Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
69

デッドバイデイライト

Dead by Daylight は非対称マルチプレイヤー (4vs1) ホラー ゲームで、1 人のプレイヤーが野蛮なキラーの役割を引き受け、他の 4 人のプレイヤーがサバイバーとしてプレイし、キラーから逃げて捕まって殺されるのを避けようとします。

みんなのデッドバイデイライトの評価・レビュー一覧

悪臭パン

悪臭パン Steam

04月04日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

明らかなサバイバー優遇ゲームです。

デッドバイデイライト へのレビュー
3

アップデートする度にクオリティがダウングレードされていく稀有なゲーム

USAMAL

USAMAL Steam

04月04日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

^^

デッドバイデイライト へのレビュー
3

gm

デッドバイデイライト へのレビュー
5

敷居は高いから最初はやることわからず面白くないかもしれないけど、だまされたと思ってやり続けてほしい。超神ゲーです

Hanzui

Hanzui Steam

04月03日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

現在(2025/04/03)の時点ではお勧めできません。
コラボキャラの東京喰種の金木のパークとアドオン、本体の能力が高すぎて発電がほぼ無理な状態になっています。
PTBでも移動速度と距離については意見をしていたのですが、リリース時には強化されていて驚きました。

NoaHainto

NoaHainto Steam

04月02日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

日本時間4~6時ではドクターボットしかマッチングせず、キラーをプレイすると加速チーターが10回に1階遭遇する状態です、ただただプレイヤーの質が糞、ゲーム自体は面白いのにカスがゲームを壊しててまともな試合にならない

gosu

gosu Steam

04月02日

デッドバイデイライト へのレビュー
5

kami

Hi¿

Hi¿ Steam

04月02日

デッドバイデイライト へのレビュー
5

nawai_chan

nawai_chan Steam

04月02日

デッドバイデイライト へのレビュー
5

!!!!!!!!

デッドバイデイライト へのレビュー
3

うんこゲー

TOYA

TOYA Steam

04月02日

デッドバイデイライト へのレビュー
5

[h1]初心者から上達を感じている間はとても面白い[/h1]

ただ、非対称ゲームである以上、両陣営のバランスが気になります。
現状、これは明らかに問題を抱えており、「4人で1人をいじめるゲーム」となっています。
キラー陣営には課題が多すぎると感じるため、以下に挙げていきます。

吊ることで勝利を目指すゲームなのに、吊ることのメリットが少ない。

ライト、板、スタングレネード、煽りなど、ストレス要因が多すぎる。

使わないと勝敗が大きく傾くパークがあり、生存者に比べて構成の自由度が低い。

生存者全員が80点以上の動きをすると、基本的に勝てない。

自分の中で理想の動きをしても負ける。
[b]・キラーの不利が改善されるどころか、さらに加速している。[/b]

一方、生存者側の課題は、基本的に行動が単調で飽きやすいことと、低レート帯がボットに埋め尽くされていることくらいです。
ここまでキラー陣営について不満を述べましたが、非対称ゲームにおいてキラー1人を集めるより、生存者4人を集める方が難しいのも事実。
そのため、仕方ないのかもしれませんが、自分は身内でワイワイ遊ぶ以外ではキラーをプレイしたくないと感じています。

デッドバイデイライト へのレビュー
5

なんだかんだ別げー行ってもふと帰ってきたくなるそんなスルメゲー
一生噛み続けられる中毒性 やめられないよー

ナツミ

ナツミ Steam

03月30日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

通電してゲート開放し生存者もみんな脱出したのになかなかマッチが終わらないと思ったら接続切れでポイント無し。今の時間は何だったんですか?

amunin

amunin Steam

03月30日

デッドバイデイライト へのレビュー
5

エンティティの森へようこそ
生存者やつらをただの人とは思ってはいけない。超人集団だと思ってくれ。
どんな殺人鬼の一撃もお腹をさすっていれば元通りの化け物たちだ。
さらにはゲーム内VCなんてないのに息がぴったりのコンビネーション、担いだ瞬間ライトで目の前がなにも見えなくなり、吊るす場所さえも奪われる。
最後はゲートの前で高速屈伸でお出迎え。こちらが攻撃するまで絶対出ないんだ。
1番怖いのは人間だって教えてくれる教育ゲームです。
みなさんやりましょう。

Blau

Blau Steam

03月30日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

サバイバーは強化されていき、キラーは弱体されていくだけ。
更にキラーはPTに煽られることが多いのでメンタル強い人じゃないとオススメできない。

PT組んでサバイバーをやるのが一番良い。

デッドバイデイライト へのレビュー
3

まずキラーサバイバーのバランスが悪いです。初動で少しでもサバイバーをダウンすることが遅れると発電機が二台つきます。勝ちたいのならキラーにミスは許されません。少し判断が遅れるだけでも発電機が付きます。つまりサバイバーがへまするかどうかがカギになるというゲームです。キラーがトンネルキャンプをしようものなら暴言通報運営による調整によりキラーの戦術の二つがもがれます。運営による適当な調整から始まるパークの数字、能力調整。遅延を入れないと勝てない環境でさらに遅延を弱体化していく姿には驚愕の一言に尽きます。それでも全滅をとっていくキラーはいます。それは当然いままでずっとキラーをやってくれていた熟練キラーたちです。しかし弱いサバイバーはそんなキラーと当たるたびにキラー強すぎ調整しろと自分の下手さを棚に上げて運営に訴えます。そして運営はそんな声には敏感でキラーからの嘆きの声はなかったかのようにキラー側を弱体化したりサバイバーを強化したりします。理不尽、不可解です。
よくよく考えたら運営がこのパークどう?この調整どう?ってPTBを流してくるのにそこで出された意見フル無視して実装するのはどういうことなのでしょうか。認めましょう、PTBはとてもいい制度です。次のアプデを事前に触らせてもらえるというのは検証するにしてもどのような環境になるかを知るとても良い機会だと考えています。自分も何度もお世話になりました。しかし、PTBを展開している運営の頭が悪い。もはや周知の事実として定着してしまっているこの件は前の項で触れてしまっていますが明らかにおかしい状態でもなぜかおかしい状態で実装をしていることに起因しています。納期に追われているのかもはや文字を読むことができないのか知りませんが意見を求めていないのは確かです。ならPTBすんなよっておもいます。
モチベーション維持がとてもきついです。そして不透明です。一応レーティング制度はありますがなぜかこちらから見ることはできません。レートの見えないレーティング制はもはや機能していないのでは?と思います。実際そうです。そのせいで強いキラーと弱いサバイバーが、弱いキラーと強いサバイバーがマッチするというレートとは何なのかという事態が頻発します。
バグがとても多いです。正直6年間もこのゲームをやっているとこれはバグなのか?仕様か?という感覚がおかしくなってきます。そもそも運営がバグを認知していないので有志の間で今このキャラのこの部分バグっているから使わないでねという声を聴いてDBDのバグを認知しそのキャラを使わない、バグに気を付けている側面があります。DBDのBはバグのBといえるでしょう。
パークの数が非常に多いです。初心者は知らないパークで初見殺しを食らいます。ただよく使われるパークとそうでないパークがあるのでよく使われているパークだけを覚えるのもよいかもしれませんが、今度はちょっと長くこのゲームをやっている人でも知らないようなそんなんあったっけみたいなパークで殺されます。キラーもサバイバーもどちらでも発生します。パークだけを覚えても仕方がありません。アドオンというのも存在します。正直それがパークの効果なのかアドオンの効果なのかわからなくなることがあります。
ただゲームシステム自体はとても面白いです。非対称というのがそもそも革新的でとても面白いです。それ以外がほんとにダメダメです。私事になりますが昔のランク制度が帰ってきたらDBDがちでします。ゲーム自体は面白いのでね。でも運営はそういうランク制度を導入する気はさらさらないようなのでこれからもほどほどにまったりしていきます。
最近知ったのですが第五人格にはランク制度があるそうです。モチベが保てない人は第五人格やったほうがいいです。それでもDBDをやる人は沼にどっぷりつかっています。すこしの間DBDからはなれてもDBDのほうからあなたを追ってくるでしょう。
最後に一言だけ
I think we did a prety good job so fer.
届け DBD運営に

デッドバイデイライト へのレビュー
3

このゲームを始める人へ
これから東京喰種コラボが来る影響で復帰勢や新規勢が増えることかと思いますので一つ言っておきます。
このゲームのキラー陣営ははっきり言ってクソです。
元々サバイバーよりも覚えることが多く、難しいのに、現環境はキラーに全く優しくなく、ただただイライラしてストレスがかかるだけなのでやらない方がいいです。
(それでも楽しい時はありますが…)
嫌な思いをしたくない方はサバイバーをやりましょう。

※苦行でもいいからキラーをやりたいという方へ
応援していますよ。
心が折れない程度に共に頑張りましょう。

デッドバイデイライト へのレビュー
3

キラーやっててもいらいらしかしない
キラーの能力をつぶすフルパ、クソマップ
サバイバーの意見しか聞かない運営

もうやらない

ジジ

ジジ Steam

03月29日

デッドバイデイライト へのレビュー
5

PSでもやっていましたが、PC版も触ってみたく購入。合計プレイ時間は1000を超えていると思います。
結論、面白い。
基本サバメインで遊んでいますが、気分転換でキラーも遊びます。

バグやチート等問題点もありますが、大半の試合は問題なく遊べます。
運営さんのゲーム調整はたまに「?」になりますが、強すぎるキラーの調整、弱いキラーのリワークなどプレイヤーの意見も取り入れてくれる方だと思っています。
また、映画や人気アニメとのコラボもまれにあるのでそこは魅力的ですね。

あと、PC版で一から始めて思ったのが放置キラーが多すぎることです!これは恐らくレベルの調整でマッチングするのでしょうが酷すぎましたね。プレイヤーが操作するキラーが来るだけでその試合は満足でした笑
現在はレベルが上がってきたのもあって放置キラーの問題はほぼありません。
新規で始めたての人は放置キラーばかりだとよくわからないままゲームを去ってしまうのではないでしょうか?

 他のコメントにも沢山書かれておりますが、煽るプレイヤーは一定数います。キラーをやっていてもイライラしそうになりますね。ただ、普通のサバイバーのマッチで一人も処刑できずに怒ってコメントするのは違うかな。
 自分の中で、キラーの目標はあくまで「サバイバーの妨害をすること」だと思っていて、良くて一人や二人処刑出来たら上出来だと考えて遊んでますね。

 長くなりましたが、長く愛されるゲームだと思います。グロさが怖いという方もいると思いますがただの脱出ゲームなので気にしなくて大丈夫です!多分!

Invictus

Invictus Steam

03月26日

デッドバイデイライト へのレビュー
5

good

takufuru0806

takufuru0806 Steam

03月26日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

バランスが取れていない。
パークが揃っていないのにもかかわらず、相手は強いパークをそろえ全員注射器のフルパ。
こんなのキラーやってるだけで辛くなってくる。
サバイバーとキラーのレベルをそろえるか、初めからある程度パークを揃えた状態ですればいいのでは?
二度とやらん。

デッドバイデイライト へのレビュー
3

キラーをやる場合にはお勧めできません。サバイバーにあおられ続け、”キラー”というもの自体がサバイバーにいじめられる存在になっています

H1KarU0_0

H1KarU0_0 Steam

03月25日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

生存者の発電だけがただただ早いキラーのことは何も考えられていないゲームです。

デッドバイデイライト へのレビュー
3

ゲームは面白い
運営がクソ

Rzect

Rzect Steam

03月25日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

レートがないのがおかしい。初心者でパークもないのにいきなりフルパの全員ライトに煽られる。面白くないです。

一人称

一人称 Steam

03月24日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

サバイバーは三回に二回がゲームにならない。キラーをやればガクガクで追跡できない。そういうのが好きな方におすすめ

yuya25kino

yuya25kino Steam

03月24日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

くそげー

yuki5117

yuki5117 Steam

03月24日

デッドバイデイライト へのレビュー
5

このゲームは1v4の非対称線ゲームです。

まず1人プレイヤー側(キラー)は今から始めるにはあまりにもお勧めできません。
環境がとても終わっています。終焉です。
最初のうちは相手も初心者なので楽しめるでしょう
数時間やるとレートが上がり相手はどんどん強くなっていきます
行きつく先は4人でVCを使い行動やキラーの位置、判別したパークを共有し軍隊のように発電機をぶん回すパーティーに当たります
また、キラーを遊ぶ上で必須とされているようなパークはほかの版権とのコラボキラーのパークである場合があり、その場合は有料です。そして発売日から1カ月以内にナーフされることもよくあります。
(映画「エイリアン」とのコラボキラーのゼノモーフは1週間でナーフされました)

非対称という性質上しかたがないことなのですが、4人側にはかなり優遇されているアプデが入ります。
(1人より4人のプレイヤーを多く保つため)
なので4人側で始めると、とても簡単に成功体験を得ることができます。
また、キラーと違いサバイバーは初期から保有しているキャラクターが全員Tire1のパークを保有しています。
クローデットモレルで始めると1週間後には中級者以上でも採用する構成を使えるようになります。
次点でメグトーマス、デイビットキングあたりを解放するともう怖いものはありません
そのままフレンドと4人で談笑でもしながら発電機を触っていれば通電します

サバイバー側で必要なのはキラーの能力や強み弱みを把握しておくこと、4人でVC
をすることだけです
強いキラーがいても運営がナーフしてくれます
環境をぶっ壊すようなパークも定期的にくれます
システム面での補強もばっちりです

修羅の道を望みストレスにも負けないならキラーへ
友人と楽しく成功体験を感じたいならサバイバーへ

※野良やほかのサバイバーに匿名や日本人ではないプレイヤーがいる場合はロビーを退出することをお勧めします
彼らはチートや非協力的なプレイヤーがあまりにも多いです

ilum

ilum Steam

03月23日

デッドバイデイライト へのレビュー
3

チート多すぎ。バグ多すぎ。

デッドバイデイライトのプレイ動画

デッドバイデイライトに似ているゲーム