Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
79

Empires of the Undergrowth

アリのコロニーを優位に導こう! Empires of the Undergrowth は、ペースの速いリアルタイム戦略スタイルのアリのコロニー管理ゲームです。プレイヤーは地下に巣を掘削し、食料を貯蔵し、雛を育てるためのトンネルや部屋を建設します。表面では、アリは縄張りを主張し、資源を集め、恐ろしいクモ類を圧倒し、他のコロニーと衝突します。巣の設計、軍隊の規模、構成、攻撃のタイミングが勝利を確実にする鍵となります。 ミッションはアリを研究するドキュメンタリー映画制作者の視点で語られ、アリのコロニーとその先にある下草の様子についての知的な洞察を提供します。早期アクセスの主なゲーム モードは Formicarium です。ここでは、敵の望ましい特性を同化するために働く、ユニークな DNA 収集アリのホーム コロニーの所有権を獲得します。時には自分の故郷のコロニーで、時には他のアリ種で、一回限りのミッションをプレイすることで、それらをアップグレードできます。

みんなのEmpires of the Undergrowthの評価・レビュー一覧

anakin0308

anakin0308 Steam

04月01日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

ムシ苦手だけどおもしろいです!

敵のムシもいろいろいて楽しい

敵のアリたちや夜行性のごついのやアブラムシ守ったり
RTSとしての命令やユニットの種類は少ないけどちゃんと楽しい(複数同時に指示となると普通に忙しい)

女王アリが空気すぎるのでなんかアニメーションとかもっとあるとうれしいなーって

あと、ナレーションでゲーム進行で大事なこと言ってるので日本語字幕ほしいです。

BGMもすき

追記:ナレーションの日本語字幕設定のとこにありました

hotori8492

hotori8492 Steam

03月31日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

(ストーリーモード ノーマルクリア)

【まとめ】
RTSが好きだけど、複雑な操作や膨大な前提知識は嫌だという方におすすめのRTSです。
ピクミンのゲーム性が好きだった人にもおすすめです。
===
シンプルな操作で複雑な知識も要求されないため、ゲームスタートしてからすぐに楽しめました。
RTSは好きですが、最近のRTSは膨大な前提知識や操作量、戦闘システムの複雑さなどから敬遠してました。
しかしこのゲームで操作するのはアリなので
・ユニット生産施設を作る・強化する(5種類くらい)
・食料を集める(資源は総じて1種類のみ。異なる種類の資源を集めないといけない、みたいなのが無い。)
・移動・攻撃禁止・収集禁止を使い分ける(アリによっては特殊能力持ちアリ)
本当にこれくらいしかやることが無いため、かなり分かりやすいです。
新登場の敵やギミックは解説Tips'が出てくるので、理不尽覚えゲーのような不快感がありません。
難易度(ノーマル)については初見ではちょっとつまづくけど、2回目ならクリアできるよねってくらいの難易度でさっくり楽しめました。
もちろん慣れてきた人向けに、高難易度・実績要素も豊富なので、これから挑戦していこうと思います。

masatogate

masatogate Steam

2024年09月04日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

d

noob001

noob001 Steam

2024年08月18日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

私はこのゲームをハキリアリ実装の直前くらいからプレイしていましたが、1.0がリリースされ、少し経ったので今回レビューをしたいと思います。まず、アリのコロニーをリアルなグラフィックで操作するというのがこのゲームの最もユニークで明らかな特徴であり、アリを操作しながら他の昆虫を捕まえてコロニーを拡大するRTSゲームです。また、操作できるアリはハキリアリやマタベレアリ、ヒアリ、さらにはシロアリと世界各地の魅力的でユニークなアリで、そういったアリを操作できる点も魅力です。さらに、アリ以外の昆虫もデカいキリギリスだったり、ヒヨケムシだったり世界各地のハンミョウだったり、私は特段虫が好きではないですが、それでも面白い昆虫ばかりです。私はこのゲームをプレイしたことで、アリの生態の魅力に気づきました。RTSと海外のきもい昆虫に抵抗がなければぜひプレイすることを勧めます。 私がこのゲームに求めることは、ドライバーアリとエシトン軍隊アリ、つまり固定されたコロニーを持たないアリのコロニーをプレイ可能にすることと、有料を含むさらなるコンテンツの追加です。このゲームではエシトン軍隊アリはカスタムプレイで一部プレイ可能ですが、コロニーのプレイはできません。本体と同じ値段でも構わないので、私にコロニーを遊ばせてください。また、シロアリのゲームシステムと昆虫自体が魅力的なので、それのコロニーをプレイするステージを増やしてほしいです。Drive them back が難しいのでバランスを調整してほしいです。

MizuKiyo

MizuKiyo Steam

2024年08月11日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

このゲームがとても好きです

karaage_ben10

karaage_ben10 Steam

2024年07月16日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
3

アリのRTS、精神的シムアントを求めたが全く異なる
かなり単純なRTSでユニット等が少なく戦術幅が少ない
RTSを望むなら他に優れたものが多く存在する、アリ好きのためのゲーム

salada8310

salada8310 Steam

2024年07月12日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

かなりシンプルなRTS。拠点拡張、資材集め、ユニット生産、ユニット強化、戦闘、部隊指揮といった基本的な物は揃っています。前述の通りシンプルですが、それはプレイヤーが干渉できることが多くないという意味であって、初心者向けの易しいものという意味ではありません。難易度ノーマルでも一発クリアは難しいステージも多く、中々歯応えがあります。

ステージ数が多く、長く遊べるゲームと言えるでしょう。アリの種類や敵の種類も多く、力が入っています。昆虫とRTSが好きな人なら損はしないはずです。

f4loiu

f4loiu Steam

2024年06月29日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
3

NewGame+で開始すると実績が解除できなくなる意味がわからない。
難易度ノーマルであればクリアは難しくないが、実績の達成が序盤から難しすぎる。
NewGame+で時間をかけて蟻を育てれば楽になりますよで良いだろうに。

AnObliviousJoke

AnObliviousJoke Steam

2024年06月28日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

bug

cocco

cocco Steam

2024年06月20日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

ごはん!!ごはん!!ごはん!!ごはん!!
やどかり!!てきだ!!うまい!!
ごはん!!ごはん!!
かまきり!!こわい!!かえる!!うまい!!
ごはん!!ごはん!!
軍隊アリ!!サソリ!!ごはん!!ちくしょー!!シロアリ!?ごはん!!ごはん!!ごはん!!

Coush

Coush Steam

2024年06月19日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

ステージ一つクリアするにも勝手がわからないと平気で1〜2時間かかったりするけど、腰を据えて取り組むならとても面白い。
ただ研究者が非常にムカつく。数万匹まで増やして、最終的には科学者を捕食させてスカッとさせて欲しい。

???

??? Steam

2024年06月14日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
3

RTS初心者向けとあるからノーマルで手を出してみたけど最初の実験ってのもクリアできず1.1、1.2を繰り返しやるだけ...って感じでだったらピクミンやるかなぁ....って思ったw
ゲームで言うピンチって逆転したら気持ちい最大のチャンスだと思うんだけど、このゲームだと女王しかいなくなる→敵に食われるの眺める事しかできない→ゲームオーバーってだけなの勿体ない気がするw

KOOIN

KOOIN Steam

2024年06月12日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
3

巨大生物を倒しても、雀の涙ほどの食糧しか得られない。

koh0908

koh0908 Steam

2024年06月12日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

私はクモと打ち込むだけで吐き気がする『クモ恐怖症』だが、そんな私もプレイ可能な、『クモ恐怖症モード』を搭載だ。
変な帽子の姿で表現され、子グモ(おえっ)も、小さな帽子で表現される親切設計。
私のような『クモ恐怖症』のプレイヤーも安心して買ってよいのでオススメだ。

追記
ぼぇあ、ストーリーを少し進むとアイコン上にクモが出てきました。。。
まぁ薄目でプレイすればなんとか。。。

uesugi442

uesugi442 Steam

2024年06月08日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

蟻ですから餌さえ有れば勝手に増えていきます
蟻ですから面倒な幸福度等の管理は必要ありません
蟻ですから明らかに死ぬ様な命令にも文句を言わずに従います

昨今の複雑さを売りにするゲームとは真逆の方向性なので、RTS初心者や今時のゲームに疲れた人にお勧めです

v_y

v_y Steam

2024年05月13日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

ストーリーモード最終実験(ノーマル)まで一通りクリアしました。
穴を掘り、部屋を作り、アリを増やして課題をクリアするゲーム。
食料はアリを孵化させるときにしか消費されず、兵站部分はかなりシンプルですが、後方連絡線を意識するとやりやすくなるかも?
エイジ オブ エンパイアシリーズやコマンド&コンカー辺りを知っている人には馴染みやすいゲームだと思います。
RTS系統のゲームとしてはかなりシンプルです。
アリのバリエーションがちょっと少ないのが不満点かな。今後に期待です。
マタベレアリの中にいる「衛生兵アリ」があったらおもしろいかも?

ストーリーモ-ドではストーリーミッションの下にぶら下がってるミッション?を繰り返しクリアして報酬(食料)をゲットし、飼育ケース側の戦闘アリ部隊のバージョンアップをしっかりやって食料を貯め込んでおけば、大体のストーリーミッションは力技で何とかなります(笑)。

hiro314mayu

hiro314mayu Steam

2024年05月09日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

アリを細かく操作出来てよかったです後いろんな種類のアリがいました

foxx

foxx Steam

2024年01月17日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

虫は見ることすら苦手という方は別として、そうでないなら値段の割には悪くないと思います。
ステージや難易度によっては攻略するにあたり若干の戦略を求められる場合があり、幾度も試行錯誤が求められることもあるでしょう。
ヒントを探す場合には日本語の攻略が少ないため、英語を読める方ならコミュニティページにある説明がおすすめです。

なお、ネガティブな点を挙げるとすれば(以下ネタバレになるため、気にされる方はスルー推奨)

1.コロニー移設に伴って強化などに使用するゼリー以外、それまで獲得した資源や蟻(育成度含め)すべてを失うことになりますが、いくら移設というコンセプトとプレイ時間引き延ばしのためとは言えども、一度のみならず複数回繰り返されると、それまで使った時間を失う感覚でもあり、徒労感と虚しさを感じてしまうため、その移設絡みのシステムは正直疑問。

2.初回クリア以降の各ステージクリアで得られる各種資源量が個人的には少なく感じられ、コロニー拡大に必要な資源を集めるためにはかなりのプレイ回数を要すること。難易度やステージ、また個人差もあるでしょうが、1ステージあたり15~20分前後かかるため、アプデでステージも増えた現状ではクリアにはそれなりの時間を要するでしょう。長く遊べることは悪いことではありませんが、ゲーム中盤以降は楽しさにハマって時間が溶けてしまうというよりも、コロニー移設に起因して、それを再構築するための各種資源集めのために同じステージを繰り返す苦行にも近い時間泥棒感があります。先に触れたように、それを複数回となると、開発陣の捻りのないコンセプトに疑問を感じてしまいます。

3.「科学者2」の性格・意地の悪さに辟易します。ゲームコンセプトのためとは言え、もう少し別の設定の仕方もあるんじゃないかと感じます。

T-34/76

T-34/76 Steam

2023年12月28日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

 理不尽にコロニーを虐待する科学者2を集団で襲って白骨化させるステージ希望

blueseven0078

blueseven0078 Steam

2023年09月15日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

ハキリアリかわいい。このゲームをしてから、アリを踏まないように少し気を付けて歩くようになった。

キーマウ初心者

キーマウ初心者 Steam

2023年08月27日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

シンプルで面白いです

chicken.brave8112

chicken.brave8112 Steam

2023年07月27日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

早期アクセス2,480円の20%引き、1,984円で購入しました。
とてもよく出来ていて、価格以上に楽しめるゲームだと思います。

音声は英語のみですが、字幕やインタフェースは日本語にも対応しており、翻訳の質も極めて高いです。
他のリアルタイムストラテジーのような豊富なユニットがあるわけではなく資源も食料のみですが、それゆえにステージの構成やギミックがよく練られており、Hard以降ではよく考えて無駄のないように動かないと勝利できないような難易度になっています。
ステージごとに違うアリの種類によって採るべき戦略も変わってくるので、まずはEasyやNormalでステージの特性やギミックを把握してからHard等の高難度チャレンジを進めるのが良いでしょう。

アリのグループを更にフェロモングループというグループに振り分けて指示を出せるようになっているのですが、これがとても操作性が良く快適にプレイできるなと思いました。

ゲーム中で入るアリや敵性生物に関するナレーションも、図鑑の解説のように詳しくて楽しいです。
やや狂気じみた研究者たちの掛け合いなども面白いです。

あと、音楽がとても素晴らしいです。

Eight

Eight Steam

2023年07月23日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

早期アクセス中ですが、いちおう現段階(4.2まで)の全ステージをクリアしました。

結論から書くと、買ってよかった。
最近のゲームは複雑すぎて(でも実はそれほど変化がなかったりもする)わかりにくいことが多い。
その点、このゲームは操作はわりとシンプルでありながら、効果がはっきりしている。

個人的に虫は大嫌いだけど
でも自分はゲーム画面なら気にならない。

虫が超苦手という人はやめるべきだけど
それはまあ言うまでもないよね。
自分はハマった。

全体的に難易度は高め。
自分はノーマルで全クリしたけど
ハードにあげたとたん手も足も出ないステージがいくつもある。

■改善してほしい点

・個別モードは面白いんだけど、肝心のストーリーモードがつまらなさすぎる。
いくらでも強化してから戦えるのもどうかと思うし、
ゲーム内での科学者の介入が幼稚過ぎて感情移入できない。
実験施設の設定ならもっと別の「いじわる」ができると思うんだけど。
科学的にいじった昆虫を投入するとか。

bocchi

bocchi Steam

2023年07月20日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

蟻がとってもかわいい。虫がリアルなので画面越しですら見たくない人にはおすすめしない。
それと科学者2は許さないよ

tyoko.tyoko.6.25

tyoko.tyoko.6.25 Steam

2023年07月03日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

アリ可愛い

Matcha

Matcha Steam

2023年06月11日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

I LOVE THIS GAEM SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO SO MUCH!

HITTOL*HITTOLI

HITTOL*HITTOLI Steam

2023年06月08日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

アリの気持ちになれるゲーム。
イギリスBBC制作のLIFE IN THE UNDER GROWTHを参考にした…のかな?2005年の映像作品群ですが、知っている人は2度おいしい。アッテンボロー氏のアレです。
昆虫の他にもカエルやクモ・イモムシ・トカゲ等が出てきます。
ミッションは難易度を大きくいじれます。攻撃がリアルになるモードもあって、ヒモムシのアレも良く再現されています。すごい。

※デフォルトは字幕OFFになってますんで、ONにしましょ。
映像スキップボタン。小さいですがありますあります。
意外と高負荷。最高設定では何気にミドル~ハイ位は欲しいかも。
マグカップのキリギリスのイラスト、どこかで見たけど思い出せない。N〇K?
今後に期待。思ったより楽しめました。自然が好きなら買って損はない。

sand.takat

sand.takat Steam

2022年12月26日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

 え・・・、私のプレイ時間、長すぎ・・・。

 アリンコに指示を出して、餌を集めて数を増やして、各シナリオの目的を達成していくゲームです。

 一番新しいストーリーシナリオのヒアリはノーマルモードでもやりごたえ十分です。
 HARDモードだと、相当骨のある難易度になります。(特に4-1)

 1ゲーム大体40分から60分でできるので、平日会社から帰って寝るまでの時間に遊ぶには良いボリュームです。
 越冬のシナリオは30分かからないので、時間があまりないときはコレ。

 ゲームの完成が楽しみです。

Edamame_sukai

Edamame_sukai Steam

2022年10月21日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

ピクミンシリーズのBGMを裏で流しながら遊ぶと幸せになれます。
アリを増やしたり、敵と戦闘したりなどピクミンに似た要素があるのでピクミンシリーズが好きな人にはおすすめです!

usamimi

usamimi Steam

2022年10月04日

Empires of the Undergrowth へのレビュー
5

餌!バトル!!繁殖!!!以上!!!!

人と違って酒が無いだの道具や武器やレンガや木材が無いだの文句言わないから気楽でヨシ!

Empires of the Undergrowthに似ているゲーム