Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Mega Man Battle Network Legacy Collection Vol. 1

有名なロックマン バトル ネットワーク シリーズが帰ってきました。 Vol. 1にはロックマン バトルネットワーク1~3とロックマン バトルネットワーク3の両バージョンを含む合計4タイトルが収録されているほか、イラストギャラリーや音楽などの追加機能も収録!さらにオンラインプレイにも対応!

みんなのMega Man Battle Network Legacy Collection Vol. 1の評価・レビュー一覧

LB ciel.

LB ciel. Steam

2023年04月18日

3

コントローラーのバグが深刻。
PS4コントローラーを使用していますが、「アナログスティックは強制終了」「十字キーは度々入力不可になる」

ゲーム自体はまだ1をクリアしたところなのですべて終わってから改めてレビューし直すと思いますが、2を開始するのをしばらく遅らせる予定。
Bad評価はバグ修正がされなければ変わる事はなさそうです。好きな作品だっただけに非常に残念。

inuor

inuor Steam

2023年04月18日

5

プリズムコンボで友達も破壊しようぜ

ハナハナ専業

ハナハナ専業 Steam

2023年04月16日

5

エグゼ2の対戦でダークメシアとゲートマジックを使うのは絶対にやめましょう。
エグゼ3の対戦でAフォルダとPフォルダを使うのは絶対にやめましょう。
エグゼ4の対戦でジゴクホッケーを使うのは絶対にやめましょう。
エクゼ5の対戦でダークサンダーを使うのは絶対にやめましょう。
友達がいなくなります。

PUPPY

PUPPY Steam

2023年04月16日

5

[h1]青春時代がよみがえる[/h1]

[b]カードゲーム+アクション+RPG[/b]という属性盛りすぎ時代先取りしすぎゲームです
やりこんだ方も、これを機に初めて触る!って方にもおすすめします
正直現在でもここまで画期的なシステム、ゲーム性を持ったゲームはあまりないと思います
キーボードでも操作できますが操作性故圧倒的にコントローラーでの操作を推奨します
戦闘苦手!や時短したい!という方向けに配信チップ全部取得可能や、バスターMAX(100倍)機能もあるので社会人にも優しいのがさらに良ポイントです
6000円で6タイトル(ゲーム数で言えば1,2,3,黒,サン,ムーン,ブルース,カーネル,グレイガ,ファルザーの10個)なのでめちゃくちゃ得だと思います!

欠点を上げるとすると自由にキーコンできない部分ですが、実機と比べるとそこまで求めるのも酷かなと思いますのでほぼ欠点無しだと思います
[b]実機時代もそうでしたが、負けると強制タイトルバックするのでこまめなセーブを推奨します[/b]
雑魚でもかなり強い雑魚が急に出たりするのでうっかり負けて最後にセーブしたのがチャプター時の時だけなんてのがザラにありますw

[u]以下コンプし終わったものから作品別レビューしていきます[/u]
対人要素は触れて納得したタイミングでレビューします。[strike]正直対人する気はあんまりないです[/strike]

[h1]・ロックマンエグゼ1[/h1]

エグゼシリーズ初代、初代なだけあってかなりガバガバ調整されてるのでおとなしくバスターMAXつけての攻略推奨
バスターUPの強化は攻撃力→連射力→チャージの順番がおすすめ。[spoiler]チャージしても火力は上がらないぞ![/spoiler]
マップがかなり迷いやすい、ボスよりウイルスのほうが強い、エンカ率がとんでもないので雑魚戦がだるい+エスケープチップでないと逃げれないと今思うとかなりクソ要素が多いが初代なので目を瞑ってクリアなりコンプして終わらせよう!!
私はコンプまでおおよそ24時間程度、クリア自体は寄り道しまくっても半日もかからないはず
コンプ自体も無駄行動とかしてるので最短コースしてればもっと早く終わらせられると思う、根性で頑張れ
[strike]正直なことをいうとOSSで実装してくれればこんな苦労はなかった[/strike]
[spoiler]シリーズの根幹となる重要な設定が明かされる作品でもある。最終作品でもその設定は語られるが…ちなみに実際語られるのは最終章だがお話の途中で仄めかしというか明らかに意識してる選択肢がある。主人公君はその時知らないが知ってるプレイヤー自体はニヤニヤできる[/spoiler]

[h1]■私個人の感想[/h1]
1から順番に進めていますが思い出補正だけでなく純粋に楽しめています!
私は青春時代1~6、流星自体も全作品やってますが、PCでできるありがたみをひしひしと…
かなりやりこんでいましたが忘れている部分も多いのである意味新鮮な気持ちでもプレイできています
昔実機で出来ていた小技も使えているのでほぼ移植と言ってよい感じになっていますね!
配信チップやeカードリーダーによるブーストも全部できるようになっているのでコンプ自体も全体的にやりやすくなっている印象です
[spoiler]バスターMAXを使いなさい(ダメー!)強くなりたいんだろう? 使いなさい(使わないでー!!)[/spoiler]

Snow

Snow Steam

2023年04月16日

5

この時代にロックマンエグゼが出来るなんて思ってなかった
やっぱりエグゼは最高に面白いよな、みんなもやろうな

やってて思ったのは画面裏にゲーム画面をしたときに音楽がなくなってゲームが一時停止状態になるのを切り替えれると良いなと
個人都合だけれどもよくゲームをしながら裏画面で作業もしたりするので毎回ポーズ画面に移動する手間と、裏画面の時であっても音楽を聴いていたいので、そこが変えれるようになると良いなと思っています(個人の感想)

vanishaway

vanishaway Steam

2023年04月16日

5

楽しみにしていた甲斐があった。
当時の配信チップは最初からもらえる親切設計。
当時ハマった人は買いですよ!

kaiyare

kaiyare Steam

2023年04月16日

5

近代RPGと比較するとエンカウント率の圧倒的な高さにマジでビビるのでダルくなった時点でバスターMAX使え

sosoru

sosoru Steam

2023年04月15日

5

遂にエグゼコレクションが発売しましたが、DSやGC関係のエグゼが収録されてないのが残念
是非ともVol3を期待しています

pikatyuu222

pikatyuu222 Steam

2023年04月15日

3

通常クリアしたデータで普通のデッキなのに対戦が不正なデータです。と言われ一番楽しみにしていたネット対戦ができない
対処法知ってる方いたら教えてください。

michi

michi Steam

2023年04月15日

3

GBAの名作をPCで遊べる、ギャラリーも良い
シナリオを遊ぶだけでしたらオススメします
ただ本当にまんま当時のエグゼなんで古いナンバリングほどしんどいかも

エグゼシリーズはやり込みが楽しいのでクリア後からもアツいゲームです
その上で致命的な部分があるので

問題となる「エグゼ2」ではクリア後に通信対戦で
”負けた側がランダムで選出されたチップを勝者に渡す”ルールが存在します
特定の条件を満たしてる時にそのルールで勝負し、一定確率で負けた側が渡したチップなし
勝者側には隠しチップが与えられるというものがあります。
通信対戦ができないVC版では今回の配信チップのようにシステム側で入手可能でした
しかし、今回はその中に隠しチップが含まれてないので賭けバトルをしなければなりません
この負けた側が渡すチップ選出が曲者でレアなものだろうとなんだろうと相手に渡します
ある程度の条件をクリアした後に対戦することになるので手持ちにはそれなりにレアなのがあるはず
どうしても取られたくないものはフォルダに入れることで回避できますが限度はある
当然ですが、隠しチップを得るには「勝者」にならなければなりません
(どうせフォルテ連打するだけでいいから関係ないだろとかそういう話ではない)

つまり
[b]”見ず知らずの人相手に奪い奪われの試合をし勝った時に目当てのものが出る可能性がある”[/b]
というものを越えないと基本はフルコンプすることはできません。
ネット上で誰か八百長相手を探して、終わった後にお互いにチップを返す仲間を見つけられれば別ですが・・・
当時は目の前の人間とするものだったのでこういうやり取りも円滑に行きましたがね

他にもシステム面として
・ボタン設定が決められたタイプのみで自由に変えられない
・決定、キャンセルボタンを変えてもメインメニュー類操作はそのまま(結構クソ)
・アプリ外を操作すると動作停止させ、戻るとメニューが必ず開く

等の厄介な点があります。
入力遅延に関しては存在するものの大きいものではありません(対戦は知らん)

普通にプレイする分には特に普通の移植ですがその分、便利な要素はないので
セーブ等はこまめにするとかの配慮はしないと1ミスで何時間もの苦労が水の泡があるので注意しましょう
対戦もマジのマジのマジにやろうとおもうと下地を作るのが気に狂う作業がいるので
そこらへんの便利機能を期待してる方は「バスターで相手を秒殺」しか稼ぎに使える要素はないと思ってください。
今の時代ならクイックセーブとかくらいあってもいい気がしますね

ホワイト

ホワイト Steam

2023年04月15日

5

遂に多くのプレイヤーと青春を共にしたゲームの発売です!!
夢中でプレイした人は絶対に買うべきですね。

初プレイから20年経つ今でも夢中でプレイできて楽しめます。
ただ、当時プレイ中に苦戦していたナビやギミック、チップコマンド等の思い出が溢れてきて泣きそうになるのが問題です(あの頃は良かったおじさんになってしまいますよこれ...)

arus

arus Steam

2023年04月15日

5

エンカウント率が高すぎ
リメイク作品によくあるエンカウントオンオフ機能を付けるべき

3

敵のエンカウント多すぎてまともに進めれません。返金もできませんでしたbad

支配人.pdf

支配人.pdf Steam

2023年04月14日

3

良い移植です、しかしバスター威力チート以外は良い意味でも悪い意味でも昔のエグゼそのままです
(確か)攻略本などに載っていた設定資料などもギャラリーにあり嬉しかったです

一番楽しみにしていたオンライン対戦機能なのですが、
クロスプレイは実装するべきだったと思います あまりにもマッチしない

あと対戦周りのUIが悪いです、ホストやらゲストやらを切り替える時に最初の項目まで戻されるのが面倒くさかったです
海外と日本の〇×、AB逆転問題 モンハ〇ラ〇ズではクリアできてるのですから
できない筈ないんですよね

somaniodokurazi

somaniodokurazi Steam

2023年04月14日

5

思い出の神ゲーがよみがえる!

僕は、小学生時代をエグゼと共に駆け抜けた世代です。
ただ、その後移植・リメイクがOSS以外でなかったため、2以降は子供の頃以来遊べていませんでした。
それが、PCで遊べる!

起動してボタンを押せば、PCの画面にロックマンがいる!
この時点で、買ってよかったと思いました。
まあ…公式推奨スペックがレトロゲーにしては高めなの、3Dロックマンが理由だとは思いますが…。
なお、メモリ8GBのよわよわPCでも、全く問題なく動きます。

エグゼ2から遊びましたが、本当にいいですね。
ゲーム部分は原典に忠実です。
バグもそのままなので、プリズムコンボもできます。
昔のまま遊べるうえに、当時子供は手に入れにくかった配信チップも使える!
これが、アドコレを買う一番のきっかけになった要素です。
Vol.1およびVol.2あわせてのレビューになりますが、配信チップと改造カードが全収録というのが本当に素晴らしい。

また、各種アートの閲覧機能も素晴らしいです。
これまでのさまざまなイラストや資料を閲覧できます。
どれも素晴らしく、これを見ながら酒を飲みたいくらいです。

エグゼ2を遊んでいる現時点では、特に不満という不満もなく、快適に遊べています。
対戦はおそらくVol.2収録の6に人が偏ると思うのですが、全タイトルの対戦が遊べるのもいいですね。

コレクション系作品として、非常によくできています。
同じようにエグゼに思い入れがある人でも、初見の人でも楽しめるゲームです。

VVVFIONE

VVVFIONE Steam

2023年04月14日

5

ロックマンの前でスクショを撮ろうとすると、
ちゃんとシャッターチャンス用にポーズしてくれました。嬉しい。

画面のフィルター機能やギャラリー、限定チップ収録、新たなバスターMAXモードなど、細かなところにこだわりを感じます。

ロックマンに「セーブに失敗したみたい・・・」と言われることも、もうありません。
ファン必携の逸品だと思います。

Yukari Murasaki

Yukari Murasaki Steam

2023年04月14日

5

やいとちゃんにプラグインしたい

rktk

rktk Steam

2023年04月14日

5

RPG+アクション+カードゲームという時代を先取りしすぎた超オモロ神ゲーです。
vol1+vol2でバージョン違い含めて10本入って6000円なので1本600円。実質無料です。
青春をロックマンエグゼと過ごしたあなたは必ず買ってください。
おつかいヤダーというあなた。バスター100倍でクッソサクサクストレスフリーです。買いましょう。
特に思い入れのない方にもぜひおすすめしたいですが、ゲームの骨子はシリーズ通して変わらないので、続けて何作もやると飽きちゃうかもしれないです。
手動セーブのみ&ゲームオーバーになると最後のセーブに戻されるので、こまめにセーブを忘れずに。

Doran

Doran Steam

2023年04月14日

3

操作性悪すぎ

Uni

Uni Steam

2023年04月14日

5

メイルちゃんにプラグイン!

smoke

smoke Steam

2023年04月14日

5

セーブはクイックでできるように改変してほしかった。ほかは今のところ良い。

FLAAAAAAAY

FLAAAAAAAY Steam

2023年04月14日

5

ロックマンゼロシリーズがSteamに来た時からずっと願っていた未来がやっと今日きました。
感無量、おかえり青春。

Nagomi

Nagomi Steam

2023年04月14日

5

※PSコントローラーの使用方法
ライブラリ上で右クリック
プロパティ>コントローラー>Steam入力を有効にする

[h1]やっと時代が追いついた作品[/h1]

昨今スマートフォンの普及やAIの急成長が騒がれる中、
作中の人々は、PETと呼ばれる情報端末の中に擬似人格プログラムである
ネットワークナビゲーションプログラムを組み込み日常生活を送っている。
当時はこの設定に未来感を感じ強く憧れていた。

以下評価

good
・シリーズ1,2,3,4,5,6のセット販売
4.5リアルオペレーション、バトルチップGPなどは除く。
・オンライン通信機能の実装
WiiのVC版でも実装されなく、ずっと待ち望まれていた機能。実機ROMからの吸い出しや非公式ツールも必要なし。
・全ての改造カードが実装
あの大会に参加できなかった。映画を観られなかった。そんな心配はもういらない。
・バスターMAXモードの搭載
対戦環境を整えるまでサクサク進めるはず。公式のPAR。
・6クリア後のBGM修正
無改造で不穏BGMからの開放!

bad
・全てのナンバリングタイトル収録されているわけではない
上記good評価と重複するが、4.5リアルオペレーションやバトルチップGPは収録されていない。
なおこの2作品に関しては独自のゲームシステムであるため、個人的には収録されていなくても問題ない。
できればファントムオブネットワークとレジェンドオブネットワークの配信もお願いします・・・。

最後にこの令和にバージョンアップリマスター作品を出してくれた
名人、及びカプコン関係者に感謝します。

いまでもボクらは、つながっている!

harusame

harusame Steam

2023年04月14日

5

ナンバーマン戦でゲームオーバー何処でセーブしたっけ?
ベッドの前ですはい最初から懐かしい感覚w

千早千夜

千早千夜 Steam

2023年04月14日

5

帰ってきた青春。

Dāchin@BirdBrained

Dāchin@BirdBrained Steam

2023年04月14日

5

神ゲーコンテンツ

yamada

yamada Steam

2023年04月14日

5

昔遊んだ感覚そのままで遊べるリマスター
1,2,3,4をGBAでプレイしていました
Vol1は1,2,3,3Blackが入っています

[h1]設定[/h1]
共通の設定項目として必要最低限のグラフィック設定等は揃っているがPADの操作設定のみプリセットの中から選択する物なので自由に設定が出来ない

バスターの威力が異常に高くなるチート設定があります
戦闘中でも設定変更出来るので面倒になったら雑魚戦だけ使ってボス戦は普通に戦うといった事も可能

[h1]原作と比較して[/h1]
GBAのガビガビフォントからフォントは変更されており読みやすくなっています。ただ文字の雰囲気は原作を感じさせるものがあります
原作同様、ゲームオーバーになると最後にセーブした地点からのやり直しになるのでこまめなセーブが必要

[h1]■エグゼ1[/h1]
シリーズ1作目という事もあり粗が目立つ
戦闘毎にHPが全快する代わりにエンカウント率が異常に高い。チップのエスケープを使う以外の逃げる方法が無い
慣れているのであればイベント戦以外バスター最強化した方がいい
チップ選択で複数枚選んだ後、選択不可のチップがグレーアウトしない等ストレスになる部分が多い
[spoiler] エグゼシリーズの根幹と言っていい設定の詳細が唯一語られる [/spoiler]

[h1]■エグゼ2[/h1]
1の悪い部分を改善し快適性が増したタイトル
プレイヤーの戦闘スタイルに合わせたロックマンのスタイル変更と属性の付与により戦略性が増した
チップ選択の視認性の向上など快適性が1と比べてかなり上がっている
1の後にプレイすると解放感がすごい

[h1]■エグゼ3/3Black[/h1]
シリーズのシステムが完成したタイトル
エグゼ2の基本的なシステムを引き継いでナビカスタマイザー(ナビカス)というカスタム機能が追加された
2まではロックマンの強化はHPメモリとバスターアップのみだったがナビカスで個別にバスター強化やスーパーアーマー追加等が出来るようになった

[h1]■総評[/h1]
リマスターとしては文句無し
当時の設定画やボツ絵などが見れるギャラリーモードもあり大人になった今だからこそ価値を感じる部分がある
小学生の頃プレイしていたアラサーは買え

Decade

Decade Steam

2023年04月14日

5

[strike]
[list]
[*]フルコントローラサポートと書いてあるのにパッドが一切反応しなくて
ビックピクチャーモードから一つずつ設定しないと出来ないという酷さです
アプデが入るまで待った方が良いと思います ちなPS4コン

[*]キーボードでプレイしようと思いましたがそちらも酷く
カーソルの移動はWASDなのに決定や戻るなどがエンターキーやESCキーではなく
KやJなどのキーだったのでWinXP時代のゲームかよと思いました

[*]起動後のプレイするシリーズを選ぶ画面でマジかよ……
と思い止めたのでプレイ画面だとどうなっているかは分かりませんが
たくさんの方の思い入れのあるゲームなのにこのような移植をされてしまったこととても残念に思います
アップデートで改善されることを願います
[/list]
[/strike]

[h1] 追記 [/h1]
[b]他の方のレビューにある通り
ライブラリ上で右クリック>プロパティ>コントローラー>Steam入力を有効にする
で機能しました 神ゲーです
欲を言えば1はDSでリメイク?のオペレーションシューティングスター
5も完全版?のツインリーダーズが出ているのでそれを出してほしかった[/b]

はげぇmkーIV

はげぇmkーIV Steam

2023年04月14日

5

配信チップを使いなさい…
(ダメ――!)
強くなりたいんだろう?使いなさい…
(使わないで―――!!)

[strike]フォルテでワンパンして申し訳ない…[/strike]

追記 トランスミッションも…ぜひトランスミッションのリマスターもお願いします…!

Mega Man Battle Network Legacy Collection Vol. 1に似ているゲーム