






Lisa: Definitive Edition
オリジナルのストーリー主導型 RPG ゲーム Lisa: The Painful とその続編 Lisa: The Joyful を含む、Lisa: The Definitive Edition でオレイセとその暗くねじれた秘密を探索しましょう
みんなのLisa: Definitive Editionの評価・レビュー一覧

1ct
2024年07月15日
不親切さが自己満足的なオールドRPG、500円が適正価格。
イージーモードでもあまり簡単にならない。[spoiler]ド○ッグの禁断症状でデバフがかかるが、ド○ッグを使用するとエンディングが分岐すると目にし、あまり服用する気になれない[/spoiler]
男臭いビジュアルに反してメンヘラ鬱ゲーな世界観は、たしかにMOTHERを汚らしくしたユーモアさで、「タオルケット」シリーズも彷彿とさせるが、ほぼ見るゲーだったそれもより難しいという点でゲーム性はある。が、その点で残念ながら合わなかった。

shirocory
2024年05月14日
Nintendo Switch版で15時間程度でクリア。
今までプレイしたゲームの中で一番心にきたかもしれない。
笑える場面あり、絶望的に苦しい場面あり、色んな意味で記憶に残る作品になりました。
キャラクターたちが魅力的、BGMがめちゃくちゃ良い、「人間」を感じた。

walledbotan
2024年04月24日
嫌いだけど好き
暴力の支配する世界…
ターンベースのシンプルなRPGです
舞台は地球。全ての女性が消滅して数十年が経過したいつかの時代
生き残った男たちは互いに暴力を振るい合ったり薬物に依存したりそれでもなんとか共同体を維持したりなんとかして生きていました。
もう冒頭から終わっているそんな世界に生まれるはずのない新たな子供が一人、それは女の子で…
主人公の青年「ブラッド」は彼女を偶然拾い育てはじめます
時は経ち、すくすくと健康な少女に育った彼女がある日、男共にさらわれてしまいます。
すっかりおっさんになったブラッドは立ち上がり、拳を握りしめ旅にでるのだった…
『LISA: The Painful』
チクショウ!!
私は嫌いです(初見ペインモードでプレイしたのでより憎しみがつよい)
今作には二つの難易度がありますので初見の皆様はノーマル推奨です
それにしても…酷いよ…
だけど音楽めっちゃ良い
Austin Jorgensenさん(素晴らしくユニークなシナリオも作成された今作のクリエイター様)の楽曲が良すぎて好きになるしかない
って言ったけど糞です。こんなの最悪まじ許さねぇ!
チクショウ!!!!!
取り乱しました
キャラクター最高です
私はバッゾー好きだが汝は?
音楽もね、
言うことなし!
おすすめです。

Rinjin28
2024年04月04日
クッソ汚いMOTHERなどと揶揄されるほどに殺伐かつお下品なギャグもあるRPG。
PAINFULはLISAシリーズの2作目であり、初代の「LISA:THE FIRST」は無料で配布されている。
また、追加要素が盛られたDEFINTIVE EDITIONの発売と同時期に日本語にも対応された。
戦闘画面などはやはりMOTHER風。際立ったシステムも一見すると見当たらないのでとっつきやすいだろう。
ユニークなところとして状態異常がやたらと有効に働く。ボスですらも状態異常にかかりやすい。
仲間を選択する際は、火力だけではなく状態異常がどの程度充実しているかも考慮するのがおすすめだ。
そしてこのゲームは仲間が良く死ぬ。死ぬといっても永久離脱する方である。
その代わりに仲間も大量に用意されており、2,3人離脱されても大抵はなんとかなるだろう。
なお、高難度のペインモードがある。セーブ回数制限だけではなく追加の敵、場所も登場する。
このモード限定のエンディングもあるのでRPGに自身のあるプレイヤーはぜひ試してみてはいかがだろうか。
(自信がなければもちろんノーマルにしておこう。初見だとかなり苦労する。した。)
ストーリーとしては、かなり終末感がある。MADMAXとか北斗の拳とかそっち系だ。
男しかいなくなった世界で世捨て人のように友人と小さなコミュニティで生きるブラッドという男の物語。
ひょんなことから女の赤ん坊を拾ったことから彼の人生は動き出してしまう。過去の罪悪感から赤ん坊をバディと名付け守り、育てることを決意するも、周囲はもちろん放っておくはずもない。ある日バディは誘拐され、ブラッドは探す旅に出る。というのが序盤のあらすじ。
独特な世界観、ブラックなユーモアも満載。とにかくこの気持ち悪さ(褒め言葉)は中々類を見ないデザインだ。これだけでもおすすめできる。
また、音楽もかなり良い。購入するのであればサントラもぜひ。(一応ゲーム内でミュージック再生機能がある)

RLRL3
2024年04月01日
本筋は心が痛む救われないシリアスストーリー。それを癒してくれる個性しかないギャグ満載な仲間たち。
ストーリーは最初は何が何だかよく分からない「つら、」って感じ。ただ、ストーリーが進むにつれてだんだんと世界観に飲まれて行って「つっっっら、、」ってなるめっちゃいいストーリー。
戦闘面は序盤は弱攻撃のコマンド入力でスキルを打つっていう珍しいシステムが面白く、その後仲間が増えていくとギャグ満載の独特な技で飽きが全然来ない良いシステムになっていた。が、終盤になるにつれて即死(キャラロスト)の攻撃を打ってくる敵が増えてきて、絶対に仲間を死なせないプレイをしてた自分的にはかなりのストレスだった。(キャラロストは受け入れたほうが良い)
不満点は多少あるけど、それ以上に面白い 自分でやって良かったと思える良いゲームだった。

hatokani
2024年03月22日
公式日本語化アップデート大変めでたい。
新イベント、新ミュータントなどの追加要素で既プレイでもかなり楽しめます。特に焚き火での仲間との会話追加はキャラゲーとしても素晴らしいかと。
未プレイの方もビジュアルに惹かれたらぜひやってみてください。プレイする度に良くも悪くもこのゲームに関する記憶を消したい気持ちに駆られます。

Indiego
2024年03月22日
公式日本語対応してくださって本当に嬉しいです!購入してから6年間、ずっと待ち望んでいました。ありがとうございます!コンシューマ限定版のパッケージイラストも最高です!みんな、見てくれよな!

spoohnge.jp
2024年03月21日
ついにsteam版にも公式日本語化アップデートが入りました。
若干の機械翻訳感(直訳感)は否めないですが、手間が無くなってgood.

ransevo
2023年11月22日
面白い作品だけど早めに日本語対応していただけると有り難いです
プレスリリースでは日本語対応予定だったはず

indigobear4696
2023年09月24日
公式日本語かとてもめでたい。ずっと公開を待ってる。
非公式日本語mod今までとてもありがとう。

Eric Theodore Cartman
2023年09月16日
続編も含めこのゲームをクリアしたが、エンディングを見た後は強烈な虚無感に襲われた。
ゲームをクリアしたら全ての謎が解決しハッピーエンドが出迎えてくれる?
んなこたぁない。自分の信じた道が悉く選択肢を外したもので、関わった人が皆不幸になる事だってある。
でもさ、つらいのは現実だけで十分なんだよ。
ブラッドやバディ、ランドーが少しでも幸せを感じている姿が見たかった。
このエンディングも大好きだけどね。

sametonbo86
2023年08月13日
このゲームを200時間プレイしていますが、毎度毎度絶望と幸福感を私に与えてくれます。ありとあらゆるところに付随する運要素もさながら、このゲーム全体的な個性の暴力までもを平然と繰り広げている様はまさに最高の奇天烈なゲームと言ったところでしょう。もちろんほめ言葉です。少しでも迷っている方は是非ご購入を、DLCもとい次回作もこれとは若干違ったベクトルの幸福感と絶望感とジョイもあるのでオススメです。

甘粕正彦
2023年07月30日
神ゲーです。
アップデートで新要素が増えましたがおそらく有志の日本語化もまだと想いますので、スイッチ版登場とともに公式で日本語化される....かも?Switch版で日本語化したからと言ってPCのほうも日本語化されると限らないのでフルで楽しみたいのなら日本語化MODなり出るのを待ったほうが良いかもしれません。
ぶっちゃけこのゲームの良いところはさんざん言われているのでボクは何も言えないんです。

sanapyen
2023年07月09日
ひたすらに不器用なブラッドと愉快なオッサンたちの珍道中かと思いきや、ひょんなことから拾ってしまった幼子、バディとのただただ誰が悪くて、誰が悪くないのかさえもうわからない作品。
いい意味でたくさん唸る場面が多く、たくさん悩みながらも楽しませてもらいました。

Soysauce
2022年12月30日
一度はプレイしてほしい神ゲー
戦闘は難しく理不尽な点も多いが、個性豊かなキャラと癖になるBGM
そしてクオリティの高いストーリーのおかげで最後まで楽しめた
Complete Editionでの購入がおすすめ!

けもないず
2022年11月13日
悪趣味なゲームですね...。
ストーリー性の高いゲームって苦手なんですが、このゲームは最後まで楽しめました。

avashe
2022年08月25日
人生オールマイベストを作ったら必ず入る一本
道すがらであう男たちのコミカルさと虚しさ
クリーチャーデザインが放つシュールさと物いわぬ残虐性
ドラッギーな電子音楽で沸き立つ悪辣な脳汁
どこに着地するか全くわからないシナリオ
プレイヤーの投影を拒否するどころか、首根っこをつかんで無理やり旅路に引きずっていくような寡黙系主人公
すべてが最高です
mother派生と言うには極北に位置する本作はひたすらに人を選びますが、
突き刺さったら最後の加点方式5億点ゲームです
(※プレイしたい人はDLCのLISA the Joyfulも一緒に買いましょう。こちらは解毒剤になっております。)

へいブラザー
2022年08月16日
[b]魅力あふれる仲間たち、色々考えさせられるストーリー、類を見ない数々の斬新なシステム。 [/b]ただグロ描写が多く、ストーリーもショッキングな展開があるため耐性が無い方にはオススメしない。本当に面白い傑作です。日本語化MODも素晴らしい出来。
個人的に雄一嫌な点は、その後の話であるDLCのjoyfulも含め、[spoiler] 登場人物全員が本当に救いのない結末になること。DLCでブラッドとバディ、ランドーが幸せに過ごすIFストーリーもだしてほしい... [/spoiler]。
本当に面白い良いゲームなんだけど、この理由から全ての人におすすめできるわけではない。

Tch
2022年07月25日
DLC含めてクリア済み。
とても面白かったです。
グロテスクな表現やショッキングな展開がかなり多いゲームで、間違いなく人を選ぶと思います。
ただ、何かが大きく心に残るような、忘れられない名作だと思います。
気になった方はDLCのThe Joyfulも含めてプレイしてみていただきたいです。

Torinity
2022年05月27日
すっげぇえええええええええええええ良かった。
自分映画マグノリアの元天才のゲイの台詞で「愛があるのに、そのはけ口が見つからないんだ。」って台詞大好きっていうかすげー号泣しちゃってたんすけど。
そういう行き場のなさが描き切ってあって。本当に良かった。

heppoko
2022年05月04日
神ゲー
動画見て世界観やキャラクター等にちょっとでも心惹かれたら買おう
期待通りかそれ以上の体験ができると思う

mettatonkawaisugitekusahaeru
2022年04月20日
世紀末!混沌!赤い乳首!甘いレモンティー!
燃え尽きて迷子になるのでDLCまでちゃんとやりましょう。
とても良

monocane
2021年07月31日
2点に興味を惹かれてプレイ。設定が他の作品に無いのと、motherっぽい作品であること。
実際にプレイして思ったのが、痛いけど癖になる。
タイトルにもある通り、このゲームはまさにpainful。
主人公に自分自身を投影しているのであれば、プレイヤーはどうしても痛みを伴う。
でも、そこがいい!普通のゲームには無い快感を得ることができるというか。
激辛ラーメンを食べる最中は辛いが、食べ終わった後にはなんとも言えない快感があるというか。
とにかく、興味を持った人はこのゲームをプレイして欲しいと思った。
英文を和訳する努力は必要であるけど、それを差し引いてもオススメしたい名作。
セール中だったり、あらすじを読んで興味を持ったならプレイするべし!!!!!!!!!!!!

のぶたろう
2021年01月05日
見た目はコミカルだがブラックすぎるRPG。
個性の強い仲間たちなのに簡単に別れもあります。
がっつり刺さってはないもののDLC買うくらいには面白かった。
参考までにプレイ動画載せておきます。
https://youtu.be/f7tMZVpbyPI