Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

Kingdom Hearts 0.2: Birth by Sleep - A Fragmentary Passage

キングダム ハーツ バース バイ スリープの短い続編で、最初のキングダム ハーツのイベント中に部分的に行われます。断片的な通路は、BBS の隠されたエンディングからその名前が付けられ、マスター アクアの闇の王国を通る 10 年間の旅の物語を伝えます。 。 0.2 は、次期キングダム ハーツ III のプロローグとして機能し、また、KH3 で登場するアンリアル エンジン 4 でのキングダム ハーツの移動、戦闘、およびグラフィックスのデモとしても機能します。このゲームは、キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ コレクションの一部としてのみプレイ可能です。

2017年1月12日
シングルプレイヤー

みんなのKingdom Hearts 0.2: Birth by Sleep - A Fragmentary Passageの評価・レビュー一覧

tamenon

tamenon Steam

01月20日

5

KH2.8DDDビギナーで19時間でクリア。
1.5から6作目。

また、いつものもやもやEDかと思いきや、なかなか良い。
夢や幻想、苦悩、といった、あいまいな概念からやっと、明確な物語がスタートしそうな予感?。

しかし、これ、終わるのか?という不安がよぎる。
永遠に続けられても困りますが、極論、どのVerから始めても、同じ感じがしますが、Verが進めば進むほど、
面白味が増しています。
だんだん、暗いテーマ曲もクセになってきます。
システムは、フリーフロックが少し面白かったですが、ビギナーでも敵にハメ技食らわせられるので、
やはりアクションRPGは苦手ですね。コマンド制にしてくれないものか。

Ikuro

Ikuro Steam

2024年12月19日

3

Freesync not working

sashimi_noob[JP]

sashimi_noob[JP] Steam

2024年10月05日

5

KH3Dに5,000円払えるなら買い。そうでなければセール待ち。

KH 1.5+2.5をプレイしておくことを推奨。
最低でも、KH1, 2, BBSはプレイすること。

[h3]○3D[/h3]
ソラ、リクがキーブレードマスターを目指す話。
基本的に原作ストーリーラインをなぞるので、雰囲気的にはKH1が近そう。

ただ、魅力を感じる作品が(個人的に)無いため、途中までプレイ。
(三銃士の話があるらしいので、そこまで行ければやる気も出そうだが)

アクション的には、フリースローアクションが追加され、マップ移動が楽になりました。

キャラクターはドリームイーターを育成することで強くなります。
(結構面倒臭い)

ドロップゲージという概念があり、これが0になると、
強制的にソラ/リクの操作が切り替わる。
(ドロップする)

それだけならまあ別に…という感じだけども、
ボス戦途中でドロップするとボスの体力が全回復する(らしい)

高難易度だと厳しい…のだろうか。

3DSで出ていた時はこれが酷評だったらしい。

解除MODを使えば解消できるので、辛ければ外せる。
(個人的にはわざわざ外さんでも…と思うが)

[h3]○2.8 BBS[/h3]
アクア姉さんが操作できるぞ!やったね!
着せ替えもあるぞ!!!
(服は着替えないが…)

これだけで7,500円の価値はある…いや、流石にないか…

ストーリー的には大した話ではないけれども、
アクアも女の子だもんな…と感じられるのは良いのかもしれない。

システム的には、KH2のシステム + シュートロックが付いてる。
アクションとしてはザ・KHな感じです。

周回前提なので、ストーリーは短め。

個人的には、右下のUIをイラストに戻してほしい…
[strike]せめて笑っててくれ…状況的にしかたないけどさ…[/strike]

[h3]○Back Cover[/h3]
映像作品。超絶熱心ファンでなければ見なくていい。
KH4が出るのであれば、ストーリーに絡む可能性はある。

多分。たぶんね…

3

収録されている3作品のうち、プレイアブルなのはKH3DとKH0.2bbsの2つです
[h1] KH3D [/h1]
ストーリーを追う上では重要だが、ゲームとしてはあまりおもしろくない。
・従来の”たたかう”に加え、コマンドによる戦闘(魔法等)、ペット要素、リアリティシフト、フリーフローとありえないくらい戦闘が複雑で逆に何したらいいのかわからない
・ミニマップが役に立たないくらいマップがデカく、移動も大変
・安置がない上、スピリットが戦闘を始めると逃げ判定にならないのでセーブやショップの利便性も悪い
・そこら辺の敵が普通に強いし、怯みや吹き飛ばしの攻撃が多く、戦闘に時間がかかる
・ペット育成を楽しんでほしいんだろうけど、結局同伴できる3匹以外はあまり育てる意味がないので、強い3匹だけを選んで育成するゲームとなってしまっている。同伴するスピリットのアビリティのみが適用されるゲームシステムに問題があると思う

[h1] KH0.2bbs [/h1]
KH3に採用されるアンリアルエンジンの体験版(?)みたいなもので、ゲームとしては短いが技術的な進歩をいち早く体験することができるゲーム
画質は素晴らしいものになりましたがいままのUIのほうが好きだったなぁ(懐古厨)

nullkara

nullkara Steam

2024年09月01日

5

キングダムハーツ1.5+2.5を一通りプレイして、その後に続けて遊んだ感想です。

単品だとオススメしないけど、1.5+2.5から続けて遊ぶとなると少しオススメみたいな立ち位置です。

バンドル購入すれば、1.5+2.5と3のついでに付いてくるので、それで遊ぶのがいいかなと。
単品購入はあんまりオススメできません。

○まとめた評価

本作にはDream Drop Distance(DDD)、0.2 Birth by Sleep -A fragmentary passage- (0.2)、χ Back Cover(キーバックカバー)
の3作品入ってます。

DDDは1本の長め作品ですが、0.2は体験版のような短い作品、キーバックカバーは映像作品です。
そのため、1.5+2.5と同じくらいのボリューム感を期待して遊ぶと少し肩透かしをくらいます。
(やり込み具合も違うのですが、1.5+2.5が150時間に対して本作は30時間くらいです)

面白さもⅠやⅡの方が高いです。
ただ、Ⅲに続くお話が語られるのでストーリー的には遊んでおいた方がいい!みたいな立ち位置です。
※バンドルで買えば2本分で3本とも買えるので、そういう買い方した方はストーリー追う目的で遊ぶのは良いのかなーと。ただ、キングダムハーツ遊びたくて本作買ってやるのはあまりオススメしません。

○DDDについて

フリースローアクションという自由自在に駆け回るアクションが楽しかったです。
ハイジャンプやグライドといったアクションがなくても、マップのどこにでも行けちゃいます。

本作は味方がドリームイーターという、可愛い生き物になってるのも癒されました。
みんなかわいい、とてもかわいい!

ただ、システムがちょっとややこしく、、、
定期的にドロップし、リクとソラが強制的に入れ替わったり
ドリームイーターごとに覚えてるアビリティしか装備できなかったり
一癖も二癖もあり、自分はクリアしてまでも馴染むことが出来なかったです。

ディズニーワールドとしては、三銃士やファンタジアといった、ミッキー主役のワールドがあるのがgoodです。三銃士の世界で遊べるだけで価値があると言ってもいいくらい。

全体的には楽しかったのですが、Ⅱとかと比べるとうーんって感じです。
ストーリー的にはめっちゃ大事で、ここ飛ばしてⅢ行くとおそらく「?」になる部分多いかと。

○0.2について

ゲームとしてめちゃくちゃ楽しかったです。
Ⅲの体験版的な立ち位置ということもあり、爽快で派手なアクションが楽しめました。
ただ、めちゃくちゃ短いです!すぐに終わりました。

ディズニー要素はほぼありません。
ストーリーとしてはやってもやらなくてもいい感じ。

ゲームとして楽しかったので個人的にはすごく満足ですが、もう少し遊びかったという印象です。

○キーバックカバーについて

ちゃんと見てたはずですがよくわかんなかったです。

作中でも語られるキーブレード戦争を題材にしたお話、、、ですが、張った伏線を1つも回収しないまま終わります。これ、Ⅲで回収されるのかな?

雰囲気とかは好きです。
ディズニーはほぼ関係ないですが、、、

正直、見ても見なくてもいいのかなと。

○まとめ

1.5+2.5がすごく良かっただけに、あれと比べると、、、な印象です。
DDDのストーリーがかなり大事なのでシリーズおってる場合はやらなきゃ!って感じではあります。

バンドルで買ってライブラリに眠ってる方は、1.5+2.5が終わったら遊んでみてください。

あらた

あらた Steam

2024年06月15日

5

神げー

oga_kuz1126

oga_kuz1126 Steam

2024年06月14日

3

ONEXPLAYER X1でプレイする想定で購入しました。

おおまかなスペック↓
OS: Windows 11 Home
CPU: Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H 3.80 GHz
RAM: 64GB

Epic版のKH3を所持しており、
稀にクラッシュすることもありましたが同環境でおおむね快適に動いておりました。
(KH3に関して、上記環境だとSteam版はEpic版より明らかに動作が不安定でそちらの問題は該当のストアページにレビューを書かせていただきました。)

オフラインでプレイできるSteam版が発表され、
これでいつでもKHがプレイできるぞと思い全部入りパックを発売日に購入。

いざプレイしてみると1.5~2.8の作中で動画ファイルが差し込まれていると思われるシーン(オープニングや回想シーンなど)全てにおいて、
画面全体が緑色のグリッチノイズに覆われる現象が必ず発生します。
1.5+2.5のDaysとRe:Coded、2.8のキーバックカバーに至っては全編グリッチノイズ塗れです。
その他のムービーやプレイに関しては特に問題はなく、グラフィックもかなり奇麗になっていて動作も快適でした。

Epic版の1.5~2.8を所持していないので動作比較ができないのですが、
KH3の両プラットフォーム間の動作感に差異があることから鑑みるとSteam版特有の可能性は捨てきれないなと思いました。

想定していたプレイスタイルでプレイできなかったので非常に残念でした。
今後のアップデートに期待します。

※デスクトップ環境では快適に動作しました。

Kingdom Hearts 0.2: Birth by Sleep - A Fragmentary Passageに似ているゲーム