





Freaky Awesome
敵の残骸があなたを突然変異させるダイナミックな協力アクション。
みんなのFreaky Awesomeの評価・レビュー一覧
![makise_sora / 牧瀬空 [JP]](https://avatars.steamstatic.com/b3f6e42db7e7fe5cbf9bf42bd06897949ccbfdab_full.jpg)
makise_sora / 牧瀬空 [JP]
2018年01月14日
突然変異しながら工場にいる愛犬を探すローグライクゲーム。
アーリーアクセスではないものの、所々不具合がある(特に無敵判定のある行動関連の不具合が多い)。
[b][u]永続強化の移動速度アップがあるかないかでクソゲーか良ゲーかの二極になるため注意。[/u][/b]
緑の液体を拾いバーがMAXになると突然変異するのが特徴的であり、この緑の液体はHP回復も兼ねているためこの突然変異でずっとプレイ!ということが出来ない。
敵を倒すと経験値が増え?、階層をクリア時に突然変異の強化が行える。
強化の内容はアイコンと名前だけで効果がわからないものの、威力が上がるものを選ぶと少し楽。
2階層ごとに見た目が変わり、2階層ごとにボス戦。
2階層目に後ろについてくるオプションアイテムの入った鍵付きチェスト、ショップ、突然変異のアンロック装置がある。
出現するボスはランダムであり、倒すとDNAが入手できる。
DNAはトップのメニューのスキルで使用し、永続的な強化が可能。
強化した内容は最上部に表示されているアイコンのみ反映される。
最初は一枠しか空いていないが、DNAを使用することで枠を増やすことが出来る。
現状では敵の移動速度≒味方の移動速度で非常に厳しいため、まずは移動速度アップを推奨。
突然変異はランダムな2つのうちどちらかを選ぶも、制限時間が経過すると勝手に決定されるため注意が必要。
最初から解放されている突然変異はマルハチバナ・地虫・チキンの3つであり、おすすめはチキン>地虫>マルハチバナ。
このゲームは回復手段が限られているためヒットアンドウェイが重要になるにも関わらず、初期状態だと移動速度の優位性が全くない。
そのため敵の攻撃を無敵回避できる技があるチキンでないとかなり厳しい。
DNAを一つ入手できれば移動速度10%アップの永続強化が行えるようになり、これをするだけで一気に難易度が変わるためまずはここまでが勝負。

uspp
2018年01月13日
自分はこのゲーム合いませんでした。
何が面白いのか全然わからなかった。
でもこれと類似しているアイザックはビビるほどおもしろいぞ!
多分最初にアイザックをやってしまったからいけなかったのだろう
一応思ったことを書いておきます。
まず一定のタイミングで自らが変身するんですけど、序盤だけなのか3パターンしかないってのが正直さみしかった。
だからこその強化システムなんだろうけど、味気ない感じ。
あと、攻撃の度に足が止まるんですけど、それによって操作性のもっさり感が出てしまってると思います。
あと、BGMがやかましい。
ドット絵ってのはいいと思います。好みがあると思いますが私は好きです。
正直これは100円でも買わないです。

hayamaguya
2017年10月29日
ソロプレイのみの感想。
操作は簡単。移動以外は4ボタンのみで攻撃2種とアイテム使用。もう一つはショップにアクセスするときくらいしか使わないので実質3ボタンしか使わないレベル。
アンロック式で徐々に使えるアイテムが増えていったり一定階層毎にある装置にライフやコインやカギを使って新しい変異を解放していったりDNAというボス撃破かショップでそこそこ高い値段で売られているアイテムを買ってスキルを解放したりスキル枠を増やしたりと相当な回数繰り返し遊ぶのを前提で作られてます。
難易度は比較的高め。最低難易度でもソロだと結構すぐ死にます。アイテムやスキルが増えれば少し楽になるかも?というくらいで攻略にはそれなりに慣れが必要かもしれません。
あとちょくちょくオブジェクトの隙間に挟まったり入れないところに押し込まれて出られなくなったりします。そうなったらもう出る方法はないのでリスタートするしかありません。これが辛い。
もう少しやりこむかマルチプレイをする機会でもあったらまた追記したいと思います。とりあえず買う人はある程度のやりこみを覚悟の上でご購入下さい。