







「Dead by Daylight」:エルム街の悪夢 チャプター
エルム街の悪夢は、Dead by Daylight の新しい章です。 ブギーな男性がいて、彼らはあなたのベッドの下に住んでいます。それらはあなたの部屋の中に、そしてあなたの心の中にあります - あなたの夢、そして時には夢が実現します。フレディ・クルーガーは幽霊の本当の意味を知っています。起きているのか眠っているのか、生きているのか死の瀬戸際にいるのかわからない夢の状態に誰かを追い込むことの本当の意味。フレディが復讐について学んだ場所へ戻らざるを得なくなる若いクエンティンのように、他の人よりも睡眠に抵抗する人もいます。バダム幼稚園に戻ります。 エルム街の悪夢は Dead by Daylight の章です。新しいキラー、サバイバー、マップが含まれています。
みんなの「Dead by Daylight」:エルム街の悪夢 チャプターの評価・レビュー一覧

Rinjin28
2022年03月27日
映画「エルム街の悪夢(2010)」から「ナイトメア」ことフレディ・クルーガーとサバイバー「クエンティン・スミス」が参戦。
実装まもなくはあまりの強さに2週間ほどで弱体化。その後さらにリワーク、アドオン弱体化となされた経緯がある。
その結果、かつては特定のアドオンを使えば余程の下手でもない限り全滅が取れるとまでいわれたテレポート能力持ちの強力なキラーだったが、2022年1月時点では、あまりみかけないキラーとなった。
[b][u]キラー「ナイトメア」[/u][/b]
夢の世界に引きずり込むという一見すると独自性のあるキラー。
とはいえやっていることはチェイス妨害の罠と発電機へワープするという能力。詳細は下記。
儀式が終盤になるにつれてサバイバーへのプレッシャーが強くなるタイプ。
逆に言えば序盤でロングチェイスに持ち込まれ、吊ること無く発電機を修理されると後で持ち返すことが難しいキラーともいえる。爆発力に欠けるキラーなので無防備を付与するパークがほしいところ。
蛇足だが、小柄なためか攻撃時のリーチが読みにくいという強みがある。
生存者側からすれば届かないと思っても当たる場合があるので注意。
[b]特殊能力「ドリームデーモン」[/b]
60秒経過で生存者を自動的に眠らせて、白黒めいたドリームワールドに引きずり込む。起きている生存者のみ心音が聞こえ、16m以内にいるナイトメアの姿が見える。
生存者から16mから32mの間では、ナイトメアの姿が断続的に現れる。32m以上離れている場合、起きている生存者はナイトメアを視認することはできない。
起きている生存者に攻撃が当たると、自動的に相手をドリームワールドへ引きずり込む。
ドリームワールドから目覚めるためには、スキルチェックの失敗、起きている生存者から起床アクションをしてもらう。
また、フィールドの追加オブジェクト「目覚まし時計」を使ってもよい。こちらは30秒間の睡眠耐性もつく。
睡眠中のサバイバーは各動作が僅かながら鈍化する。適当なタイミングで目覚めない限り遅延効果が続く。
「ドリームスネア」
能力ボタンを長押しすると眠っている生存者のみに有効なスネアを目の前に設置。
スネアを踏んだ生存者は妨害効果を受け、数秒間移動速度が低下する。
アドオンでドリームパレット(偽板)に変えられる。
「ドリームプロジェクション」
アビリティ発動ボタンを長押しすると、視界内の修理されていない発電機にワープできる。
クールタイムが長めだが、生存者の数が多ければクールダウンまでの時間が減少する。
発電機修理が進めばワープ先も減るが生存者と遭遇する率も跳ね上がる。この能力を使いこなせるかが儀式の結果を左右するだろう。
特殊能力と固有パークの都合上、後半戦に強い。
また、ドリームスネア(パレット)を事前に設置しておくことでチェイス補助になる。
ただし設置中は移動速度が低下するので注意。
[b]ナイトメアのパーク[/b]
・ファイヤー・アップ
発電機が修理するごとに最大4%ずつキラーの各行動時の速度がバフされるパーク。
移動速度はあがらず決定打にはなりづらいが、縁の下の力持ちみたいなパーク。
ドリームプロジェクションとシナジーがあるのでフレディであればとりあえずつけておくのも有り。後半戦に強いトラッパーなどの罠を扱うキラーにも有用。
・リメンバー・ミー
サバイバーを吊るした回数に応じてゲート開放速度が低下するパーク。
効果が地味な上に、現環境では効果を発揮しづらい。
ゲート操作時の通知が来るわけでもないので「袋小路」のほうが扱いやすい。
・血の番人
ゲート解放後にサバイバーをフックに吊るすことで発動。
ゲートエリア内にいるサバイバーが表示され、ゲート出口が一定時間ロックされるために脱出できなくするパーク。
ゲート前屈伸サバイバー対策に是非。ノーワンと組み合わせるのが鉄板。
血の番人、ノーワン、狂気の根性、鉄腕(or興奮)を組み合わせて脱出時の肉壁は絶対に許さない構成も面白い。
[b][u]サバイバー「クエンティン・スミス」[/u][/b]
変わったパークが多い。いずれも他のパークと組み合わせることで強力になる。
強いてあげるならチェイス補助のできるパークをもっていないのが難点か。
余談だが、グラフィックアップデートが施される前はモデルの俳優とは似ても似つかぬゾンビ顔だった。
[b]クエンティンのパーク[/b]
・目を覚ませ!
通電後、128m以内にある脱出ゲートを常に見ることができる。
同時に自分がゲート開放中であれば、128m以内にいる他サバイバーは自分のオーラが表示される。また、脱出ゲートを開く速度が最大25%上昇する。
通電後に力を発揮するパーク。単体でも効果を発揮する。組み合わせるなら「アドレナリン」か「逆境魂」がおすすめではあるが、「唯一の生存者」を持っていくのも面白い。
効果が発揮できればとんでもない速さでゲートが開放できる。
・調剤学
チェストの解錠速度が最大80%上昇。同時に解錠音の範囲が8m減少。
初回に限り、チェストの中身を医療キットに確定させる
解錠速度上昇は魅力。「こそ泥の本能」などと組み合わせるとアイテムが探しやすい。
とはいえ、チェスト漁りは他のプレイヤーにとっては何もしていないに等しい。
ご利用は計画的に。
・寝ずの番
8m以内の自分と仲間が妨害効果から最大30%早く回復する。
範囲外に出ても15秒は持続する。
疲労状態にすら対応している地味ながらも強力なパーク。
全力疾走などのクールダウンが短くなるのでチェイスに自信があるならつけておくといいだろう。
総評としてはキラー・サバイバー共に有用なパークを持っている。
特に「血の番人」は持っていて損がない。セールであれば買っておくのがオススメ。

tomiakif
2022年01月10日
「ドリームスネア」「ドリームプロジェクション」とかサバイバーを翻弄させながらチェイスする要素は良いですね。実績「熟練のナイトメア」は比較的解除しやすい部類かと思います。

東西南北ドジャグマ無双
2019年12月01日
A Nightmare on Elm Street is a brand new Chapter for Dead by Daylight. It includes a new Killer, a Survivor and a Map. Who would have thought that dreams could actually do harm? Physical, pain inducing harm? Fear and pain stemming from a scarred soul who seeks revenge for a punishment he deserved. Freddy Krueger will always be remembered - whether you are awake or asleep.

にゃむちゃん
2019年10月31日
なんか映画のフレディと雰囲気違って鯖やってる時当たるとつまらん。
発電機ワープできるからイタチと相性いいし、眠り状態に入ったら心音が歌に代わって方向わからんくなるから一撃入れやすいし最強キラーの一角。
サバイバーのクエンティヌスはなんかやつれてるけど男鯖の中では一番カッコいいかもー

taikoto
2017年12月29日
値段相応の価値はありませんので買わないほうがいいです。正確に言いましょう当初は値段以上の価値がありましたが突然生ごみに変えられました。当然返金はありません。これ以降のDLCは全部こんな感じでしょうから買わないほうがいいです
![Shinntarou[JP]](https://avatars.steamstatic.com/80e7732c352341aeee9c941b5ea28a4a88be862f_full.jpg)
Shinntarou[JP]
2017年11月04日
おすすめしない理由はいくつかあります。
特に発売二週間以内での弱化が決まったことは他の皆様が記述している通りですが、そのうちの最大のものは、「2017/11/4現在、割引セール対象ではないこと」です。
このゲームのバランス調整は定期的に行われていて、弱化そのものは毎度のことです。
あまりに弱すぎる課金キャラはテコいれされてきていますので、長期的に見れば問題ありません。
今回の弱化はかなりのものなので、そのうち強化せざるを得なくなるだろうと思っています。
但し、現時点ではこのDLCから強性能の能力・キャラクターが無くなったことは事実です。
別にこのDLCを今すぐ購入する必要はありません。他に多数ある強キャラクターを育成していれば良いのです。
DLC含めて年に数回程度、割引セールがやってきます。次にありそうなのはクリスマスか年末あたりでしょうか。
その時までこのDLCの購入は保留してはどうでしょう。

HAL
2017年11月03日
人数比的にサバイバーの声がデカくなるのはわかるが、そればかりを聞いてたらキラーをする奴なんか居なくなる。
なぜ毎度毎度キラーがしわ寄せを受け我慢しなければならないのか。
キラーも開幕にルイン壊されたら切断して駄々こねれば調整してくれるのか?
今回の早すぎる弱体化は理解できない。

Nonono
2017年11月03日
追記
弱体化自体はかなりマイルドでした・・・が、にも関わらず、既に絶滅危惧種レベルで使用者が減っています。
そりゃそうですよね。元々慣れれば別に強くなかったんですし。
弱体化からの強化と言うのもやりづらいでしょうに、今後どうするんでしょうか。
発売から数日後には「別にそこまで強くもなくね?」という評価になりつつあったにも関わらず、わずか一週間で弱体化の発表がありました。
フレディが弱体化される以上、このDLCの存在意義は夜警パークしかなく、それもその内シュラインに来るでしょう。
値段分の価値があるとは到底言えません。

koutya
2017年10月28日
このキラーは以前ゴミでしたが、リワークされて変わりました。
ドリームスネアはもっとも重要である板窓への回答を与えた。
遠くからは姿が見えないため、索敵だってできる。
強キラーは機動力を持っているということを開発チームが学んだのか、発電機ワープもある。
もう産廃ではない。良キラーだ。
もちろんナースの方が強いけれど、十分遊べる子になってくれました。
ただしアドオンはだいたい死んでいて、ペイントブラシと遅延くらいしか使えるものがありません。つまり高ランクでは戦える回数に限りがあると言えるでしょう。
ドリームスネアをドリームパレットに置き換えるアドオンもあるけど、なぜかポテンシャル的には下がる趣味の品。
フレディファンなら、という感じかも。

ケモナー
2017年10月27日
サバイバー有利だのナース有利だのを一気に吹っ飛ばした
バランスブレイカー フレディ
何が強いかって?
【完全透明】 草木の揺れでしか判断不可、レイスの強化版
音もウサギと違って立体音響ではないので方向判断不可
【夢に引きずり込まれるとアクション速度50%減少】
治療、修理が進まないよ★アドオン付けてると75%減少
【足が普通に速い】
ドクターみたいに足が遅い?いいえ速いですヒルビリー並
【悪夢状態のサバイバーは脅威範囲以上を完全透視される】
一度かかると無傷でも完全透視、隠れても意味がないよ★
ドクターの脅威減少やウルトラアドオンで8m以上完全透視
【夢には簡単に引きずり込める】
まず透明で方向もわからないので隠れる術がない
フレディの姿が見えた時点で悪夢が発動しています
10秒以内に撒けないと確定ドリーム透視なので
「「「隠れるの諦めて時間を稼ごう」」」
【発電機を蹴る速度が倍速】
発電機蹴る速度が尋常じゃない、パレット壊すより早いくらい
【瀕死や負傷状態はまず現実に戻してから】
治療するには正常者に起こしてもらってから治療可能になる
①瀕死状態を治療するには3~4秒かけて起こす
②瀕死の治療開始
瀕死状態で8割程度回復してても結局6秒程度はかかるので
チェイスしながら触って回復は間違いなく無理
なんだこの無敵キラー、徒歩の癖に強すぎて草
実績の固有パーク3個のみでクリアもすぐに達成できました
初心者でも強い、チェイス上級者が使うとまず逃げられない
10秒以内に殺人鬼を撒かないとそのサバイバーは終了です
![saisarasu[JP]](https://avatars.steamstatic.com/a3cc979fff27a1a6dccfc322e85ebdef3f234e8d_full.jpg)
saisarasu[JP]
2017年10月26日
ゲームクラッシャーすぎる。
パーク無しでも優秀過ぎる偵察能力、夢に引きずり込んだ鯖は心音範囲外にいるとどんな状態でも見えてしまう。
バーベキュー&チリ?何それおいしいの状態で、これによって鯖は即釣り2コマ状態。
移動速度も結構早く、さらに固有パークも発電機が直れば直るほど全行動速度が上がっていくという強バフ。
そして鯖視点から見て何が一番キツイって、原作が原作だから仕方ないんだろうけど、通常時は姿が見えない!
レイス君みたいにうっすら見えたりなんてないからな!!!
近くにいるかどうかが分かるのがハントレス同様歌のみなので、確実にヘッドホンが必要。(近くに来るほど歌の音量が大きくなるのでよく耳を澄ましておこう。)
ただこの点はレイス同様、見えない時は攻撃は受け付けないのでご安心を…
と言いたいが、これってつまりはキラーが相手を一人に絞ったら他の鯖達は防衛が出来ないってこと。
しかも何が最悪って、もしゲートが開いてる時に誰かが釣られたら、固有パークで最大60秒間もゲートを塞がれてしまうこと。
この事から連想できる最悪のシチュエーションは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ゲートが開いてる、みんなで逃げるぞー!」って時に一人だけが夢の世界に。
夢に引きずり込まれた鯖だけが狙われる。当然、他の鯖は見えてないので関与できない。
狙われてた鯖、無事床ペロ即釣り。そして壁発動。
逃げ遅れた鯖が次の獲物になる。(やったねフレディ!犠牲者が増えるよ!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一回きりのとうせんぼだとしても、一分も耐えなきゃいけないのは相当つらいはず。
おまけにこの時ゲートに近づけば、キラーに居場所がばれてしまう心折設計。
ゲートが開いてから誰かが倒れるのが見えたら、素直に逃げる方がいいかも。
====================
この点を踏まえて言える対処法。
1.見つからないこと。(見つかった場合、生死を分けるのは貴方のチェイス力のみ。仲間に頼ることはほぼ不可能)
2.音に全力で気を付けること。(意外と音が大きくなってるかどうかってのが分かりづらいので注意)
3.夢に取り込まれたら、優先的に夢から脱すること。(仲間に頼るよりも、スキルチェックをわざと外して復帰したほうが早いかも)
ここまでこのDLCはヤバ過ぎる的な評価をしましたが、個人的には全く新しいスタイルの能力が楽しすぎるので高評価です。
でも冒頭に書いてある通り、マジでゲームブレイカーなので下方修正はよしてくれ…