Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
83

Monster Train

地獄は凍りついた。最後に燃え盛る薪を天の力から守り、地獄を復元できるのはあなただけです。 Monster Train は、ローグライク デッキ構築に新しい戦略層をもたらし、防御する 3 つの垂直のプレイ フィールドを備えています。 リリースされたアップデート「Wild Mutations」と「Friends & Foes」が含まれています。 同じプレイスルーはなく、毎回新鮮な挑戦になります。 同じデッキを二度プレイすることはありません。

みんなのMonster Trainの評価・レビュー一覧

Monster Train へのレビュー
5

プレイ量: 30時間。ほぼ木の戦士みたいなチャンピオンと餌?みたいなのを作るサブクラスでCovenant(難易度)25までクリア。その他キャラは解放される度に少し触るがほぼやらず。
良かった点: 難易度上昇が緩やか。学びながら自然と難易度を上げていける。似たような効果のカードが多く「強い戦略を考える(=最大値)」と「戦略の成功率を高める(=高める)」を意識出来、考える楽しさがある。基本的に強さは足し算や掛け算で、指数関数的なスケーリングは求められず、ぶっ壊れ戦略を取らなくてもクリア出来るのがよかった。
悪かった点: Covenant25は多い。もう少し難易度少ない方が嬉しい
その他感想: Slay the spireとはゲーム性が異なるが考え方的にはかなり近い。

syzygy

syzygy Steam

04月16日

Monster Train へのレビュー
5

この手のカードローグ系では出来がいい方だと思う。
セールも良くしてて割引率も高いし、好きなジャンルならセール時に脳死で買っても後悔はなさそう。
ただ、組み合わせにもよるけど使えないカードは出やすいな。
そこを理解して飲み込めないと簡単に詰む。
とはいえ、難易度をゲーム中に任意で上げれるのも面白くていい。
一部バッドステータスが強すぎる感はあるがちょうどよい歯ごたえかな。

Kotaroku

Kotaroku Steam

04月06日

Monster Train へのレビュー
5

日本語化Modあり。
モンスターの軍勢を指揮し、列車に乗り込んでくる天使どもをやっつけるローグライトカードゲーム。
StS的に進む道を選択し、カードを取得、強化しながらラスボスを目指す。
戦闘パートは、1ターンのうちに敵を倒せないと上の階に上られていき、列車の核に攻撃されるタワーディフェンスのようなものになっている。
やることはモンスターを召喚かスペルを使うかの単純なスタイルだが、ボスの特殊行動をどう捌くかがキモになってくる。

みみめ

みみめ Steam

04月01日

Monster Train へのレビュー
5

絵柄が受け付けない?
やれば愛着湧いてくるんだよなぁ

■こんな方にオススメ
・タワーディフェンスゲームが気になってる。
・気持ちのいいインフレを楽しみたい。 
・ある程度思い通りにデッキを作りたい。

■注意したほうがいいかも
・日本語パッチを適用させる必要あり。
・最終的には似たようなデッキになりがち。
・そうはいっても絵柄がね…。

■最後に
タワーディフェンスもデッキ構築も気軽に楽しめる、入門編のようなゲームです!

sudoh

sudoh Steam

03月30日

Monster Train へのレビュー
5

日本語化MODあり。ターン制タワーディフェンスを取り入れたStSライクという感じ。
UI/UXは良好で、同ジャンルの経験があればすんなりプレイできる。
1ランがそこまで時間がかからないので繰り返しプレイしやすい。
難易度やカードなどが順次開放されていくが結構数がある。やりごたえがあると考えるか面倒と感じるかは好みか。

Berengaria

Berengaria Steam

03月14日

Monster Train へのレビュー
5

デッキ構築型ローグライク、Slay the Spireのようなゲーム。
毎ターン列車の1階に敵が現れ、ターン経過時に上の階層へと上がってくる。3階の上にはコアがあり、ここまで敵が到達するとコアを攻撃されHPが0になると敗北となる。ターン制のタワーディフェンスのようでもある。
現在日本語版はないが、この手のゲームをプレイしたことがある人なら、各カードやアーティファクトに書かれた分からない単語を調べれば、別ゲームでいうおおよその効果が類推できるため困ることはないと思う。
進行度と共にキャラが解放されていき、クリアの度に難易度も上がっていく(上げないこともできる)ので長時間楽しむことができると思う。メインキャラの選択に加えてサブキャラの選択(手札に影響)もあるため色んな組合せを楽しめる。
不満点はほぼ無いが、強いて挙げれば、一部キャラが弱すぎることと、一部カードが同様効果のカードと比べて下位互換になっているのが気になった。

noaryogoe

noaryogoe Steam

03月10日

Monster Train へのレビュー
5

SOS?が何かもよく知らないカードゲーム全くの初心者です。
300円くらいだったんで買ってみました。めちゃめちゃ面白いです。
今半分くらいまで行きましたけど、多分ここからが過酷だろうねってとこで、65時間も遊んじゃいましたよ。
めっちゃコスパいいです。かなり脳汁でます。初心者の方にこそオススメします。

HD

HD Steam

03月08日

Monster Train へのレビュー
5

Slay the spire + タワーディフェンスといった趣のゲーム。とりあえず最高難度のcovenant25までクリア。Slay the spireと比べて適度に簡単で割とアドリブと直感でデッキを強化していくと勝てることが多く、個人的には気楽に遊べて良いが、好みが分かれるところか。5種族から二種選んでデッキを組むので毎回違った気分でランを楽しめる。グラフィックと音楽も雰囲気があって良かった。

rooppei

rooppei Steam

03月03日

Monster Train へのレビュー
5

ハマった…アホほどハマった…絶賛する。
シンプルなゲーム性と強めのハクスラ要素で、運頼み強カード集めになるのかと思ったら、手持ちでやりくりだけで意外にサクサク進めたりする。
難易度を上げていくとドンドン敵が強くなるけど、こちらもレベルが上がって滅茶苦茶なことができるようになっていく。
インフレが凄いのにバランスが取れている。絶妙だと思う。
やり直した時の手札の順番が固定なのも、かえってありがたい。後半になると詰将棋みたいに、上手くいかなかった時の別パターンを試してみたり試行錯誤でクリアできることがある。これがまた面白い。
物凄く楽しかった。2にも期待。

究

Steam

02月23日

Monster Train へのレビュー
5

以前にやった時は…
一体のユニットを強化する勝ち筋がつまらないと思った。
改めてやると…
一体のユニットを強化するだけの状況にどう持っていくか考えるのが楽しい。

bunta2525

bunta2525 Steam

02月22日

Monster Train へのレビュー
5

スレイザスパイアにハマった人なら好きだと思います。
40時間くらいで飽きましたが、飽きるまではかなり楽しめました。
おすすめです。

kurokawa

kurokawa Steam

01月14日

Monster Train へのレビュー
5

面白いっちゃ面白いんだけど少々単調。
敵の絵柄が似たり寄ったりで没個性的なのが原因だろうか。
敵ステータスは当然違うものの、同じような敵と延々と戦い続ける感覚になる。

こちらが取れる戦略もそこまで多くない。

DLC込みでも大体20時間ぐらいで飽きてくる。

SparkWingGames

SparkWingGames Steam

2024年12月07日

Monster Train へのレビュー
5

日本語対応していなけれど、圧倒的にオススメです。
一時期はこのゲームのことしか考えられませんでした。
個人的にはStSを超える面白さを感じました。

makotora

makotora Steam

2024年12月06日

Monster Train へのレビュー
5

和訳は有志のModで可能。
SlayTheSpireっぽいデッキ構築でタワーディフェンスという感じ。
最初のほうは難易度がかなり低めで初見クリアも普通に出来てしまう。
何度かクリアしていくと難易度が上がってほどよくなってくるのだが・・・
1周の長さはそれほどでもないのだけど果たしてちょうど良い難易度になるまで、何周もしてくれるものなのか?
難易度が上がるまでに「簡単、ヌルい」と思って辞めてしまう人がいそう。

ねこ

ねこ Steam

2024年11月28日

Monster Train へのレビュー
5

二回プレイしただけだが、面白い。

操作性もよく、日本語化MODも結構しっかりしてる(未翻訳もあったが、一部)。

「Stsっぽい面白さ、明瞭さ」はしっかりあるし、3+1フロアシステムで、新鮮さも感じさせてくれるのが良い。

しかもワンプレイが長すぎない。これは買いです。

saltoon

saltoon Steam

2024年10月31日

Monster Train へのレビュー
5

化け物には化け物をぶつけるんだよ!って感じのジャンキーなローグライクカードゲームです。

Bob

Bob Steam

2024年10月05日

Monster Train へのレビュー
3

1つ致命的な欠点があります
それはダメージ魔法系でデッキを固められないことです
このゲームのシステムはボス戦でターンが終わると
強制的にプレイヤーアクションからキャラクター同士の物理攻撃の殴り合いに発展します。
また、序中版はともかく後半は敵キャラのHP
特にボスのHPは非常に高いため魔法カードで削りきれることはできず、
必ず殴り合いで勝利しなければいけません。
(※うまくAttuneでマジックパワー2スロット複製できてもボスHP半分程度削るのが限界です)
魔法カードが多いということは必然的に物理系のキャラを
持つことができず、また物理キャラ強化カード(Rageやregen系)も持てません。
つまりはこのゲームで最終ボスに勝利するためには
いかに強化された物理キャラを配置してそいつに殴り合いをさせるかが重要となるわけです。
コントロール系デッキが好きで敵を妨害したり、魔法で制圧するような
指向が好きな方は面白くないかもしれません。

ss1290903

ss1290903 Steam

2024年09月19日

Monster Train へのレビュー
5

いい感じの難易度とキャラの種類でとても楽しめました。

Nair

Nair Steam

2024年09月08日

Monster Train へのレビュー
3

コベナント25をクリアしようとする場合ひたすら初期の3択カードアーティファクトチャンピオンの能力を厳選するリセマラゲーになってあほくさくなる

sinmeto

sinmeto Steam

2024年07月15日

Monster Train へのレビュー
5

[h2]技を超える限りないパワー!![/h2]

1回クリア後にmodで最高難易度を解放、最高難易度をランダムで2連勝までのレビュー

StSフォロワーだが、最終的には壊すか壊されるかのハイパーインフレバトルになるのでプレイフィールはかなり異なる。
種族ごとに恐ろしいポテンシャルを秘めたカードが複数枚存在しており、そいつの潜在パワーを引き出せるかどうかが勝利の鍵となる印象。

最初は運の要素が強いと感じたが理解していくと不思議と安定するようになった。
どのカードや効果がゲームを壊せるほどのインフレを起こせるのか、そこを理解するまでは非常に楽しめた

As.stronG

As.stronG Steam

2024年07月02日

Monster Train へのレビュー
5

爽快感のあるカードゲーム

諏訪コン

諏訪コン Steam

2024年05月28日

Monster Train へのレビュー
5

短期RPG・ビルド。強い部分で殴るタイプ。運要素による上振れヒャッハー!有り。

クランの組み合わせと、強化要素を考えるのが楽しい。カード削除によるデッキ圧縮が簡単に出来るので、入手できるカードはランダムだが、それらに応じて直ぐに特化させられる。戦闘の高速化等、全体的にテンポ・レスポンスが良く、のめり込みやすい(時間泥棒)のも良い。

難点としては、相変わらずこの手のゲームによくある、アンロック式のチュートリアルがだっるい。
日本語化modはあるが、プレイに支障は無いものの表示バグ有りで作成者はもう居ないみたい。てか公式日本語化して、スマホ版でやりたいんで頼むわ。

mo-nemuiwa

mo-nemuiwa Steam

2024年03月05日

Monster Train へのレビュー
5

面白い…んだけどバランスは悪い

Triple Okawari

Triple Okawari Steam

2024年02月19日

Monster Train へのレビュー
5

恒久的ステータス強化なし
アンロック要素ややあり(StSと同程度)
アセンションあり
日本語MODあり

niwa20002016

niwa20002016 Steam

2023年10月11日

Monster Train へのレビュー
5

TDのカテだが、ステージクリアの条件が一定時間の防衛などではなくボスの撃破なので
デッキ構築型のカードゲームに近い。
カードの絵もきれいで多彩、それぞれのクラン(MTGで言う色)にも特徴がある。
1プレイ30分もかからないので、気軽に遊べるのも良い。
不思議な中毒性があり、何度クリアしても繰り返しプレイしてしまう魅力にあふれている。
DLCで新要素も追加され、さらに奥深くなった。

ただ良いことばかりではなく、惜しいところも。
・カードゲームなので、引きが悪いとあっさり詰む。特に真ボス打倒はクランによっては奇跡ともいえる幸運が必要。
・カードの強弱がとんでもなく乖離してるので、一部のカード以外はまず使わない。
・上記のためデッキを圧縮しまくる必要があり、道中でカードをゲットする機会があっても捨てる場合が多い。
・ボスを倒す方法はどのクランを選んでも結局は3通り。
1 強いキャラ1体だけをひたすら強化する。
  一番簡単。吸血、貫通、先制、連打あたりを盛りまくる。軌道にのれば0マナで運用できるので事故らない。
2 ボスに超ダメの出血をつける。
  DLCでさらに強力なDPS能力のカードが追加された。1ターンで数百のダメがでるのでボス戦不要のときも。
3 アーティファクト効果で2階に強キャラを4体ならべる。
  コピーなどで影暴師を4枚にし、他のキャラを削除することで可能。2階をスルーする敵がいるから安定しない。

全般的にアイデア、グラフィック、音楽が素晴らしい佳作でありおすすめできる。
価格も安いし、セール時は間違いなく買い。

Jpogfile8279

Jpogfile8279 Steam

2023年06月05日

Monster Train へのレビュー
5

YES !!

Killer_B

Killer_B Steam

2023年05月01日

Monster Train へのレビュー
5

[h1] 君はこのインフレする戦いについて来れるか!?[/h1]

このゲームの面白い所は敵味方共にインフレがヤバい
最初のボスのHPは100くらいでこっちの攻撃力も5とかなんですがラスボスのHPはなんと4000!
対する味方の攻撃力は500とかいっちゃいます
ただ戦闘中にバフをかけまくった場合で初動をミスると敵が溢れて大変なことになります
そこから巻き返すのも結構好き

Oriddle

Oriddle Steam

2023年04月03日

Monster Train へのレビュー
3

ランダムな初期デッキが配られるけど、
そのランダム性がつよすぎて
全くシナジー刺さらない状態でスタートできたり、
シナジー強すぎる状態でのスタートになったり
リセマラ必須なげーむでしんどい

muine

muine Steam

2023年02月19日

Monster Train へのレビュー
3

【良かった点】
・カードイラストが格好いい
・1プレイが短くて手軽。高速化オプションのおかげでさらにサクサク進む
・ド派手な効果のカードのおかげで爽快感がある
・初期手札にユニットが保障されているため、手札事故が起きづらい

【イマイチな点】
・戦闘が単調。毎戦闘モンスターにバフをかけ続けるのみでやることが変わらない(全クラン遊んだわけではないが...)

sakon

sakon Steam

2023年02月17日

Monster Train へのレビュー
5

手軽で楽しい

Monster Trainに似ているゲーム