Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
93

Linelight

Linelight は、線の世界を舞台にしたエレガントなパズル ゲームです。

みんなのLinelightの評価・レビュー一覧

Mio3

Mio3 Steam

02月12日

Linelight へのレビュー
5

[h3] アブスト [/h3]
雰囲気良し、音楽良し、演出良し、パズル良しの非常に完成度の高い2Dパズルゲームです。
たまに難しいパズルもありますが、パズル好きならサクサク解けるぐらいの難易度だと思います。

[h3] どんなゲーム? [/h3]
線を操作して、♦の形をした星(Star)を集めるパズルゲームです。黄色の星と緑色の星があり、黄色の星は進行上パズルを解いて必ず取るものと取らなくても進められる挑戦的なものの二つがあります。緑色の星はいわゆる隠し的な概念で、ステージのどこかにある隠しルートを見つけて難しめのパズルを解くと緑色の星を取ることができます。
自分の線は白色ですが、ステージを進めていくと自分とは独立な様々な色の線が出てきて、そのいずれも特徴的な性質を持っています。それらに邪魔されながら、時にはその性質を逆に利用することで様々なパズルを解いていきます。

[h3] 筆者の進行 [/h3]
プレイ時間は10時間に満たない程度で、すべての星を集め実績コンプリートです。基本はサクサク解けますが、後半になると長考しないと解けないパズルも出てきました。うまくほかの線の性質を利用しないと解けないパズルではこのLinelightというゲームの理解度が問われ、かなり楽しくパズルを解かせてくれました!

[h3] おすすめ? [/h3]
[b]かなりおすすめします!! [/b]
私はセールの時にバンドルで購入したのですが、単体でも値段はセール中ならジュース一本くらいなのでぜひ購入してこのゲームの雰囲気や音楽、そしてもちろんパズルを楽しんでみてほしいです。
ガイドに有志の方がパズルの解法や緑色の星の場所などを動画にしてあげてくれているので、行き詰まった場合はそのガイドを見ることで進めることもできます。

mochio

mochio Steam

2024年10月31日

Linelight へのレビュー
5

[h1]線形の自機を操作して線状の道を突き進み、他の線形と協力してパズルを解いていく線づくしの壮大なアドベンチャーパズル[/h1]

[h2]概要[/h2]
線状の道を線形の自機を操作して突き進み、道中パズルを解きつつ黄色の星を集めながらゴールを目指すパズルゲーム。ボーナスワールド含め全8ワールドで、パズルの総数は300ほど。黄色の星とは別に緑色の星があり、こちらは隠しアイテム扱いとなっている。メインモードとは別にスコアタックに挑戦するチャレンジモードあり。
ゲームの操作はキーボードとコントローラーに対応。
ストアページでは言語について「日本語はサポートされていません」と記載されているが、オプションで日本語に変更可能。

[h2]良い点[/h2]
・音楽が秀逸。
・ワールドを進めるたびに新しいギミックが登場する。
・隠しアイテムである緑色の星を取得できる高難易度のパズルに任意で挑戦できる。
・マップ画面で緑色の星の位置が白い点として表示される。これによって大体どの辺に隠し通路があるのか予想しやすくなる。
・メニューから「レベル選択」を選ぶことでマップ上のチェックポイントに任意に移動できるようになる。これによって取りこぼした緑色の星を集めやすくなる。(自分はこれについて、緑色の星を全て集めた後で他の人のレビューを見て気付きましたW あのとてもなく広いステージを時間をかけて行ったり来たりしていたのが悔やまれる…)
・スコアタックに挑戦するチャンレンジモードがあり、リプレイ性がある。

[h2]悪い点[/h2]
・パズルの中にはシビアなタイミングを要求されるものがあり、純粋な思考型のパズルゲームを求めている人にはゲームが合わない可能性がある。

[h2]個人的なアドバイス[/h2]
・ゲームを進めていると鍵を紛失したりなどして進行不能バグと思われる状況に陥ることがあるかもしれませんが、該当のパズルのところでリスタートすれば初期状態に戻るのでご安心を。
・よし!緑色の星を全部ゲットできたぞ。と思ったけど実績が解除されない。まだあんのか?→([spoiler]マップ画面を開き、どこか途切れている箇所がないか見てみる。[/spoiler])

[h2]感想[/h2]
各ワールドのマップが結構広大で、ゲームをプレイ中は壮大な冒険をしているかのような気分を味わえました。音楽も幻想的なグラフィックによくマッチしており、ある意味芸術作品の粋に達したパズルゲームと言っても過言ではないと思います。面白いなと思ったアイディアは、各ワールドの終盤で道中に敵やギミックとして登場した線形と同伴して協力しながら道を進んでいくところ。よく漫画である敵が味方になると頼もしいという胸熱展開を、まさかパズルゲームで味わえるとは…
ゲームの難易度はただクリアしてエンディングを見るだけならそこまで難しくはないですが、緑色の星を全て取得するとなると結構難しいです。そういう意味で、このゲームはパズル初心者から上級者まで幅広い方におすすめできるゲームだと思います。パズルゲームの中でも紛れもない傑作なので、パズル好きの人にもそうでない人にも是非プレイしてほしいゲームです。

[table]
[tr]
[th]難易度[/th]
[th]やや難しい[/th]
[/tr]
[tr]
[td]スコア[/td]
[td]10点満点中10点[/td]

kokuyacco

kokuyacco Steam

2024年04月08日

Linelight へのレビュー
5

タイムアタックも面白い

u.n.owen

u.n.owen Steam

2024年03月05日

Linelight へのレビュー
5

とても良いパズルゲームだった
音楽、難易度、演出のどれをとっても非常におすすめできる
ちまちま動く直線に可愛らしさを感じられるようになる
今までは二次元こそ至高と思っていたが、一次元がこんなに素晴らしいとは…

窓際社員べロス

窓際社員べロス Steam

2024年01月06日

Linelight へのレビュー
5

ゲームしながら睡眠欲が襲ってきたのは不思議な気持ちである。
パズルゲームから逃げるな

potyaho

potyaho Steam

2023年08月13日

Linelight へのレビュー
5

簡単めなパズルゲーム。音楽とゲームが気持ちいい
とてもかわいい

sinmeto

sinmeto Steam

2023年06月07日

Linelight へのレビュー
5

全ステージクリアまで

演出がとても素敵で深夜のお供に最適
パズルゲームだが一本の映画を見たような満足感があった。

パズルの難易度は基本的に簡単。少し面倒くさいパズルもある。
似たようなパズルが続くので、パズル要素を求めすぎると違うかもしれない。

HeavyNeko1123

HeavyNeko1123 Steam

2022年10月06日

Linelight へのレビュー
3

心地良いBGMの拍に合わせて進むRTSパズル

オートセーブだが、詰みセーブ対策がされてないからステージの最初からやらなきゃならなくなる

指原リノセウス

指原リノセウス Steam

2022年05月22日

Linelight へのレビュー
5

気持ちいいパズル。ビジュアル〇
ただ、難易度増加がゆっくりすぎる気もする。

難しい要素は全然ない。サクサク進む。

げの

げの Steam

2022年02月10日

Linelight へのレビュー
5

光を動かしてギミックを解き、次へ次へ進んで行く、シンプルで美しいパズルゲーム。
パズル難易度は普段パズルゲームをやらない諸兄でも、ちょっとした試行錯誤とほんの少しのひらめきがあれば突破できる、程よい難易度になっています。
光が織り成す神秘的な光景と、主張しすぎないけれども耳にとても良い心地をもたらすBGMが、パズルゲームとはとても思えない秀逸な世界観を作り出していて、ステージをクリアするときには少し寂しさを覚えるほどに面白い作品でした。
他の方も書いていますが、とても素晴らしい音楽が流れるので、普段BGMを切ってゲームを遊ばれる方も、是非BGMを聞きながらリラックスしてゲームを遊んでみてください。

hagllo

hagllo Steam

2022年02月01日

Linelight へのレビュー
5

センス抜群のゲーム。パズルも音楽も上質で、まるで高級なホテルに宿泊してるかのようなリラックス感がある。

ただ「セーブデータクリア」の項目が紛らわしい位置にあるので、寝ぼけ眼でプレイしてたら間違ってセーブデータを消してしまった。でも再プレイが苦じゃない。それくらいリラックスしてプレイできるゲーム

fukaeri

fukaeri Steam

2021年12月09日

Linelight へのレビュー
5

結構難易度高くて、パズルゲームだけど結構操作を要求された。
1つだけ裏ステージの入り方分からなくて調べたのが悔しい。
とても楽しめました。

_ACQUA_

_ACQUA_ Steam

2021年11月24日

Linelight へのレビュー
5

クリクリくりちゃんくりあ~はいすこあこうし~ん👍パズルゲームのキングオブゲームそれがラインライトだ!!!これより面白かったパズルゲームってあったかな~?最近だとFilamentやThe Pedestrianも非常に面白かったよね、パズルゲーム好きだよ色々遊んでるよLinelight最高に面白いよな、なにそれ遊んだことない面白いパズルゲームとはこうゆうことを言うんだよ坊や、クソつまらんパズルゲームは星の数ほどあるよね~本当に面白いパズルゲームは希少だよね~面白いパズルゲームでこのタイトルでない潜りにお勧めしてみよう、今までの人生何やってたんだろうと目から鱗がボロボロ落ちること間違いなしだから💋💋💋
イエロースターはなんとかフルコンプにてクリアしましたが、グリーンスターは私の頭が爆発してしまいそうになったので諦めました、頭が良い人ならすいすいグリーンスター取りまくりまくりすてぃなんだろうなぁ、ワールド5までは比較的楽に進めるのだが、ワイワイワールド6は流石最終面今までのテクニックの集大成難しさの次元が違うが進めたときの達成感がハンパねっすね兄貴🎃

むらた

むらた Steam

2021年07月05日

Linelight へのレビュー
5

シンプルだからと侮るなかれ、思った以上のボリュームと難易度。
とてもいいパズルゲーです。

onics

onics Steam

2021年04月24日

Linelight へのレビュー
5

[h1]概要[/h1]
2Dパズルゲーム。自機は白く光る短い線で、経路となる細い線上を移動させて◆の形をした黄色の星を集めて行く。重なると経路の線が移動するスイッチや自機の長さが変わるギミックなどを駆使し、当たるとミスになる赤色や橙色の線は避ける必要がある。全250ステージ以上。

[h1]言語[/h1]
[u]表記と異なり日本語対応。[/u]メニューは日本語化されていて、本編は言語を用いないデザインとなっている。

[h1]評価[/h1]
[b]おすすめ度:★★★★★(5点 / 5段階)[/b]
購入価格:¥196

パズルの出来が素晴らしい。1ステージでのギミックは2~3個程度のものも多いが、そのバリエーションの豊富さには驚かされる。取りうる手段が少ないため自力でクリアしやすく、かつ頭を捻らないとクリアできない絶妙なバランス。前のステージにちょっとした変化を加え、難しくなったり別の解法が必要になったりするなど、作者の意図を感じ取るのも楽しい。特に、自機の過去の動きをトレースするギミックは目新しくて面白かった。

並んで素晴らしいのがビジュアルの美しさ。ミニマリスト的なデザインでありながら、夜空のような暗い背景に光る線がじんわりと浮かび、スルスルと動くのが何とも心地良い。視覚的な演出にも気を配られており、ただ通過するのを眺めるような場所もある。また、ピアノなどが印象的なBGMはどれも秀逸。時に落ち着いた、時に軽快な曲調でリラックスできる。

ミスやリセットの処理は無音で行われ、次の瞬間には同じ画面からリスタートするのでストレスが溜まりにくい。操作はキーボードでも十分可能だが、スペースキーで紫色の線を引き寄せられることを忘れやすいので注意。その点、コントローラーでは「A」「X」「Y」にまとめられているので、より迷わずにプレイできる。

黄色の星のほかに難易度の高い緑色の星もあるのだが、経路が見えない隠しステージの扱いになっている。2/3は取りこぼしてしまい厄介な仕様に思えたが、クリア後にワールドマップを見ると、該当箇所に白い点が追加されるのでそれほど問題は無かった。やや惜しい点として、ワールドマップから選択可能な中間地点が少ない。そのため、一度メインメニューに出てしまうと、目的地まで行くのに苦労することがあった。

完成度が非常に高い上に、パズルでありがちなストレスを感じる要素がほとんど無く、自力で答えを導き出す快感を存分に味わうことができる。パズルゲーム好きなら是非プレイしてほしい傑作。

[h1]実績[/h1]
8時間で全実績解除。特殊な実績は無く、黄色と緑色の星を全て集めればよい。動画付きのSteamガイドも作成されているので、誰でも達成可能と言える。

IidukaMint

IidukaMint Steam

2020年08月25日

Linelight へのレビュー
5

線なのに演出がすごいので感動的。
肝心のパズルについては、やはりできることが少ない以上簡単になりがちだがそれでも難易度をだんだんと上げていくという過程があるのですごくよくできたバランス。
パズルゲーム初心者におすすめ。

Akatsukishi3081

Akatsukishi3081 Steam

2020年07月04日

Linelight へのレビュー
5

白い長方形を操作して光を追うパズルゲーム。日本語対応済み。
他の長方形に当たると失敗してやり直しになる。

ワールド毎に変わるBGMを聞きながらリラックスして遊ぶことができる。
楽しんでプレイできるため一気に終わらせるのがもったいないぐらいだった。

ヒント
[spoiler]緑の星[/spoiler]
[spoiler]スタートメニューで「ワールドを選択」を表示した時にマップの枠が途切れている箇所がある。
その方向には隠しマップがあり緑の星を取得できる。[/spoiler]
ヒント2
[spoiler]桃色の星[/spoiler]
[spoiler]ワールド1の隠しマップにある桃色の星はその時点では取得できない。
ワールド+bで同じような構造になっている場所がありそこから緑の長方形がワープする。
ワールド1の隠しマップに移動して緑が桃色の星を取得するのを手伝う。[/spoiler]

nanashisan

nanashisan Steam

2020年01月29日

Linelight へのレビュー
5

[h1]リラックスできるBGMとイルミネーション、視覚と聴覚で楽しみながら思考できる良作パズル[/h1]
自機である光を操作して、様々なギミックを使って突破していくパズルゲーム。
ゲームを進める毎にギミックの種類が増えてゆき、演出もすばらしく退屈させないつくり。
難易度が高いと感じる場所はスルーできるところもあるので、クリアするだけならそこまでの難易度ではない。

プレイ時間はエピローグ後云々まで10時間前後、実績は25で進捗と黄色いダイヤ取得と隠しキャラである緑のダイヤ取得がステージ毎での実績。
緑のダイヤは攻略上行かないような場所にも隠されていて、ステージ毎での言及はないので自力で探すとなると結構な作業になる。
パズルが好きならおすすめ。

Ranamo Boy

Ranamo Boy Steam

2019年06月29日

Linelight へのレビュー
5

難易度が良い やりこみ要素が良い BGMが驚くほど良い 演出が良い
傑作パズル

Hourglass0943

Hourglass0943 Steam

2018年03月31日

Linelight へのレビュー
5

I love this game.

Filantoile

Filantoile Steam

2017年12月31日

Linelight へのレビュー
5

音楽に惚れて買ったゲームはこれが初めてかもしれない。

白く光る棒を動かして黄色や緑の星を集めていくアクションパズル。美しい映像、気持ちの良いサウンド、そしてちょっぴりせつないストーリー!? が光る作品。各レベルの構成は良く練られており、ギミックの導入から応用、発展へと自然に難易度が変化していく。操作は単純で、十字キーの他にギミック用のボタンはたった2つしかない。にもかかわらず、全部で6ワールド以上にも及ぶ多様なギミックで、常に新しさを感じることができる。なにからなにまで完成度が高く、パズルの傑作の一つといえよう。

neqlol

neqlol Steam

2017年01月31日

Linelight へのレビュー
5

ありそうでなかったユニークなシステムのパズルゲーム。
数多存在する同ジャンルの他作品では、
「はいはい、あれをこうすればいいんでしょ」といった感覚を持つことが多いのだが
本作品は「へぇ、そうなるんだ」と思わされた。
言葉では説明し難いのですが、PVを見れば分かってもらえると思います。

気持ちの落ち着く曲をバックに、そんな曲にマッチしたSEも相まって
まったり進められるのも好印象でした。
結構ボリュームも多そうなので、是非遊んでみてほしいです。

Linelightに似ているゲーム