






Dino D-Day
ナチスと恐竜が関与する熱狂的なマルチプレイヤー アクション!何を待っていますか?これは本来あるべき第二次世界大戦だ!
みんなのDino D-Dayの評価・レビュー一覧

otim tim land
2014年02月26日
題材の傍若無人っぷりはかなりのレベルです。
いやゲーム自体はかなり楽しいと思うんですけどね、いかんせんどう処理すべきか悩んじゃうゲームなんですよこれ。
人が集まると結構楽しい。
色んな意味で結構楽しいんですけど、やってるうちにどんどん思い始めるわけですよ。
「なんでナチと恐竜を混ぜるんだよ」って。
そういう哲学的な世界に行けるって点では、買った良かったですね、Dino D-Day。

baiye
2013年12月15日
So good .★★★★☆☆
card・実績77
TF2寄りのDOD:S。FPSとTPS視点です。
クラス(恐竜・人間)と武器を選んで対戦するゲーム。
AvPのように人間が弱いということはなく、
パーティーゲームとしては バランスがとれてるとおもいます。
おそらく、スコアーが低いのはアップデート前なのかもしれないが、
恐竜を操作できるワクワク感が半端ない。
恐竜パーティーゲームとしてすばらしい内容です。
悪い点は
①ゲームモードがすくない。ほぼデスマッチ鯖が多い。
②やりこみ要素がすくない
③対戦しても毎回チーム全体が交代するので、どっちのチームが勝ってるかわかりづらい。
あなたに合ったクラスを見つけれれば、きっとすごく楽しくなるはず!
操作は比較的簡単なのでライトユーザーにおすすめです。

dozall
2013年12月14日
総統閣下が不思議な力でどうにかして1942年に蘇えらせた恐竜達が、そこらじゅう勝手に生えてくるヤギを投げつけ連合国の貧弱軍人を殺し、手榴弾を身体に巻きつけ異国に咲く櫻木の如く鮮やかに散る大和魂溢れた特攻を見せ付けるそんなバカゲー。
10$もの価値はないが、2$程度ならマァいいかな~~~。やってると馬鹿馬鹿しくてゲームのバランスが悪いとか、どうでもよくなってくるGHQの3S政策ゲーム。レビュー書くのも、もうどうでもいいや。面白い面白い。

Mistle
2013年04月29日
ドイツ恐竜軍団vs大正義連合軍によるWW2という謎設定のバカゲー。
普通の戦争FPSにおける乗り物を恐竜に置き換えた(で乗り物がドイツ側に偏っている)だけな気がしないでもない。
ゲーム性はどうなのかとか何故メタスコアが低いのかとかはFPS素人なので判断できない。
Free Weekendで遊んだら面白かったから勢いで買っちゃったけどもうやることはなさそう。
恐竜好き・FPS好きならリストに入れとくだけ入れといてもいいのでは。それ以外の人も馬鹿丸出しで面白いゲーム(褒め言葉)なので次のFWで一度ぐらいやってみても後悔しないはず。

somitsuke
2012年07月24日
恐竜と兵隊が入り乱れる対戦FPS!恐竜がすきなあなたにもミリタリー好きのあなたにもおすすめ!頑張って敵をいっぱい倒すと変な音楽と共に体が光ったりします。

TYPE00
2011年12月20日
劣化DOD並だったのが、いつの間にやらDOD:S並に超進化。UI一新。ビジュアルアップ?タイトルの衛生兵は狙いすぎな感強し。
暇な時に再起動オススメ。

nyuk
2011年08月05日
もしナチス・ドイツが恐竜を復活させて兵器として利用していたら・・・・・・
そんな独創的なアイディアに基づく対戦型FPSです。
狭いマップを所狭しと暴れまわる恐竜たちは一見の価値あり。
ゲームとして面白いかは言及を避けますが、
飛んできたヤギにぶつかって死にたい人や
T-Rexを素手で殴り殺したい人にはうってつけのゲームです。

Greener
2011年06月01日
連合、枢軸、個性的な銃火器をいっぱい
ぜんぶ混ぜるとむっちゃ普通のWWⅡFPSができる! ……はずだった
だけどデベロッパーは間違って(?)余計なものもいれちゃった!
それは……
『ダイナソー!!』
そして生まれた……なに、この……何?

SEPIA_6B4A2B
2011年05月17日
DoDを糠床に突っ込んだまま忘れて数年醗酵させたような物体。 単なる奇特なネタに走った一発芸作品だと思われるかもしれないが、実は結構凝ったクラスシステム。 驚異的な速度と一撃死攻撃を持つヴェロキラプトルと、ラプトルを無効化するパルチザン女戦士のウサギ肉。ナチスナイパーが召還するKAMIKAZEプテラノドンや連合軍兵士が要請できる野砲の砲撃支援などなど。各兵科が持つスペシャルアビリティを利用した駆け引きが勝負の明暗を分けるという,興奮のバトルシステムは見た目のアレさからは想像出来ない程の戦術要素でゲームを彩るぞ!