Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Helios

VR とデスクトップ、ソーシャルでクリエイティブな MOD フレンドリーな環境。

2021年7月16日
マルチプレイヤー, MMO, 協力プレイ

みんなのHeliosの評価・レビュー一覧

usagichan

usagichan Steam

2022年09月23日

Helios へのレビュー
5

さわやかフレンズ!!!

SETOKAさん

SETOKAさん Steam

2022年07月30日

Helios へのレビュー
5

グラフィックがきれい
テキストチャットが打てる
動作が軽い

まだ新しいゲームだからこの機能ないんだ,,,ってぶぶんもあるけど
毎日アプデ入ってて頑張ってるVRSNSだとおもう

「「「さわやかフレンズ」」」

セツナ@VTF

セツナ@VTF Steam

2021年08月21日

Helios へのレビュー
3

同様の意見が既に見られるけど UEだから綺麗というよりは
bloomやポストエフェクトで綺麗に見えるような印象が強い、そして重い
これ以上に綺麗かつ軽いようなものはVRChat(Unity)で既に数多く存在している
UEでわざわざやる必要も、また新たに覚える必要もないかなぁといった印象
lavenderやChillout同様に最初だけになりそう、最初すら人いなかったけど。
クリエイター目線として高品質なワールドを作成しやすい(流体表現とかブループリント式は慣れると早いとか)利点はあるけど
ユーザーがこれに追いつくのが先ず厳しいと思う

mina_francesca

mina_francesca Steam

2021年08月16日

Helios へのレビュー
5

Pimax5K+でプレイ。
ワールドの綺麗さが際立つけど、UnityでいうところのPostProccesingがかかりすぎている感じで目に良くない。
私もよくブルームかけすぎと指摘されますが、そんな私でも目に負担を感じるのですから相当だと思います。
どのワールドもそんな感じで、画面効果を切ることが出来ない仕様なのだろうか?UEだから綺麗、なのではなくて、画面効果がかかりまくってて綺麗に見えるだけ、といった印象。これくらいの画質ならVRCでも十分実現されているように思う。
VRChatのようにミラーがHOMEワールドにありましたが、画面効果のかかりすぎでミラーを見ていることが逆に辛いので、鏡の前に集まる、ということにはならなさそうです。

ワールド容量がどこも300M越えの大ボリュームだけど、ワールドをうろうろしながらローディングしておけるので待機時間は長く感じず、データの展開もスムーズであっという間に移動が終わる感じがするのがGOOD。

画質などのクオリティに重きを置いているせいかワールド容量が肥大化しているので、少し大規模なゲームワールドを創るとなるとはたして画質とコンテンツ量のバランスがうまくとれるのかという心配もある。

またFPSがやや落ち気味なのも気になった。1080tiでPimax5K+なのでそもそもそんなに高いFPSは出せないけど、時々20FPSを下回る場所もあったので、ワールド制作側の技術向上と、クライアントの最適化と、どちらもこれからさらに切磋琢磨していかなければいけない感じがした。

地味に移動がしづらく、視点回転が連続で入力されてしまうので20度まわりたいだけなので40度回転してしまったりするがこのあたりはまだまだこれからなのだと思う。移動に若干ぬるっとした滑りがあるのもVRCと違うところ。

全体的にまだまだ問題点だらけで、なおかつUEを使う意味のようなものがまったく感じられないので、うーんといった感じだけど、初期リリースでここまで作り上げてくるのは確かにすごいなと思った。

uroboros

uroboros Steam

2021年08月12日

Helios へのレビュー
5

08/12 現在で軽く遊んだ感じですが
画質が良い!!! これが感動しましたね
そのものがあるという感じだったり
風景や背景が凄く良かったです
DLSSやレイトレーシングも対応してるみたいですが未体験

処理の重さはPCスペックはそれなりにあるのも有ると思いますが
一人なので、結構サクサク普通に動いてます

・気になった点
エモートで権利的に大丈夫?と思われるのがあった
アバターの腕がアバター変更などでちょこちょこ、おかしくなってる(初期だから仕方ない)

09/10 追記
日本語対応になってUIがわかりやすくなってますが
エモートやプリセットアバターで許諾得てるのかがわからないけど
得てないならかなり、やばくね?と思うようなのが
入っているので、そういうのを気にしないぜ以外は様子見した方が良いかと

Heliosに似ているゲーム