






Iron Brigade
Tim Schafer の Double Fine Productions によるこのタワー ディフェンス シューターで、機動塹壕旅団に参加し、邪悪なモノビジョンの脅威から人類を守りましょう。機動火力と固定防御を組み合わせて戦況を有利に変えましょう。何千ものロードアウトを使用して塹壕をカスタマイズします。ヨーロッパ、アフリカ、太平洋を戦いながら、世界中の同盟国と肩を並べて行進しましょう。
みんなのIron Brigadeの評価・レビュー一覧

norarisyu
2015年02月17日
GFWLが何かと問題です。
何とかスチームで対応してほしいところです。
セールで安く、しかも動画などを見て面白そうだったので残念です。

TOTO
2015年01月21日
祝・脱GfWL
steamマッチに対応した模様(それでも過疎
ゲームシステムはTPSアクション+タワーディフェンス
武器や機体をカスタマイズしてステージをクリアしよう
UI、字幕共に日本語化されてます
ゲーム自体は面白いのだが過疎過疎で全然人がいない
タワーディフェンスと言う性質上全部一人でカバーするのはステージが進むごとに苦しくなっていきます
セール時にめちゃくちゃ安くなるので布教してフレンドとワイワイプレイするのがオススメ

Yamu
2014年12月19日
スクラップバグをどうにかしないと評価しようがない。面白いだけに余計に腹が立つ
2015/05/28 追記
遂にスクラップバグが修正されました!!
これで文句なく神ゲーですね

KINKAI
2014年12月18日
魅力的なおじさんを着替えさせて遊ぶゲーム
しかし着替えさせるためのお金がない!
ならどうするか、攻めてくる侵略者を叩きのめせばいい!
そして稼いだお金でオシャレおじさんを目指そう!
内容は二足歩行ロボによるタワーディフェンス!以上!
悪かった点はGames for Windows Liveを使っているため導入やフレンド招待が少しめんどくさい
![izayoialice[JP]](https://avatars.steamstatic.com/148ff422f2245ab66abfeabf3f7506861d6b703b_full.jpg)
izayoialice[JP]
2014年03月23日
棺桶に乗って戦います
実際そこまで柔らかくないですがやっぱり死ぬ時は死にますロボット対機械の軍勢なので
砲台など設置するために敵が落すガラクタ集めは必須です
正直砲台があると無いとではレベルが違います
出来る限り手数が多いほうが有利です
結論言えばフレンドとやれば少しは楽で楽しい

maito
2014年01月12日
全体的にはシンプルな作りだが、なんせマルチでやるとおもしろい。
装備は種類も多く、ネタ武器もあり幅広い戦略を組むことができる。わりと爽快感もある。
個人的には大当たりだったゲーム。
一つ残念な点を上げるとすれば、MAPが少ないことかな。
DLCでもいいし、新作をぜひ期待したいところ。

SonClave
2013年12月22日
ゲームは面白いです。
ロボットに乗って戦場で敵を倒しつつ、新しい砲台を設置していく
ただ装備やカスタマイズの設定画面がわかりづらいかも・・・

けのいOGiii
2013年07月30日
トレンチという名のロボットに乗り込み敵と戦うTPSタワーディフェンス。
ストレスたまるけど一人でもクリアできる。
というかストレスためながら一人でクリアした。
意外とトレンチは動かない。ジャンプができないので地形によっては結構ストレス。
けっこう仕上がってるゲームなのでもうちょっとボリュームがあったらよかった。
これやってるとマヴラヴのTPSタワーディフェンス作ってくれねーかなーってすげー思う。
もっとトレンチをウィンウィン動かしてスタイリッシュタワーディフェンスをしたかった。
Xboxライブアーケードなので公式で日本語化&XBOX実績に対応。
$7くらいで買えるなら十分楽しめる。
マルチは人がまったくいないのでソロでやるマゾっ気のある人か友達と一緒に買うなりしよう。

nekomoto
2013年07月21日
アーマードコアとは一味も二味も違う無骨なロボシューティング。
ブーストスラスターで素早く移動とかできません。
地にしっかり足をつけて歩いて行きましょう。
銃の発砲感や、エフェクトが派手で気持ちイイ。
「やっぱロボゲーって、アーマードコアよりも鉄騎だよね」って方にオススメ。
coopもできます!(人が居れば)

じょばあああ
2012年12月15日
・Xbox版が面白かったので購入。
ただしソロのみ。ソロなら神ゲー一歩手前。
・PC版らしくグラフィック設定項目が多少増えたけどかゆいところには届いてない。
・目に付くのはそれくらいでその他は本当にもうベタ移植。
・低コストで開発した(んだろう)けどそれを逆手にとったアメリカンなゲーム展開はいいと思う。
・XboxLive特有のラグラグ外人勢とのマッチングシステムまでベタ移植。
・オンでやると切断はザラ。
突然いなくなるパーティメンバー。君の建てたタレットはおいしくいただきました。通信が非常に安定しない。そして最後に俺もいなくなる。
・建物増えるとその傾向は顕著。ひどい通信。
・低pingな人たちと集まれるならオンもおもしろい。けど通信が安定することは稀。
・非常に惜しいゲーム。続編がしっかり予算掛けて作られるなら神ゲーになり得る。

fina_violet@YoutubeLive
2012年08月26日
低価格帯のTPSロボットゲーです。
ミッションをクリアしていくと、レベルが上がり装備出来る武装の種類が増えていきます。
また、ミッションでショップには売っていないアイテム等も入手出来ます。
基本的にミッションはそれほど難しく無いです。
鉄鬼のキャンペーンより面白いですw
ひとつこのゲームに難点があり、協力プレイ時にテレビを回収するとラグが発生します。
回収中はカクカクするので、その点が難点かと思います。
おそらくバグ、メモリリーク。(全員再起動で一時的に直るはず)
ボリュームは低価格帯と言う事もあり、それほどありませんが、
友達とワイワイ楽しむにはとても良い出来だと思います。

Mr.Katoh
2012年08月17日
Steamにおっさんカスタマイズゲーが堂々登場!プレイヤーが操るおっさんは服装と帽子のコーディネイトが可能。帽子を変えればロビー画面の敬礼ポーズが変わるというおっさん弄りシステムが熱い。おっさんが色々なポーズでおっさんの世界を作り出すおっさんゲーム。あなたの理想のおっさんを友達のおっさんに見せびらかそう!ロボも出る。

ユーザー
2012年08月14日
アクティブに動けるタワーディフェンス。
自分のロボをカスタマイズして、迫り来る敵を粉砕しよう。
各武器やパーツのバランス調整がグッド。
色々と妙なところが凝っていたりする。値段の割には良ゲー。
最大4人のCOOPあり(WinLive)。デフォで日本語。窓化オプションあり。ネットコードが劣悪なのか、マルチに深刻なラグあり。