













Earthfall
Earthfall は最大 4 人のプレイヤーが参加できる協力型シューティング ゲームです。チームベースの戦術を使用してホールドアウトを強化し、目標を達成するために、プレイヤーは生き残るために協力する必要があります。
みんなのEarthfallの評価・レビュー一覧

samuine
2019年12月22日
最初の1時間は楽しかった。2時間やったらもういいかな。
難易度は高め。素人にクリアできるのはイージーだけかな
アイテム少ないしメイン武器が弾切れしやすい。弾無限のサブ武器をメインで使うことになり地味
2丁ハンドガンでクリック連打してばっかりだった
常にまばらに敵が湧くので逆にダレる。
セーフゾーンと大量の敵パートみたいにメリハリ欲しかったし、物陰に拘束エネミー配置してもいいでしょ
特殊エネミーの中に中ボスっぽいのが何匹か居るけど基本的に肌色だからやっぱり地味
青とか黄色とかド派手な色で差別化して欲しかった
ソロプレイではBOTがアホすぎる。プレイヤーの前に平然と出てくるし扉の前に陣取る。バグか知らんが高速レレレも見た。前に出れば敵に殴られ、後ろに下がればBOTを撃つことになる。こいつぁクレイジーだぜ
総評としてはとにかく地味。低難度くらいはアイテム大量でヒャッハーできてもよかったんじゃないかなぁ…

is0076rs
2018年07月17日
L4D2を考えて購入すると正直がっかりする。
自分以外の方がL4D2との比較をすでにしていると思うので、
そこまで詳細を書く気は無いが、L4D2にはあったあのワチャワチャ感や、
飽きたらMODで好きにカスタマイズできた自由機能
そういったものはない。
知り合い4人で購入し(全員L4D2経験者)遊んだが
初見なのを含めてもノーマル難易度でも十分に難しい
まだ6時間ほどしか遊んでいないだけなので、
「実は〇〇という要素があり、そこが面白い」
というものが見つかれば評価を変えるかも?
アーリーアクセスだったら許せるが、製品版でこれだと
比較対象が良作すぎでどうしても劣化を感じる。
改善できるところとしては
・雑魚敵に遠距離攻撃を持たせない(そういうのは特殊型に持たせとけ)
・メインウェポンの改修(難易度が原因でもあるが産廃とかしている武器が出てきている)
・サブウェポンの強化(現状近接武器は射程、威力、範囲全てが悪く敵に当たらず味方に当たる)
L4D2遊んだこと無い方なら楽しいのか、個人的に聞いてみたい。

arosu
2018年07月16日
2,3時間のプレイで面白かった 良かったというレビューが多かったので参考にならないと思いレビューを書きます
最初にお伝えしたいのが買わないほうがいいということ、L4D2のエイリアン版とよく言われるがそうではないことです
悪い点を先に挙げます いくつか似ているとよく言われるL4D2と比較した意見をかきます
・弾もちが悪くハンドガンばかり使う人が多い(プレイヤーが慣れていないせいもある)
・そのため殲滅力が足りず全滅が多い
・ゲーム性なのか 弾を無駄に消費しないようにするためヘッドショットが必要
・敵の数も多いのにヘッドショットを意識し続けるのが疲れる
・ヘッドショット判定は結構狭いので余計疲れる
・ボスの出現 正直めんどくさいし余計弾を消費する
・ボスは2種類のみですがどちらも遠距離攻撃を使用する(悪いわけじゃないけど)
・無視をしても進めるがついてくる
・L4D2と比べると武器の種類が少ない
・ショットガンの射程が非常に短く近距離でも結局ヘッドショットを狙わなければいけない
・適正距離で撃たなければ多少のダメージと怯むだけ
・M4のようなARがあるが3点バーストでヘッドショットしても無駄に消費する
・フルオートのARはAKのみ
・近接武器のリーチが短い、使用して前に出るとフレンドリーファイアを受ける
・製品版なのにマップが少ない
・まだ発売直後ではあるがL4D2と比べるとひどいくらい少なく10種類
・チェックポイントは存在しないため全滅すると最初から
・BOTがホスト(自分)がアイテムを拾う前にせっせともって行ってしまう
・勝手に射線に入ってきてフレンドリーファイアをすると毎度怒る
・撃つと怒るくせにすごい近くに寄ってくる 結果的にフレンドリーファイアが起こる
・とにかく自分の周りウロウロされてうざい
・自身が遠くにいるとダウンしてるBOTがいるにもかかわらず蘇生せずこっちに寄ってくる
・結果的に自分が行かなければいけない
・人口が少ないためマッチが微妙 人口の少なさからこのゲームの面白さがわかりますね
・タワーディフェンス系といわれますが難易度があがると立てこもって戦うことは不可能です
・現状ワークショップでどうのこうのは存在しない
・敵の数はL4D2に比べると非常に少ない
・スピード感がない
良い点
・フェンスを張ったりタレットを置いたりと新鮮味がある
・武器を生成する装置や固定されたメディカル装置が新しい
・グレネードの種類が多い
結論 3000円払って買うゲームじゃない そのお金で他のゲーム買ったほうがいいと思います

Huru2ryousan Watch&SafetyPatrol
2018年07月14日
L4Dと比較してはいけない(要約)
難易度最大以外は劣化L4Dみたいに感じるから、難易度最大でやろうね!
難易度最大の後半マップになると某デモリ死ね言われるFPSのドア閉め逃げみたいにバリケード逃げながら設置して遅延させてタレットの支援射撃ないとラッシュ耐えれないとか殺しにきてるよ!
L4Dのリアリズムエキスパートピストル回復なし縛りより難しいからL4Dと比較してはいけない。こっちはガチで殺しにきてる。
まぁMOBの出現頻度は多分今は見ていない(見えない場所)方向にスポーンしてるっぽいから大体後ろが凄いことになってる。みちゃダメよ?
あと高難易度のブラックショットがラッシュで出てきたら諦めるアル。

saba1752
2018年06月17日
L4Dシリーズのエイリアン版という振れ込みを聞き購入。
早期アクセスでありながらもなかなか楽しめた。
ライフル・ショットガンをザコ敵に撃ち散らしていると弾切れになりやすい。パイプボムのような敵を引き付けてくれるものがないなど難易度がL4D2よりも若干高い。
ビームとバリアを使うエイリアンがいたり、タワーディフェンス要素があるなどL4D2にはない幅が出ているといえる。
今時珍しくゲーム内にボイスチャットがない。そのためコミュニケーションはテキストチャットとボイスコマンドで行うことになる。
発売後の展開が楽しみな一品。
追記:パイプボムありました。嘘つきましたごめんなさい。

jabberwoky
2018年05月14日
今の所、劣化L4D2な感じ。AIは未完成過ぎ。モーションも一部なさすぎ、画質もぼやけ気味でいまいち。
今後の進化に期待。マーケットに対応してスキンバラマキでL4D2と分野分けしていくか、MOD、カスタムサーバ容認でL4D追従していくのか。
現状では価格の3倍出してもL4D2勧める。

WraithGrom
2018年05月05日
ゲーム内容はほとんどL4Dみたいな感じ、だけどそうじゃないCo-opゲー
やったことある人ならわかると思うけど、どっちかって言うと、Call of duty:Ghostのエイリアンゲーに近いって思えた
確かにアレが似ていればあのゲームの真似てるわとか、少し内容が似ているからアノゲームに似ているわっていう内容のレビューが殆どだけど流石にいかがなものかと、マジで
内容はザックリと、現状まだまだ改善点が多くあるのであまり細かくは書かないですが。
ゲーム進行速度的にはどちらかと言うとスピーディに感じます。ただ問題点を上げるのなら、グラフィック設定でのLOWでもたまにカクツクという現象以外は何も不満な点がありません。ただ欲を言えば、マップ関連は完成した時に出したほうがよかった気がします。
某ゾンビパラダイスゲーでは、難易度高ければ次第に体力もなくなり、回復薬もなくなって死んでしまうという事が多々ありましたが。このゲームでは拠点のここに無限に回復できるヒーリングシステムがあります。恐らくこれは、高難易度での回復手段がない場合の救済処置じゃないかと、事実現在マルチは人がいなく、ほとんどソロプレイ状態ですが、このヒーリングシステムがあるとかなり違います。後はどう敵を対処していくかが問題なだけですので、戦い方次第ではしぶとく生き残れるはずです、ただAIがちょっと残念、武器等は生成型です。先ほど書きました拠点には、好きな武器を生成する機械があります。各拠点の武器生成する機械で、武器は限られていますが、こちらも無限に作ることが可能です。
総合的に言うとこのゲームはまだアーリーアクセスなので、改善する点がたくさんあります。しかし、期待する点も多くアップデートの内容も楽しみです、ゾンビパラダイスゲーに飽きてしまったり、銀行強盗とかに飽きてしまった方、プレイしてみては? 無駄金使いたくないんだけどですって? 安心してください、今は返金システムがあります、面白くなかったら返金すればいいだけです。2時間も遊べるのでお試しにどうでしょう

kanzaki
2017年04月27日
なんというか劣化l4d2のクローンゲーム
オリジナル要素も殆どないし・・・
敵もほぼl4d2と同じだし 外観が違うだけ・・・
あと最適化がうまくいってないのか妙に重い
すべてlowにしても若干かくつく(スペック不足もあるかもしれないのでなんとも)
あとタグにゴアとか入ってるけど欠損とかもしない
撃つとオレンジ色の血がでてその場に倒れるだけです。
銃声が軽いため撃っていて爽快感もない
ネタにもしにくいからなまじ評価するのも難しい
遊べないこともないけど3000円払ってまでやる価値は今のところない
今後ステージの追加もあるんでしょうけど
それがあったからと言って遊びたくなるかと言われるとNOかな
一応このジャンルのゲームは久々に来たので一応眠らせておく

Meat_Man
2017年04月27日
簡単に言えばL4DやL4D2の敵をエイリアンに変えただけの劣化版です
L4D2に武器や敵の見た目を変更する系のアドオンを入れてプレイしたほうが面白いんじゃないかってレベル
ゲームの流れがある程度似るのはともかく、敵もほぼ一緒、やることも一緒だとちょっと…
これで丁寧な仕上がりになってるならまだよかったのが、そうでもない時点で褒めるところがない
敵や味方のモーションは微妙だし、銃は撃ってて爽快感がない、全体的にチープな感じ
早期アクセスだから何とも言えないけど、これで約3000円は高い
現状だとチャプターも1つ(4ステージ)しかないし、まだ買いではないですね