Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
67

Lake

1986 年 - メレディス ワイスは、大都市での仕事を休み、故郷に郵便配達をしています。彼女は、象徴的な湖と風変わりなコミュニティのある美しいプロビデンス オークスでの 2 週間をどのように経験するでしょうか?そして彼女は次に何をするのでしょうか?それはあなた次第です。

みんなのLakeの評価・レビュー一覧

cHeeSy

cHeeSy Steam

02月19日

Lake へのレビュー
3

都会でコンピューター関係の仕事を忙しくこなしていたメレディス・ワイスは二週間休暇を取得して大きな湖を中心に湛える田舎町プロビデンスオークスの実家に実に22年ぶりに戻る。両親はフロリダへ旅行中のため、父の代役として二週間限定で郵便配達員の仕事を務めることになるが、以前の知り合いや町の住人との交流を通すことで今後の人生について深く見つめ直すことになる。

都会に疲れた大人の女性が田舎の生活を経て人生観を変えていく三人称のアドベンチャーゲーム。二週間という極めて限定的な期間を郵便配達員となり手紙や小包を各家に運び、住人との会話を通して親交を深めていく。時には住人の悩みに乗ってあげるなど、プレイヤーが選んだ選択肢によって行動が変わることもある。

全体的に景色や音楽が美しく雰囲気が良いゲームではあるのだがややプレイ感にメリハリがないか。そもそも都会vs田舎という対立構造はありきたりだし、それ以前に都会生活の演出が少なすぎる為にキャラクターのアイデンティティとして確立できていない。またプレイ時間の大半は代わり映えのない風景の中を車に乗って移動するだけなので飽きやすく、住人との交流も二週間という短い期間では町や人間に愛着を持つまでに至らずプレイヤーとして心が動かされることはなかった。どうしても操作している間は仕事をしている感覚が強いため「のんびり感」や「自由さ」といった田舎の良さを感じづらかったのも良くなかった。

エンディングまでは5時間ほど。なかなか本作をお勧めできる対象をイメージしづらいが、ゲームからの強い刺激を受けずに、しかし目的を持って淡々と行動することが好きな人であれば楽しめるのかもしれない。

BE42e

BE42e Steam

01月26日

Lake へのレビュー
5

beautiful scenery, cozy music.

amakaracyan

amakaracyan Steam

2024年12月01日

Lake へのレビュー
5

こういう長閑な所で暮らしてみたい作品

mogutan

mogutan Steam

2024年11月10日

Lake へのレビュー
5

地元を出て東京で一人暮らししてた自分にはめちゃくちゃ刺さったゲームでした。
都会での生活と、地元でのゆっくりした生活、悩んだ点も主人公と一緒。
同じ境遇すぎて、キャラクターが言うセリフひとつひとつに共感してしまった。
ゲームシステムもちょうどよくて面白かったです!

shiyuu

shiyuu Steam

2024年10月06日

Lake へのレビュー
5

ゆっくりまったりできて楽しかった!

小箱

小箱 Steam

2024年09月29日

Lake へのレビュー
5

さっくりクリアしてこれくらいでした
のんびり街を走りながら郵便を届けて次の日に行く感じがとても好き
エンドレスモードがとてもありがたくこれからもたまに触りたい気持ち

最後のムービーのところでバグってたのとラジオが消えない(バグ)のがちょっと残念だけどそれ以外はおおむね満足

作中に出てきた映画の名前が全部実在してたらしいのでいくつか見たがどれも結構面白かった

Ryoco

Ryoco Steam

2024年02月06日

Lake へのレビュー
5

都会でコンピューター系のお仕事をバリバリやっていた主人公が、旅行に行った父の代理として湖のそばにある町で郵便配達をすることになり……というお話。
2週間という短い期間の中で、トラックを運転して郵便(封筒or小包)を指定の場所へ配達していくだけのゲームですが、そこで出会うユニークな人々と会話をしたり、いろんな選択をして一緒に過ごしたりします。
トラックの運転がめちゃくちゃでも全く問題ないほどゲームとして難しい操作は何もなく、落ち着いた雰囲気の中でそれらを行っていくのがとても心地良かったです。

ruby

ruby Steam

2023年04月26日

Lake へのレビュー
3

ゲーム自体はいいのですが、音がバグってます。
ゲームが楽しめないほどのバグリ方なので残念です。音がズレてくる?等。
掲示板で見たところ、同じような方が多いようなので直ることを祈ってます。
改善されたらまたレビューしたいと思います。
今のところおすすめしません。。

hiroyuki555zkzk

hiroyuki555zkzk Steam

2022年10月14日

Lake へのレビュー
3

評価が高いので購入しました。
デスストランディングっぽい配達ゲーをイメージしていたので
3時間ぐらいプレイして下記の点が合わなかったです

・キャラクターの移動速度が遅い。
・会話のスキップができない。
・細かいUIが気になる

brother.kumako

brother.kumako Steam

2022年07月26日

Lake へのレビュー
5

マップ各所を回って郵便配達をしたり、町の人との会話時に返答の選択肢があったりするが、探索要素やイベント、ストーリー分岐が豊富という訳ではなく、ゲーム性は豊富ではない。ストーリー完結まで必要な時間は数時間と短いが、やりこみ要素がないので、周回プレイをするほどでもない。ただ、この場面で主人公メレディスだったらどうするか、とプレーヤーが思いを巡らせる楽しみがある。

舞台が86年との説明や、主人公メレディスの年齢を考えると、このゲームは若年層には向かないかもしれない。一方で、40代後半以降の人には「あ~あれね?」と思い当たるアイテムや話題が登場し、くすっとする場面がある。会話イベントビデオの撮影アングルや照明の演出が上品で、エンドロールが流れた時にはいい映画やドラマを観たような感覚を抱く。ほっこりさせられる、大人のストーリーを追体験したい人におすすめ。

まろろん

まろろん Steam

2022年02月26日

Lake へのレビュー
5

60歳近い母がハマっていますので、代理でレビューします。
ゲームはどうぶつの森とマリカくらいしかやった事がない母ですが、この作品はかなりお気に入りのようで、クリアしては何度もプレイしてます。
制限時間もないので、トラックを運転しながらのんびり景色を眺めるのが好きなようです。
私も数時間プレイしましたが、操作も簡単ですし、ゲーム慣れしていない方でも楽しめるような、良い意味で緩い感じです。

エンディング分岐はほぼあってないようなものですね。木こりの男性か、ビデオ屋の女性か、どちらかで恋愛エピソードがありますが、あっさりした感じです。自然の中でトラックを運転するのが目的なので、交流要素が少なくても母は満足しているようです。
翻訳がところどころで気にはなりますが、プレイに支障はありません。
ドライブ中に掛かる楽曲も良い雰囲気ばかりですし、古い映画の話題とかも出てきますので、昔の感じを懐かしみながらプレイできる年代の方へオススメできます。

pyon

pyon Steam

2022年01月28日

Lake へのレビュー
5

[h1][b]生活シミュレータ、ではなく、人生の転機シミュレータ[/b][/h1]

[h1]良かった点[/h1]

[b]・町が美しい[/b]
 ポリゴン数は少なめで、テクスチャもわりと簡素だけれど、光と影や遠景の描き方などがとてもきれいで、まったりと景観を楽しみながら町を走るのがとても心地よかったです。あと、湖って、いいものですね。この象徴的な存在のおかげで、町へより強い愛着を抱くことができました。

[b]・牧歌的な空気[/b]
 配達の仕事は時間制限もなく、ときおり発生する住人との長話を楽しみ、さらにはお金にならない個人的な頼み事まで引き受けたりしながら、マイペースに進めていくことができます。この牧歌的な空気は、なんでもかんでもスピードや金銭的価値が求められる世の中に疲弊しがちなわたしにとって、もはや感動的なものでさえありました。つらい。

[b]・簡素ながらも、「人生」を感じさせる物語[/b]
 ゲーム自体のボリュームも小さく、物語はそこまで多くを語ることはありません。けれど、メレディスさんを含め各キャラクターの言葉の端々に、それぞれの「人生」を感じることができます。それらに共感したり、ささやかな気づきをもらったりしつつ、物語全体を通して、なんだか少し背中を押されるような、あるいは背中をそっとさすっていただいたような気持になりました。
 最後の「選択」は自身の実状に沿ったものにするもよし、あえて自身では選択しえない道へ行くもよし、思うがままに選んじゃいましょう。(人生の大きな選択って、こうして遊びとして体験してみると、けっこう快感を伴う行為なんですね……)

[h1]残念に感じた点(と補足)[/h1]

[b]・日常生活の描写が意外とあっさりしている[/b]
 基本的に朝はいきなり配達トラックの前からスタート、業務終了後は配達トラックに乗った状態から、場所の表示を挟んで、すぐに自宅等でのカットシーンへと画面が切り替わります。また退勤後は、メレディスさんを操作することはできず、選択肢で選んだ行動やイベントのカットシーンを見るのみとなります。そうしてそれらが終わったら、日にちの表示の後、すぐさま配達トラックの前へ送り込まれるという形になっていて、慣れるまではなんだか少し寂しく感じてしまいました。

(でも慣れてくると、そこは[u]反ってテンポの良さとも捉えられる[/u]ようになるので、今ではこれはこれでよかったのではとも思っています)

[b]・だんだん配達が面倒になってくる[/b]
 ファストトラベルやオートパイロットはあるものの、どちらも限定的なもので、結局はプレイヤー自身の手で荷物を届けなければなりません。けれど、メレディスさんが非常にゆったりと動くのと、トラックの乗り降りをする度に入る数瞬の暗転のおかげで、だんだん配達が面倒に思えてきます。そのうえで上記の通り、業務が終わったら、選択肢やカットシーンの後にすぐまた配達が始まってしまうので、一度に何日も進めるような遊び方は向いていないように、個人的には感じました。

(とはいえ、一日ずつ、他のタイトルや別の趣味の合間にゆっくりとゲームを進めていく分には、そういった点もほとんど気にならず、むしろ終盤などは、[u]ロマンスの行方が気になって逸る気持ちを、メレディスさんのゆったりとした動きが静めてくれ、最後までまったりと景観を楽しむ心を取り戻させてくれる瞬間なども[/u]ありました。空に鳥さんがゆうゆうと飛んでるんですが、そうしたときにそれがふと目に入って、なんだかすごく穏やかな心地になれましたね……)

[h1]総評[/h1]

 キャラモーションの重さや配達作業の面倒さなど、多少の問題を持ちつつも、それを補って余りある魅力を持った作品と感じました。うつくしく牧歌的な町で、まったりと配達を楽しみながら、今後の「人生」に、なんとなく根拠もなくささやかな光が灯っていくような、そんな[strike]錯覚[/strike]心地にさせてくれる作品です。雰囲気を楽しみながら、のんびりと味わうタイプの作品をお求めの方におすすめです。

[h1]その他、細々とした感想や私事など[/h1]
・80年代当時に流行っていた(?)映画とかがリアルタイムなものとして語られるので、好きな方や世代の方はわりとうれしいだろうなと思いました。[spoiler]映画の話はイベントの分岐次第でけっこう多めに出てきます。[/spoiler]
・「間違った」答えは無くても、イベントが見られなくなる行動はあるっぽいので、一周ですべてのイベントを観たい方は攻略サイトを見ながら進めるのがおすすめです。作品的にかなり風情がなくなっちゃいますが……。
[spoiler]・ロマンスの対象に同性がいるのは今ではわりとお約束かもしれませんが、やっぱりいいもの、ですね……。あと最後の最後まで複数のフラグを同時進行していたので、二股を掛けているような罪悪感がけっこう心に痛かったです。[/spoiler]
[spoiler]・オートパイロットさんの運転の荒々しさはなかなかに草、でしたね……でも楽しかったです……[/spoiler]
・めちゃくちゃ私事ですが、わたしのろまなので、このレビューを書くのに4時間も掛けちゃいました。時は容赦なく進んでいきますね。かなしい。
・ふできなわたしですが、この湖畔のちいさな町の思い出を胸に、なんとかやってまいりますね……。制作者さん、すてきな作品をありがとうございました……。

ウィッチ(?)

ウィッチ(?) Steam

2021年12月27日

Lake へのレビュー
5

古いアメリカンテレビドラマのような物語に関心のある人向け
ゆっくりでスローなアドベンチャーゲームが欲しい人ならそこそこ楽しめるかと
40代の未婚主人公に歳を食った登場人物が多いので、日本製でよくあるアニメ調美少女美少年を求めてるなら回れ右したほうがいいね

happaya2610

happaya2610 Steam

2021年09月22日

Lake へのレビュー
3

ともかくゆったりプレーしたいと思いプレーしました。
画質、絵柄はあえて80年代っぽい粗さという事で解釈
しましたが
ともかくストーリーが薄いのが気になりました。
最初の3日ぐらいで絡む人は決まって最後まで絡むのは
そこからさらに絞られます。
だから、毎日やる配達作業のほぼ4/5は、なんのイベントも起きず
、イベントが起きても単に週末過ごして終わりで主要ストーリーには
絡まない。恋愛によって残るか、帰るか、という決断が下さるのですが
たかだか数回程度で結婚迫られてもそれは無いのが普通ですよね。
2kほどで購入しましたが、その価格帯だと普通にがっつり作りこまれた
ゲームも出されているし、上記したようにグラフィックが売りでないとすると
奥深いストーリー性とか、せっかく湖があるのだから、釣りを絡めた
ゲームとか、ピクニックとか、より美しい景観を楽しめるものが欲しい。
もしかしたら、対応選択肢をかえる事で色々なストーリーが用意されている
のかもしれませんが一回やればもう良いかなと思ってしまう。
それは上にも書いた、まったくストーリーや、プレーヤーのスキル上昇には
関係ない単純消化の配達作業のおおさです。辛めのレビューになりましたが
雰囲気は良い感じなので今後の更新を期待しております。

Lake へのレビュー
3

5時間ぐらいで終わって2周目はやらないであろうゲームです

たまねぎ

たまねぎ Steam

2021年09月09日

Lake へのレビュー
5

綺麗なPostal
雰囲気がとてもいいです
日本のゲームで言うとぼくのなつやすみに近いのかな
ただぼくなつと違って主人公が40台の独身のおばちゃんなので
学生さん.若い人は感情移入しにくいんじゃないかなと感じました
プレイヤーの世代で大きく評価が分かれるかもですね

ゲーム性は低いですが雰囲気ゲームに派手な操作を求められてもこまるので
これ位で十分かなと思います

翻訳が少しおかしなところはありますが丁寧に訳されていると思います

Ponsyuskies

Ponsyuskies Steam

2021年09月06日

Lake へのレビュー
5

舞台は1986年。二週間、22年前に出た田舎で郵便局員として過ごすゲームです。

毎朝郵便局から始まり、リストアップされた場所へ荷物を届け
住人達との交流を深めていくマルチエンディングのゲームです。
オートパイロットもあるので運転が苦手な人も時間に追われることなく過ごせるタイトルでした。
良い景色の中、時間に追われることなく、22年ぶりに帰ってきた田舎で過ごすハートフルアドベンチャー
自分は結構好きです。面白かった。

ただ、ひとつだけ。ひとつだけ不満をあげるなら
年齢はゲーム上どうしようもないと思いますが
主人公の性別だけ選択出来たらよかったなーって思います

Ichirou Kawashima

Ichirou Kawashima Steam

2021年09月04日

Lake へのレビュー
3

マップ、セーブなどシステム関連の効果音だけ異常な音量で再生される

lastline9999

lastline9999 Steam

2021年09月04日

Lake へのレビュー
5

スローライフな郵便配達を楽しんでいます。
本作は RPG のお使いだけを抽出したゲーム。お使いしながらフィールを行ったり来たりするのが好きな自分にはピッタリです。

日本語訳はあまり期待していなかったのですが、割と自然で驚いています。
字幕に[笑い声]と書かれてるのはすこし興ざめですが。

また、日本語版だと配達リストやスケジューラーの文字が大きすぎで、多重になり読めなくなるのは困ります。

Lakeのプレイ動画

Lakeに似ているゲーム