Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Islets

空に飛び立ち、この驚くほど健全なメトロイドヴァニアで断片化した世界を再統合しましょう!イコが美しい手描きの島々を冒険し、風変わりな登場人物から手紙を受け取り、強力な巨大な敵に立ち向かうのを手伝ってください。

みんなのIsletsの評価・レビュー一覧

nikenike

nikenike Steam

02月11日

Islets へのレビュー
5

軽く遊ぶには楽しい

necopunch

necopunch Steam

01月31日

Islets へのレビュー
5

[h1] とにかく快適・クセがなく分かりやすい[/h1]

このゲームをやっててまず思ったのは、細かいアクション回りの部分で不快な思いを絶対にさせないという強い意志を感じました。
ちょっとした動作でいちいち硬直時間を生じたり、動作の組み合わせで謎の挙動を生じるようなことは一切ないです。一方でダッシュの無敵時間とクールタイムがはっきり画面上に示されたり、敵の攻撃にはうるさいぐらいのビックリマークや輪郭が表示されます(いや、うるさくないです)。ビジュアルだけにやたら力を入れて予告線が予告になってないようなアクションゲームとは大違いです。

不快感をごっそり削り難易度選択もあり、とにかくユーザーフレンドリーにした感じで、はじめてメトロイドヴァニアをやる人とかにはちょうど良いと思います。

一方である程度似たジャンルのゲームをやっていて、メトロイドヴァニアの中でも何か尖ったものを求めている場合はもしかするとちょっと微妙かもしれません。特筆してこのエリア・このボス・このシステムが良かったとかあまり思いつきません。

それと、日本語対応していないので注意する必要があります(中高程度の英語+辞書でちょっと引くぐらいで普通に理解できます)。ちょっとしたジョークみたいなのはそれなりにいっぱいあります。

nyantan1126

nyantan1126 Steam

2024年09月04日

Islets へのレビュー
5

操作性〇
ロードの速さ〇
敵の強さのバランス〇

アイテム等も意地悪なところには配置されておらず、マップを埋めていけば概ね集まる。

ファストトラベルもこまめに設置してあり、ユーザー目線のコンフォタビリティ。

つかえない技とかいらないアイテムとかを徒に増やすではなく、

HP、メイン武器、サブ武器の3つを強化していく

という分かり易い仕様も他の雑メトロイドヴァニアゲーに見習ってほしい

一部ある謎解きはGoogle翻訳ではわかりにくかったので、攻略サイト等見たほうがいいかも

pero

pero Steam

2024年02月10日

Islets へのレビュー
5

いわゆるメトロイドヴァニア
難易度はそこそこ、操作性はかなりヨシ、トゲや落下でも通常ダメージのみで即死はありません。

死んでも取ったアイテムや開けた扉は保存した上で戻されるだけなのでご安心。
探索ボリュームもちょうどよく『ちょっと気楽に2Dアクションでも遊びたいな~』という日にぜひ

ただし意外と会話が多く、全編英語で日本語は非対応なのでそこだけ注意です。

ReactiveBB

ReactiveBB Steam

2022年08月30日

Islets へのレビュー
5

[h1]何もかもがすげーゆるいホロウナイト[/h1]
なんだかホロウナイトっぽい雰囲気を感じるメトロイドヴァニア。
5つの島がいつの間にか合体し、1つの大きな島となって文明が栄えるほど経った時代。
いきもの達は島が分離しないようにと電磁マグネットによって島同士をくっ付けていたのだが、大昔に建てられた電磁マグネットはもはや忘れ去られ、苔むしたような状態となっていた。
そしていきもの達がのんびりと暮らしていたところ、なぜか急に島が5つに再分離。
分離によって環境が偏り始め、このままでは生活範囲がどんどん狭まる!いきもの達は島をくっ付けるために探索に向かうのであった…

難易度ハードで初めてだいたい7時間程度でコンプリートし、ボスラッシュを解禁。
PVで分かるとおり雰囲気やサウンド周りは高品質であり、そのゆるい世界観をゆるく楽しめる。

[h1]ゲームの難易度やバランス[/h1]
全体的にプレイヤーにやさしい設計になっており、最序盤というか最初のボスを倒した時点で二段ジャンプが貰えるなど移動面は割とすぐに強化されていく。
攻撃力は金を払えばどんどん増えていくほか、各地に隠されているアップグレードでも上がっていくため、かったい敵を何回も切る必要はない。[strike]むしろ雑魚敵は柔らかすぎるように感じるが[/strike]
逆にHPはほとんど伸びないが、ハードでも5~6回は耐えられるため厳しくは感じない程度。

[h1]マップの作り、雰囲気[/h1]
マップの雰囲気はよくできており、のんびりした感じのBGMも相まってまったり出来る。
ただしメトロイドヴァニアらしさ(探索によるアイテム集め、隠し探し)はあまり無く、特に何もない画面がそこそこあるなど詰めは物足りない感じ。
全体マップには地形のほか、(金を出せば)まだ拾ってないシークレットまで全部乗せてくれるようになるやさしさはあり。

[h1]非常にゆるいNPC達との会話[/h1]
NPC達はその危機的状況に反してすごいゆるい雰囲気を漂わせている。
「私ここぐるぐる回るの好きなんだよね~(飛行船で同じ場所を回りながら)」
「(ツアーガイドに騙されて生贄にされかけた直後に)ねえちょっとツアー料金返金してもらえないかしら」
など、浮世離れしたかのようなゆるい会話をどいつもこいつもしている。
真面目になるのは本当にごく一部の場所だけなレベル。
ただし当然全編英語なため、日常的な単語くらいは読めないとそのゆるさはあまり堪能できないか。

[h1]気になったところ[/h1]
・プレイヤー側の強化が非常に大きく、例えば「被弾時に周囲に反撃する」のアップグレードを何枚か拾うとボス戦で発動したとき一気に2割くらい持っていくくらいまで伸びる。
そのため、強化しすぎるとあまりにも緊張感がなくなってしまう。
・後半のマップはパワーアップアイテムなども少なく、ただの通過点でしかないマップが多い。その通過点のマップも別ルートがいくつかあるせいで通る必要のない道も多い。
・ラスボスがイマイチ何がしたかったのかわからない。一応説明はあるものの、じゃあなんで分離させたの?となるとうーん…となってしまうような感じ。

[h1]まとめ[/h1]
難易度低めのゆるいホロウナイトがやりたいならやるべし
ハードコアなゲームがやりたいなら様子見するべし

Isletsのプレイ動画

Isletsに似ているゲーム