King Arthur's Gold
敵を征服する完全な自由を好むなら、これはあなたのための究極の戦争ゲームです。中世のビルダーとしてフリーフォームの建築物を構築したり、ナイトとして剣で決闘したり、アーチャーとして弓で狙撃したりできます。 King Arthur's Gold は、ロスト ヴァイキングの協力的な側面をブレンドし、ワームの完全な破壊力と、ソルダットのクリエイターによってもたらされたメタル スラッグのビジュアル スタイルとアクションを組み合わせたものです。
みんなのKing Arthur's Goldの評価・レビュー一覧
gebogeboge
2020年06月17日
良い点
・戦略・戦術的に多様な攻め方ができる攻城戦は楽しい。考えて敵の砦・兵種構成の弱さを突こう。(例えば:建築者が少ない状態の敵はそれだけ砦を修復するのが後手に回る。カタパルトや爆弾・味方建築者の突入で破壊工作を仕掛ける など)
地雷を置いたり、建築した砦に罠を仕掛敵を倒す時の「ニヤリとできる」感が最高。
連携がうまくいってる時は本当に楽しい。
チームに貢献する手段も豊富。(素材を地層から掘って倉庫に入れるだけでも役に立つ。敵も味方も死ぬ前線では死んだ時に落とされた木材や石材が大量にある事があるのでそれ拾って倉庫に入れるだけでも役に立つ。)考えて動けば、絶対に戦いの役に立てる。
・騎士、弓兵、建築者の3クラスあるがどれも練習するほどうまくなるし、それぞれがそれぞれの強さがある。(ただ極まった人たちには勝てない現状と表裏一体でもある)
・良くも悪くも運要素が少なく、プレイヤースキルと連携のチームワークに、完全に依存する。
悪い点
・過疎……とにかく過疎……!!
・ラグがひどい。散々他の方のレビューでも触れられてるけども。
・チャットミュートが必須。大量の荒らしが放置されている無法地帯。
自陣の重要設備が燃やされたり爆破されたりするのは日常。
・残っているプレイヤーの習熟度がおかしい。強すぎる。
敵が騎士なら殴り合いで勝てばいい(それでも中々強いが)ともかく、敵が弓兵だったら縦横無尽に飛び回る敵を仕留めねばならない。
だがそれに輪をかけてヤバイのは戦闘が最弱なはずの敵建築者。こっちの砦に穴を掘りながらズタボロの機能不全に追いやってくる。穴を掘りながら逃げ回り、対処に手間取っている間に、その他の敵を呼ぶためのトンネルをドンドン地下に作るのでちょっと手に負えない。
総評
プレイヤーのマナーは最悪なのにプレイヤースキルは高い、完全な修羅の国。
なのに……なのに楽しいからたまにやりたくなるのも事実……!!
ghg14a
2019年03月20日
オンライン戦争ゲーム。
普通の戦争ゲームであれば剣や弓で攻撃、陣地も防御しつつ、
相手陣地のフラッグや占領したら勝ち・負けになりますが、
このゲームはそこに「建築」が加わります。
それがこのゲームの一番の魅力です。
攻防の中に建築も入った新しいシステムと、攻防建築の3つの駆け引きがあり、
キャラクターによる3すくみのゲームバランスも素晴らしいです。
ゲーム操作もかなりシンプルで分かりやすいが、飽きの来ない奥深さがあります。
日本人には言語の壁がありますが、会話する必要もないですし、
ゲームシステムは画像だけで判別つくシンプルさなので、
英語できなくてもプレイまでは簡単に出来ます。
コストも安いし定価で買っても絶対損はないです。
買ったら是非一緒にやりましょう!
nitirinr
2017年08月23日
すげぇ
何がすげぇってもうほんとすげぇ
欠点としては日本からだとラグが凄いぐらいしか無い
陣取りゲーだったりPvP発展ゲーだったりするけど
もうほんと楽しい
art
2017年07月09日
500時間(レビュー投稿時点)もプレイしておいてなんですが、
このゲームをお勧めする事はできません。そのポイントを列挙していきます。
1.間違いなく人を選ぶゲームシステム
(間違って)4個パックを買って、フレンドさん3人にばら撒いて
結局、自分一人だけが500時間(増加の余地あり)やってる程度には…。w
2.アクションの挙動と操作性
Terraria風PvPという謳い文句が多々出てくる本作ですが、terrariaと比べてしまうと
キャラの挙動が恐ろしく大味です。(フワフワ動く…)
また、操作性も別物で、慣れるのにはかなりの根気と時間が必要。(ボタンのホールドが必要な操作等)
下手すれば、その差異についていけず、やる気がなくなります。(私も一時は心折れかけましたw)
3.他プレイヤーさんが居ないとゲームにならない
このゲームに限った話じゃないかもですが、人対人なゲームな以上、
その肝心の人がいないとゲームになりません。
ソロモードは、操作確認ぐらいしかできないので。
…それメインなら、間違いなくterrariaなり違うサンドボックス型のゲームなりで遊ぶべきでしょう。
他プレイヤーさんの人口も決して多くはありません。
プレイヤーさんは大体、外人さんなので、人が集まる時間帯も概ね時差の関係で深夜が主になります。
生活習慣がかみ合わない人はそれだけで絶望的でしょう。
そして、今後プレイヤー人数が増えるかどうかを個人的に考えたら…うーん・・・(黙秘)
4.他プレイヤーさんのチャットでの罵詈雑言が酷すぎる
英語が堪能な方は、おそらくそのあまりの言葉の汚さに言葉を失う事でしょう…
(尚、レビュー主は英語がわからないので なーにー?聞こえんなー??)
こんな所です。
……それでも、このゲームをやってみたい。
プロモの飛び交う矢やら,爆発四散する拠点やら,それらに心動かされたのなら、それは俺も同じだった…。
きっと、ゲームが貴方を選ぼうとしているのでしょう。gg
Helium_kun
2017年06月30日
テラリア風戦争ゲーム。
でけぇ城作るのもよし、前線で敵を薙ぎ倒していくのもよし。
クソオモロ。
セール中は300円程で購入可。
100満点中、100点。
(まずはニコニコに上がってる動画を見るのオススメ)
defman
2017年06月23日
レビューを書くために買いました。
このゲームはいわゆるマインクラフトに影響を受けた数多くのゲームの内の一つです。
ちなみにsteamでは売られていない無料のクラシック版もあります。
steam版は完全にリメイクされているので別ゲーではありますがコンセプトは近いのでよかったらそっちもやってみてください。
[h1]特徴[/h1]
・個性的で機転の効く豊富なアイテム、それぞれが噛み合っている
・絶妙な役割分担(特にビルダーとの連携)でのチームワークとそれでいて各職ともに素敵な個人プレイも十分にできる戦闘の奥深さ
・創造と勢いに支配された戦場、すごい
・人がいない
[h1]特徴[/h1]
ゲーム性はサンドボックスゲーをひたすら対人特化にしたものです。
この手のブロックが設置できる対人ゲームは今となっては珍しいものではありませんが
サンドボックスと対人システムのかみ合わせが個人的には今まで見た中でダントツで秀でています。
ゼルダのような個性的で機転の効くアイテムと
チームフォートレス2のような個性的な役割分担のあるクラスタシステムが熱いです。
そこにマインクラフトという股が濡れるほどの自由度を持った次代のジャンルが加わったわけですからゲームの権化ですよこれは化物もう怪物ですほんともうたすけてください
[h1]ゲーム内容[/h1]
大まかなシステムを説明すると
ビルダー、ナイト、アーチャーの3クラス制で
ルールはFPSを筆頭とした典型的な多対多の対人ゲーでよくある
敵チームのフラグを奪うCapture The Flagや、建物を占領していくTake The Hallなどがあり、
ビルダーが防衛拠点を築いたり、攻城したり、ニワトリに卵産ませたり
ナイトが盾でビルダーを守ったり、ボムジャンプでぶっ飛んで血祭りにあげたり
アーチャーが華麗なるフックで素早く移動して旗を奪ったり、味方と交戦中の敵にプレッシャーをかけたりします。
[h1]アイテムについて[/h1]
まず素敵なわくわくアイテムですが
面白そうな水を吸収できるスポンジや、水を持ち運びできるバケツや
卵を産んだり持ちながら飛ぶことでふわふわできるニワトリなど
わくわくするアイテムがあります。
ゼルダに近いものを感じます。ニワトリはもちろんゼルダリスペクトです。みなさんゼルダですよ買いましょう。
しかも一つのアイテムに多くの使いみちがあります。
これは本当に素晴らしいことです。
例えば薪割り機があるんです。これは薪を突っ込めば素材である木に変換してくれるんですが
これを落とし穴において人間玉割り機にさえなります。
しかも薪割り機の薪割り効率化のために木が倒れないようにブロックで支えを作ったりそれぞれの要素が互いに影響しあってますほんとにもうすごい。
しかもこれだけなかなか手広く戦略が溢れるようなアイテムがあるにもかかわらず
死にアイテムになるようなことが無いほど実用性があります。
[h1]クラスについて[/h1]
次にクラスシステムですがこれがすごい
TF2は9クラスですが3クラスです。皆さんTF2ですよ買いましょう。
3クラスというとやはり近接、遠距離、魔法ですよね
そうです魔法ではなく建築です。建築は魔法です。
ある意味本物の魔法です。
ただでかいだけのダメージを与えたりしょうもないデバフをかけたりする、不健康そうなエセ魔法使いとは違います。
自由な建築と配置で多岐に渡る戦場を作り出すカリスマエンタテイナーです。
そしてその激しいマイクラの潮流に色を奪われることなく個性を発揮する
ボムジャンパーナイトと斥候アーチャーたちが
これまでにない本物のセッションションを作り出していきます。
出来ではなく好みで言えば正直クラシック版のほうがコンパクトに洗練されていて好きですが
それでもさすがはKing Arthur's Gold・・・褪せることのない面白すゲーム2001です。
素晴らしすぎませんか?これほどの喜びが人間に許されているんです。
ほんともうゆるしてください買ってくださいお願いします。
本当に人間だけなんですこのゲームに足りないのは人間なんです。
あとゲーム内容がかなり変わるので内容は説明しませんがShipRektというModもModのくせに面白いのでおすすめです。ゲーム自体面白いですがゲーム本体の面影なさすぎて面白いです。
mulmul
2016年12月10日
買ってから目が痛くなるまでプレイし続けました
どういうゲームかは動画をご覧ください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22826267
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30160893
agar.ioやslither.ioに熱中した人は、ハマること間違いなし
シンプルな読み合いや、少人数での奇襲・陽動や仲間たちとの集中攻撃を楽しむゲームです
弓の支援や爆弾の補給がないと攻めるのがキツいので、テラリアみたいな建築士の活躍が重要になってくる
敵の陣地を破壊して戦闘でも圧していて勝ったな・・・と思っていたら、建築士がいつの間にか地下から陣地の中まで坑道を掘っていて、中にわらわらと入られたり、高い塔の上にあるカタパルトで飛ばされた上空からの強襲で安全圏を荒らされたりする
武者返しや落とし穴、弓兵の圧力でどう攻めればいいんだ >< と悩むのが初心者の楽しみ
兵站、工兵、強襲揚陸、スターリングラード、ランチェスターの法則、非対称戦、巡航ミサイル、航空優勢などのワードが好きな人にはおすすめ
ナポレオンは雪合戦で負けたことがないという伝説がありますがそんなゲーム
bana chang
2016年09月15日
とてもお勧めできるゲームです。このゲームが無料になったなんて信じられない。
基本となるオンライン対戦のCTF(旗取り)モードについてレビューします。
このゲームには男子児童が夢想する 自分の要塞/秘密基地 を作り そこから弓で敵を射て、時には最強の剣豪となって無双する。 そしてスラもりの如く相手の要塞に大砲で潜入して内側から相手の要塞を破壊する。 更にはモグラの如く地中から忍び込み相手を蝕む。 そんな欲望を一回で満たせるゲームになっている。
このゲームの良いところは、シンプルかつ平等なことである。ゲームで選択できることは、3つの役職のみであり、いつでも変更することが出来る。どれもユニークで必要不可欠な能力を備えている。 課金による武器の強化などは一切なく、建築家であれば己の建築の早さ、レパートリーが強さに直結する。 ある程度慣れていないと、チームの役に立つのは難しいが、わかってくればこれより面白い要塞作り対戦ゲームはないのでぜひプレイしてみてほしい。
Shihomaru
2016年02月10日
テラリアのように、2D横スクロール型の画面でクラフティングして、自分達で土を掘ったり石材や木材を得て砦を立てて陣地を守ったり、相手の陣地を崩したりしていく、多人数戦闘(RvR)ゲーム。
オンライン対戦がメインのゲームで、ソロモードは格ゲーの一人用のように最低限のものしか無いので、ソロ目的で買うのはお勧めできない。
ゲーム内容としては既存のFPSの様に、赤青2チームに分かれての、旗取りや陣取り合戦、チームデスマッチなどが行われるオーソドックスなものだが、「クラフティング出来る」という内容から戦術的な面白さの高いPvPゲーとなっている。
クラスは全部で3つ、体力があり白兵戦の得意なナイト、体力は低いがフックショットが使え遠距離攻撃出来るアーチャー、そして戦闘力は低いがクラフティングの出来るビルダー。
この3クラスのバランスが良く、アクション性も高いところからMMOでのPvPの様に「性能的にどう足掻いてもどうにも出来ない」という事が無く、常に自分のプレイヤースキルを活かして戦える。
その他にも、爆弾や、カタパルト、大型船などの戦闘を補助するアイテムも豊富で、それぞれに色んな特性があり戦闘を盛り上げる。
砦を守り、敵陣を崩し、裏をかき、味方と連携してチームを勝利に導く。
シンプルな構造故にMOBAの様なテンプレ的なものもそんなに無く、自由度と戦略性の高い戦闘が可能で面白いゲーム…ではあるのだが。
問題点1:初心者が入りにくい
レベルや装備の概念が無い為、勝負は全てプレイヤースキル依存になる。
また、ソロモードは本当に基礎の部分だけなので、上手く敵を倒すやり方や建固な建築などは自分で覚えるしか無く、まともに戦えるまでに時間が掛かり一方的にヤラれがち。
問題点2:Pingの物を言う度合いが強い
他のFPSでは、BADPingはラグアーマーなど諸々の恩恵もあったりするが、このゲームは判定は全てサーバー基準なのでPingが悪いと、こちらの攻撃は当たらず、相手の攻撃は次元斬みたいに当たる。
ブロックを置いたりにも常にラグがあり、日本人は不利になりがち。
日本サーバーが賑わえばいいが、現状公式の日本サーバーは無い。
問題点3:ランクが無い…萎え抜け、荒らしが頻発する
ランク制度やシャキ待ち…と言った、試合開始のサポートや、戦闘の他の楽しみが一切ない。
試合には基本、途中参加となり自由に抜け、チームを変える事が出来るため、萎え抜けや、ワザとこちらのチームに来て自チームの建造物を破壊する「Griffing」、荒らし行為が良く起きる。
また海外特有の「勝手気ままにやったもん勝ち」的な空気も強く、日本人としてはヤキモキする可能性も。
問題点4:ダウン調整のオンパレード
ゲーム登場直後は今よりも戦場が派手で、木材供給量も多く色んな裏技があり、派手な戦場だったが、ダウン調整、ダウン調整、ダウン調整のオンパレードでバランスを取っており、以前に出来た事がどんどん出来なくなり縮小化していく。
上気のランク制度が無い事なども加え、ゲームは面白いのに「運営がヘボい」事でそれを台無しにしている。
バランス自体は上手く取れているが、段々と平凡になっていく。
以上の様な問題点を挙げられ、「とにかく新規が入りにくい」という現状があり、その点から「おすすめしない」と評価。
気楽に戦闘が出来るという利点もあるはあるのだが…チームプレイが重要になるゲームなのにお気楽な参加環境…という頭からチグハグな構造で、ガチPvPer には何か物足りない、カジュアル派にはキツ過ぎる、という何とも隙間に落ち窪んだゲームになっている。
以上の事を考慮した上で、ゲーム自体は戦略性も高く面白いので、面白いと感じたなら購入をオススメする。
日本語Wikiやニコニコ動画に紹介動画もあるので、そちらも参照されたし。
kinokino7[Zipangu]
2015年01月05日
どんなゲーム?
:テラリアで3つのジョブを入れ替えながら集団PVPするゲーム
テラリアで対人戦したいなぁ・・・って人にお勧め
無料になったのでお気軽にどうぞ
いい所
:2Dでの近距離、遠距離戦に加えて建築による戦いが楽しめる。
・集団で戦争している感じが凄い。大量の剣士や弓矢が襲ってきたり爆破による建物の崩壊などの迫力がある。
・マップの種類が豊富。鯖によって違い、結構な数がある
・建築でも楽しめる。「ここに落とし穴つくって・・・・地下からこっそり抜け道をつくったり・・・」と戦況に応じた建築が楽しめる
・英語ができなくてもアイコンでだいたいわかる。エモーションアイコンや指示アイコンが豊富でアイコンだけでも
味方にやりたいことが伝えられる。
・MODを入れることによって2Dアクションゲームを基本とした
あらゆるゲームを作れる可能性がある。
スマブラ風>http://www.nicovideo.jp/watch/sm31548968
わるい所
:チュートリアルだけでは戦いに勝てない。基本操作は多くは無いがある程度セオリーがつかめないと
・剣士にザクザク刺されたり、あっさり要塞突破されてしまう。
・wikiをみたり、相手の動きをよく観察してみよう。
・バランスが極端になることがある。強い人が偏れば剣士だけで制圧されてしまうし、よく分かってない人がうっかり
ミスをするだけで大きく戦況に差がついてしまうことがある
・グダグダになることがある。早ければ20分ぐらいで終わるが、泥沼化するとなかなか終わらなかったりする(金塊を利用したワープ等の利用が必要)
備考
・無料になったので割と安定して人がいる感じ(2023年時点
・総人口は少ないですが、海外鯖では安定して人がいるので
深夜~早朝帯でやってみるとにぎやかかも。土日なら日中でも割と海外鯖は埋まってる
・やめ時を見失う中毒性があります。FPSとかで勝つまで寝ないタイプの人は注意しましょう
・自分でサーバーを立てることも可能。MODの導入もwikiみながらできる
・プログラミング極めればマイクラまでできる
http://wikiwiki.jp/kag/?KAG%C6%FC%CB%DC%BF%CD%A5%B0%A5%EB%A1%BC%A5%D7
日本人グループつくりましたので よ ろ し け れ ば ど う ぞ
roga_p_01
2014年11月18日
まず人が居なさすぎてつまらない
煽りが酷く俺TUEEEEEって奴しかいない
9割壁を壊されたり特攻されたら終わる
正直ゲームとして成りたっていないほど人がいない
自分がやってきたゲームの中で一番つまらなかった
Eureka
2014年08月23日
ナイト、アーチャー、ビルダーの3種類の職業を状況によって変えながら最大16vs16で戦うゲーム。
モードは色々あるが、最も人気なのが旗取り。
制限時間内に石を削り、木を切って材料を確保、旗の周辺を囲い、ゲーム開始と共に奪い合う。
建築は誰かがやってくれるので、最初はそれを見て勉強するといい。
トラップの作り方などを覚えると建築が楽しくなってくる。
相手に見つからずに地下を掘っていったり、
トンネル(ワープできる建物)をうまい位置に設置できると快感。
建築はゲーム開始後もできるが、ビルダーは戦闘能力が低いので
頃合いを見てナイトやアーチャーに転職して攻め込む。
ビルダーは建物を壊したり、敵の陣地にはしごをかけたりできるので、
戦闘が苦手ならサポート役に徹してもいい。
自由度が高く、チームで連携したり、貢献する事を楽しむゲーム。
英語に関しては、覚えるのは物の名前だけで、
意思疎通も感情アイコンで十分にできるので、英語が苦手でもプレイできる。
【追記】(2015.1.17)
初心者用のガイドを作ったので、購入の際には見てくれると嬉しい。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=371634322
KafeRatte
2014年02月13日
シンプルだけどとても奥が深い2Dシュミレーション戦略サンドボックスゲーム(?)
MAPはさほど多くないが限られた資材での防壁・城作りや敵地への攻め込みがとても楽しい
同じ戦場なんて存在しない。そうKAGならね
chi-chan
2013年12月02日
キン消し同士で戦うゲーム。3ジョブ選択制。
戦士:基本的に剣を溜め振りするくらいしかないので、戦闘に独特のコツがいる。建物の破壊を爆弾でできる。基本的に戦闘するっていったらこれ。
弓兵:飛び道具ながらまともに戦って勝てるのは弓兵・建築キャラくらいという微妙性能。フック移動が出来るので、CTFではワンチャンある。シーフのイメージで使うといいかな。
建築:戦闘はほぼ出来ないが武器屋、ワープトンネル、投石器などのユニットを作れる。開幕はたいていこのキャラで資源集め。戦闘が始まった以降でも効率的に建造物を壊せるのは建築だけなので何気に戦闘ターンでもこそこそ前線にいるとなかなか面倒。立ち回り超重要。
真面目にやるとものすごく難しい。
36人鯖でごちゃごちゃしながらやるのが一番楽しい。
人が集まんないといまいち。通常価格だとちょっと高いかなぁ。
kw@
2013年11月28日
このゲームでマルチプレイする場合、開発のHPに行きアカウントを登録する必要があります
HPに行けばベータ版があるので自分に合うかどうかを確かめてみましょう
katsuminn
2013年11月27日
楽しいけど日本から接続できるまともなサーバーが立ってないぉ(´・ω・`)
みんなで遊んで広めよう(`・ω・´)