























Lapin
Lapin は、公園に捨てられたウサギを題材とした精密 2D プラットフォーマー ゲームです。ウサギの「リーベ」が巣穴から探検に出て、ウサギの新しい家を探すのを手伝ってください。遠征には危険が伴うため、緻密なコントロールが必要です。うさぎの華麗な5つのエピソードをラパンでお楽しみください!
みんなのLapinの評価・レビュー一覧

clclicl
2024年10月28日
ver1.9.0.1でプレイ
ジャンプと壁キックのみ(基本的には)の2Dプラットフォーマー
Celesteでいうところのイチゴ的なものを全部回収して6時間半くらいでクリア、他実績回収でプラス5時間ほど(うち1時間半ほどは放置)と、ボリュームはそれなり
難易度はCelesteの6Aくらい?B面ほどは無いと思う
[h3]よいところ[/h3]
[list]
[*]BGM すばらしい
[*]グラフィック きれい、雰囲気がよい
[*]アクション 楽しい(大壁ジャンプの操作感が人によるかも)
[*]雰囲気・ストーリーもいい感じ
[/list]
[h3]気になったところ[/h3]
[list]
[*]チェイスがちょっと多いかも
[*]ボス戦の必要性
[*]チャプター再挑戦で取れない実績の多さ
[*]1000デス実績の存在 多すぎて諦めた
[*]30分放置する実績の存在
[*](ノーミス実績がミスしても取れているような……)
[/list]
2Dプラットフォーマーが好きなら買って間違いないと思います
自分はゲーム性自体とBGMがとても気に入りました
ストーリーを読む気がなくても、スキップがあるのでそんなに問題にはならないと思います

ayesha
2024年09月07日
[h1]ストーリー重視&シビアな操作を要求される2Dプラットフォーマー[/h1]
可愛い見た目のウサギさんを操作するカジュアルなゲームかと思いきや、かなりの高難易度ゲームです。
最初から最後までNORMALモードでクリアしてのレビューになります。
ストーリーは現在の住処が人間の工事によって住めなくなるため、楽園を目指して冒険に出るといった内容から始まります。
[h3]評価点[/h3]
・しっかりとしたストーリーが存在。ちょこちょこと会話があり、5匹のウサギたちそれぞれに個性がきちんと描かれています。やや切ない内容が多いですが、読み進めていて私は楽しめました。カットインも多く出ます。
・高難易度ゆえのクリア時の達成感あり。高難易度ゲーム共通の感覚です。ミスしても即リスタート出来るのでそこに関しての不満は出なかったです。
・BGMが良曲が多い。世界観に合った優しいテイストの曲が多く、サントラ欲しくなります。
[h3]気になった点[/h3]
・進行不能のバグあり。私だけの環境かもしれませんが、チャプター5においてチェイスイベントのようなものが発生しますが、そこにおいて明らかに終点に着いて進行するはずが何度繰り返してもボスに当たり判定が発生しないため時間切れでミスになる事がありました。こちらは20回程同じことを繰り返して終点まで検証していたところ、なぜか明らかにボスの様子が今までと異なる状態となり判定が発生して進行可能となりました。
二つ目は、ここまで何度もミスをしていたのにノーミスの実績が解除されました。
そして三つ目は、チャプター5のクリア時のカットインが入った直後に進行せず、会話も始まらない状態で停止し続けて進行不能に。必ず発生するのですが、ボタン操作は可能なためメニューのスキップでカットインを終了させると進行しました。この影響で会話の内容がここだけ分かりませんでした。チャプター5だけ少々怪しいのかもしれません。
・ギミックに関して一部何も説明がない。基本的には会話の中でやり取りがありますが、終盤は見た目で察してね、という感じが多い印象で少々不親切に感じました。
・収集要素を集めるためのシステム周りに難あり。種や収集物の取得を回収するのに、ゲーム内のマップ選択で過去のチャプターのリプレイは可能ですが、チャプターを丸々やり直せるわけではなく、イベント等はカットされている状態のため、一部の実績等はニューゲームするしか再取得の方法が無いものがいくつも存在します。ここはスキップを導入して、その都度選択できるようにして欲しかったです。あとはタイトルからチャプター選択してプレイできるようにして欲しかったです。
[h2]総評[/h2]
ストーリーがしっかりしているプラットフォーマーという珍しいタイプであることと高難易度ゲームのため、そこを求めてない方には少しおすすめし辛いと思いますが、世界観やアクションのスピード感は十分に楽しめましたし、クリアの達成感も満足できるものでした。

tunamayopon
2024年08月25日
すごくかわいいのに動作がシビアでちゃんとキャラコンが難しいゲーム₍ᐢ•༝•⑅ᐢ₎
ウサギが新しい住処を求めて冒険に出るという物語でコンセプトと背景のストーリーがしっかりし作りこんである
完成版が出るときのお知らせのタイトルが「大きなウサギさんたちへ」って書いてあるのを見て作った人は天才だと思った

___kino___
2023年11月24日
うさぎが可愛くて背景の雰囲気も良いです!
難しい所も多かったけど何度も繰り返しやればクリアと種コンプまで出来るちょうど良い難易度でした。

Nag~~184
2023年10月04日
可愛いウサギとは裏腹に、結構ガチな2Dプラットフォームゲームです。
ストーリーは少し重い話があったり、尊かったりという印象。
ステージギミックの数々やコヨーテタイムを始めとした操作性は
他の高難易度プラットフォームと同様でとても良いです。
ただ、惜しいのはCelesteで言うB面のような高難易度ステージが無く、エンディング後は
実績や収集の為だけにマップをくまなく探索するしかない所。
(ただ、実績の数が結構多いので「探索を楽しんでくれ」という意図が読み取れます)
総じて良作、傑作と言うにはもっとやりこみ要素が欲しかった…。
とはいえ、久しぶりに良い雰囲気の高難易度2Dプラットフォームを楽しんだ気がします。

yusura_ktn
2022年12月09日
凄くシンプルでハードなゲームです。
かわいくて面白さ半面敵から逃げる場面ではほんとにギリギリでよける技術が必要です。
ストーリー考察、タイムアタック(クリアRTA)、冒険魂で楽しむこの三種類を遊ぶことができます。
ぜひやってみてください。ちなみに僕は2回目クリアにしてRTA1時間13分でした!

y-kotti
2022年11月19日
早期アクセス版はクリア。
ホロウナイトの白い宮殿に近いものを感じましたが、
エリアごとに何度もリトライできるので、それよりは難易度少し低めかなと思いました。
(それでも、アクション苦手な人には辛いかもしれませんが…)
その他気になったところを挙げるなら、
・壁登り時、スティックを右に倒してジャンプボタンを押しているのに、左に飛ぶときがある。
・チャプター2で、泡を付けた状態でジャンプすると、泡がはじけて飛んでってしまう時がある。
(ボタンの押し具合によるっぽい)
・チャプター3の最後、中間地点があると思いきやリスポーンが最初から。
(これは少し萎えました)
とは言ったものの、スピード感は好きでしたし、
早く続きがやりたいとも思いました。チャプター4以降も楽しみにしております。