
























Hitman 2
ヒットマン 2 では世界中を旅し、エキゾチックなサンドボックスの場所でターゲットを追跡します。太陽が降り注ぐ通りから暗く危険な熱帯雨林に至るまで、究極のスパイ スリラー ストーリーで世界で最も創造的な暗殺者、エージェント 47 から安全な場所はどこにもありません。
みんなのHitman 2の評価・レビュー一覧

CurryCentury
2023年10月09日
日本語音声がないのが残念でした。
1では日本語音声あったので、通りすがりのNPCの会話も聞こえてきてよかったのですが、本作は日本語音声がサポートされていないので、NPCが何を言っているのかわかりません。重要な会話は字幕がありますが、同時に二つ以上の会話があったときに片方の会話で何を言ってるのかわからないので、改めて日本語音声の重要性を感じました。

Tom-K
2023年03月10日
PS4版で難易度マスター以下で全ステージSASOクリア。
トロフィー、チャレンジはコンプ済み。
あちらでは360時間(ディスク版90時間、DL版270時間)以上は遊んだかと思います。
Steam版はスナイパーアサシンだけチャレンジ全取得するまでやり込んでます。
Steam版でもいずれPS4と同程度にはプレイする予定。
前作HITMAN同様箱庭型ステルスアクションゲームの決定版という感じの完成度。
ストーリー自体は次回作HITMAN3に続くため途中で終わってしまうものの
ミッションストーリーやモブNPCの会話などでメインストーリーを補足していて
世界観は前作からさらに広がっています。
前作あったやりこみ要素としてのチャレンジ、エスカレーション、コントラクトは健在
そこにまったくの別内容でありながらHITMANらしさも残すスナイパーアサシンという
HITMAN2ならではの要素も加わり前作を楽しめた人なら買って損はない内容です。
◯良い点
・操作がシンプルで遊びやすい
・グラフィックはかなり美麗で緻密
・ミッションストーリーで初心者でも簡単暗殺可能
・マスターレベルやチャレンジのやりこみ要素が膨大に増加
・アイテムの持ち込みで攻略方法に幅ができた
・セーブ機能でやり直しがしやすくなった
・メインストーリー以外にも特別任務というサブミッションDLCが存在
・エスカレーションというパズル要素の強い上級者モードが追加
・コントラクトモードで自由自在の暗殺依頼を作成、配信、プレイが可能
・スナイパーアサシンという狙撃メインのモードがクセになる面白さ
・モブの会話がストーリーを補い世界観に奥行きを作っている
✕悪い点
・初回プレイ時いきなりステージが始まるので初心者に優しくない
・不審行動の判定や変装のシステムが初見ではやや理解しづらい
・UIやメニューまわりが慣れるまでわかりづらい
・オンラインにしないと殆どの要素が楽しめない
・パッド操作時、同じボタンの長押しと短押しの操作違いで誤操作が多い
・エルーシブターゲットがもう遊べない
・どうやってももう入手できない時限入手式のアイテムが多数ある
・日本語音声がなくなった
・一部チャレンジはバグで達成不可
前作同様ステルスプレイが好きではなくFPSやTPS系の銃撃戦の方が好きで
ストーリーを1回しか遊ばずやりこみ要素にまったく興味のない人には
残念ながら面白さを感じづらいゲームです。
先にまずマイナス点を上げると
まず日本語音声が無くなったのがかなり残念なところです。
また1ほど字幕翻訳が洗練されておらず間違ってたり
分かりづらい日本語になっている箇所もあります。
また前作よりも画面の明暗が激しく暗い場所はかなり見づらいです。
ですがそれらを差し引いても今作からはかなり楽しいゲームに変わりました。
まず武器や道具などアイテムの種類が大幅に増加。
プランニングの戦略性がかなり増しました。
特にシーカー1とトランキライザーという催吐毒と麻酔毒のダーツガンの存在は
ゲームの攻略をかなり変えています。
また今作のみ登場の最強事故死兵器「ICA感電電話」は
かなりのバランスブレイカーっぷりです。
またゲーム中もインスティンクトしながら走ったり銃を撃ったりできるようになり、
ブリーフケースで一部を除く中サイズ以上の違法アイテムを運びやすくなったり、
ゲームの目標となるサイレントアサシンがHUDで表示され
今の状態がわかりやすくなっていたり、
遠隔地で被害者発見などの異変があるとピクチャーインピクチャーで表示され
何が起こったのかわかりやすくなっていたりと遊びやすさが格段に上がっています。
前作同様ゲーム内実績要素としてのチャレンジや
パズル的にミッションをクリアするエスカレーション
ユーザーどうして依頼を作成するコントラクトモード
といったやりこみ要素も変わらずあり
今作登場のスナイパーアサシンでは狙撃メインでの暗殺が楽しめたりと
プレイヤー次第で遊ぼうと思えば何百時間でも遊べる良質のスルメゲームです。
ステルスゲームが好きな人、やりこみ要素が好きな人、
頭を使った仕掛けや謎解きをするのが好きな人などに
オススメしたい作品だと思います 。
※残念ながら2023年1月26日をもってHITMAN、HITMAN2は販売終了したため
今後はHITMAN3を買うしか選択肢はなくなったようです。

Yurrei(ゆっれい)
2023年02月19日
[h1]販売終了済み[/h1]
リブートHITMANの2作目。だが、3作目であるWorld of Assassinationには1と2のマップが含まれているためこちらはただの下位互換となった。
今作から茂みに隠れるアクションが追加。監視カメラの視界も可視化され遊びやすくなった。
UIが改善されマップが見やすくなり、立ち入り禁止区域がより明確になった。
グラフィックも全体的に強化されているがそれ相応に重たいので結局1と同程度のグラフィックで遊んでいる人も少なくないだろう。
銃がジャムるバグがある。(おま環の可能性あり)
HITMAN1のみ日本語吹き替えが存在するため付加価値があるのはそちらのほう。
いずれにせよもうSteamでは入手不可能なので1と2が欲しい方はCS版のパッケージを探してください。

aegiscat
2022年03月03日
新規の方は
HITMAN 2 - Gold Edition
HITMAN 2 GOTY Legacy Pack
で、1と2の全コンテンツを遊べます。
メインシナリオ分をやりたいだけ楽しむのが良いと思います。
オープンワールドでTPSのステルス暗殺アクションとありますが、
実際には「そうはならんやろ」の連続です。
トロコンとか、全チャレンジ制覇とか、全エスカレーションとか考えると、
かなりのストレスになるでしょう。
高難易度・一部モードではセーブ不可で面倒なため。
メインシナリオ以外の追加コンテンツについては、既存マップで別の暗殺を行うのですが、
ほとんどおまけみたいなものでしかありません。
2の追加マップ分くらいならまだいいですが、ペイシェントゼロもそんなにでした。
スナイパーアサシンモードのCo-opは何故実装されているのでしょう。

OdenMaster
2022年02月05日
一通りプロフェッショナルでストーリーラインをクリア。やや退屈。
シナリオは、3へ続くの終わり方だがシリアスでまあまあ好き。
フィールドの広さもちょうどいいし、出来もいい感じ。
[h1]あまり自由度は感じない[/h1]
毒物を入れたり、落下物を落として事故死に見せかける・・・
など色々できる風だが、敵の巡回ルートやパターンを予め知った上で、
用意された殺し方から、選んで再現するような印象を受け自由度は低く感じた。
自由度で言えばMGSVのほうがある。
[h1]繰り返しは面倒[/h1]
便利な道具を解禁するためには、何度か同じステージを繰り返す必要があるが、
面白かったら勝手に繰り返すので、アイテムは配置とかでもっと簡単に解禁してほしい。
スナイパーライフル解禁前に面倒になってしまった。
[h1]発見されるされないかの境界がわかりにくい[/h1]
これ、ゲームとしてはちゃんとわかったほうが面白い。
NPCを視界に入れる→真横を見ているのを確認→細工する→いきなりこっち見て発覚。
タイミングが悪かったかなと、何回か工夫してやっても発覚する。音、なのか?
死角からサイレンサー付きの銃で撃っても警戒じゃなくて発見されてしまったり、
物投げたとき完全に物陰からなのに即バレるのも謎。
誰に見つかったとか、なにかヒントを出したり、
見つけた人側のカメラに移るなどがあればいいのだけど、
わからないときは本当にわからない。
[h1]英語の聞き取り力がないと魅力減か[/h1]
メインは字幕あり。
npcの何気ない会話や、No Entryな場所での警告は、字幕なし。
雰囲気作りの会話や細かい情報、現在の変装で入れるエリアなのかスムーズに判断するには、英語の聞き取りが必要。
操作可能なパートで会話が進むので字幕をチラチラ見ながら、アクションをすることになるのは微妙・・・
幸い激しいアクションゲームではないので、立ち止まってゆっくり聞いても問題ない。

御社 遥歌
2021年11月08日
ゲームは面白いです。ただしIOIアカウントはメールアドレスが特定のフォーマットでないとログインできません。情報提供しましたが直されないようです。
hogehoge@hoge.ne.jpだとOKだが、特定のプロバイダのようにhogehoge@mail.hoge.ne.jpのようにサブドメインが切られているとログインできません。これだけのために使っていないgmailアドレスを使うのも馬鹿らしいです。あとアイテムを拾うタイミングでゲームが強制終了することがたまにあります。
割といいところで強制終了されてイラっとすることがそこそこあるのと、IOIアカウントの件が修正されることに期待して遺憾ながら敢えてお勧めしませんにさせてもらいます。

MUSHIKA
2021年10月24日
ミッションストーリー、ボーナスミッションを今作も一通りやった段階のレビューです。
前作のヒットマンの拡張パック+αといった感じです。
今作は前作のマップを更に広くし、更にゴージャスにした印象でした。
前作を超えるマップの作り込みには大満足です。とても細部まで詰め込まれていて人々、一人一人の生活環境までも容易に想像できると思います。なので気絶させるのが若干忍びないです。
作り込まれた世界をフラフラしながら暗殺するのが楽しかったです。
前作の様な一部のミッションストーリーでの不親切な部分は今作には一切なくストレスフリー出来ました。
前作からの正当進化でかなり完成度の高いと思いました。
唯一、不満点があるとすればやはり日本語吹き替えがなくなってしまったのが残念です。
非常におすすめです。

トロロアニマル
2021年10月10日
初期は翻訳が酷かったと聞いているが、直されており現在ではまとも。改行が変なところで入っていたりはするが、プレイ上でそれほど問題はない。
「HITMAN 2 - Gold Edition」を買うと2をフルにプレイできる。
「HITMAN™ - GOTY Legacy Pack」を買うと2の中に1の内容が追加され、1と2をプレイできる。
1は単体で買うと音声も日本語が入っているが、2内の1は字幕のみで、音声が欲しい人は単体のがいいかも。1単体で買っていれば2にも引き継がれるのでLegacy Packを買う必要はない。
一通りシナリオをクリア。
実績や「チャレンジ」で細かな縛りを様々に提案され、全部やれる気がしないけどやりたいとワクワクしている。

アッサーギ
2021年10月09日
他の有名ステルスゲームと違い、ストーリーイベントだからと戦闘を強要されたりせず、徹頭徹尾ステルスですすめる事ができるのがとても良い
単純にこっそり近づいて倒すだけではなく、遠距離から狙撃したり、罠にはめたり、果ては他のNPCに殺させたりと攻略法も多彩に用意されている。
でもそんなに色々できると難しいのでは?と思うかもしれないが、ミッションストーリーと言う形で最初は標的を誘導するようなイベントの起こし方を指示してくれるので、初心者にもわかりやすくゲームの進め方を習得していくことが出来るようになっている。更にミッションストーリー自体も多様でとても面白い、ミッションストーリーだけこなしながら進めても十分に楽しめるようになっている
とはいえミッションストーリーを進めているうちに、ゲーム自体に慣れるとともに街の様子が頭に入り、誘導のヒントが拾えたり、ターゲットの行動パターンが変化したりと、攻略の手段がもっとたくさんあったことに気づいて、もっと遊びたくなってくる事は間違いない
更にはトロフィーもそれを促すようなちょっとしたヒントめいたものになっているので、それをヒントに改めて攻略したくなっていき、誰にも気づかれずに標的だけを殺す、サイレントアサシン、さらには変装も封印してのオールスーツを目指したくなっていく
変装したけどハゲめっちゃ目立ってるじゃん、とか、確かにそいつの服を着ているけど顔丸出しなのに知人が勘違いするほど似てないだろハゲだし、とか突っ込みどころは各所にあるが、遊びやすく奥が深い良ゲーであることに間違いはない
ある程度レベルを上げないとスナイパーライフルや毒が持ち込めなかったり、どのマップも狙撃しづらい作りだったり、なんで気づくのか全くわからないNPCがこちらに気づいたりといった点は若干残念な部分
あとは地図が苦手だと辛いので、ブリーフィングなどで空撮映像のような全体を俯瞰して見れるような物が見れたりする要素がほしかった。マップは広く、衣装によって入れない場所がたくさんあるので、最初のプレイの1時間はマップを見て回る作業になるため、まずはカジュアルでマップ全体を観光して回る事をオススメする

bobon
2021年10月06日
[h1] ゲームがめちゃくちゃ下手でも一応クリアできる2 [/h1]
以前HITMANを挫折しながらクリアしたので、今回のセールで2のDLC入りを購入。
今回もよく怪しまれるクソザコヒットマンでしたが、それでも一応はクリアできました!
(しかも1回だけサイレントアサシンとれた!)
モブの字幕がないので、たまに何言ってるんだろと思う場面はありますが、
ミッションストーリーはわりと見つけやすいので、
クソザコヒットマンからすると攻略に支障ありませんでした。
入っていいかわからない空間があったときは、
そーっと近づくと「ダメダメ」ってジェスチャーされるので、
それでなんとかなってました。
ただ、守衛がいない建物だとわかりづらいので、
間違えてズカズカ入りすぎるとめちゃくちゃ怒られます…。
マップでこの衣装の時は入っちゃダメっていうのがわかれば、
もう少しやりやすかったかなーという印象。
ちょっとマイナスだったのは、細かいバグが多いこと。
特に気になったのは以下のバグ。
・たまにアイテムを拾うと、変な白い影が47さんの肩に憑りついて取れない。
⇒ロードすると直る。起きる頻度が高い。
・DLCの銀行ステージで、ターゲットが「2人きりにして」と言ってるのに、警備が言うこと聞かない。
⇒何回ロードしてもダメだったので、社長室へ走って逃げて立てこもる羽目に。
致命的なバグではないものの、いまだに直ってないのは少し気になりました。
バグはあるものの、私は楽しく47さんと遊べたのでよかったです。
今回だと、マイアミステージがお祭りな感じが好きでした。
レース見たり、ベイサイドセンター見学したりと、
旅行気分になれて楽しくなれました(*'ω'*)