










ジュラシック・ワールド・エボリューション2
ジュラシック ワールド エボリューション 2 は、フロンティアの 2018 年の画期的な経営シミュレーション、ジュラシック ワールド エボリューションの待望の続編であり、ジュラシック ワールド映画シリーズ全体のキャスト メンバーが声を発する全く新しいナラティブ キャンペーン、エキサイティングな新機能、4 つの魅力的なゲーム モードを提供します。そして、畏怖の念を抱かせる恐竜の拡大された名簿。
みんなのジュラシック・ワールド・エボリューション2の評価・レビュー一覧

負けの哲学
05月03日
自分だけの恐竜動物園「ジュラシックパーク」を作れるゲームです。
自由に区画を引いて、好きに恐竜を置いて、客を集めてお金を落としてもらって、設備投資を行ってとしっかりとパークを繁栄させることでより自由度が高まります(資金無限のサンドボックスモードはその限りではないですが)。
ただ、恐竜同士の喧嘩あり、柵破壊ありなど色々なアクシデントに見舞われるでしょうが、しっかりと対策を行って事故を減らしましょう。
映画を観ていなくても純粋に面白いゲームですが、各作品の世界観に沿ってパークを運営するIFストーリーモードもあるため、観た人ならより楽しめるかと思います。
DLCで色々な恐竜(最近は魚類までも)が追加されていますので、色々見たい人にもうってつけかと思います。

gigantic tictone
04月01日
サンドボックスがやめられない
シングルプレイ用恐竜ゲーム
でこの画質はまさに買い
ただ新しい恐竜が待ち遠しい
mod作ろうかな…
ただCGスキルがない
ファイル形式とか
調べなきゃなあ…
でもmodなしでもかなり
楽しい
メンタルをやられてて
難しいゲームができないとき
サンドボックスは
ポケモンみたいで助かる

Evil10Doon
2024年11月30日
恐竜+経営シミュレーションという組み合わせはとてもロマンを擽られるし、実際に恐竜が動いている姿を見るととても興奮します。
恐竜が好きなら買いましょう!
ただ、他の経営シミュゲーよりも寿命やら天候やらUIやらカメラワークやらが気になってくるのがとても難点。
ここらへんもうちょっとどうにかならなかったのかなぁと思ってしまう...

NyanCat
2024年07月25日
ある程度仕上がってからプレイしたせいか、個人的には前作より管理が楽で楽しめた。
恐竜は相変わらずかわいいのでDLCたくさん買いたくなっちゃうのは難点かも。
お店の外観を弄れるようになったおかげでパーク作り感も強まって◎です!

katsu.goto
2024年07月09日
I love this game now that its not crashing constantly

ONE ACE
2024年06月30日
何をどうしたらいいかわかりにくい。画像は綺麗だし恐竜を使ったゲームは面白いがカメラワークとやることの細かさが自分には合わなかった。ゲーム得意な人じゃないと難易度高いと感じた。ジャンルは違うが某恐竜ゲームでいいです

hasegawabiku
2024年01月16日
わくわくハリウッドランドを作りたくて買いました。
前に動物園を作るゲームで猫だらけ王国を造ろうとして
ネコ科が高くて集める前に飽きた事がありましたが
恐竜だったら特にこだわりないし
飽きないだろうと思ったんですよ。
だって、恐竜だよ!
集めるだけでも楽しいし、名前からすごいじゃん
~ジュラシック・パーク~
日本語でジュラ紀公園だよ。
1億4千年前以上前だよ。
縄文は1万3千年ぐらい前だから、縄文の1万倍強いんだよ。
よーし、私、縄文どころかクロマニョン越えちゃうぞぉって
始めてみれば、割とストレスなくすごく作りやすい。
野生化してアメリカで元気に暮らしてる恐竜に
一方的に空中から麻酔銃を打ち込んでハンティング気分を味合わせてくれるだけでなく
道やフェンスを作るときにまっすぐな線をリードしてくれたりと、至れり尽くせりで流石ハリウッドって感じです。
でもって、アメリカ製だけあって、肉食恐竜の餌は生きてる山羊。
逃げまどう山羊に恐竜が襲い掛かって噛みついて
バクバク丸のみにする様子は容赦がありません。
山羊可哀そう。。。
そんなこんなでキャンペーン4まで
草食恐竜を舐めプで捕まえてクリアしてたんですが
最後のキャンペーン5で肉食恐竜を大量に捕まえて
施設維持クリア寸前の秒読み状態になったとき、
犬ぐらいのエリマキトカゲみたいな奴らが
電気フェンスを壊して逃げました。
6匹も。
エリマキトカゲ達はなぜか狂犬病にかかっており
ものすごいスピードで園内を走り回りました。
そして物陰を逃げてるアメリカ人観光客を押し倒し
がっぶがっぶと噛みまくって園内は血みどろの地獄絵図です。
そして慌てふためいて何もできない私を尻目に
エリマキトカゲ達は隣接していた大型肉食恐竜の檻に
侵入し、あろうことかクマぐらいの奴に楽しそうに
飛びかかっていき、あえなく返り討ちにあって死にました。
呆然と半壊したジュラ紀公園に佇む私を尻目に
唐突にマルコム博士が
「完璧だ。かつて島で目指したのはこのような姿だった」
と独白を始め
呼応してCIA所属の女の博士が
「いつか恐竜が私たちにとって代わるかもしれない」
とか言い始めたのでゲームオーバーかと思ってたら
普通に施設維持完了でのクリア扱いで
キャンペーンは全クリアで終了しました。
思えば、映画のジュラシックパークも
楽しい夢の国から人間が恐竜の餌になる話だったので
最後は生きてる山羊の代わりに恐竜の檻をわざと破壊して
金払ってパークに来たアメリカ人を餌にするのが
正しいエンディングなのかもしれせんね。
恐竜にのしかかられて食われるアメリカ人を見て
「人間がゴミのようだ!」と言いたい人に
おすすめのゲームだと思います。