








鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
魔を滅する刃となれ! ソロモードでは、炭治郎が鬼となった妹の禰豆子を人間に戻すために鬼に立ち向かう、鬼滅の刃アニメのストーリーをたどっていきます。 対戦モードでは、炭治郎や禰豆子を含むアニメのキャラクターが、オンラインまたはオフラインで最大 2 人のプレイヤーと 1 対 1 の設定で自由に対戦できます。シンプルかつ爽快なバトルシステムを満喫して、最強の鬼殺隊を目指そう!
みんなの鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚の評価・レビュー一覧

tenpar
2021年10月21日
11/25追記。
アプデで公式に60FPSに対応。ただしミニゲーやカットインは30FPSという微妙な対応。
また非公式60FPS使用時のミニゲーが11/4アプデ前に戻されている模様(倍速)。
----------
11/4追記。
アプデでミニゲームが60FPSに対応した模様。
ただしオンライン対戦は未対応なので引き続き注意。
----------
まず鬼滅の刃ファン以外には絶対オススメしない。
炭治郎の出立から無限列車編最後までを追体験出来るゲーム。
ゲーム中ほとんどが操作不能なムービーに占められることの覚悟も必要。
ただしアニメに匹敵する3Dモデリングのキャラムービーは見応えあり。
戦闘はストーリーをクリアするだけなら数々の技も容易に出せ(後半以外は)簡単。
ただし最高評価を得るのはそこそこ大変なためやり込み要素感はある。
またいくつかの戦闘でQTEがありこれも評価に含まれることがあるので覚えゲー要素もあり。
ストーリーとは別に対戦モードもありオンラインにも対応しているが対戦格闘としては微妙。
駆け引き要素がほぼ無く一度コンボが決まると後は何も出来ず終わることも多々あり。
オフラインで色んなキャラと技を使って家族でワイワイ遊ぶ程度なら十分楽しめるが。
設定ファイルを弄ることでFPS上限を上げることが出来るがミニゲームで高評価を出すことが無理になる。
またオンライン対戦時に動作が重くなり多分対戦相手にも迷惑をかけるので設定時は注意が必要。
ただ特にミニゲームはFPS上限変えてもまともにプレイ出来るよう改善して欲しいと思うのは贅沢かな。
個人的にはフルプライスでも満足出来た。
今後も使用可能キャラが追加されるようなので楽しみ。
多分次回作以降もあると思うが対戦要素とミニゲームはもう少し練り上げて欲しい。

nekomata_kurone
2021年10月19日
発売前のPVで紹介されていたシステムが既にヤバそうな感じがして
[h1]ワクワクが止まらねぇ!![/h1]
となっていましたが、満を持して発売したこのゲームは想像以上にめちゃくちゃ面白かったです。
ただ、ネット対戦はラグが強めでちょっと残念でした。
ローカルで対戦できる友達と真面目に対戦するとマジでおもろいです。

nullkara
2021年10月18日
ストーリーざっとクリアして何回かCOM対戦をした後の感想です。
✖8,360円にしては少なすぎるボリューム。
〇かなり良い感じの鬼滅のキャラが動かせる。
●概要
・現段階では不評だけど、無料アプデでキャラが増えるそうなので期待込みで好評。
・操作感は爽快で触ってて気持ちがいい。雑にコンボが繋がるので、格闘ゲーム慣れしなくても楽しめる。
・ストーリーモードは盛り上がりどころを抑えていて、振り返りには丁度いい。探索パートはやや退屈。
・[b] 総じて 8,360円に対してボリュームが少なすぎる!!![/b]
☆鬼滅の刃のキャラゲーとして
かなり良いと思います。
ストーリーモードでは盛り上がりポイントを抑えて、「おぉーーー」となる箇所も多くかったです。([spoiler]累との勝負で竈門炭治郎の歌がちゃんと流れたのが良かったです[/spoiler])
キャラも動かしていてカッコいいですし、グラフィックもキレイです。
鬼滅好きなら満足できる仕上がりになっているかと思います。
☆対戦格闘ゲームとして
簡単に爽快にコンボが決まるので触っていて楽しいです。
ヒノカミ神楽の炭治郎なんかは雑に技を振っても、ライフがゴリゴリ削れるので使ってて楽しいです。
ただ、反面1回のコンボで相手のライフを大きく削れるのでバランスはやや悪いかもです。
(噂では10割コンボとかも発見されているらしく、バランスがいいとは言えません)
かなりカジュアル向けという印象です。
ストーリーモードのVS鬼では、相手の攻撃を見極めながら避けて隙を見て攻撃しないといけないので、こっちは緊張感があって楽しかったです。Sランク取ろうと思うと、そこそこの難易度になるんじゃないかなと。
☆ボリュームに関して
8,360円のゲームでこのボリュームはちょっと...という感じです。
プレイアブルキャラは18人くらいいますが、多くはキメツ学園のコンパチで、炭治郎に関してはキメツ学園以外に水の呼吸とヒノカミ神楽の2通りあり、そういったものを除くと11人ほどになります。
ストーリーも現在映画化されている無限列車編までありますが、8時間ほどで一先ずクリアは出来てしまいます。
特にオフ専の方なんかは、8時間でストーリーを終わらせて数人のキャラを動かして満足すると思います。
Steamだと8,360円もあれば、もっと遊べる良質なゲームはごろごろ買えちゃうので、とにかくボリューム不足です。
ただ、無料アプデで鬼がプレイアブルキャラとして追加されるようです。(10月末に累、アカザが登場します)
なので、もしかすればアップデートによってはボリューム不足が解消される...かもしれません。
☆2作目,3作目に期待!
アニメが無限列車までしか行ってないためか、そこまでで明確にバトル描写のあったキャラしか出ていないっぽいです。
今や人気コンテンツなのでアニメは最後まで走り抜けるでしょう。そうなったときに発売されたヒノカミ血風譚2や3はプレイアブルキャラも多くボリュームも満足なものになっているはずです。
そのためにも、一先ずこのゲームが売れて次作次々作と繋げていってほしいです...。

AlpSkyLark
2021年10月17日
9時間くらいで1周終わった感想
無限列車編までほぼアニメ通りに進んで行く。各キャラの表情など高画質で楽しめる。
戦闘含めナルティメットヒーローをやっている方ならわかる、これ「ナルティメットヒーローやん!」
技もカッコよく戦闘は楽しいが、なぜかコンボを繋げれば繋げるほどダメージにマイナス補正がかかる。
FPSを変更していると、ミニゲームの音ゲで積むので変更推奨。
ストーリーの進行でMAP内を歩くが決められた道を歩く為、街や山もっと自由に歩き回りたかった感がある。
敵キャラは操作できないが今後のDLCで増えるみたい(累、猗窩座)
個人的だが内容的に値段は高めだと思うので、割引なってから買ってもよかったかな?って思ってます。
鬼滅の刃が好きで呼吸が使いたい方は買ってもいいかも!

Hayate
2021年10月17日
その後も色々遊んでておかしと感じた部分の追加
「柱合会議」など、中途半端な部分でムービーが区切られ、ほぼ半分近く内容がカットされている
メインのストーリーが終わると本当にやることが無くなる
対戦でもやろうかと思うが、アーケードモードのようなものもないので
自分でCPU相手キャラを選択して戦うしかなく、虚しさしか残らない
程なく虚無感を感じて起動すらしなくなる
I've been playing around with it since then, and I've added some things that I found strange.
The movies are cut off at the halfway point, such as the "Pillar Meeting", and almost half of the content is cut off.
When the main story is over, there's really nothing to do.
I'd like to play against other players, but there's no arcade mode or anything like that.
There's no arcade mode, so you have to choose your own character to fight against the CPU, leaving you with nothing but emptiness.
Soon you'll feel so empty that you won't even start the game.
完全な鬼滅の刃のファンディスクであるが、鬼滅が好きでたまらない人でも
三章あたりから中身の薄さに気がつく
It's a complete [Demon Slayer] fan disc, but even if you love Onimitsune and can't get enough of it
But even if you are a fan of Onimitsubi, you will notice the lack of content around chapter 3.
ナルティメットストームのように、エリアが繋がってて、その世界を旅できるような作りでもないので
一度クリアしたらまた遊ぶという気分にもならない
It's not like [Naruto: Ultimate Ninja Storm], where the areas are connected and you can travel around the world.
I don't feel like playing it again once I've cleared it.
対戦も雑で本気でやり込むような出来のものでもないので、ゲームとしての賞味期限は短い
The game has a short shelf life because the battles are messy and not something you can really get into.
半額以下になったら手を出してもいい作品だけど、それでも損をしたと感じるファンが居るレベル
It's a work that you can get your hands on when it's less than half price, but some fans still feel like they've lost money.

あ
2021年10月16日
おま国じゃないだけで高評価。どこの会社とは言わないが見てるかー?
あとこの手のゲームで必殺技の演出だけを動画にし、それを見て満足して購入しなかったり、挙句の果てには買わずにク〇ゲー連呼する人がいるのがどうしても悲しい。
どうか来世では古事鬼になりませんように(成仏)、、、
ストーリーモードを1周クリアしたので追記
鬼滅の刃は風の噂のネタバレ知識で、このゲームは話を追体験できると聞いて購入。
特に無限列車編の演出に力が入っており、ある程度の結末を知っていたがそれでも思わず涙してしまいました。自分にとってこのゲームは間違いなく神ゲーです。
対戦メインで未だにストーリーに手を付けていない方も是非最後までプレイしてみてください。自分はこれからアニメと原作も追って鬼滅の刃を楽しみたいと思います。

MONOKUMA
2021年10月16日
-感想-
・チュートリアルで錆兎戦から始まるため、サイバーコネクト2作品にしては冒頭部分が端折られているのが残念。
・サイバーコネクト2作品なだけにキャラや収録ストーリーの再現性は極めてクオリティーが高い。
・サイバーコネクト2らしさが「良くも悪くも」満載で、正直に言うとナルティメットストームと何も変わらない内容。
-動作-
OS:windows10 64bit
CPU:i7-8700
Mem:32GB
GPU:RTX2080SUPER
・結構スペックが必要なようで、上記環境では4K解像度だと16fps~20fpsまでしか出なかった;
・ゲーム自体のフレームレートは30fps上限ですが、Engine.iniの編集で60fps化が可能(コミュ参照)
※公式で60fpsに対応されました。
※イベントやカットシーンは30fps
-不具合-
特に不具合には遭遇していませんが、デラックス特典の「キメツポイント(8000ポイント)」が付与されていません。
※注意書きを信じるのであれば「後日配信」なのでしょうか?
↑10/18アバターと壁紙、キメツポイント来ましたが、キャラとコスとステージ等開放済みなので今頃頂いても遅いです;
-追記-
無理にデラックス版を購入する必要性はなく、ストーリーをこなして行けば早期解放特典は自然に入手できます・・・
-追記2-
非公式60fps化にすると、ひょうたんと薬湯飲みのミニゲームが倍速になります。
高評価が取得できない場合は30fpsに戻しましょう・・・
※公式で60fpsに対応されましたので、非公式60fps化hはオススメしません。
-追記3-
ストーリークリアー後は特にやることがないです・・・
衣装の開放や使用キャラが増えたところでVSモードでしか使えないので価値が薄い・・・
※オンライン対戦は、運が悪すぎなのか「負け確定になると切断する」人ばかりに当たるのでやる気が無くなった・・・
-メーカー様へのお願い-
とりあえずクリアー後でも遊べるようにアーケードモードくらいは実装して欲しいです。

emanon4
2021年10月15日
[h1]わくわくが止まらねぇぞオイ‼︎[/h1]
言わずと知れた大ヒットアニメのゲーム化!
「立志編」から「無限列車編」までの内容になっており
格ゲーというよりは対戦アクションゲームっぽい感じです。
アドバンシングガード、捌き、回避や援護攻撃などを駆使して
コンボの最初の一撃をいかに当てるかの戦いが楽しいです。
(やめてガークラやめて…)
制作がCC2という事で流石のモデリングと演出!
ゲーム部分もシステムに慣れるほど楽しくなっていき
無限列車のS評価を頑張っている時は完全に煉獄さんの気分で
全体的に大満足の出来です。(QTEは許した)
加えてゲーム版ならではの驚きもあり、
もしEDに歌が入っていたらちびってたと思います。
戦術指南モードは項目がみんな似通っていて
同じ事をやらされて意味があるのか?
と思っていたら、指南役のキャラに
弟子として扱ってもらえるモードと理解。
鬼滅キャラに弟子扱いされるのはとても良い…
個人的に善逸と禰豆子がオススメです。
無料DLCで「累」「猗窩座」「朱紗丸」「矢琶羽」に続き
「魘夢」「愈史郎・珠世」が追加!
柱のモデリングも全員出来てるし続編も出てほしい!

セクシーセイア
2021年10月15日
鬼滅の刃が好きな人にはぜひやってほしいゲーム。キャラゲーとしてはかなり満足できる作品です。
ただ対人要素があるのですが、そこを目的に買うのはあまりオススメしません、オフラインで友達と対戦を楽しむにはうってつけかもしれないです。

bjkfm268
2021年10月15日
VRを繋いでいたらVRモードで起動する。VRの没入感はすごいが不完全でまともに操作できない。
コミュニティに書かれているがここにも記載。
ライブラリ→ゲームを右クリック→プロパティ→一般の起動オプションに -nohmd と記載。
これでモニターに表示される。ウルトラワイドモニターに対応していたら文句なしだったなぁ。
※30fps解除し 144fpsで進めたら、音ゲー箇所が速すぎて積みかけた。

HAL Twitch
2021年10月15日
全てを差し置いてジャンプゲームをおま国せずにPC同時発売したことを評価。
デラックス版は9900円と安くはないが購入すらできないことと比較すれば大した問題ではない。
DBワンピナルトなどを扱うバン〇ムも頑張って欲しい。
この一点のみでおすすめ評価は揺るがないが、アニメ再現グラフィックとしては最高峰でランクマッチも結構楽しいので満足。
尚、30fpsのロックは解除することが可能。オンライン対戦時は無効とのこと。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2628641989
以下追記。
元々格ゲーに全く興味がないためストーリーモード目的で購入したものの、少し空き時間があればランクマッチをやるほどオンライン対戦にハマってしまった。
ランク帯が上がれば当然技連発して勝てるほど甘くはなく、フェイントや怯まない強攻撃などの読み合いが重要になる。
コンボ中にキャンセルを挟んだりすることで与ダメを伸ばせるのも研究しがいがある。
各キャラ毎にしっかり強みと弱みがあり、他の格ゲーをあまりやってないとはいえキャラ間のバランスは結構いいのでは。
アプデで追加された鬼が遠距離攻撃持ちで対戦環境が大きく変わったため今後の追加キャラも楽しみ。

TANTAI
2021年10月15日
・悪いところ
【QTEがある】
ゲームごとに「このゲームのQTEはダメなQTEか、それとも超ダメなQTEか」を語ってもらえた優しい時代など100万年くらい前に終わっている。もう令和だぞ!
この時点で評価はBADになってしまうが、良い点もあるのでレビューは続く。
【ストーリーモードで再戦しようとする際のテンポの悪さ】
評価が出た瞬間に「再戦」という選択肢が出ず、いちいちストーリーボードから選択をやり直し。ポーズ中の「バトルの最初からやり直し」も初回プレイ以降は出なくなる。
このへんは改善の余地がある……というか、テストプレイでおかしいと気づきそうなものだ。
【ストーリーモードが実質ターン制バトル】
アーマーの付いた敵が一方的に暴れる時間→こちらが攻撃する時間→アーマーの付いた敵が一方的に暴れる時間……を繰り返す、いわばターン制バトルとなっており、敵のターンが長く、その時間はひたすらに退屈。
FC~PS時代のアクションゲームのような感じ。
・良いところ
【スピード感と操作性】
スピード感は心地よい。操作性も良くストレスを感じないのはきわめてgood。
【画面が見やすい】
大胆に視野を広く取っているので画面が見やすい。
技のエフェクトで画面が汚れて見づらくなる場面もあるが、とかくエフェクトで汚れがちな日本のゲームの中にあっては、まあ、それでも見やすい部類と言っていいと思う。
【色彩豊かで派手な奥義演出】
長く遊んでいるとテンポの悪さにつながるのだろうが、少なくともキャラゲーの第一印象としては高く評価できる奥義の演出。
(ボス戦のカットシーンはQTEでむしろ印象最悪になっておりプラマイではマイナスだが)
【良い意味でがさつに遊べるゲームシステム】
大雑把な戦い方でテキトーに暴れててもけっこう楽しめる。
ストイックに道を極めたい人には物足りないかもしれないが、ちびっこたちがワイワイ遊ぶには、こういう良い意味でのガサツさが必要だと思う。
・総評
QTEが無ければ印象値65~70点くらいの及第作キャラゲー。
びっくりする出来でもないが、買って損するもんでもない。
子供が欲しいと言ってるなら買ってあげるといいと思う。

希多夢良
2021年10月15日
アニメゲーは外れのクソゲーが凄く多いので、面白くなければ即返金するつもりでした
が… 良い方向に予想が反して、大当たりでメッチャおもしれぇ
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
対人戦が超ヘタな自分は、ボコられハメられ即死するww
勝てないからとゲームの評価を悪く言うのは間違いです
ゲームは全く悪くない
勝てない自分の腕が全て悪いのだ
練習あるのみ (`・ω・´) 気合だーーーぁ
あと… 禰󠄀豆子ちゃんが超可愛い ♡(´,,•ω•,,`)♡
鬼滅の刃ファン以外の方にも、絶体に購入をお勧め致します d(^_^o)
今後も、続編発売に凄く期待できる作品です