





フォーチュンサモナーズ -アルチェの精霊石-
「フォーチュン サモナーズは、ゲーム界で最も有名で愛されている古典的な横スクロール ゲームの型から作られ、現代的なデザイン感覚と組み合わせられた横スクロールのリアルタイム アクション RPG です。その中で、あなたはアーチ プラムフィールドとその友人たちを素晴らしい冒険へと導きます。アルシェが発見した何かの秘密を明らかにするための冒険です - そして、途中でいくつかの本当の英雄的な行為に参加するかもしれません!」
みんなのフォーチュンサモナーズ -アルチェの精霊石-の評価・レビュー一覧

Meowish
2022年09月30日
I stumbled across Lizsoft 20 years ago when they released the game "ふしぎな森ポコラ” (Mysterious Forest Pocora), and had a really fun time with that cute looking game back then. And is quite happy to see them publishing one of their game here on Steam.
Here on Steam they released their "Fortune Summoners" in packaged with "Recettear: An Item Shop" but separated it into two versions, this here is the English version which is published by "Carpe Fulgur", and there's the Japanese version published by themselves as a separate game. So, if you want to play the game in Japanese, this isn't the version you want to buy and will need to look up "フォーチュンサモナーズ -アルチェの精霊石-" instead under its Japanese title. (also, the DLC upgrade probably isn't available for the English version, they've only announced that it will come to Steam on their Japanese version so far.)
これは英語版だけです、日本語版じゃありません!日本語版は単体で別売りになっていますので、日本語版をプレイしたい場合は「フォーチュンサモナーズ -アルチェの精霊石-」のタイトルでゲームを購入する必要があります!
https://store.steampowered.com/app/1381770/_/

paperco
2014年04月06日
積んでいたゲームだったんだが 久しぶりにプレイしてみるととんでもない良ゲームだとわかった
埋もれていたゲームのリストの山から光り輝く宝物を探り当ててしまった気分だ
このゲーム初心者には少しむずかしいゲームバランスかもしれない だがぜひチャレンジして欲しい

Parilla
2012年11月18日
スチームであからさまに浮いてるゲーム
ドット絵と音楽は非常にクオリティが高い
日本の同人ゲーなのになぜか英語字幕オンリーという謎仕様だけど、
簡単な英語なので話を理解する上では困らないでしょう
可愛らしい見た目に釣られると意外な高難易度に心が折られると思われる
仲間が3人揃ってからは面白い・・・が3人揃うまでは正直苦行
そこまで耐えられるかどうかで評価が別れるでしょう

裸男(HADAKA OTOKO)
2012年08月17日
アクションRPG
[h1]システム[/h1]
・近接攻撃メインのアルチェ、支援魔法メインのサナ・攻撃魔法メインのステラ、3人パーティーのうち1人を操作する(残り2人はCPU操作)。操作キャラはいつでもボタン一つで変更可能
・アルチェの技はコマンド入力で繰り出す(ストリートファイターっぽいコマンド)、魔法は選択式で使用
[h1]その他[/h1]
慣性が強すぎて操作が難しい(かなり難しいのです。特にアルチェはユニゾン取得まではCPU操作の方が強い)
オートセーブ機能が無い
BGMが良い(個人的な感想なので参考程度)
デラックス仕様ではない(ボイスは戦闘時のみ、アルチェ無双などは無い)
日本語化不可(Playismには日本語あり)
コントローラ対応
[url=http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=89715244]参考動画[/url]

niji
2012年07月21日
steamに増えてきた和製萌RPG。近接戦闘は格闘ゲーのようで、敵の動きが嫌らしく、私のようにその手のゲームが苦手な人間にはストレスがたまるだろう。コンボを繋いでもそこまでの爽快感がないのは操作のレスポンスが若干悪いせいか。敵AIが絶妙なタイミングで避けるため魔法使いプレイでも同じようにイライラさせられる。ゲーム全体としては数ランク落ちたテイルズシリーズといった印象だが、インディゲーとしては並以上のクオリティを持っているため少し寒いやりとりに耐性がある人なら楽しめるはずだ。許容できる値段だが$10では少し高いが、$5以下で買えるのなら良しといった具合である。