Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

Mafia III: Definitive Edition

マフィア III: ディフィニティブ エディションには、メイン ゲーム、すべてのストーリー DLC (ファスター、ベイビー!、ストーンズ アンターンド、サイン オブ ザ タイムズ)、およびボーナス パック (ファミリー キックバック パック、裁判官、陪審員、死刑執行人武器パック) が 1 か所にバンドルされており、初めて。

みんなのMafia III: Definitive Editionの評価・レビュー一覧

kahunsho

kahunsho Steam

2016年11月17日

Mafia III: Definitive Edition へのレビュー
3

まだ途中までしかやってませんが、画質や雰囲気はいいんだけど、やることがワンパターンで飽きた。キャラ同士の会話もあまり面白くない。
あと、第2世代のi5だからなのかメモリが8ギガでは少ないのか、頻繁に数秒間固まりました。グラボはGTX960OCですが、画質をある程度良くしても最低に落としても同じ症状でした。

追記:パソコン買い替えて問題なく遊べるようになったけど、だからと言ってストーリを進める気には成れませんでした。

BCC

BCC Steam

2016年11月05日

Mafia III: Definitive Edition へのレビュー
3

※1.05パッチ時点でレビュー更新
人種差別が色濃く残る60年代アメリカ、裏切られファミリーを殺されたベトナム帰還兵の黒人が復讐を果たすオープンワールドクライムアクションゲーム
Steam版はコンソール版と同じく英語音声・日本語字幕の日本語版であるが、道中で拾えるプレイボーイやアート・トップレスのストリッパーが無修正で規制がかかっていない。

基本的なゲームの流れは、街中を自由に行き来し各地区にあるマフィアが仕切っている店や施設を乗っ取るために、街にいる情報持ちを尋問したり取引現場に奇襲をかけて損害を与え、ある程度損害を与えると元締めが店に立て籠もるようになるので殺すなり手下にするなりして配下にしていくというのを繰り返し、更にその地区のマフィア幹部を始末していくという流れになっている。
アイリッシュギャングのバーグ・ハイチギャングのカサンドラ・前作の主人公でありイタリアンマフィアのヴィトの三人が協力者として登場し、支配した地区を与えて収入を上げていけば、バーグは車や爆発物関係、カサンドラは銃器関係、ヴィトは体力や援軍関係といった各ボスによって異なる性質のボーナスが収入に応じて貰えるようになる。逆に、地区を与えないでおくと敵対して闘うこととなる。

前作前々作がオープンワールドに見えて実際には一本道だという一部からの批判を受け止めてか、街を自由に行き来してミッションを開始する形式にしたのはいいが、ストーリーに直接関わる幹部を始末するミッションを除いて、元締めに損害を与えたり地区を支配下にするミッションは特定の場所にいるターゲットの暗殺・尋問、設備の破壊、物資の運送、車の尾行だけで毎回毎回同じようなことの繰り返しをする羽目になって非常にマンネリ感が強いゲームプレイになっている。
また、車が重たくて移動に時間がかかるためか、マップが細かい島ごとに分かれていて移動時は毎回橋を通ることになって同じルートでの移動が多くどうしても見慣れた光景が続きやすいためか、移動時の退屈さも他のオープンワールド系ゲームよりも強く感じられ、オープンワールドでよく上がる欠点の「単調さ」や「面倒くささ」というものが強く出てしまっている。
戦闘は銃撃戦でもステルスでもどちらでもプレーヤーが自由に行えるようにもなって、銃撃戦は一定値まで自動回復でそれ以降は回復アイテムを使用・同時に二種の銃器と四種の投擲武器を所持、ステルス中は敵の視界に入るとゲージが溜まり満タンになると見つかるというどちらのスタイルにしてもいたってオーソドックスなカバーアクション付TPSゲームという感じ。初期バージョンでは敵の発見メーターの上がり方が遅くてごり押しでもステルスを維持できるような感じではあったが、現バージョンは大分メーターが上がりやすくなっているような印象でややステルスを維持し続けるのは難しくなった。

リリース当初はフレームレート上限30fpsという問題点があったが、現バージョンではオプションからフレームレートを「30」「60」「無制限」の3つから変更可能となっている。初期バージョンは最適化不足が目立ち、1.04パッチで10~20fps程度上がる最適化が施され改善されたかと思いきや、レースモード追加アップデートの際に何故か1.04パッチ以前の重さに逆戻りしてしまっている。グラフィック・AI・物理挙動もバグが目立ち、レースモード追加する前に技術的な問題を解消するのが先決なのにしていない。

ドキュメンタリー形式で語られていくユニークなストーリーテリングや60年代アメリカ南部のニューボルドーの存在感など今までのシリーズの良さを受け継いでいる箇所もあるものの、完全なオープンワールドにしようとした結果かえってゲーム自体が単調になってしまい、技術面でも欠点が目につくのが残念。

kikuntyu

kikuntyu Steam

2016年11月01日

Mafia III: Definitive Edition へのレビュー
3

まだクリアしていません。

全体的に一本道感がありますがスピード感はありません。
ミッションはストーリーミッションとサブミッションがさっくりと。
基本的に、盗聴器を仕掛ける→ミッション地点に到達する→隠れる→口笛で敵呼びながら時間をかけて地道に倒していく若しくは、発砲する→大勢に見つかる→敵が集まる→蜂の巣にされるorするをミッションごとに延々と繰り返していくだけです。サプレッサー?何それいつになったら手に入るの?

店のレジや金庫から現金を盗めるのは良いですが、特にお金の使い道も無く新しい武器が開放されるまでは銃器の選択の幅も少なくかといって開放されるのは結構後なので、基本的に同じ銃器をしばらく使うことになります。
といっても銃器を使う場面は敵に見つかった場合か小ボス的な敵の不意をつけなかった場合くらいなので存在が薄いです。弾がなかなか減らないので買わずとも拾う分で十分間に合います。
存在を忘れて手に持ちっぱなしにしていると容赦なく警察が殺しに来るのでいちいち自分でしまわないといけないのも面倒。

無駄に高い金出して買わずともセールまで待ってもいいかと思われます。

R

R Steam

2016年10月28日

Mafia III: Definitive Edition へのレビュー
5

Mafiaシリーズ三作目。前作プレイ済み。

舞台は60年代末で、主人公はベトナム戦争帰りの黒人。
復讐がメインテーマ。マルチ要素は無し。

ストーリーは相変わらず良くできてます。
前作も面白かったのですが、今作も負けず劣らず。
一応シリーズ間に繋がりが有るようなので前作をプレイしてると
おおっ、となる場面がありました。

グラッフィックは、前作よりは向上していますが、まずまずと
言った出来。fpsの問題は修正済みです。

ボリュームは、メインストーリーだけでもかなりあります。
サブクエストも律儀にこなしていると相当長い時間遊べると思います。

しかし、前作同様遊びの部分が少なく、GTAのような感覚でやると
がっかりします。コレクション要素も前作よりはましになっていますが、その程度です。

車の操作は相変わらずです。おそらく昔の車のハンドリングの悪さなどを
再現しているのでしょう。難しい。車種はそこそこあります。

戦闘は、前作よりも難しいです。武器の精度が低めなのと、
所持できる弾数がかなり制限されているため、囲まれると
簡単に死にます。より現実的になりました。

バグは、細かいものが幾つか有ります。
今のところ進行に支障を来すものは遭遇していません

唯一改善してほしいのは、ドアの開け閉めです。
動作が固定されているため、敵地でステルスを駆使している際でも
ドアを開ける時には棒立ちで開けてしまうため大概ばれます。

まとめとしては、買ってほしいゲームです。
Mafiaシリーズは、今時珍しく完全オフライン・ソロプレイで
続けているシリーズです。その分ストーリーへの力の入れ方は
素晴らしいです。
今作も、当時の時代背景をもとにかなり作りこまれています。
有色人種への差別は非常にリアルで、店によっては入っただけで罵られたり、
白人専用だと言われたりします。地域に黒人が多いと警察の捜査が適当で、
簡単に引き上げたりなど、時代背景に合わせてシステムを作っています。
マルチ要素が無いからと、倦厭する人もいるとは思いますが、
ストーリーに力を入れたゲームがどんなものか体験してほしいです。

alMomono

alMomono Steam

2016年10月28日

Mafia III: Definitive Edition へのレビュー
3

えー。シーズンパスまで買っちゃったので、何とか続けてプレイしてます。
まぁ。この世界観には慣れてきました。
でも、惜しいなぁ。車の挙動がねぇ・・・。音楽もいいし。絵もいいのになぁ。
もうちょっと、この時代のアメ車感が出ていれば・・・。GTA5のほうがずっとそれっぽい。
えっ。時代設定が違うって。そうですね。毎日プレイ続けますm(__)m

TOBIUO

TOBIUO Steam

2016年10月28日

Mafia III: Definitive Edition へのレビュー
3

すでに8時間ほどプレイしてますが、ドライブも銃撃戦も今まで見てきたGTA風のオープンワールドゲームとさほど違いは無く、個人的には正直プレイを続けたくなるほど楽しい要素があまり見当たりません。しかし、キャラクターの表情やストーリー等は良いと思います。

そのうちセールで安売りすると思うのでその時に買うのがオススメです。

INOUE

INOUE Steam

2016年10月27日

Mafia III: Definitive Edition へのレビュー
3

30FPS

Mafia III: Definitive Editionに似ているゲーム