Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
50

HTR+ Slot Car Simulation

HTR+ ハイテク レーシングは、80 年代と 90 年代の古典的なおもちゃの仮想バージョンであるスロット カー レーシング シミュレーションです。 HTR+ は、全プラットフォームで数百万回ダウンロードされた HTR High Tech Racing の続編です。HTR+ は 3 つの異なる難易度レベルと、ループ、ジャンプ、交差点、狭い道、高速カーブなどのいくつかの課題を含む 20 のトラックを提供します。非常に直感的なトラック エディターを使用して独自のトラックを作成することもできます。独自のトラックをオンラインで共有することもできます。HTR のプレーヤーによって 100,000 を超えるトラックが作成され、ダウンロードできます。現実的な物理学を備えた HTR+ は、アドレナリン満載のレーシング シミュレーション体験を提供します。車、電気エンジン、タイヤ、シャーシなどのロックを解除して車を最適化するためのクールなアイテムがたくさんあります。各トラックでテストできる構成は 240 以上あります。

2014年5月29日
シングルプレイヤー

みんなのHTR+ Slot Car Simulationの評価・レビュー一覧

fu_tAk

fu_tAk Steam

2014年12月19日

HTR+ Slot Car Simulation へのレビュー
5

一応ノーマルモード全クリしました。スロットカーの特性は概ね上手く表しており、スロットカー経験のある人には安めならお勧めしなくもないといった感じです。リアルなスロットカーを体験してみたいけど機会がないという方も大体このソフトの感触でほぼ合ってますので安ければ試してみては?しかしながら諸々まだ相当雑ですし開発者の技量不足としか思えないところが散見されます。どうもスマホのゲームを基に拡張して制作されたソフトの様です。

「絶対に」xbox360コントローラーでプレイしなければ全く意味ないソフトです。視点は3種類ありスロットカーシミュレータとして遊ぶならばパースペクティブが一番適当ですがデフォでは違いますのですぐに変更すべきです。但しその視点も現在の段階で良く調整されているとは言い難い。行先をもうちょっと多目に見せるような画角や向きにリアルタイムにうまく調整するとか何らかの工夫をお願いしたい。

初期の車はコントロールが超困難でしょう。裏に全くマグネットの付いていないスロットカーを操縦させられていると思うと良いかと思います。かなり丁寧なアクセルワークしないとスピンしまくります。

作者さんはHOのおもちゃなスロットカーを想定してこれを作っているのだと思いますが、チャンピオンシップモードのコースには垂直ループやジャンプなどが結構出てきます。

これらのギミックは個人的には全く好きでないし、ループは車によってはなんだか挙動が怪し過ぎる。上手く回れない事が超頻発する。そして上手く回れないと勝手にコース復帰するのだがそこからじゃ勢い付かないだろという場所であり、案の定3回位連続して回れないとか…そんでもってひょっこり回れる。

この不具合(?)により、もうこっちのテク全く関係ない運ゲーとなってしまっているところがあり、現在ハードモード途中までやっているのですがこのせいで随分禿ました。

また通常部でも端のレーンではどんなにゆっくり走らせても車がガードレールに引っかかって上手く進む事すらできないコースすらある。その上、前記の視点では全く何も見えないセクションがあるコースも存在したり調整不足も甚だしい。

チャンピオンシップでのレースはAI3車が一体何なのか何者なのか良く分からずランダムに色々出てきますし、レーンもランダムに割り当てられるようで、この辺に何か根拠づけがされればより面白いものになるのかなと思います。

レーンによって走らせ方は「全く」変わります。4レーン分の走らせ方を覚えなくてはならないと思います。

ナイトレースがあるのはちょっとイイ感じだと思いました。

稼いだ金で車のチューニング色々できますが大雑把。モーターは最強が必ずしも良いわけではありません。コースによってパワー抑え目にした方が良いところもあります。コースもエディタ内蔵で好きに作れて他プレイヤが作って発表したものをいくらでも遊べる様になってるみたいです(未体験)。タイムはオンラインランキングがあります。

AIも結構コケてくれ、こちらのコースを塞ぎます。それが分かっていてそこへ凄いスピードで突っ込めば当然こちらも脱線します。どうにかするとすれば超~ゆっくりのスピードで押し出すようにすると良い。それでもどうにもならん時もありますが。そこは運です。リアルのスロットカーもそういう物です。

カーブ中にお尻を外側へフリフリするのはスロットカーの当然の挙動であり、内側に並んでAIが走っていれば当然嫌でもはじき出されることもあります。これもリアルな表現です。

アートワーク全般、メニューの作りなど粗く稚拙。レーススタートのシグナルのセンス等もどうかしてると思います。これによりスタート時の自分の位置などが一切見えないという訳判らなさ。これが意味しているのは一番最初のシグナルの出るまでの1秒位を見逃すと自分のレーンがなんと判らなくなるw画面上各種情報類も見易いか否か一切考慮してないですね。

オプション設定も大雑把。コントローラの設定調整は一切出来ません。よってスロットルのカーブ設定も無いのでスロットルのパーシャルがキープしづらい。グラの設定も細かくは出来ない。一番綺麗であろうものにしてみても一昔前のコンソールといった趣。

マウスコントロールできるようにアクセルスライダーが画面右下についてるが、箱コンでプレイする時もそのスロットル操作に同期してスライダーが動きまくるのがあまりにウザい。

サウンド関係今一以下です。もっとカタカタいったり隣の車と触った音などしていい筈です。他車の音もヘッドホンじゃないとなぜかよく聞こえない。

コース上の場所によってはクラッシュしたのを速攻リカバリ出来るのはどうなんだろう。手を伸ばしやすい所かそうでないかによりAIにもプレーヤにもリカバリまで適宜時間的ペナルティーを与えるべきですね。

大好物なテーマだし、現状決して面白くないゲームではない、が定価1,980円とするには余りにも詰めが甘い。これから継続して磨かれていくことを期待してやみません。ネット対戦が付けば相当面白いことになるとは思いますが予定ないのかな?そんでもって本物のスロットカーコントローラをUSB接続できるようになったりすると良いですね。

コントローラについては必ずフォーラムで良く調べてからが吉。現時点では箱コン決め打ちでそれ以外は対応してないよな予感。

以上2014年12月20日時点のバージョンにて。

Ichirou Kawashima

Ichirou Kawashima Steam

2014年06月20日

HTR+ Slot Car Simulation へのレビュー
3

敵車と接触しやすく、コンセプト上避ける手段もない(スロットル操作しかできない)ため、ほぼ運勝負となり非常にストレスが溜まりやすい。

HTR+ Slot Car Simulationに似ているゲーム