






Just Survive
Just Survive では、ゾンビ、獣、そして最も恐ろしい脅威である仲間の人間から身を守るために、猛烈に機知に富み、警戒心を持たなければなりません。
みんなのJust Surviveの評価・レビュー一覧

IU_fox
2016年09月19日
100時間プレイしてみて初のレビューです。度重なるアップデートを重ねてかなり面白くなってきましたね。
ゲーム内容についてはゾンビ蔓延から15年後という世界の関係上、アイテムは装備の目新しさは無く現実世界の装備、アイテムを利用していてわかりやすいです。
クラフト系+MMO+サバイバルホラー+FPSという良いとこどりをしたのは良かったのですが、自由度が高すぎて最初はなにをしてよいのかよくわからないまま死ぬという事を3日繰り返しました。
空腹の要素については食料が(ゴニョゴニョ)手に入るので全然問題なし。
武器はゾンビ相手なら近接武器で何とかなる程度。
射撃系武器は実物火器と同じで着弾点のずれがあり、自力で補正が必要。
若干ウォーキングデッドというドラマに影響を受けているのか、弓系武器の矢を再利用出来る所は便利。
入手難度が高いですが、クロスボウも拾えてダリルプレイも可能。
クラフトに関しては、今までのクラフト系の中でもかなり易しいと思います。
PvEサーバで練習すればかなり理解できると思います。
良好な点は、フィールドが広くお気に入りの場所をそれぞれに見つけることができること。
他のプレイヤーと協力して拠点を破壊したり、車両でいどうしたりできるところ。
改善を要する点は、地図判読や弾道補正、孤独との闘いを高いレベルで要求されるということ。
まだまだアーリーアクセスなので仕上がりに期待が高まっている所ですが、少しずつプレイして生存率を上げて行くことに楽しみが見いだせる人にはオススメできる良いゲームだと感じました。

Zombieeeeeee
2016年08月17日
Page Not Found
We're sorry, the page you requested seems to have dropped dead. Please check the URL for errors, or visit h1z1.com and try another page.
これの直し方を出してほしいです(´;ω;`)ウッ…

Makotoi
2016年08月11日
PVPでやったがチートばっかり
特に車を手に入れて拠点に入れておくとすぐにチーターたちが群がり奪い去っていく
隠していても何らかのツールで位置がわかる模様
返金対応はしてもらえるのかな?

ycv2a
2016年07月10日
僕はホラフキンさんの動画を見て面白そうだと思ってやりました^^ 個人の感想はほぼ外国人ばっかりです 自由度が高く友達と拠点も作れたり狩など出来ます でも弓を使っても銃には勝てません:: かなりマップが広く人と合う機会が少ないかもしれませんでも 銃など弾は探してもなかなか見つからない マップが広く人と合うことも少ないかもしれません←油断していると殺されてしまいます。 最近のゲームが飽きて刺激がほしい人におすすめします 短気の人はおすすめできません 銃など弾は探してもなかなか見つからない

さよなら人類
2016年06月22日
自分の拠点内でバグで死ぬのを早く直してほしい PvE鯖だから遠隔とかそんなんじゃないただただゲームのバグ毎回ログインしてハンマー叩いてると死ぬとか過酷すぎるわw

ハッピ-ハッチ-ハッピ-
2016年05月31日
典型的なクソゲーです。
期待をさせる宣伝をしてアーリーアクセスで人を集める。
それなりに人が集まったら開発をサボって課金ガチャのSkinに力を入れる。
ここの開発は、おそらく儲かっているでしょう。ガチャのSkinは私が知る限り好評です。
しかしその間、チーター対策や、バグの修正を怠り、肝心のゲームの方がチーター野放しでバグも多い状態。
例えばログインしてから拠点内で2、3歩歩くとバグで死ぬことがあります。
H1Z1の数あるバグの中でもこのバグが特に不愉快です。
良い点も挙げておきます
根気よくプレイしていると、バグやチーターに耐性が付いてきます。
良くも悪くも精神の方がクソゲーに適応してしまう。
steamでH1Z1のグループに入ると、それなりに楽しめるかもしれません。
敵対グループも日本人だと尚面白いかもしれません。
日本人同士の粘着質な争いのドラマが見れます。
拠点作りもそれなりに楽しめました。
慣れてくるとチーター対策前提で考えた拠点作りになります。
そして自分が愛を込めて作りあげた拠点内でのバグ死。子が親を殺す瞬間!
死を繰り返し、私は走った。再び我が子に逢うために!
拠点に戻った私は、そっと私の死体袋を抱きかかえて泣いた。
何くだらねぇ妄想してんだ俺って思って、その日はそっ閉じしました。

lidit
2016年05月09日
海外のタッグプレイヤーは
自分の存在を見かけられただけで
結構勢いよく襲ってきます。なので、
コツコツ遊ぶシングルの人はとても辛いです。
UIはDAYZより優しいですが
サバイバルゲームとして
熟すにはまだ時間がかかるのかも知れません。

ninbn55
2016年05月04日
BRと違ってサバイバルをして装備を整えて他のplayerを襲うって感じのゲームです(*^^*)
サーバーによってですが、アメリカ人、中国人がメインな感じですw
日本人は出会った事ないですwチーターはアプデで減った感じもします!
もし、一緒にできる方いたら一緒にやりましょう!!

BERSERK
2016年05月01日
ある日、平穏な世界が謎のウイルスの蔓延より、世界の人々はゾンビと化した。
そんな中でも生き残った者たちは、一人やチームを組んだりして物資を漁りに行くも
数少ない物資の中、人々は争うようになり、拠点を建てて戦争をするようになった。
戦争が続く中、ある日この世界にプレデター(チーター)が舞い降りた。
プレデターは圧倒的な力と物資量により、人々を殺戮するようになった。
人々は神(運営)に祈りを奉げるも、祈りは通じず
人々は団結し、プレデターと戦争する事を心に誓った。

Mouyu
2016年04月08日
400余りの時間のゲームを遊びました!
このゲームは実は私はとても好きです、でも、このゲームを放棄することを決めました(Give up this game)
ナイスポ
# 外国人との戦いが非常に楽しみ
# ゾンビの世界で生きる快感を体験することができます
____________________________
バッドポ
# チーターとバグが多すぎて(苦悩させる
# せっかく集めて集めた物はチーターに使い捨てにされている
# このゲームを遊ぶ人はもともと少ない、と聞いても禁止する中国のIP
中国人は嫌いだけど、でも人は少なすぎると駄目です
# 会うならあなたを殺す、一人で遊びはほとんどない
————————————————————————————————————
とにかくこのゲームをプレイしない
最近このゲームを遊んでいる 7 days to Die

Beexperience
2016年03月31日
ゲームクライアント分裂後、人への当たり判定を近くの物に置き換えるというチートが横行し遠隔攻撃で殺されます。バン処理は一切入ること無く今もチーターが大手を振ってうろついているので通常のプレーヤーがまともにPVPをすることは不可能です諦めて下さい ゾンビ要素の一切なくなったBRだけ面倒見ることにしたのでしょう
遠隔攻撃
権限無視建設
透視
例を挙げると切りがありませんゲームとして機能していないので購入することなど考えないで下さい。

整備マン
2016年03月28日
pvp鯖しかやったことないが普通に面白い。
が悪質なプレーヤーが最近になってまた増えている。
運営もがんばってBANしているのだがチーターが多いのか減らないのが現状
ESPや壁をすり抜けたりオートエイムだったり貫通だったりとひどい有様
どのゲームもそうだがチーター居なければ最高に楽しいゲームだろう