Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Luna

鳥の穏やかな夏の眠りは、神秘的なフクロウの荘厳な鳴き声によってかき乱されます。欠けていく月の最後の部分を飲み込むよう誘惑されたバードは、ゴールデンゲートの故郷から遠くへ飛ばされてしまいます。 影の森を再び目覚めさせ、輝く湖に生命を取り戻しましょう。隠れた生き物を発見し、バードがバラバラになった月を再結合させて、帰り道を見つけるのを手伝ってください。 - 天体のパズルを解いて、各レベルの木、植物、動物の精霊のロックを解除します。 - ミニチュアの音楽テラリウムにそれらを配置、カスタマイズし、対話します。 - それぞれの世界に命を吹き込み、オースティン ウィントリーの忘れられない魅惑的なスコアを明らかにします。 Funomena のユニークで多様なベテラン開発者チーム (Journey、Fflower、Boom Blox、The Sims 2) によって作られた Luna は、予期せぬ間違いから学ぶことについてのインタラクティブな寓話です。

2017年10月17日
シングルプレイヤー

みんなのLunaの評価・レビュー一覧

32RAM

32RAM Steam

2020年10月18日

Luna へのレビュー
5

絵本のような美しいグラフィック、神秘的な音楽に
触って遊ぶパズルゲームと全体的に雰囲気を楽しむようなゲームです。
元々VR専用だったのを後にマウス対応にしたらしいのですが
マウス操作が異常なほどにしづらかったです。
(スペックの問題かも知れませんが、CG描画自体は大きく遅延してませんでした)
欲を言うならマウス操作用にそこら辺の調整機能(描画設定等々)がいじれると良いですね。

melmeki

melmeki Steam

2020年07月09日

Luna へのレビュー
5

[h1] かわいいとり [/h1]
[b]主人公の小鳥にカーソルを合わせると、小鳥が尻を振りまくります。[/b]

中身はコテコテの雰囲気系のパズルゲームです。
・高難易度ではないけど、妙にわかりづらい
・イマイチな操作性(特に非VR環境)
・やたら長いムービー
と雰囲気パズルの悪いところもきっちり揃えてしまった印象です。

よって例のごとく、ゲームの魅力の大半は「雰囲気」ということになります。
エリック・カールの「パパ、お月さまとって!」を思い出させる絵本的なグラフィックは美しく、主人公の小鳥がとにかくかわいいです。
デフォルメされているのにかなり生々しい鳥の動きをする上に、めちゃくちゃお尻を振ります。
鳥好きにはたまりません。
「小鳥の上にカーソルを乗せると小鳥が尻を振りまくる」ことに喜びを覚えられるユーザーに圧倒的におすすめです。

loo

loo Steam

2020年04月26日

Luna へのレビュー
3

90%オフで買ったけど、つまらん。説明不足も甚だしいし。オラが詰まった所は↓
・星を再配置するパズルは、完成後にくるくる回して糸の光がだんだん強まる所で止めて待つ
・草木を配置するパズル?は、全て配置しても次の段に移らなかったら、水辺に生やしたモノを引っこ抜いて陸に再配置する等
・フクロウと鳥が橋の両端に止まってるシーンの3回目のクルクルは、鳥とフクロウを通過する円を描くようにコントローラを回す

tarutaru

tarutaru Steam

2018年03月21日

Luna へのレビュー
5

発売当初はVR専用タイトルだったようだけど、後のアップデートでPC対応し、今はキーボード、マウスで遊べます。

パズルも箱庭作りも非常にシンプルで、ゲームというほどの難易度はないかな。プレイ時間は1時間くらい。
絵柄や雰囲気が好みにあうなら、インタラクティブな絵本を手に取る感覚で楽しめると思う。

mneko

mneko Steam

2018年02月18日

Luna へのレビュー
3

1時間くらいの内容でリプレイ性は無いです。小鳥と一緒にパズルを解いて、色あせた箱庭の世界に植物を植えていくと、緑が吹き上がってトンボが飛び回りカエルがぴょこたんする。絵本のような世界で登場する動物たちが可愛い。こういう世界観のゲームがもっとほしい。ゲームとしてはパズルがはめていくだけの作業でゲームになっていないのと、特定の植物を一定数?のようなわかりづらい条件で詰まったりして正直面白くないです。植物を任意の位置に植えられるといっても内容には影響しないようですし、植え終わって進行すると見えなくなってしまうのでやりがいが薄い。

Lunaに似ているゲーム