







Growbot
Growbot は、ロボットが闇の結晶の力から家を救う 2D ポイント アンド クリック アドベンチャーです。幻想的な植物やエイリアンがあふれる美しいバイオパンク宇宙ステーションを舞台に、あなたは船長になるための訓練中のグローボットであるナラとしてプレイします。駅のホームが急速に成長するクリスタルに攻撃されたとき、それを救えるかどうかはあなた次第です。
みんなのGrowbotの評価・レビュー一覧

miso_citta
2024年07月02日
セールで入手しました。
絵本のような世界、不思議で可愛いキャラクター、花の音色で彩られる音パズルが特徴的な、ポイント&クリックアドベンチャーです。
・プレイ時間
クリアまでは3.2時間。
このジャンルに親しんでいて、音のパズルが得意なら、さらにスムーズにクリアできると思います。
・翻訳
ゲーム内すべて日本語化されています。翻訳抜けは会話中2か所確認しましたが、進行には問題ありませんでした。
・システム
インタラクト可能なオブジェクトの場合、カーソルの見た目が変わる工夫があり親切でした。
・謎解き、音パズル
アイテムの並べ替えや迷路等直感的に解けるパズルの他、デモと同じ音色を作る音パズルがあります。
私は音感に乏しく、音パズルにはかなり苦労したのですが、ヒント機能を使うと必要な音色を視覚で確認できます。
(ヒントと言いつつ正答と同義のため、詰まった時にお勧めします。)
・ストーリーと世界観
見習いロボットのナラが、自身と周囲を突如襲った危機的状況に立ち向かう、というストーリー。
序盤から独自の用語が頻出しますが、それらはゲーム内ガイドブックで補足解説がされています。
これは逆に、パズルを解いて会話を追うだけでは「〇〇って何だっけ?」「この人は誰?」と戸惑ってしまう可能性も。ガイドブックを読むほか、序盤のナビ役『ブレイナピラ』を使ってNPCのキャラクター評などを探して回ると、この世界をより楽しめるかと思います。
・残念だった点
キャラクターの造形や植物でいっぱいの画面が好みなのでおすすめは付けましたが、定価に対する総ボリュームは若干不足しているように思えます。シナリオ面で肩透かしだった箇所もあり……。
また、クリア後であってもチャプター選択機能はない?ため、実績のためにセーブを小まめに取っておけばよかったな、とも。

yuuka
2021年10月25日
3年まったわりには翻訳が子供に難しい感じで操作も親切心がない
画質は綺麗にみえるけど感動するような画質ではないので期待しないほうがよい
ゲームの進め方もちゃんと作ってほしかったです 私以外にもこれどう思いますか?って聞いてみたらやっぱり話があまり面白くなくて説明が分からないと言ってました
私はLUNA The Shadow DustとGrowbotの10%割引のセットで購入しましたが
お金を出すのであれば単品で1200円くらいで十分でしょう かなり割引してから購入するほうがいいと思います
同じ値段のLUNA The Shadow Dustのほうが出来が良かったです