Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

モノボット

Monobot は 2D 物理ベースのパズル プラットフォーマーで、遠く暗い未来に設定された敵対的な世界に巻き込まれた小さな存在である Mono を操作します。オンラインになったモノは、自分が孤独で答えがないことに気づきます。プレイヤーはモノを一人旅に導き、パズルを解き、このディストピアの世界に隠された秘密を明らかにしなければなりません。無限のサイクルを断ち切り、本当の自分を見つけることができるでしょうか? 周囲の世界についてあまり知識のない単純なロボットとして出発した Mono は、創意工夫と反射神経だけを武器に旅を始めます。彼が荒涼とした世界を旅するにつれて、プレイヤーは彼の旅を助けるユニークな強化機能で Mono をゆっくりとアップグレードできるようになります。磁気アームとテレポート アームは、Mono に降りかかるパズルに対する新しい創造的な解決策を提供します。人類の最終運命を知るために、さまざまな資料を収集し、数多くの障害を乗り越えてください。

みんなのモノボットの評価・レビュー一覧

Tady

Tady Steam

2022年01月10日

モノボット へのレビュー
5

[h1] PVで一目惚れしたゲーム。[/h1]
内容:荒廃した世界を小さなロボット「モノボット」が謎を解きながら真実へ辿り着く、2Dパズルプラットフォーム。

感想:約7時間でクリアしました。パズルの難易度はそこまで難しくはない?
LIMBOやINSIDEの影響を受けていて、どこか儚い雰囲気が漂うゲームでした。
世界がこうなった要因やその前の出来事を記した書記、隠し要素が至る所に
あるのでストーリーを理解したい方はマップをくまなく探してみましょう。
パズルのギミックは基本足場を移動したり機械の電源を付けたりですが
Potalシリーズみたいにどんどんギミックが増えてって楽しかったです。
[strike] たまに初見殺しやミスったら戻るまで時間が掛かるパズルもあるけどモノボット君がかわいいのでヨシ![/strike]

CAITO

CAITO Steam

2021年08月13日

モノボット へのレビュー
5

クリア済レビュー
[hr][/hr]
『MONOBOT』は「どうしてこうなってしまったのか?」と衰亡した世界を探索するパズルアクションゲームです。

[h1]ゲームプレイ[/h1]

製作者のRobertさんが「INSIDE」と「LIMBO」に影響を受けていると感じられるように、謎解き要素に環境ギミックを使うものが多いのが印象的でした。

上記の2作品と違うところは、室内では重力(100%)がかかり、室外では重力が下がる(30%)という仕様で、中と外でのパズルの解き方が違うのも非常に楽しめます。

途中でモノボット自体も強化されていくのでパズルを解く柔軟性も格段にあがり、「あっこうやるんだ」と一人納得して先に進めた時は思わずほくそ笑んでしまうところも。

後半になればなるほど、シビアな操作がいるところも多いですが頭を使えばクリアできますのでご安心を。

機械工場の世界観や、外の衰亡した世界、緑、巨大ロボットなどとても美しいので必見です。

パズルアクションが好きな方にはプレイしてほしい。

[code] クリア時間は[spoiler]5時間程[/spoiler] [/code]

[h1]YouTube[/h1]
https://www.youtube.com/watch?v=V9A7-rRmb6A&t=30s
※こちらでも紹介しております。

Karen Koh

Karen Koh Steam

2021年07月22日

モノボット へのレビュー
5

かわいいロボットのパズルゲームです。
アクションゲームの要素も含まれてたり楽しいです。

結構難しいところもありますが、解けた時は感激しますね。
できるだけ自分自身で解いてみてください。きっと感動を手にできますよ。

でもどうしても解けないところがある場合はYoutubeで動画上げてるので見に来てくださいね。
・・・宣伝してみた。

ストーリー面で語られていない部分があると思うので、できれば次回作を作って欲しと思います。

Nimopi

Nimopi Steam

2021年06月27日

モノボット へのレビュー
5

小さなロボットが大活躍する可愛らしいゲームです。
アクション有り、謎解き有りでとても楽しめるゲームでした。
ただ昨今のアクションゲームでは必須のジャンプアクションが制限される所が多いので
その点でストレスを感じる方も居るのではないでしょうか。
私も”そういえばジャンプできないんだ”ってもどかしさを感じる場面もありました。
ストーリーはテキストも何も無くカットシーンを見て理解していくタイプです。
とにかくアクションが楽しくて一気にクリアしてしまいました。
アクションを交えながらの謎解きが好みの方にはおススメです。

cothmeil

cothmeil Steam

2021年06月25日

モノボット へのレビュー
5

未クリアのレビューです
パズル部分についてお話します

開発者がLIMBOやINSIDEに影響を受けたと公言するだけあって、プレイ感はかなり近いです
いわゆるジャンプやタイミングが重要なアクションパズルとなっていて、上記の2つが合わないひとにはあわないでしょう

中盤ぐらいまでは、ひらめきが重要で解けたら「アハ」体験ができるギミックもあるのですが、
後半はタイミングのシビアさをあげることで難易度の上昇をねらっている節があり、すこし残念ポイントです

またやり直しが面倒にかんじるポイントが多く、ロボットの足の遅さもあいまってストレスフリーとは言い難いです
ひとつのタイミングミスでロボットが落下死し、大幅に戻されたあげく、バグで攻略に必要なキューブがあらぬところに
配置されて積んでしまったとき、わたしは萎えてしまいました

わるいとこばかり書きましたが、
ロボットが可愛いところや、中盤の唸らせるレベルデザインのパズルなど、光るところも多々ありますので、
興味を持たれたなら気持ちにすなおにプレイしてみるとよいです。値段もおてごろなことですし。

syu

syu Steam

2021年06月19日

モノボット へのレビュー
5

※未クリア前の感想になります。
足が一輪タイプのロボット(モノボット)が、主人公のパズルアドベンチャーゲームです。
荒廃した世界の謎を解くことが物語の目的となります。

最初は、プレイヤーもモノボット自身もわけがわからないまま、進んでいくことになりますが、
道中にある書類やイベントなどで物語を補完していきます。
パズルを解きながら少しずつ物語を理解していけるので、じっくり楽しんでいけるゲームだと思います。

また、道中にモノボットをアップグレードでき、新しい能力を手に入れたときのワクワク感はたまらないです。
個人的にモノボットの表情や細かい仕草などが可愛いのが一番好きです!

ロボット好きやパズルを解いていくのが好きな方にはオススメだと思います。

参考程度に動画を上げましたので、よろしければご覧ください!
https://youtu.be/ablFs40zKQ8

モノボットに似ているゲーム