Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
81

Hylics 2

Hylics 2 は RPG 形式を使用して、超現実的な画像とサウンドの行列を提供します。 3D 環境を探索し、贅沢にアニメーション化されたターンベースの戦闘に遭遇するために時々立ち止まります。素朴なブリトーから強力なボンボジェネシスまで、豊富なアイテムと能力を展開します。ドッジロールとエアダッシュを使って自由に移動し、隠されたテレビやキャビネットを見つけてください。 ウェインとその乗組員が力を蓄えるのを助け、長らく滅ぼされたと思われていた主人を再構築しようとするギビーの手下たちに対抗できるようにしてください。

2020年6月22日
シングルプレイヤー

みんなのHylics 2の評価・レビュー一覧

Toxin9182

Toxin9182 Steam

01月02日

Hylics 2 へのレビュー
5

なんとストーリーがある!フィールドアクションもある!フルメンバーになるのも早い!ミニゲームもある!頭身が伸びてスマートになった!相変わらず敵が強いことも相まって、後半の人探しイベントは大変だった

本作も公式は日本語未対応ですが、有志の日本語化パッチを適用してプレイさせてせていただきました

BEHIND YOU

BEHIND YOU Steam

2024年09月04日

Hylics 2 へのレビュー
5

何週もした、それでも脳裏には蠢く芸術の波と流れゆく死骸のような純色が焼き付いている。
このゲームが存在して、素晴らしいだけ。

dode

dode Steam

2023年07月21日

Hylics 2 へのレビュー
5

※ 非公式ですが日本語化できます ※
稀有な方がなんとこのジューシーなゲームを日本語化してくれてます。
ガイドで日本語で検索すると見つかります。

しゃぶり尽くしたわけではありませんが、とりあえず一周したので再投稿
1はツクール作品でしたが2はツクール製ではなくなりました。
前作をそのまんま正当進化した作品
進化幅はファミコンのマリオと64マリオくらい。
そして作者がやりたかったことを、やたらめったら全部詰め込んだ感じです。
自分はキーボードでプレイしましたがびっくりするくらい癖が強いので
コントローラー操作のほうが良いのかもしれません。
1と同じくストーリーは王道です。いい意味で。
ちょっと暑いしショートトリップしたい方、お手軽電子ドラッグを接種したい方
1でどうしてほとんどのキャラクターがランダムテキストを話していたのか知りたい方にはプレイおすすめです。

Tch

Tch Steam

2023年07月16日

Hylics 2 へのレビュー
5

見た目に惹かれて購入しましたが、内容はとても骨太なRPGでした。

とにかく雑魚戦が難しく、普通に全滅したり勝っても瀕死状態が続きました。
ただ諸々整ってくる終盤では一気に主人公サイトが有利になり、快適に進行できるバランスでした。

また横スクロールアクションを楽しめるミニゲームはほかのゲーム含めてもとんでもなく難易度が高く、通常難易度でのクリアはできませんでした。
全体を通して難易度は高めですが、その分やりごたえもあってグラフィックも唯一無二で楽しめました。

ストーリー自体はまさかの王道で、割とわかりやすい内容でした。

PVを見て興味を持った方であれば、ぜひともプレイしてみてほしいです。

Janx

Janx Steam

2023年07月09日

Hylics 2 へのレビュー
5

世界観が素晴らしい!キャラクターデザインや音楽も奇妙で最高!
ストーリーは意外と王道なので誰でも楽しめると思いますよ!

田中たけし

田中たけし Steam

2022年04月26日

Hylics 2 へのレビュー
5

[h1][b]さらに遊びやすくなった奇ゲー[/b][/h1]
クリア目安:10~15時間
奇ゲーに興味はあるけど尖り過ぎなのはキツイッス・・・という方にお薦めのシリーズ。一応ストーリーの繋がりがあるので、初代から始める事を推奨しますが、別に本作から始めても問題ありません。

[h1]特徴・長所[/h1]
クレイアートを使用した敵と奇抜な世界観を持ったRPGで
遊びやすさという点で本作は優れています。
ドラクエのような馴染み深いJRPGスタイルなので、探索や戦闘は理解しやすく、奇ゲーにありがちな意味不明過ぎて何をするのかさえわからないという事は無く、間口が広くなっています。また、考えるより感じろといった作風なので、気楽にプレイできます。(本作は日本語非対応ですが、英語力はそこまで必要ないと思います)

[h1]気になった点[/h1]
端的に言えば奇ゲーとしての価値が薄れた点です。雰囲気ゲーもそうなのでしょうが、これらは独自の世界観を構築することが作品の根幹であり、続編だとどうしてもその点のインパクトは一枚下になります。なので本作はRPG面では勝っていますが、総合的には初代に軍配が上がります。

また、本作にはミニゲームチックな3DダンジョンやACTもあるのですが、これが惜しかった。これらは作品の奥行きを広げる事に繋がっていないからです。例えば、せっかく3Dの飛行機があるのですから、ミニゲームの作り方次第ではストーリーと密接な演出も出来たはずです。脇道のイベントなのでマイナスではないですけど、大きなプラス要素にもなっただけに気になりました。

[h1]まとめ[/h1]
とても遊びやすい奇ゲー

色々書きましたがHylicsはHylicsであり、代替が利くものではないので、変わったものが好きな方であればチェックして欲しい作品ですね。

Nekomu

Nekomu Steam

2021年07月10日

Hylics 2 へのレビュー
5

最高に面白かったです。人を選ぶと思いますが、少しでも惹かれるようなら買ってください。
すこし不気味だけど、癖になるようなクレイアニメがあなたを待ってます。

Scotoplanes

Scotoplanes Steam

2020年12月01日

Hylics 2 へのレビュー
5

Very unique art style and it makes this game very attractive.

2501

2501 Steam

2020年11月28日

Hylics 2 へのレビュー
5

BGMが特徴的でキャラクター個々が独特な雰囲気を放っています

wkaw619

wkaw619 Steam

2020年11月26日

Hylics 2 へのレビュー
5

待ってた!けどアクションがシビア!
イライラ棒みたいになりながら進めるRPG
今回はキャラクターがまともなこと言ってる!

888Lachesis

888Lachesis Steam

2020年10月23日

Hylics 2 へのレビュー
5

前作はRPGツクール製だが今作はUnity製。前作の欽ちゃん走りがガラリと変わって嘘みたいに格好良いアクションがいくつも加わり、グラフィックも一新されて洗練された印象を受ける。前作をやっているとキャラに抱く印象がかなり変わると思う。ラスボス戦の曲が渋くてかなり好き。
戦闘の難易度も健在で、状態異常とアイテムを活用しないとすぐに骨になる。続編の期待を背負うに相応しい出来だった。

yucky-hakuryu

yucky-hakuryu Steam

2020年10月06日

Hylics 2 へのレビュー
5

あのカオスでキュートなカルトRPG、HYLICSがパワーアップして帰ってきた!
ステータスにお遊び要素は無くなって前作よりはシリアスになったがシュールな世界や不思議なキャラクター達は健在。
ジャンプやダッシュを駆使して複雑なマップを進み、戦闘は敵がうねうね動いて多彩な攻撃を仕掛ける為戦略のしがいがある。
世界観が掘り下げられたのも今作の特徴。ウェイン一行やNPCの会話、アイテムやジェスチャー(魔法)の説明、マップに点在するオブジェクトから読み取れる断片的な情報から様々な考察を楽しむことが出来る。今作だけでも十分楽しめるが前作をプレイしているとウェイン一行により感情移入出来るのでおススメ。
さあウェインと一緒に旅に出よう。
この自由でイカれてイカした混沌。自由でライトなダークファンタジーを。

HSVV

HSVV Steam

2020年07月24日

Hylics 2 へのレビュー
5

GOTY 2020

馬場オライリー

馬場オライリー Steam

2020年07月24日

Hylics 2 へのレビュー
5

bandcampでオリジナルサウンドトラック配信中です
ゴキゲンなプログレロックでドーパミンキメていこう
https://masonlindroth.bandcamp.com/releases

itunesやamazon musicにもあるらしい

game6nohito

game6nohito Steam

2020年07月18日

Hylics 2 へのレビュー
5

独特な世界観と癖になるBGMと手ごたえのある戦闘に夢中になれた
OSTは開発者公式YouTubeチャンネルで公開されてるのでチェックしよう

seagull_3373

seagull_3373 Steam

2020年07月14日

Hylics 2 へのレビュー
5

例えるなら、車の中。バックミラーには日に焼けて色あせたHEMPのマリファナ形のエアーフレッシュナーが伸びきったゴムで引っかかっていて、助手席には、どこかの子供が忘れていった、何のキャラクターかもわからない塩ビのフィギュアが転がってる。時代遅れの古いカセットテープは、所々ノイズが混じって、冷房の効いた車内と相反するように、暑い夏の日差しで鉄板のように熱くなったボンネットの上で、ケミカルなイチゴ味のガムが溶けていくのをじっと眺めている。何を言っているか分からないでしょうけど、そんな感じのゲームです。

Mohozumi

Mohozumi Steam

2020年07月08日

Hylics 2 へのレビュー
5

十数時間分のボリュームはあります。すべてが良い。いいぞ、いい。

紫雲のあ

紫雲のあ Steam

2020年07月07日

Hylics 2 へのレビュー
5

助けてくれ。1より何をすればいいのかわからん。

空中でローリングしたらなんか突撃するのやっとわかりました…(小声)

terryyaki

terryyaki Steam

2020年07月05日

Hylics 2 へのレビュー
5

[h1]迷うなら買え。[/h1]

[b]このゲームを初めて知って気になっている人へ[/b]
あなたが初めて遊んだRPGはどんなゲームでしたか。
魔王を勇者が倒しに行きましたか、ポケットにモンスターを詰め込んで冒険しましたか?
RPGのお約束なんてまだ知らなかった時、どんな効果の技やアイテムか考えてみたり、目的をどうやって探していたか覚えていますか?
そして。まっさらな自分の知識の中で試行錯誤することは楽しかったですか?

奇抜なビジュアルに、摩訶不思議な感覚のクレイアニメモーション、変な名前の世界と仲間たち。
主人公は指パッチンで攻撃してかっこいいくせに、簡単に溺死するしTVで魔法を覚える。
主人公は頻繁に死ぬけど、GAMEOVERは存在しないので死後の世界に送られるだけ。アイテムロストもないし、なんなら移動のために自ら死後の世界に飛び込んで行く。
こんなにも先入観やお約束が意味をなさない世界なのに[b]これは王道の(J)RPG[/b]でした。

主人公Wayneは三日月頭のビジュアルをした人。前作で魔王ポジションだったGibbyを倒したけれど、そのGibbyが復活しようとしているのでそれを仲間たちと阻止するために冒険に出ます。
まさに王道のシナリオに沿ってこのゲームは進むのです。

王道のRPGを新鮮な感覚でやるもよし、奇抜な世界観を吸うもよし。
あなたのゲーム的日常にこのゲームをねじ込んでみませんか。

[b]前作経験者へ[/b]
あなたのするべきことは今すぐにこのゲームをカートに入れることです。
探索に少しアクション要素が加わったので難易度は上がりました。またそのためキーボードプレイだと少し辛いと思うのでゲームパッド等を推奨します。ミニゲームもアクションゲームなのでキーコンを確認すると良いでしょう。
それでは前作の仲間に会いに行きましょう。[b]仲間全員続投です。[/b]

Fuming

Fuming Steam

2020年07月05日

Hylics 2 へのレビュー
5

クリアしました!プレイ時間は約12時間。
はじめ見たときはグラフィックを楽しむ感じのゲームかと思いましたが、かなりRPGです。(楽しい)
SFC〜PS1あたりのJRPGを思い出させてくれるような作品でした。
未知の世界を冒険する楽しさがたっぷりと詰まっていて、しかも予想できないようなダンジョン構成がきたりするので先に進みたくなる魅力がありました。
グラフィックがかなり特徴的で、特にとあるダンジョン(名前忘れた)で進むごとに道が出現する
映像表現はかなりグッときた。
戦闘は比較的ハードですが、拠点でステータス強化してうまくデバフを使えば勝てるようになっています。
RPG好きに強くおすすめします!このゲームの雰囲気は唯一無二なので、新鮮なプレイが楽しめますぞ!

ただ、操作性の部分はお世辞でも良いとは言えません。
ジャンプが突っかかったり、落下ポイントが多くて(特にフィールドマップ)落ちたら最初からやり直しみたいな部分がたくさんあって、序盤でもうプレイするのやめようかと悩んだくらいです。
操作慣れればそこそこ大丈夫になるけどこれはちょっと・・・
また、次に進むべきポイントもよく分からなかったので、ミニマップ表示して赤い点とかつけてあると良いなと思いました。
もう少しプレイヤーに配慮したゲームにするとクリアする人も増えるんじゃないかなと思います。(偉そうなことを言いますと)

とにかく、素敵なゲームありがとうございました!

ふもんち

ふもんち Steam

2020年07月02日

Hylics 2 へのレビュー
5

More surreal, more cool, so Exciting!!!!!

Always MAIGO

Always MAIGO Steam

2020年07月02日

Hylics 2 へのレビュー
5

エンディング+賢者のジェスチャー習得まで終わったのでレビュー。

GOOD
・登場人物がみんな可愛い
・Wayneや仲間のやり取りが良い
・戦闘に歯ごたえがあって楽しい
・なんだかんだ移動するのが楽しい
・曲が良い
・肉と紙コップを使った分は合流後の仲間にも反映してくれる

BAD
・敵のカウンターが痛すぎるから状態異常ばらまく持久戦になりがち
・その上終盤の敵は全員の状態異常解除を連発→敵回復で長引きがち
・地形に引っかかりやすい
・攻略に必須ではないが2Dミニゲームの難易度が高い

ストーリーを進める分には何の不自由もなく遊べる難易度。
ただ一部の敵はNPCから対処方法のヒントを聞かないと非常に相手をしづらい。[spoiler] POOLMANお前の事だぞ [/spoiler]
BADの部分も地形以外は戦闘スタイルにもよるので、まあhylicsだし…と思えば平気かもしれない。

---

前作同様にクレイアートな雰囲気を味わえるターン制(J)RPG。
難しすぎず、かといって簡単すぎずといった難易度で、雑魚戦ひとつひとつが歯ごたえのある戦闘なので調子に乗って連戦するとうっかりフルボッコにされます。死んでも全く問題ないけど。回復用の虫が密集していない場所だとちょっと移動が面倒かな…?と思いはするものの、キャラの動きが良いからそれほど煩わしさは感じませんでした(個人差あります)。
戦闘に関しては前作同様に状態異常が強いです。特に Wayne 固有ジェスチャー DISSOLUTION や序盤に入手できる SOULCRISPER は主戦力と言っても過言ではない。

前作からの世界観はそのまま地続きの設定なので、仲間たちとは既に知り合いの状態で話は進みます。今作から始めても何の問題もありませんが、関係性などが気になるようであれば前作Hylicsをプレイしてから遊ぶのがいいかもしれません。前作が「よくわからんけど月の王を倒しに行った」なら「月の王を復活させようとしている悪いやつらを倒しに行く」です。
調べた限りだと今作では前作にあったようなランダムテキストは無いので、翻訳機を使いつつよくあるJRPGのように積極的にNPCに話しかけに行くとゲームのヒントを得られたり、世界設定を掘り下げるようなテキストが随所に見られるので、英語が読めなくても翻訳機を駆使すればより楽しめるかと。
前作ではあまり見られなかった Wayne とクルーたちとの会話がそこそこあるので必見です。

vision99

vision99 Steam

2020年06月28日

Hylics 2 へのレビュー
5

日本語非対応なので「翻訳等を駆使して遊ぶ必要がある」と言われると、そうでも無かったりする。
何となく雰囲気で遊べるし、独特な世界観のお陰で気が付いたら時間が過ぎてしまったという感覚に見舞われやすい。
戦闘はとにかくしぶとく、嫌らしい攻撃を行う敵が多いので長期戦に持ち込まれやすいので苦手な人には要注意。戦闘終了後やイベント前後等こまめなセーブを行う事をお勧めする。

シュールなゲームが好きな人、夢に出そうな雰囲気が好きな人にはお勧めです。

Jpogfile8279

Jpogfile8279 Steam

2020年06月27日

Hylics 2 へのレビュー
5

Now i just beat this game. Everything here is so improved !! Adding 2D game and FPS dungeon-like game into old fashion RPG-based game, it's unique. I enjoyed these so much. Great and fancy art !! Although I still do not figure out what "dissolute" effect is, lol. Maybe, someday on wiki..

haction

haction Steam

2020年06月25日

Hylics 2 へのレビュー
5

一応エンディング+αまで完了?(以下少しネタバレ注意)
前作Hylicsと同じく、クレイアニメチックなグラフィックのターン制バトルRPG。
ストーリーとしては前作のラスボスの復活を防ぐために前作の仲間と再び旅に出るといった内容。キャラクター像やストーリーをじっくり味わいたい人には前作からのプレイをお勧めします。
言語は英語のみの対応となっているが、大まかなストーリーやジェスチャー(スキル)の効果を理解する分にはそこまで大変ではない。(しかし出てくる単語がかなりマニアック。)前作に引き続きランダム生成された言葉をしゃべるNPCがいるのでそこは訳するもスキップするも自由。
今作では新たに「ジャンプ」「斜め移動」「ローリング」などのコマンドが追加、マップも3Dとなり、アクション要素がかなり強くなった印象。しかし独特なグラフィックの影響で遠近感がかなりつかみにくかったり、壁際でジャンプができなかったりなど、思い通りの動きができない場面が多々あった。あとショップの場所が辺鄙すぎる。(僕は好きです)
ボリュームは大幅にアップ。ターン制バトル、3Dマップでの探索、2Dアクションゲーム、一人称視点の探索など様々なゲームモードが存在。隠し要素も追加されている。(難易度少し高め)
前作Hylicsのファンはもちろんのこと、新規プレイヤーでも楽しめるゲームだと思うので、気になる方は是非是非プレイしてみてください!

追記)アップデートでキャラクター真下にガイドがつくようになりました。これで遠近感の問題も解決したので文句なしです。

Hylics 2に似ているゲーム