Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
54

Murderous Pursuits

Murderous Pursuits へようこそ。貴族のような規模のマルチプレイヤー ステルスゲームです。この楽しいゲームでは、ホストのミスター X があなたと最大 7 人の他のプレイヤーを熱烈に招待し、お互いに白熱した戦いを繰り広げます。生き残るためには、控えめな乗客のように振る舞い、正体を明かさないようにし、高得点の武器を見つけて、最大の悪役としてのあなたの立場にふさわしい方法でターゲットを追跡して殺害する必要があります。

PC
2018年4月26日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのMurderous Pursuitsの評価・レビュー一覧

slyjikkyo

slyjikkyo Steam

02月10日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

良い

tnkrimin

tnkrimin Steam

2024年10月13日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

面白い!

Teco6554

Teco6554 Steam

2023年07月12日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

セールのときにフレンドに送りつけてカスタムゲームをしよう!

HYPERYORU

HYPERYORU Steam

2023年06月17日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

ごみくそあほかすげーむ

Logic

Logic Steam

2022年11月28日

Murderous Pursuits へのレビュー
3

昔とくらべるとPINGは60台ほどから150台にまで跳ね上がり、ラグがひどすぎてゲームにならない。攻撃、スキル、どれも発動しなく永遠と殺されていくのを見てるだけのゲーム。
運が良ければ止まっているNPCをキルすることができるが、それ以外はただ死んでいくだけのゴミゲーになった。

Garo

Garo Steam

2022年02月23日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

駆け引きが合って面白いです!
1マッチが約10分で終わるので気軽に何度でも遊んでしまいます!

Plane_Pike

Plane_Pike Steam

2022年02月03日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

友人とプレイするともりあがります。

rano

rano Steam

2022年01月29日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

NPCに紛れながら他プレイヤーを暗殺するという一風変わった対人ゲーム。
他のレビューで挙げられているアサクリは遊んだことがないので分からないが、同社のWatch Dogsシリーズのオンラインハッキングと似ている部分を感じた。
野良マッチに人はいないので3~7人のフレンドを誘って遊ぶしかない。人数は多いほど白熱し、少ないほどバカゲーになる。

プレイヤーは制限時間内で得たポイントを競うことになる。基本的にはNPCの動きを模倣しながら画面中央上のインジケータを頼りに暗殺対象に接近し、銃殺することでポイントが得られる。銃殺といっても相手を選択した状態で左クリックを押すというシンプルなもので、エイム力はほぼ必要ない。

気を付けなくてはならないのが、自分は『暗殺者』であると同時に『他プレイヤーの暗殺対象』でもあること。勝利のためには攻撃だけでなく自衛も考えた立ち回りが求められる。殺されないように注意を払っていると、だんだんと自分に近づいてくる人間全員が自分の命を狙っているように見え始める…。

また、ゲームにメリハリをつけてくれるのがアビリティの存在。8つある中から好きなもの2つを選んでマッチに挑むことができ、変装や地雷、カウンターといった個性的なものが揃っている。それぞれのバランスも程よく釣り合っているため、戦略性に幅を与えている。繰り返し遊ぶごとに強い構成が生まれてはその構成に強い構成が生まれ、さらにその構成に強い構成が生まれ…とメタが回っていくので、マンネリすることなく長く楽しめる。

複雑な操作は求められず表現もコミカルで気軽に遊ぶのにはもってこいのゲーム。普段アクションゲームやFPSを遊ばない人でも楽しめると思うので、ぜひ誘って遊んでほしい。

akipon_5890135

akipon_5890135 Steam

2021年03月13日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

購入させていただき早速プレイしようとしたところ、ソフト自体がシャットダウンされてゲームができません。CPUとの対戦を試みようにも、またシャットダウンされてしまいます。運営さんぼったくりにも程がありますよ。こっちは金も払ってんのに!
至急、解決の方お願いします!!

simi

simi Steam

2020年07月10日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

マルチのマッチングに問題があるというレビューが散見されるが
フレンドとオンラインで対戦するカスタムゲームに関しては
プレイに全く問題は感じなかった
すぐに繋がるし カスタムゲームの設定も簡単と言っていいだろう

(不特定のプレイヤーとのマッチングはそもそも期待してないので
これが本当かどうかは確認していない)

ごぶりん

ごぶりん Steam

2020年07月04日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

このゲームはすごく面白いシステムをしてます。
ゲーム内でのクイックプレイでのマッチングがあまりにしないのでまず人を探す方法を。

steamを開き上の[表示]から[サーバー]、枠左下の[ゲーム]という項目の逆三角を押し「Murderous Pursuits」を選択。
すると6つのデフォルトサーバーが出てくるので人が入ってるサーバーを選択してから右下の接続を押せばそのマッチングしている所に入れます。

みんなでプレイしようよ!

里歌

里歌 Steam

2020年04月30日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

アサシンクリード4のおまけゲームの、マルチプレイモードを彷彿とさせます。
パクリとまではいかないけど、影響を受けて製作されてそう。
正直おもしろいです!
1,010円でこの面白さなら、完全におすすめです!
知り合いとボイチャでできたらもっと楽しいだろうなあ。

Himajin

Himajin Steam

2019年07月01日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

短時間ちょっと遊びたい人とかにおすすめなゲーム

ジゼル

ジゼル Steam

2018年11月25日

Murderous Pursuits へのレビュー
3

ワクワクして買って、チュートリアルも見て、いざクイックプレイ!Aiと対戦!を押した後に、必ずエラーポップがでてゲームが終了される。プレイができない。私はこのゲームをプレイする権利はないの?たしかセール前にお金も払ったのに。正直、返品したいくらいだ。エラーが出ない人は楽しめばいい。私は無理。楽しみにしていたのに。

ZUFFI

ZUFFI Steam

2018年11月03日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

おすすめ

空芯菜炒め880円

空芯菜炒め880円 Steam

2018年10月30日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

非常に面白い。が、説明不足とマッチングシステムの性で残念なことになっている。

まずこのゲームを簡単に説明すると、NPCの中からNPCと同じ外見のプレイヤーを探し出し暗殺したり自分を暗殺しようとするプレイヤーから逃げ隠れたりするゲームです。
このゲームは6~8人ぐらいでカスタムを作り、VCを繋いでやると最高に楽しいゲームなのでそのぐらいの人数でわいわいできる身内がいるなら是非ともお勧めです。

ですが、このゲームにはいくつかゲーム側からの説明が不足している箇所があり、更にその部分がプレイヤーのストレスに直通する部分なのでそのせいでかなりの低評価を受けています。
具体的には暗殺をする際のアクションなのですが、[b]左クリック連打合戦[/b]等左クリックを連打すればいいというのは[b]誤解[/b]です。
なぜならば、このゲームには[b]攻撃の射程外から左クリックすると攻撃に失敗[/b]してしまうのですが、攻撃に失敗しすると[b]キャラが腕を空振りをする隙[/b]が発生します。
腕を空振りしている最中は攻撃できず無防備になってしまいます。
なので、左クリックを連打しながら相手に近づくと空振りし隙が発生し、その隙に攻撃されてしまいます。

実際にはそこら辺の駆け引きが [strike]多少[/strike]あるのですが、空振りしているという状態をプレイヤーがわかる要素が小さなアニメーションしかないので、連打合戦すりゃええやんみたいな誤解が生じてしまうのです。
ここら辺を理解するととても楽しいですよ!

また、マッチングシステムですがこれは[b]ゴミ[/b]です。
そこで、Steamのserver browserというものを用いて直接参加するサーバーを選択しましょう。
Steam自体を開き上の[表示]から[サーバー]、ゲームを選択しレイテンシでソートすると幸せになれます。

ただ、このゲームはやはり身内6~8人を集めてVC繋ぎながらやるのが一番最高に楽しいので、そういう身内がいるみなさんは即周りに布教してプレイしましょう。キャーキャー言いながらやるのはとても楽しい。

上記の攻撃時の隙についての話やアビリティについてもまとめたnoteを書いたので宜しかったらどうぞ。マッチングしたらよろしくお願いします;)
[url=https://note.mu/gi_n/n/n192e69a48b12]Murderous Pursuitsが無料期間なので軽めの攻略記事[/url]

moa

moa Steam

2018年08月03日

Murderous Pursuits へのレビュー
3

アップデートに期待して初期からやってましたが残念です

・狙ってくる相手が分かっていても迎撃しにくい、相手もこっちも空振りしてグダグダしストレスしか溜まらない
・相手が逮捕されていてもラグやタイミングなどで有利をとりにくい
・AIがマーク丸出しでいつまでも追ってくる、一応ガード前まで連れてくと諦めるが近づくとわかっていてもやられる
・入室したら残り3分の部屋だったので退室、その結果カイロスランクが下がるほどランクを下げられるなど

アップデートで今後またかわっていくかもしれませんがもう起動することはないでしょう
それほど現バージョンはひどいです

よくなった点といえばパークシステムとモードが増えたことですね

Ustim

Ustim Steam

2018年06月22日

Murderous Pursuits へのレビュー
3

前提はまんまThe Shipだが、実際はアサクリのマルチが点数制になっただけ
The Shipがしたい人は買うべきではない。

Feri-che_Yu

Feri-che_Yu Steam

2018年06月11日

Murderous Pursuits へのレビュー
3

不満点
①NPCが少なく歩き回る頻度も少ない
探知機の反応から8割方はターゲット/ハンターにバレてると言って良い。
単純に潜伏していただけではすぐに目星を付けられターゲットは遠のきハンターがやってくる。
同キャラに成りすます等の対処は可能だが、ハンター側の誤爆待ちで動けなくなる。

②CPUが歩きまくる。
参加中のCPUは動きまくる。積極的な尾行や出待ちが必要。

③接近時はスキル合戦になり読み合いが発生する
獲得フェイバーにより優先度は変わるが、基本的にはよりアグレッシブなプレイが要求される。
煙幕が強い。

④逃走に休憩を強制させるようなデメリットがなく位置表示からの回復も早い
追手のロスが非常に大きい。他のプレイヤーにチャンスを与えてしまう。

ORRRR

ORRRR Steam

2018年06月06日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

面白いけど人が少ない。
人が少ないけどせめてレベル100越えとレベル1初心者は分けてあげて欲しい。

chiru

chiru Steam

2018年05月13日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

The Shipの新作ゲー(Bloodygoodtime?知らない子ですね...)

The Shipの頃のニーズが無くなり、代わりに行動を制限するゲージが1つできた。
画面下に表示されている目のゲージが0になるとKillする対象のプレイヤーと、自分を狙っているプレイヤー両方に位置がばれてしまう。できるだけ5-1を保って行動しよう。
各地にある白枠に足を踏み入れ止まると、AIと同じ動きをする。そうしている間は目のゲージが回復するぞ!多様しよう。

基本は画面上部に表示されている文字と緑ゲージで相手の位置を把握、対象をkillする。
killする武器ごとに点数が変わり、killする度に使用した武器が一番低く点数が設定される。そのためkillしたら動き回わり、武器を交換しなくてはならない。その時にkillをされたり、目ゲージを0にしないようにしよう。

The Shipのニーズを簡素化し、より暗殺を楽しめるようになっているので、是非プレイしよう。

kerorin2734

kerorin2734 Steam

2018年05月03日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

物凄い既視感・・・アサクリのマルチプレイだわ、これ

HaiJiN

HaiJiN Steam

2018年05月01日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

The Ship: Remastedと同じ会社から出てるゲーム、PVなどを見ると似てるようで全然違うゲーム
根本的なルールである敵を倒すが自分も他の敵に狙われている要素は一緒だが、スキルなどがあるので戦略性が生まれている。

Pros
・10分と短いので気楽にできる
・The Shipと比べるとテンポが速いので、こっちが好きだった人はたぶん好き
・スキルの有無で駆け引きも生まれる
・AIMなどが必要ないので簡単に遊ぶことができる
Cons
・暗殺する側も対象者も1クリックで攻撃/防衛なので出合い頭になった時に反射神経ゲーになる
・ステルス度を上げるためにエリアで立ち止まる事があるが人が多すぎるとターゲットにカーソルが上手く行かず失敗しやすい
・走りまくってる人が一人いるとつまらなくなる
・人がいないのでBOT戦が多い
・人がいても途中入場になるので1位にこだわるなら最初の一戦は負けゲー

戦略面では
スキルのカウンター(敵からアクションを仕掛けられた時に先に行動できる)のおかげで、ギリギリ面白い
カウンター発動しながら暗殺で確定で倒せたり、ハンターから逃げてる時にわざと走り回って表示を出してカウンターを狙ったり。

現状一番つまらない要素は、走りまくる人がいるとゲームが崩壊気味になること
システム上走ったりエリア内で立ち止まらないと、ステルス度が下がって自分自身の上にアイコンが出てモロバレになってしまうが それをお構いなしにやられると
・暗殺者側はターゲットが分かっているのに速度が一緒なので追いつけない
・自分も走るとステルス度が下がって表示が出てしまい自分もモロバレになるので暗殺要素がなくなる、カウンターも食らいやすい
・走られてるやつに狙われてる人もどこに暗殺者がいるのかが分かるので倒される要素がなくなる

結果1位を狙う場合そいつがターゲットだとスコアを稼ぎづらくなって、本人もモロバレで敵を倒せなくなるからスコアが伸びないというゲーム性がぶっ壊れるのが難

soraya2003

soraya2003 Steam

2018年05月01日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

5時間ほどやった感想としてはとても面白いです。
日本語は対応していませんが、ルールは簡単なのですぐに覚えられると思います。
まだやっている人が少なく全員マッチングしないことが多いので ぜひダウンロードしてみてください。

nasi

nasi Steam

2018年05月01日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

fieldFoodさんの実況動画で知りました。
面白いです。英語ですけど何戦かやればルールは理解でます。コツはfieldFoodの動画で紹介されてます。
ゲーム性てきにラグも関係なく言葉の壁もないので日本人もやろう

ガードマンには気をつけよう

SYANAMA

SYANAMA Steam

2018年05月01日

Murderous Pursuits へのレビュー
3

正直な話をすると、そこまで悪いゲームではありませんが
このゲームの前作をかなり露骨にオマージュしたアサクリ4のオンラインの方がいいなというのが感想です

先に言っておきますが、このゲームのシステムはかなり好きです。
3DでNPCに変装して戦う系のゲームは少し前からありますが、まだ一般的ではないため
こういうゲームがもっと出ればいいのになと考えています。
ただ、このゲームはいくつか気になる粗がありました。

・ゲームモードの少なさ
このゲームはアサクリ4でいうマンハントのみです。
流石にゲームモードが1つというのは、値段から考えると少し少ない気がします。
今後増えるのかはわかりませんが、現状はすぐに飽きが来てしまいます。

・スキル+アクションの少なさ
スキルは主に5つで、そのうち2つを選択するシステムです。
1つ1つのスキルは個性がありとてもいいのですが、5つ中2つだと組み合わせが少なく
少しカスタマイズ要素がないなと感じています。
また、敵を倒すアクションはクリック一つだけで変化はないため
プレイヤーごとのスタイルがあまり差文化できないのではと感じました。

・ハンターとターゲット
このゲームは左クリックに2つの意味があります。
1つはターゲットを倒す、1つはハンターを返り討ちにするです。
このシステムで気になるのが、ハンターとターゲットがほぼ同時にお互いに左クリックをした場合です。
どうも先にクリックした人が一方的に優先される作りになっているみたいで
「ハンターが分かったから選択できる距離まで待っていたら、
近づいてきたハンターが先に一方的に暗殺してきた。」なんてこともあります。
相手のポイントは多少は減るみたいですが、こっちとして回線のpingで負けたみたいでどうも納得いきません。

・プレイヤーの選択
このゲームでは、強調表示されているキャラクターをクリックして暗殺します。
しかしこの強調表示が茶色で、分かりにくく誤爆が多いです。
一方で誤爆しないように慎重にキャラを選ぶと、相手側から手痛い反撃を食らうためそれも厳しいです。

・プレイヤーの速度の差
このゲームは当然プレイヤーごとの足の速さが同じです。
そのため動き回り止まらないターゲットは、暗殺するのが非常に面倒です。
また「ハンターが近くにいる。走ろう。」と考えるプレイヤーは
走られた時点で暗殺できなくなります。追いつくのは不可能です。

・NPCの監視員
正式な翻訳は分かりませんが、このゲームは一定時間ごとに寝たり起きたりする監視員がいます。
彼が起きてる間は暗殺が出来なくなる仕様なのですが、これは明らかに邪魔です。
「タイミングよく暗殺しろ!」みたいなシステムは、オンラインでは導入すべきでないのではと感じます。

現状感じた不満はこれくらいでしょうか?
どっちにしろ、大胆にオマージュしてきたアサクリ4の方が優れているのがどうしてもぬぐい切れません。
アップデートに期待して、待ってみようと思います。

Wasaken

Wasaken Steam

2018年04月30日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

他の同じようなゲームと比較しても、良い暗殺ゲームだと言えます。

【メリット】
簡易的なインターフェイスなので、初心者でも理解しやすいと思います。現状は壁待ちなどで確定でスタンが入ってしまいますが、キルをとる意志さえあればテクニックは不要と言っても過言ではありません。

【デメリット】
このゲームは説明通り群衆からターゲットとなるプレイヤーを発見し暗殺、もしくは追手を発見しスタンを狙うのが大筋になります。ですが、群衆の中から見つけたとしても、ターゲットをロックする機能がないため、複数人の中に紛れられてしまうとミスしてしまうことが多いように感じます。

また、アビリティに関しても必須レベルのものからよくわからないものまで存在します。変装は直前に潜伏ポイントを確保する用途では使えそうですが、露骨に使えば返ってカウンターを使われてしまうため、強くないアビリティなのが現状です。一方でフラッシュは暗殺もスタン攻撃も首尾よくこなせる完璧なアビリティで、持っていないプレイヤーは珍しいでしょう。それぞれに違った用途があるのはもちろん良いことなのですが、フラッシュに関しては勝ちたいなら外す余地がありません。

【まとめ】
たのちい

hayato__k

hayato__k Steam

2018年04月29日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

NPCに紛れて他のプレイヤーから身を隠しつつ、暗殺対象を倒してスコアを稼ぐゲーム。
1プレイの時間が短く、短時間でも楽しみやすいが、気が付くと2,3時間熱中してしまう。

暗殺対象を追いつつ、同時に自分も誰かの暗殺対象であるため、単純に追いかければいいというものでもない。
最大8人での対戦だが、今のところ人数フルでマッチングしたことがないくらいのプレイヤー数なのが残念なので、人口増えるとさらに楽しくなりそう。

Hina

Hina Steam

2018年04月29日

Murderous Pursuits へのレビュー
5

やってみた感想としては結構楽しかった

8人プレイヤーがいて、それぞれ一人一人に倒す対象が決められる。
NPCに偽装しながら、その対象を探し暗殺していくゲームです。
だけど、自分も他のプレイヤーから狙われていることを忘れるなっていう感じですね

まだフレンドと一緒にマッチングっていう機能はないが、今後実装予定のこと。
日本語化はまだないですね。人口はまだ少ないが、たくさん増えれば楽しいと思ったのでレビューを書かせてもらいました

今後期待の作品です、みなさんも是非に!

Murderous Pursuitsに似ているゲーム