





グーニャファイター (Goonya Fighter)
フロッピータイプのパーティー格闘ゲーム!最大 4 人で、あなたがもうフロップできなくなるまでフロップすることができます。グーニャファイターになる準備はできていますか? 歩きすぎると転んでしまいます。間違った方向にパンチすると吹き飛ばされます! そして、同じように簡単に再び立ち上がることができます。 初心者もプロも、異なる種類の格闘ゲームへようこそ。
みんなのグーニャファイター (Goonya Fighter)の評価・レビュー一覧

kotetsu
2024年05月26日
[h1][b] 100均ゲーム[/b][/h1]
セール時に100円で買えます。
私はドブから拾った100円で買いました。
[h1] ニャンビーみたいなゲーム[/h1]
グーニャファイターは縦にグニャグニャするバトルゲーム。
ニャンビーは横にグニャグニャするバトルゲーム。
どちらもグニャグニャするゲームなのでニャンビーに似てる。
[h1] グーニャグニャ[/h1]
・レゴがグーニャファイトするパーティーゲーム
・ポップな見た目で子供や女子にもオススメ
・シンプル操作で遊べる万人向けのゲーム
・レゴみたいな人形が殴り合って戦います
・動きのクセが強すぎて全然思い通りに動かせない
・わざと操作性が悪くしてあるのでクセの悪さに慣れよう
・アイテムやステージギミックを使って勝ちましょう
・色んなルールやキャラがあって面白い
・オンラインとかローカルで4人対戦が可能
・実際にやってみないとわからない面白さがある
・対戦ゲームとしての攻防や戦略性があり、実は奥が深い
・ジャンプキック・ガード・パンチが3すくみの関係
・ハマった人には中毒性があるスルメゲー
・キーボードでも遊べる(パッド推奨)
・Switch版とオンライン対戦はできない
★1人で遊んでも楽しい
一人用モードは3時間くらい。
他にも色んなルールがあるので100円でお釣りがくる。
もちろんオンラインやフレンドと遊んだほうがいいでしょう。
フレンドは100円では買えませんが0円なら買えます。
★リモートプレイで無料オンライン対戦ができる
・フレンドと一緒にリモートプレイで4P対戦できる
・フレンドはゲームを買う必要がない
・まずはフレンドと2P対戦してみましょう
[table]
[tr][td]
★リモートプレイ不可のグーニャでリモート可能にする
1.無料ゲーム HYPERFIGHT(Brawlhallia等)をインストール
2.無料ゲームのデータのあるフォルダを開く
3.ライブラリ > HYPERFIGHT > ⚙ > 管理 > ローカルファイルを閲覧
4.HYPERFIGHTのデータフォルダが開く
5.そのHYPERFIGHTのフォルダごとウィンドウズから削除
6.3と同様にグーニャファイターのデータフォルダを開く
7.それぞれの名前を変更
8.フォルダ名:Goonya Fighter ➡ HYPERFIGHT
9.フォルダ名:Goonya Fighter_Data ➡ HYPERFIGHT_Data
10.ゲーム名:Goonya Fighter.exe ➡ HYPERFIGHT.exe
11.ゲームHYPERFIGHTをプレイするとグーニャが起動する
12.リモートプレイができるようになる[/td]
[/tr]
[/table]
★DLCは買う必要なし
買わなくてもインターネット対戦という名のボット対戦すれば全部のDLCの追加ルールで遊べます。追加キャラクターも買う意味があまりない。
ゲームがよほど気に入ったときは「追加ルール全部パック 800円」を買うか、次のDLCが上から順にオススメ。
・ハイスピードバトル!!(やばいくらい難しい)
・おならジェットバトル!(割と難しい)
・ぐにゃぐにゃ寝ころびバトル!!(意味不明に難しい)
・最強最速のスライドキック!!(やっぱり難しい)
・ボンバーファイターズ!(ずいぶん難しい)
★個人の感想です
まったく思い通りには動かないくらい癖が強い操作性。
勝手に寝転んだり、スタックしてまごまごしたり。
グーニャは常に予測不能な動きをするので制御できません。
ぶっちゃけグーニャがちゃんと動くかは、その時の気分次第。
ようするに最適解が存在しない、そういうゲームとなってます。
長々と説明しましたが、一言でいうと「全部運じゃね?」です。
しかし、勘違いしないでください。
タダの運ゲーとは違って、実力差はハッキリとでます。
初心者は上級者に絶対に勝てません。
でも実力差がない場合は「全部運じゃね?」で勝負が決まります