Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
91

Guacamelee!: Gold Edition

「Guacamelee! は、魔法のようなメキシコの影響を受けた世界を舞台にしたメトロイド ヴァニア スタイルのアクション プラットフォーマーです。 このゲームはメキシコの伝統的な文化や民間伝承からインスピレーションを得ており、多くの興味深いユニークなキャラクターが登場します。ワカメレ!古典的なオープンワールドのメトロイド ヴァニア スタイルのゲームをベースに、強力な近接戦闘コンポーネント、新しい次元切り替えメカニズム、ストーリー全体にわたる協力的な同じ画面のマルチプレイヤーを追加します。また、このゲームは、多くの動きを戦闘とプラットフォームの両方にとって便利で必要なものにすることで、その境界を曖昧にします。 ルチャドールとして神秘的でミステリアスなメキシコの世界を旅し、2 つの拳の力を使って悪と戦います。ルースターアッパーカットやディメンションスワップなどの隠されたレスリングテクニックを明らかにして、新しいエリアと秘密を開きます。」 ワカメレ!ゴールド エディションは、PlayStation 3 および Vita バージョンのゲームの移植であり、ゲーム用にリリースされた DLC が含まれています。その後、拡張されたストーリー、2 つの新しいエリア、新しいボスを含む「Guacamelee! Super Turbo Championship Edition」と呼ばれるゲームの更新バージョンがリリースされました。

2013年8月8日
協力プレイ, マルチプレイヤー, シングルプレイヤー

みんなのGuacamelee!: Gold Editionの評価・レビュー一覧

SsansanM

SsansanM Steam

2023年01月04日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

日本語化されてませんが、メトロイドバニアにメキシコ系のルチャプロレスを混ぜた感じ。
難易度はそこまで高くないし、アクション要素がプロレス風味なので、カジュアルで楽しい。

uman

uman Steam

2020年08月24日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

独特の世界観が最高

Dai

Dai Steam

2020年04月05日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

メトロヴァニアとして満足できる作りこみがされていて
それでいてちゃんとゲームの個性があってという
望まれていることをちゃんと達成している故に100点を達成しているゲーム

メトロヴァニアがやりたい人なら当然面白いと感じるだろうが
このゲームの最も優れている所は全てがクド過ぎず
アクションがやりたい人・探索がやりたい人その片方だけを求めている場合でも
満足できる塩梅にまとめられているところだと思います。

さらに褒めるならゲーム全体の陽気な雰囲気、BGM、個性的なグラフィック、小ネタ等
ゲームバランス以外もしっかり固められています、

PCで日本語が無い(というか家庭用として独占?)のが残念

kazmaho

kazmaho Steam

2019年12月22日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

完全に正統派2Dアクション。
豊富な探索要素、小気味いいストレスレスなアクション、手応えがあっても理不尽ではないボス戦など、メトロイドヴァニアの最高峰の一つと言っても過言じゃないような気がします。
世界観、キャラクターデザイン、全てにセンスを感じます。
難点は日本語がなく、英語もスペイン語交じりで、なかなか理解し難いところもありますが、ゲーム進行上、あまり支障はでません。
アクションゲーム好きなら諸手をあげてオススメします。

nepu47

nepu47 Steam

2018年09月30日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

覆面闘士、15時間クリア。アクションがサクサクで爽快な代わりにプラットフォーミングはすごく難しかったゲームです。その魅力でもある生者と死者の間の次元移動システムによって、同じ空間でも現れる壁や足場が違います。だからジャンプ→次元移動で壁Aを無くす→アッパーカット→次元移動で壁Bを現せる→壁Bを掴むなどの正確な反応が必要となります。ただ、足場が動く場合はほどんどなく落ち着いて計画を立てて実行すれば何とか出来るレベル。チェックポイントも寛容的だし。

ビジュアルや音楽は楽しく、そのコンセプトをメキシコー概ねプロレスと死者の日に置いています。死者の世界と言っても祭りらしきコミックなタッチが元気を齎してくれる異様さがあります。ただ、前述したような容赦ない難易度のプラトとフォーミングセクションをやっていると楽しく殺されるような奇妙な違和感は残りますw

結論:達成感ある楽しいゲームだった。これじゃあ2も買うしかねー!

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
3

xboxコントローラでプレイ。コントローラ使用が前提のゲーム。

プレイ動画が面白そうで購入したが、微妙。近日中に続編がリリースされるみたいだが買わないかな。
ゲームシステムがよくわからない。以下に列挙。
・残機数は無限なのか?もし無限ならば体力ゲージをStoreで購入し、増加させる必要性は?
・アイワナみたく中間地点が明確でないので「やったーここで保存ができる!」と言った達成感を感じにくい。

kunshomo

kunshomo Steam

2016年09月01日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

ルチャリブレ2Dアクションというちょっと変わった作品。
日本語は非対応なものの、お話はシンプルで誘拐された女の子を助けるため
ある青年が不思議な覆面を身につけ、伝説のルチャドール(覆面レスラー)として
敵を倒し、障害を乗り越えながら進んでいく横スクロール2Dアクション。
メキシコ文化をテーマにしていて、途中からは生者の世界と死者の世界を
行き来しながら先に進んでいく。

アクションゲームのプロレスラーといえば鈍重な動きのパワーキャラで、
上級者向けというような風潮が強いが、本作の主人公は非常に動きが機敏で、
通常攻撃と回避アクションの組み合わせで素早く立ちまわって敵を倒すことが出来る。
途中からはシールドがついた敵が出現し、特定の必殺技や攻撃回数で
シールドを破る必要があるため、どうやって攻撃したら効率が良いかを考えさせる作り。
ユニークな要素として、敵に一定ダメージを与えるとつかめるようになり、
掴んだ敵を投げ飛ばして他の敵にぶつけて巻き込んでいくなどの豪快な戦闘が可能。
これらの存在により、単に一番火力の高いコンボを繰り返すだけの
単調な戦闘になりづらく雑魚戦が楽しい。

道中はアスレチック要素がかなり強めで、使えるようになったアクションを駆使して先に進み
新たなアクションを入手、またそのアクションで先へ・・・という繰り返し。
落下してもいちいち長ったらしい死亡演出やゲームオーバー、残機といった概念は存在しないので
すぐにその場からリトライすることができ、かなりストレスフリーな作りになっている。
回避の無敵時間を利用して障害物に突っ込んですり抜けたり、必殺技を繰り出した時の
速度変化などを利用して先に進む場面が多いが、段階ごとに出てくるようになっているので
プレイしているうちに自然に覚えられるレベルデザインも素晴らしい。
wikiを見ないとわからないようなノーヒント謎解きや隠しではなく、
普通にプレイしていて気付ける範囲で謎解きや隠し通路・アイテムなどが
散りばめられているのも非常に好感が持てる点。

操作に関しては使うボタンがやや多めなため、ゲーム起動時に推奨されるように
箱コンを使うのを前提に考えられた操作性の模様。
キーボードだとアスレチックステージでの連続した複雑操作はキツイ。
また、メキシコの死者の日などをイメージにしたド派手な色彩や点滅などがあるため、
プレイするときは明るい部屋である程度モニタから離れてプレイするのを推奨。

パロディ要素なども多く、往年の名作タイトルをパロったポスターや
Steamで有名な作品をパロった人形が飾ってあるなどのお遊び要素も。

全体的にしっかりと内容が練られており、アクションゲーム好きなら
プレイして損はない一本。

Holly_Utty

Holly_Utty Steam

2016年01月31日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

メキシコのプロレス「ルチャリブレ」をテーマにしたアクションゲーム
ジャンルでいうとメトロイドヴァニア
RPG,謎解きよりもアクション重視
世界観もメキシコ感満載で独特、一部エフェクトが目に悪い

ストーリーは王道の女性を救いに行く話なので英語を飛ばしても本筋に問題は無い
所々でNPCと話しておつかいをこなす事でパワーアップアイテムを貰える場面があるので、その場面では英語力が必要になる
PC版に日本語版は無いようなので、家庭用機で「覆面闘士-マスクドウォーリア-」として販売されている物を買ったほうが良いかもしれない

操作にクセは無いし、ロードも速く、マップも親切で遊びやすい
本編以外のチャレンジ要素も多いので十分遊べる
キャラクターも多数いてそれぞれ能力が違う
ヤギに関して色々勘違いをしている部分はGoat Simulatorと肩を並べる

Shemesh

Shemesh Steam

2016年01月23日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

Thank God for this game.
Aside from being wonderfully designed with perfect music, charming characters and a great story, Guacamelee was also my go-to calm-down for a long, long time. I went through a difficult stint of severe panic attacks and anxiety several years ago, and when it got really bad I'd always sit down and play Guacamelee for awhile.

You rule, Guac dev team. Love you guys.
P.S. Play the game!

つつ

つつ Steam

2015年11月18日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

otinpo

takes

takes Steam

2015年10月28日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

このゲーム、PVを見るかぎりは敵をなぎ倒して行くバトルアクションに見えますが、実際はプレイの大半をアスレチックステージのジャンプアクションに費やします。
バトルアクションを求めて購入すると肩透かしを食うかもしれません。

難易度はノーマルモードの通常エンドまでであれば結構低めです。(ラスボスはそれなりに手強い)
しかし真エンドを迎える為には高難易度ステージをいくつかクリアする必要があり、特にアスレチック系のステージはかなりの面倒くささなので覚悟しましょう。

セールで購入したので十分満足していますが、フルプライスで考えると正直微妙なラインです。

BEATnonanka

BEATnonanka Steam

2014年09月27日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

シンプル操作から爽快アクションを繰り出せるアクションゲーム

メトロイドのようにマップを埋めたり、隠しアイテムも大量に存在し
裏ステージ的な場所や、100人組み手的な場所までありかなりやり込めるゲーム

敵に攻撃する際も有効打無効打がありただ攻撃するだけではない点が非常に良い
しかし難易度は順調に上がってくれるので、ストーリーの最初から最後、そしてクリア後まで楽しさが右肩上がり

日本語化はできるかは知らないですが、なんとなく理解できる英語なので問題ない

2T-HDD

2T-HDD Steam

2014年09月22日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

ジャンルは2,5Dの横スクロールアクションゲームです

アクションのパートは

コンボ系のアクションゲームです

コンボの種類もこの手のジャンルでは多い方で

操作してても面白いです

ただ

スティックの感度が高いのか

出したい技が出ないで

違う技が誤爆します

PSコンの十字キー操作がいいかもしれないです

謎解きパートに関して

良く出来ていると言えば聞こえがいいですが

この謎解きパートが難易度を飛躍的向上させます

基本操作+ボタンの配置を全て理解しないとクリアは難しいと思いました

全体の感想

アクションと謎解き

両方が高水準で

やりがいはあります

アクションゲームが好きな方は是非遊んで頂きたい作品です

Haco Slacker

Haco Slacker Steam

2014年08月24日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

ひたすら敵を倒していくアーケード風味なゲームを想像していただけに、ストーリーと探索要素があって意外。
ゲーム自体は徐々にアクションが解除されていくので、その時々に応じて必要なノウハウをプレイヤーが覚えながら
進められるような設計となっており、ユーザーライクに感じられた。

適当にプレイしていても数時間もあればクリアまでは到達できたため、時間がないけどアクションがやりたい人におすすめ。
キャラクターも情緒豊かに描かれており、ストーリーも言葉が分からなくてもなんとなく理解できる。

コアなアクションゲーマーには物足りないかもしれないが、本筋から離れたところには難易度高めのミニゲームも用意されている。
COOPもあるみたいなので、是非プレイして欲しいと思うのだが1点注意事項として…
パワーアップ時の演出で、画面が原色で明滅するのだけは気をつけておきたい…。

※本件に関して追記。
COOPもあるみたいと記述しましたが、こちらはローカル専用となる模様。
Online Coopではないみたいなので注意。

yamashuu

yamashuu Steam

2014年07月12日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

結論言うと面白いです。

コナミの名作、悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲、任天堂の名作で初期のメトロイド作品が好きなら絶対に買いの一本です。
同系統の2Dマップ探索型のアクションRPGと言った具合のゲームです。

戦闘については2Dのベルト・スクロール型の肉弾格闘アクションと言った具合で、ドラキュラやメトロイドと被ってないのも良いですね。
この系統は奥行きが無いと仮定した、カプコンのファイナル・ファイトやテクモのダブル・ドラゴン、セガのベア・ナックル等を想像すると良いでしょう。
良くできてます。

興味があれば定価で購入しても損は無いと思いますよ。

seiichirou2

seiichirou2 Steam

2014年03月21日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

【クリア後の感想】画面の鮮やかさ、アクションのキレ、メキシカンな世界観と音楽に統一性がある。単にクリアするだけなら難易度は中の上位だが収集要素をコンプしようとすると、アイワナくらい正確無比なボタンさばきが必要になってくる。戦闘は格ゲーのように浮かせて空中コンボやプレス、つかみ等プロレス(ルチャ・リブレ)技をふんだんに取り入れている。ユーモアのセンスもあり、小ネタが随所に仕掛けられている。(マリオ、ゼルダ、風の旅人・・・etc)このゲームの大きな要素として、「生者の世界と死者の世界」をボタンひとつでスイッチングして、足場を作ったりトラップを解除したりする要素があること。(後半になるほど頻繁な切り替え技術が要求される)スイッイングで背景のデザインやエフェクト、音楽がまるで変わるシーンも有る。2Dのメトロイドや悪魔城のややマゾ目の難易度のゲームファン。格ゲー好きにはオススメ。

Flying Tonbi

Flying Tonbi Steam

2014年03月16日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

最高、まさかこのジャンル、この時代でここまで楽しめる新作がでるとは!!

Rush

Rush Steam

2014年03月16日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

[u]メキシコのプロレス、ルチャリブレを題材にしたメトロヴァニア(2D探索型アクション)の良作[/u]。

世界観、デザインワーク、サウンド、ストーリー、操作性、リプレイ性、ユーザビリティ、難易度等々、あらゆる要素がバランス良くまとまっている。段階的に主人公が強化されるに従ってプレイヤーのスキルも伸ばすような導き方も非常に上手いし、色々なシーンでストレスフリーな設計が意識されている。「~は良いんだけど~がダメだな」というようなゲームが多い昨今、[url=http://store.steampowered.com/search/?developer=DrinkBox%20Studios]Drink Box Studio[/url]というデベロッパーにはゲーム作りが非常に上手い印象を受けた。世間での高評価も納得の出来。アクション好きには是非プレイしてもらいたい作品。

[u]プラス評価[/u]

・楽しいキャラクター操作
主人公は様々なプロレス技や特殊アクションを段階的に習得していく。
移動では壁蹴りジャンプ、駆け上がり、空中飛行、はては異次元への移動までを駆使しながらステージ攻略に挑む。特に楽しいのは戦闘。敵を打撃のコンボで打ちのめすのもいいし、掴んでスープレックスやパイルドライバーで投げるのもいい。また、本作には複数回のボス戦が存在する。ゴリ押しでどうにでもなる雑魚戦とは異なり、ボス戦ではしっかり相手のAIを学習し的確に攻撃を入れる必要がある。こういったプレイ上でのメリハリが操作をより楽しいものにしている。移動・戦闘問わず死亡時のペナルティはゼロ、リトライも瞬時に可能な点も有り難い。

・全編に渡って溢れるメキシコ感
ルチャ、カラフルな色使い、ラテンな音楽、サボテン、砂漠、ポンチョ、マリアッチ、テキーラ、遺跡 etc....
メキシコと言えば、、、で連想される物の8割程度は登場するであろうメキシコ感!
明るい気分にさせてくれること間違い無し。

・探索しがい、攻略しがいの有るレベルデザイン
最初は通れなかったルートが後に習得したアクションで通れるようになったり、習得した技を上手いタイミングで使用していかなければクリアできないシーンがあったりと工夫が随所に見受けられる。

[u]マイナス評価[/u]

・敢えて不満を挙げるとすればボリューム位か。探索して6.5時間程度で本編クリア。
本編以外のミニクエストや隠し要素であるHardモード、タイムアタック等々、リプレイ性は有るかも知れないが1週をより濃密なものにして欲しかった。

[u]その他[/u]
・ワークショップ対応の為、ユーザー制作のスキン等が手軽に利用できるのも有り難い。

KANI-NEKO

KANI-NEKO Steam

2014年03月09日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

メキシカンな横スクロールアクション
ストーリーを進めていくとアクションが増えて、戦い方に幅が出たり行けなかったところにいけるようになったりするタイプ
ワークショップ対応で、気軽にキャラの外見を変えるMODを入れられる

nainu

nainu Steam

2014年02月24日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

痛快ルチャアクションゲー。
次々と襲いかかってくる敵にコンボを叩き込め!

このゲームの難易度はまさに絶妙。
後半のボスは初見では理不尽なほど強く感じますが、何度か挑戦していくうちに攻略法がわかってきます。(それでも結構難しいです。)
退屈にならない程度に難しく、投げ出したくならない程度に簡単。なんだかんだで、最後までプレイできます。

クリアまでの所要時間は4~5時間といったところでしょうか。
所々にある他のゲームのパロディや、グラフィック、音楽、演出も素晴らしい。

OKN

OKN Steam

2014年02月15日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

独特の世界観と爽快感のあるアクションが上手く融合している。
ただし後半は、ノーヒントで突きつけられるアクションの難易度上昇が、まことに容赦ない感じ。

パッド必須。

uliboh

uliboh Steam

2014年01月12日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

敵を殴って蹴ってぶん投げて爽快2Dアクション!と思いきやメトロイドやドラキュラのような探索&パズル要素の強いゲーム
例えば、今までジャンプで届かなかった場所がステージを進める途中で2段ジャンプを入手して行けるようになったり
道を塞いでいた岩をヘッドバットを入手することにより壊して進めるようになったり
あるいはチキンに変身する能力を身につけて狭い路地に入ったり等々…
これらのアクションを駆使したパズルもなかなかハードだったりする。ちょうどVVVVVのような感じだ
格闘はコンボと投げを使って敵を倒すのがすごく気持ちがいい。殴り×2→打上→跳び蹴り×2→昇竜拳→パイルドライバーなど
ただし、敵がちょっといやらしすぎる行動パターンや特性のが多いのでそこはもうちょっと考えて欲しかった。

aiwasssaying

aiwasssaying Steam

2014年01月08日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

Guacamelee! is a very fun action platformer, with some very innovative puzzling. It has some open world elements, somewhat of a level up system, and some costumes you can acquire. The action doesn't feel too repetitive, and the boss battles are fun. Get Guacamelee! if you think you have the reflexes, or would like to find out if you are epileptic.

トホホギス

トホホギス Steam

2014年01月07日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

爽快感溢れる横スクロールアクションゲーム。
ゲームパッド推奨。

魅力的なグラフィックにユニークなキャラクター、メキシカンな素晴らしい音楽。
プロレスモチーフにした技はどれも気持ちよく、敵との戦いが待ち遠しくなる。

エンドコンテンツは豊富だけれど、ストーリー自体は短いのが欠点。
目立ったバグもないし、クスッとなる小ネタも豊富でとても良く出来ている。

序盤は難易度が低くて退屈だけれど1面ボスを倒したあたりから急激に難易度が高くなるので、是非そこまでプレイしてみて欲しい。
あと最初は戦闘パターンが少ないので、早いことお店で技を買うことをおすすめする。
そうすると一気に楽しくなる。

SARASA 0.4

SARASA 0.4 Steam

2013年12月29日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

ラテンのゆる~いノリを想像してたら、全然よく出来たアクションゲームだった
スキルを駆使して進む道中は脳筋の自分は少し苦戦したが、コンボアクションも音楽も会話も楽しい
当然、買い

baiye

baiye Steam

2013年12月28日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

★★★★☆☆

追加レビュー:今からなら最新版おすすめ。

※実績の種類が増えました。

仮面をかぶると、みんなヒーローになれる。

武道家ロックマンみたいなゲーム。
メトロイドの鳥人像みたいなのでパワーアップしたり、町でクエストしたり、
チェックポイントでアイテムを買ったりといろいろと楽しめました。
マップ(探索型)に次の行き先も矢印で表示してくれたり、
また、各マップにワープポイントがあるので、親切設計になってます。

ゼルダの風のタクトのようなデザインで、なおかつ曲線を使わない表現は
やはり海外のデザイナーだなっと思いました。
ドラキュラ城のようにLv上げがありませんし、モンスターからアイテムドロップもありません。
また、メトロイドのようにストーリーが膨大ということでもありません。

それでも、なかなか楽しめる内容になってます。
(やりこみ要素いっぱいで、badエンドとhappyエンドがあります。)

難しいところも結構あるので、アクション苦手な方にはおすすめしませんが、
逆にアクションが好きな方、ロックマン好きな方には間違いなく楽しめるでしょう。
専用コントローラーが無い場合は、Joyadptr 使えばクラシック(SFC)ゲームパッドでも遊べました。

ちなみにオフラインのみ対応で二人までプレイ可能ですが、
注意として専用コントローラーが2つ必要です。Wキーボード操作は不可能でした。

k_kou

k_kou Steam

2013年12月26日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

※2017/06/30追記
今から買う場合はこちらではなくリニューアル版である↓のChampionship Editionをオススメします
http://store.steampowered.com/app/275390/Guacamelee_Super_Turbo_Championship_Edition/
もちろんプレイ感が異なるのでこちらを買ってもいいのですが、今から新規にプレイするならあえてこちらを選ぶ必要はないでしょう。
--------------
カービィSDXのスープレックスとファイターを足したような操作感。新しい能力を得る度に行動範囲が広がる自由探索タイプのゲーム、俗に言うメトロヴァニア(Metroidvania)。

敵のバリエーションはそこまで多くなく、やや乏しく感じます。代わりに中盤から初撃が特定の技じゃないと受け付けない敵が出てきたりで戦略面で工夫している感じ。この辺は人によっては好みが分かれそうです、自分は大丈夫でした。

一応キーボードでも操作できますけどパッド推奨。リトライが容易なので難易度自体はそこまで高くはないのですが、細かい操作が度々要求されます。

初めは掴み動作にモッサリ感を感じるけど、投げた際に他の敵を巻き込んだりして相手の攻撃を封殺したりできるようになると一気に面白くなってきます。特定の技しかダメージが通らない相手でも吹っ飛ばす事自体は可能だったりで、その場をコントロール出来てる感が強くでます、これが楽しい。

日本語はありませんがアクション部分だけでも十分楽しめます。まっすぐ進んでクリアまでに5時間、会話を読むなら+1時間、実績コンプを目指すとなると合計15時間。行ってない範囲は隠し通路含めてマップで即分かる親切設計、取りこぼしなども簡単に気付ける、そこまでしらみつぶしに探すようなプレイにはならないはずです。

Yukari

Yukari Steam

2013年11月08日

Guacamelee!: Gold Edition へのレビュー
5

昔、よくあったメトロイド系探索アクションゲーム。
主人公が蹴るなぐる+投げ技の格闘アクションなザンギエフライクの操作です。
アクションもメリハリが強く、面白いのは面白いんですが、やたらとシビアなジャンプを要求されるシーンが多く、意外とストレスフルです。
アクションが少しでも苦手ならスルーした方がいいかもしれません。
どこかで見たパロディとか滅茶苦茶多いです。
メトロイド、マリオ、ドラキュラシリーズを遊んだ人はクスリとするシーンが多いですね。

-----おまけ-----
この手の探索アクションのジャンル総称がメトロヴァニアというらしいです。初めて聞いたw

Guacamelee!: Gold Editionに似ているゲーム