












Decay of Logos
Decay Of Logos の世界に浸り、その謎を解き明かしてください。古いダンジョンを探索し、容赦のない敵と戦い、神秘的なヘラジカの仲間と一緒に、活気に満ちた相互接続されたファンタジーの世界を旅しましょう。
みんなのDecay of Logosの評価・レビュー一覧

M321-2
2020年08月30日
レビュー投稿日に1時間ちょっとだけプレイ。
最初のボスらしきものを倒すところまでやりました。
まず最初に気になったのがシステムの不安定さです。
例えば以下のような感じです。
[list]
[*]チュートリアル的なヒントを表示してくれるオブジェクトがあるのですが、ヒントを開いたあと急に移動できなくなりました。
そこでメニューを開いたり閉じたりしていると急に操作が戻ってきました。
[*]インベントリを開いて閉じると急に移動できなくなりました。
そこからメニューを開いたりインベントリを開いたりしていると急に操作できるようになりました。
[*]アクション可能なオブジェクトに近づいたとき「E 聞く」といった表示がでて、Eを押しても全く反応しないということが1時間の中で何度も起きました。
そこから近づいたり離れたりしていると急にEでアクションできるようになりました。
[/list]
このようなことが起きる中、以下のようなゲーム中に感じた要素から、続けるのは不可能だと判断して返品対応中です。
[list]
[*]ゲーム中のアクションにPVを見て感じていたような爽快感やスピード感を感じない
[*]ロックオンにより急に振り向きながら攻撃してくる敵
[*]ロックオンしないとステップのような回避行動が取れない
[*]敵が移動中の地面の傾斜でガクガクと振動する
[*]相棒のエルクがひどい
正直、この相棒との心温まるコミュニケーションができればよかったが、初っ端がひどかった。
最初の分岐点で開かない扉、背の低い洞窟、坂、があるが、そこで全くついてこない。
扉や洞窟は分かるけどなぜ坂についてこない?と不思議に思い、騎乗して坂を登らせよううとすると登れない。
お前人が普通に登れる坂が登れないのか…
その後もなんとか合流していざ敵との戦闘、と思ったらまっさきに逃げるエルク。
えぇぇ…と思っていたら、大回りして戻ってきてプレイヤーの前を横切りながら敵に頭突き、からのまた逃げる。
正直邪魔でしかない。
なんかもうちょっとやりようがあったんじゃなかろうか…
[*]最初のボスがひどい
一番の凶悪な攻撃は足踏み、出が早く範囲攻撃で真後ろだろうが容赦なく当たる
かと思えば近づけば確実にそれをしてくるので誘発からの弱1回が最適となり一瞬で作業になる
[/list]
もしかしたらプレイを続けてゲームの仕様を把握したら面白くなる、ということがあるのかもしれませんが、自分にはこのゲームに対して信頼を持つことはできそうにありませんでした。
2020/08/31
一晩立ってから改めて追記です。
上記のうち後半はそこまで大きな問題ではなく、前半の要素がなければ気にせず先に進んでいたと思います。
また、前半についてもこれがアーリーアクセスであったなら全く気にせず、むしろ応援していたと思います。
しかし、製品版で発売1年でこの状態では…という印象が強い感じでした。
(もしかしたら自分の環境だけの問題である可能性も否定はできませんが…他所でレビューを読んでも同じような指摘はありますね)
最初の印象は悪い、と覚悟を持って進める方なら面白くなる可能性は否定できません。