Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
73

Gunfire Reborn

Gunfire Reborn は、FPS、ローグライト、RPG を特徴とするレベルベースのアドベンチャー ゲームです。プレイヤーは、さまざまな能力を持つヒーローを制御して、多様なビルド ゲームプレイを体験し、さまざまな武器を使用して手続き的に生成されたレベルを探索できます。ゲームは一人でプレイすることも、4 人協力プレイに参加することもできます。

みんなのGunfire Rebornの評価・レビュー一覧

Dolphin

Dolphin Steam

2024年10月12日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

非常にカジュアルなローグライトFPS。同ジャンルではRisk of Rain 2が挙げられる。
この手のゲームは多分に漏れず、周回によって知識や恒久強化を重ねていくので、最初はクリアするのも難しいだろう。
一方、ある程度知識をつけ、キャラクターの強化も一定のラインを超えてくると話が変わってくる。

[h1]おすすめポイント[/h1]
オカルトスクロール(1周限りのキャラ強化)が積み重なると、文字通り無双状態になる。
後半ステージになるほどその傾向は顕著で、敵は1秒とかからずに倒されていくことになる。
この辺のシナジーを考えることが好きな人は、きっとハマるだろう。

[h1]おすすめできないポイント[/h1]
もうあいつ一人でいいんじゃないかな・・・。
もう何度と見た光景。[b]この手のジャンルとCOOPの相性は、はっきり言ってよくない。[/b]
冒頭で挙げたRisk of Rain 2もそうなのだが、ステージの難易度上昇についていけない人が出ると、ゲームが破綻する。
全員が難易度上昇についていけなければ、楽しい?命のリレー(蘇生の繰り返し)が始まるが、
誰か一人が抜きん出てくると、その人が敵を無双する光景を眺めるだけになる。
まぁ、ソロで遊ぶ分には何の問題にもならないが。

[h1]まとめ[/h1]
総じて、ゲームは非常に遊びやすく作られており、1周回あたり長くても2時間以内、走り抜ければ1時間ちょっと。
運次第なところもあるが、敵相手に無双もできる。
もしCOOPゲーを期待しているのであれば、あまり過度の期待をしないように。
気の置けないフレンドと一緒に遊ぶ分には、COOPは十分楽しめるだろう。

Twitch rua_aru

Twitch rua_aru Steam

2024年10月08日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

気が付いたら数字しか見てなかった

ace_coin

ace_coin Steam

2024年10月06日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

リリースされてから幾星霜、ずっと丁寧で練り込まれたアプデを続ける開発には脱帽。これほど素晴らしい開発陣はめったにお目にかかれない。より面白くしようという工夫、そしてアイデアが素晴らしい。
ゲーム性もとても面白く快適で、いつやっても面白く感じる。ローグライトゲーで求めてるのはこれ。
使用キャラクターも可愛らしいものが多いが、たまにはむさくるしいゴリラとか気持ち悪い毛だらけのゴリラとか出してほしい。

ブリーフ

ブリーフ Steam

2024年09月28日

Gunfire Reborn へのレビュー
3

まず、敵 主にボスの攻撃へのまともな対処が全く伝わってこないな
味方npcは攻撃すり抜けてんじゃないかってぐらい無被弾を貫き通しているし
必死にステップ踏んでも矢継ぎ早に飛んでくる広範囲攻撃に焼かれて死ぬ->起こされる を繰り返しちゃう
攻撃に対するまともなフィードバック取れる気がしないな

武器バランスもかなり悪い気がする
途中で拾った武器 現状知ってるのはある一種だけど それが他の武器の何十倍も火力でて燃費もいい連射できる無限貫通広範囲攻撃とかいうふざけた武器だった
拾ったら最初から最後までそれ使ったし 使わざるを得ないような敵の硬さなんだよね

バグなのかわからんけど攻撃力の1/10ぐらいしか通らなかったり10倍通ったり、周回ごとに威力が変わったりすることがある 仕様ならなんなのかもわからないぐらい説明がないと思う

当然のようにワンパンされるゲームで真後ろに敵が沸いたりするの良くないと思う
もはや何が起こったかわからんぐらいの事もあるからどうフィードバック取ればいいのかも微妙に感じる

あと宝物庫、アスレチックやるゲームじゃないのに無理にクールダウンあるアクションでアスレチックさせようとしてくるの嫌だよ

ちょこちょこ敵が無敵化する 一定時間したら勝手に死ぬからいいんだけど
撃っても体力ゼロでも死なないからあれは何? バグだったら嫌だな 仕様なら説明が欲しいな

楽しいようで微妙に楽しくない

yuri.k

yuri.k Steam

2024年09月27日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

「ゲームは下手だけど、一度きりの人生、ちょっとくらいFPSというジャンルを触ってみたいな」と思い立ったものの、よくあるPvPは「チームの人たちに迷惑をかけそう…」と怖気づき、かといってPvEにすると敵がゾンビやら怪物やらで急にグロいしで、意味もなく右往左往すること一か月。すべてを解決するゲームが見つかりました。このゲームです!

・道中で武器やスキルを選択していくローグライク形式のPvE。毎回シナジーを考える楽しみあり!
・可愛いキャラクターで、敵も怖くない!
・なんとソロプレイモードでもAIキャラと一緒にプレイが可能。それゆえに、1人なのに疑似的な4人マルチができて寂しくない!しかも、AIキャラたちが死んだ私を無限に蘇生しようと頑張ってくれる!
・負けても経験値が入り、それを使用してスキルツリーで様々な恒久的レベルアップができる。つまり、諦めなければいつかは最後のボスを倒せる時がくる希望がある!

あまりにゲームが下手な私でも、合計8時間ほどのプレイでの成長と、先人たちの解説動画と、AIの仲間による道中での20回を超える愛の無限蘇生により、どうにかノーマルモードをクリアできました。正直、これ系のゲームで私が「クリア」を経験できるとは思ってませんでした。ありがとう、ガンファイア・リボーン!

(同じくゲームが下手な人へのメモ:プレイして楽しそうと分かったら、迷わずDLCを買ってキャラの数を増やし、疑似マルチプレイとして周回するのがおススメ。味方が蘇生してくれるので先に進みやすいし、敵の数が増えているので、一周で手に入る経験値が多いです。また、現時点での最新DLC「墨雪画境」で追加されるオートエイム系の武器が強すぎるので、本当に助かるかと思います。古参に新しい楽しみを追加するのはもちろん、新参にとってもシンプルに利点のあるDLCでした。)

fresh

fresh Steam

2024年09月22日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

開発がとても優秀

PONTA_from_ENJOY!

PONTA_from_ENJOY! Steam

2024年09月21日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

ざっくり説明すると初心者向けローグライクFPSゲーム、
ゲームバランスは結構大味なれど遊びやすい調整がされているのでプレイしてると楽しい。

友達集めてカジュアルに遊びたい人にもソロで気分転換に遊びたい人にもおすすめです。

Peace

Peace Steam

2024年09月20日

Gunfire Reborn へのレビュー
3

輪廻8までは失敗もありつつで爽快感もあり楽しかったが、輪廻9はゴミ。
現状のエンドコンテンツだからか爽快感のかけらもなくただ敵を固く高火力にしただけ。
(特定のDLCキャラで特定のビルドなら簡単に行けるようですがキャラクターが複数いる中でで縛られる意味が分かりません)

エンドコンテンツ手前までは(輪廻8)おすすめできますが、すべてやりきらないと気が済まない方にやめといたほうがいいです。

マルチは全くマッチングしません。(5000程プレイしている状態で)
BOTで3名連れていけますが、攻撃頻度が低く敵が4人用の難易度にされる為ソロの方が楽という謎の仕様になっていますのでBOTが使えるから楽になると思わない方が良いです。

K

K Steam

2024年09月17日

Gunfire Reborn へのレビュー
3

ステージや敵にバリエーションがなさすぎてものすごく単調で飽きます。

さい

さい Steam

2024年09月16日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

普通に面白い

るかに

るかに Steam

2024年09月14日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

ソロで楽しめるならオススメ
マルチはやってる人少なくてあんまり機能してない、セール後かDLC発売後のゴールデンタイムにやればちょくちょくマッチする感じ。
値段分は十分楽しめる、特にケモナーの人にはオススメできる。

sa

sa Steam

2024年09月13日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

第三弾のDLC購入で久々にやってみたらロボットのチームを組めてボッチの自分にとってありがたい(実績も取れるし買ったDLC達連れていける!! [strike]璃、九九、凛、来いよ!ぐへへ…[/strike])
後、大分スキルとかシステムがごちゃごちゃしてきてて見にくくなってきてる気がする
妖霊の要素好き。[strike](ついでにコヨーテだして♡)[/strike]
それと体感だけど全体的に難易度が下がったので輪廻9層ソロいけて嬉しい
値段も手ごろだし最近の高い値段のやつより面白くてお勧め

zvwva

zvwva Steam

2024年09月13日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

kami

Vikusenn

Vikusenn Steam

2024年09月09日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

1周回目クリア記念に感想というか思ったこと
共通ツリーの弾薬増加やサブスキル増加とクールタイム軽減、お好みのキャラに固有パーク3積みで世界変わります、良い方に
逆に最初は序盤のドラゴンボールZ並の修行パート、私のクリア出来たタイミングも上記のスキル揃えてからでした

LAИTERN

LAИTERN Steam

2024年07月24日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

FPS視点で挑む本格ローグライクシューティングゲーム
マルチ対応しているため、野良の知らない人と、フレンドの人と一緒に楽しめる
私には1面のボスをソロで倒せる気が全くしませんが、いいゲームなのは確か

Hara

Hara Steam

2024年07月11日

Gunfire Reborn へのレビュー
3

階層型ハクスラゲーム

良かった点
ビルド幅の広さ

悪かった点
わかりにくいシステムとUI
単調な敵とフィールド
画面酔いを誘う浮遊感のあるジャンプ

Ermine

Ermine Steam

2024年06月27日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

選択するキャラにより多少難易度に違いは出るが、
進行時の取得武器やスキル、巻物次第でストレスフリー。
太子(猫)スキルで敵を拘束や、武器次第で追尾や範囲攻撃、
マーカーを付けて弾誘導などFPS苦手でも気軽に楽しめた良作品でした。

シーズン報酬が40/50で全部取得できるの
とても嬉しかった全てのミッションは流石に難しい、ありがとう

POTHTE

POTHTE Steam

2024年06月22日

Gunfire Reborn へのレビュー
3

同じような景色ばかりで飽きてしまう。
これ本当におもしろい?

GeckJP

GeckJP Steam

2024年06月20日

Gunfire Reborn へのレビュー
3

昔は神ゲーだった。爽快感、武器を選ぶワクワク感、仲間と協力して乗り越える達成感。
それが輪廻で覆った。コンテンツが潤うのは素晴らしい事だと思う。
でも、武器の種類が増えることで、ただでさえ武器ドロップが少ない序盤に欲しい武器や現状を打破できるスクロールやアセンションを引けなければリトライするゲームに変わった。金爵ガチャはリセットが利かない序盤では苦痛でしかない。
運営は頑張ってる。素晴らしい物を作ってる。本当にユーザーを楽しませようとしてくれている。
でも、武器バランスとキャラパワーが崩壊している今、ビルドを組めない序盤の宝庫ボスはもう少しナーフしてほしい。
龍陵墓穴のボスよりも宝庫ボスや長弩兵x3のほうが強いのは普通におかしいと思わないかね?

伏黒tohji

伏黒tohji Steam

2024年06月15日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

最高です

Mystia

Mystia Steam

2024年06月01日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

最高に面白いゲームです!

Micro_Chimpo

Micro_Chimpo Steam

2024年06月01日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

[h1]お友達と一緒にプレイすると楽しいゲーム!!![/h1]
[strike][h2]えっ...居ない?そっかぁ...[/h2][/strike]

こちら一部の性癖持ちの方に非常に刺さりそうな愛らしいデザインのキャラクターたちを操作し、
道中で手に入るランダムな武器をとっかえひっかえしながらステージを進んでいくローグライトFPSになっております。

運良く強い武器が手に入り環境が整ったらあなたのターンです。
移動する度に大地は鳴動し、引き金を引けば敵という敵が消滅する俺TUEEEEEEE!!!!!!状態を楽しめます。最高じゃないですか。

また、運悪く都合の良い武器が手に入らず苦境に立たされてしまったとしてもそこには苦しみ故の楽しみが待っています。
次々に床に伏せる仲間達を起き上がらせドヤ顔を決めたその刹那、凶弾があなたを襲い床を舐めます。
それを仲間達が敵から踵を返して必死に救助してくれることにより、助け合いの輪が広がり心が温まります。素敵ですね。

仮にあなたが床を舐めてしまったとしても気に病む必要はありません。
このゲーム、意外とプレイヤー側が撃たれ弱くなっていて耐久力を重視してデザインされた一部のキャラクター以外は床に臥せる機会が増えます。我々はか弱い生物なのです仕方がありません。

[h2] ここでソロプレイの話をしましょう[/h2]
いままでお話ししたゲーマー垂涎の素敵なゲームはマルチプレイをしたときにのみ謁見できる楽園となっています。
ソロプレイの場合は、自らの弱さ故に床へ伏した時に誰も助けてくれる人はいません。
幸いプレイ中に手に入るリソースを使用すれば他社の介助を受けることなく立ち上がることが出来ますが、それは一度きりです。
二度目に地面に倒れたその時は諦めてロビーに戻る以外の選択肢はプレイヤーに残されていません。残酷ですね。

じゃあ野良マルチをしようとすればいいじゃないかとお思いの慧眼なそこのあなた。
このゲーム、[b]信じられない位過疎っている[/b]のです。
マッチングを開始しても20~30分誰も門を叩かないことなどザラにあります。
購入を検討される方は一緒にプレイしてくれる人[strike]柱[/strike]を必ず用意の上購入を決断してください。
さもなくば、あなたがこのゲームから得られるものは冷たい床の味だけかもしれませんよ?

ruu

ruu Steam

2024年05月29日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

動き回るようなゲームは何をしてもド下手で、フレさんと一緒に始めたけど楽しめないままフレさんのプレイ配信を見てるだけになりそうな気がしていましたが、今では1人でプレイするまでに楽しんでます!
始めた頃は、ソロではノーマルで部屋?を1つも進めなかったですが220時間プレイした今はオボイさんだと輪廻2層まで行けるようになりました!ワショーイ☆
続けられた大きな要因は、眼精疲労からの画面酔いがないことかと思います。
マンガチックな背景なので移動中も目に入ってくる情報が少なく、画面上の敵のサイズもほどほどに大きく凝視しなくても狙える感じです(それでも私は命中しませんが、、)
あとは、手に入る武器やアセンションで強さが左右されるので毎回新鮮にチャレンジできて飽きません。
キャラもかわいいし、キャラ特性が非常によく振り分けられてると感じます。
本当に、このお値段でここまで楽しませて遊ばせてもらえて、神ゲーかと。
今までこの手のゲームが苦手・酔う、、って人は挑戦してみてもいいかもです。
ぜひぜひ楽しんでみてください☆

#NAME?

#NAME? Steam

2024年05月27日

Gunfire Reborn へのレビュー
3

アプデされる度につまらなくなる理不尽なゲー無。
ただえさえ敵が硬過ぎるのに、時限爆弾の敵が出て来たりする遅延行為も存在する。

ことごとく追加された要素が、一々wikiや人に尋ねないと意味が分からない事が多過ぎる。
どんな武器や敵なのか確認できる射撃練習所が存在しないので
毎度毎度ランダムに拾った武器や敵の動きを確認する必要がある。

高難易度に設定した場合、数発食らったらダウンしてしまうのはまだ理解出来ますが
その割にはデスぺナがあまりにも重過ぎる。復活させるお店の出現がランダムな挙句、
ダウン毎に力尽きる時間が短くなるので、不意にやらかした所からクリア不可能になるのはザラだと思います。
ソロだと復活を使い切ったらそこで終了、マルチだと他人の画面を眺めるだけの時間。

しかもそのエリアで復活出来ずに、複数のエリアが流れてしまった場合、
武器やコインも拾えずに強化なども出来ていなく、後から復活したとしても明らかに差が付いているので
久しぶりにフレンドさんとマルチをやりましたが、改めて考えたらつまらないなぁと思いました。

そもそも野良マッチは機能していませんし、それならもう少しバランス調整やら
それぞれの要素の説明をもっと分かりやすく表記してほしいですね。
保管庫は役立たずだし、最初から取り出せるぐらいはあっても良かった。

一回毎の時間が長過ぎるのも問題だと思いました、早くても30分~1時間以上飛ぶとなると気楽には出来ないと思います。
それならソロの時には特殊なバフが掛かるぐらいあっても良かったと思います。
前提知識が多過ぎる、ソロだと無理ゲーに近い、マルチだと眺めゲーになる可能性がある。
他にも問題点はたくさんあると思いますが、自分が感じたのはその辺かな。

ARAYA

ARAYA Steam

2024年05月25日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

友人と3人でずーーーーーーーーーーっとプレイしています。とにかく楽しい!
はじめはノーマルの最初のボスすらクリアできなかったのが、今では神秘雪山輪廻9層(簡単に言うと今の最高難易度)を縛りプレイでクリアできるほどに熟達してしまった。
どんな新作FPSをやっていても結局これに帰ってきてしまう素晴らしいゲームです。
わずか2千円(DLC込みでも+千円程度)でここまで楽しませてもらって申し訳ない。次シーズンの新キャラにも期待!!

tentou385

tentou385 Steam

2024年05月19日

Gunfire Reborn へのレビュー
3

このゲームをやっていると、いかに開発がプレイヤーにクリアさせたくないかがわかる。
いかにプレイヤーに苦痛を与えるか
いかにストレスを与えるか
すべて難しく理不尽にすれば楽しいというズレた意識をしていることがわかる。

FPS視点で足元のトラップとか延々と消えない竜巻とか。
敵の攻撃3発も連続で食らったら死ぬというふざけたバランス
ソロの場合は1回蘇生したら終了。
タレント強化のジェムも全く手に入らず強化したところで雀の涙。
そのくせ何週も何週もさせられる。
それはなぜか、簡単にクリアされると悔しいから、いや、難しくすれば、理不尽にすれば
より受けると勘違いしているからだ。

ソロでやるとひどい苦行が待っているが、自分は輪廻3でこの苦行を終わらせることにする。
ゲームでなぜ苦痛を味わえなければならなかったのかわからなかったのでこれで終わり。

開発はそんなズレた認識をしているため今後このゲームが簡単になることはないと思う。

総じて、ソロプレイヤーのことを全く考えず難しいとすれば受けると思っている開発なので
最初から最後まで苦痛しか感じなかった。

マルチだったら面白いと思うけれど、だからといってソロプレイヤーのことを全く考えないのは
どうかと思いたい。

難しくすれば受けると思っているのであればそのままでいい。
だが、そのような意識でゲームを今後調整するなら俺はもうプレイしないだろう。

せっかく素材はいいのにアイデアはいいのに難しくすれば受けるといった
意味不明な意識からこんな苦行ゲーになるとか怒りを通り越してもう悲しい。

PS
ていうかアホみたいに攻撃激しくして痛くして
1回しかソロじゃ蘇生できないってふざけてるのか?
あの簡悔いわれてるモ〇ハンですら3乙失敗なのに
ちなみにこれはノーマルの一個上の難易度エリートの話ですからね。

社長のマカロニ

社長のマカロニ Steam

2024年05月13日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

当時の実績コンプリートまでやりこみました。
(現在は新キャラが追加されたことによる実績だけ未達成状態)

まず総評としては、めちゃくちゃ面白いです。
序盤のどんどん自分が強くなっていく感覚、強化が進んで大暴れする爽快感
操作の感触の良さ、キャラクターのデザイン、武器のデザイン、武器の使い心地
どれも相当高水準です。
この手のゲームの中でもかなりクオリティが高い部類です。
値段も安く、ソロでも知人とでも楽しめるので非常にオススメです。

改善点は、あえて言うならば
やりこみ用の超高難度モードが欲しい(タイムアタックのようなモードはあるが)
マップの形状をランダム生成にする等、バリエーションが欲しい
エネミーの行動パターンを増やしてほしい
ボスの種類、ステージの種類を増やしてほしい
キャラクターの種類を増やしてほしい
といったところでしょうか。
ここで挙げた内容はアップデートで少しずつ改善していくと思われます

wakakusanobiru

wakakusanobiru Steam

2024年05月04日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

FPSは初めての初心者ですが、70時間ほどプレイしました。神ゲーです。

最初は全く動き方や攻撃のコツが全然わからずすぐに死んで無理無理カタツムリ状態でしたが、
プレイを重ねるほどに徐々にやり方がわかるようになって、少しづつ先にスムーズに進めるようになります。

ローグライクゲームとして、非常に良くできているのでないでしょうか。

周回して永続強化や新キャラ開放のバランスがちょうど良く、
強化でゴリ押ししても、プレイヤーの経験とスキルが上がらないと結局負けてしまい、
それでも強化をすると戦闘に余裕が生まれるので、かなり練られたバランスかと思います。

それと、キャラクターのデザインがそれぞれ個性的かつ、立ち回りや戦術も変わるので、
キャラクターに愛着が湧きます。ゲーム中は手しか見えないのですが、キャラの存在感がすごいです。

低評価の人のレビューは、見たところ、上級者向けクリア後のコンテンツに関しての評価が多いようです。
私は最初のノーマル難易度だけプレイしてますが、未クリアで70時間以上、屍をかさねつつ、楽しく遊べています。
そんなわけで、私のようなFPS初心者には大変にオススメなゲームだと思います。

また、かなり低スペックのPCでも快適に動作するので、その点もオススメです。
私はこのゲームにハマったので、性能の良いグラボのPCに買い替えてみましたが、
他のゲームほど大きくプレイ感が変わらなかったです。

追記
100時間ちょいプレイしておサルさんでソロでノーコンテニュークリアできました。
非常に達成感のあるゲームでした。

ただ、ボス戦は後半ほど、大学入試よろしく、動画で傾向と対策を予習理解しないとかなり無理ゲー感があるのがちょと微妙な感もあります。

あと、キャラの開放について、初期開放キャラのネコや犬が中級者以上向けのクセの強い性能なので、シンプルな使い勝手のウサギやサルを初期キャラにするべきだと思いました。

Misopon

Misopon Steam

2024年04月25日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

ソロだけど面白い。
下手くそだから一度もクリアできてないが!
キャラが多いのもいいですね。

Faranerk

Faranerk Steam

2024年04月19日

Gunfire Reborn へのレビュー
5

値段に比して奥が深いシューティング。
アセンションやドロップ武器次第で難易度が大きく変わり
いくらでも楽しめる。キャラ数も多く、3ヶ月以上は遊べるだろう。
やはり友人と一緒にやるのが一番楽しく、MMOやオープンワールドの様に
育成に時間を取られたり時間をかけた分の個人差は少なくワイワイできるのがいい。
梟で輪廻9はクリア済。ランダム性を楽しめて買って後悔はしないゲーム。

Gunfire Rebornのプレイ動画

Gunfire Rebornに似ているゲーム