Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot
73

超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters

この正真正銘の『ネプテューヌ』シリーズスピンオフで、“姉妹”が待望のスター役を獲得! 謎のスマートフォン「MagiiPhone」に奪われた携帯ゲーム市場のシェアを取り戻すべく、4人の妹たちが立ち上がる。ゲームシーンを彩るキャラクターモデルも一新され、キャラクターがさらに可愛くなりました! アクションと戦略が融合したバトルシステムに加え、おなじみの「女神変身」や「エグゼドライブ」システムも復活し、ダイナミックなバトルをお楽しみいただけます。戦略を駆使して姉妹とともに勝利を掴み取ろう!

みんなの超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sistersの評価・レビュー一覧

slnepa

slnepa Steam

03月26日

3

致命的なバグが存在していたり、ダンジョン探索が苦痛だったりするため、基本的にお薦めはできそうにありません・・・。
ネプテューヌシリーズをプレイしてみたいという人は、とりあえず過去作から遊んでいったほうが良いかと思います。
ネプテューヌシリーズのファンで、ストーリーがどうしても気になる人には、おすすめできます。

[hr][/hr]
[h3]良いところ[/h3]
[list]
[*]キャラクターモデルが可愛く作り直されている。
[*]ストーリー構成がきちんと練られていて、ギャグ面でもシリアス面でも面白い。
[*]割と最近の出来事やらミームやらをネタに使っているので、わかりやすい。
[*]立ち絵の動きが増えてキャラクターがいきいきとしている。
[*]プラネテューヌの街やプラネタワー内部が作り込まれている。(人が少なくて淋しい雰囲気ですが)
[*]みんつぶ(架空のSNS)の投稿内容も豊富で、特定の投稿をいいねして、シェアを操作できる。
[*]他のパーティメンバーが、ダンジョンの宝箱などに反応してセリフを言うことがある。
[/list]

[hr][/hr]
[h3]イマイチなところ[/h3]
[list]
[*]ダンジョン探索が苦痛。個人的に使いまわしは気にならないが、とにかく広い上に大したギミックもないため、非常に飽きやすい。
[*]高FPSでプレイしていると、はしごを登るときやブロックを押すときに、キャラクターが動かず詰む場合がある。この場合は、Alt+TabやWinキーで、何回かウィンドウのフォーカスを外すと、動き出すことがある。
[*]操作がキーボード向けに最適化されていない上、キー配置の変更もできない(?)。ゲームパッドが必須。
[*]パーティメンバーが3人まで。4女神全員揃って戦うとかはできない。
[*]戦闘の動作がもっさりしている。攻撃後の硬直が非常に長いため、ガードが空気と化している。
[*]ダンジョンを探索中、他のパーティメンバーが自分を追い越したりする時に、いちいち煽られたり謝罪されたりしなければならないので、延々とダンジョンの中を歩かされている最中に何度もやられると、流石に耳にタコができてしまう。
[*]戦闘中に会話が入った時、会話が終わる前に戦闘が終わってしまうと、会話を最後まで聞くことができない。
[*]コスチュームが少ない。結局エンディングまで行っても、もらえたのはデラックスエディションの水着だけ。他のコスチュームはどこで手に入るんでしょうか・・・。
[/list]

--poq--

--poq-- Steam

02月19日

5

ノーマルエンドとトゥルーエンドクリア。
過去にmk2(現在はRebirth2)をプレイして妹たちが好きだったのでプレイしました。
今作もSistersということでネプギアちゃんがしっかり主人公していて良かったです。新キャラとしてマホとアンリが出ますが、各キャラのストーリーへの寄与度としてはネプギア・マホ>アンリ>その他妹>女神たちといった感じでした。

シナリオはmk2をかなり意識した展開でこちらを先に遊んでおいたほうが良いと思います。前半はコンシューマーゲームだけではなくソシャゲ、スマホ、SNS、Vtuberなどのネタでコミカルな展開ですが後半はシリアスな展開が続きました。mk2のゲハバーンエンド(バッドエンド)が大好きなので今作でもゲハバーンが登場してからの話はとても良かったです。別世界線の話とはいえネプギアがゲハバーンで自殺するシーンもあります。
エンディングについては視点によってどちらもハッピーエンドとも言えない感じ。ネプギア視点ではトゥルーがハッピーエンドですが(いわゆる世界系)。完璧なハッピーエンドを用意しなかったのは個人的には良かったです。

ゲーム面ですが先のレビューにあるハシゴのバグは発生しませんでした。1回だけクラッシュしましたが他にバグっぽいのはなかったです。マップが無駄に広く延々と走り回されるのはちょっと面倒でした。アクションの戦闘もあまり戦術的な面白さはなかったです。近距離、遠距離や物理、魔法でコンボ分けるくらい?
パンツはギリ見れます。

またデラックスセットを購入したのですが水着コス以外は微妙でした。サウンドトラックに40近いBGMのうち9曲しか入ってないのは詐欺かな?もちろんOP,EDは入ってませんでした。パープルハートのライラックコスが欲しかった…

またいつかシリアスでネプギアなゲームを作って欲しい!

くろぽん

くろぽん Steam

2024年11月29日

3

動作が止まるゴミゲー

rina

rina Steam

2024年11月09日

5

[h3] アクションバトルが爽快 [/h3]
リアルタイムバトルはスムーズで、コンボやスキルが楽しい。

[h3] シリーズファンにはおなじみのキャラクター [/h3]
妹たちが主役となり、キャラクター同士のやり取りが魅力的。

[h3] ストーリーはシンプル [/h3]
複雑なストーリーはなく、軽いノリで進行する。

[h3] ビジュアルとダンジョンがシンプル [/h3]
グラフィックは過去作と似ており、目新しさは少なめ。

[h3] 繰り返しが気になる [/h3]
ゲームプレイが少し単調で、長時間プレイすると飽きるかも。

[h3] 初心者にも楽しめる [/h3]
シリーズ初心者でも、キャラクターのユーモアやアクションで楽しめる。

Roselica

Roselica Steam

2024年09月15日

5

セールでデラックスセットを購入したが、特典の内容が値段と割に合ってない気がする。
壁紙とコスチュームぐらいで、ほかは回復アイテムとか店で買えるものばかり。

レベルはサクサクあがるので、経験値ブーストなどなくても問題なし。服は1種類しかないから通常版で買うとある意味損なのかも。

THE Tucker

THE Tucker Steam

2024年04月02日

5

妹主体で抜ける👍この作品のおかげでEDが治りました
やっぱりネプギアはすごい!

ABE

ABE Steam

2024年03月27日

5

人生で本当に無駄なことは少ないけども
このゲームのMAPの広さだけは本当の無駄なんだなと思いました
おすすめです

delta0238

delta0238 Steam

2024年03月17日

3

つなこ先生が抜けて、偽つなこを多用するようになって以来
開発からキャラ愛が感じられなくなっていたので、興味失ってたけど
今作はファンの評価が高いようなので、セールで買ってみた

他の評価に散見される通り、ただっぴろいだけで何もない無駄なMAP
過去作とほとんど変わらないシステム
キャラモデルは相変わらず使いまわし
ピンボケさせて粗さをごまかす手法も相変わらず
ネタに走りすぎて可愛さのかけらもない大量のアクセサリー

戦闘だけは少し違いを出しているが
キャラを切り替えてコンボを繋ぐのを強制させられるだけで
爽快感もなければ、面白みもない

良くも悪くもいつものネプか…キャラ萌えが楽しめればまぁ…と思っていた矢先
MAP中にあるハシゴを使用する際、スタックして操作不能になる現象が頻発
この現象が発生する度にオートセーブ地点まで戻される
しかも嫌がらせかのようにMAPの至る所にハシゴがある

評価がどうこう以前の駄作だった
過去作でこんなの経験したことないし
IP自体の終焉を感じさせるには相応しい出来栄えだと思う

ねぷシリーズ…大好きだったんだけどな

ビルダー拓也

ビルダー拓也 Steam

2024年01月09日

5

あなたがネプテューヌシリーズのファンならぜひプラネテューヌの散策をしてみてください

sole

sole Steam

2024年01月04日

5

従来のファン向けのゲームには感じましたがシナリオは最高傑作じゃないでしょうか?
序盤から謎や伏線を撒いて物語が進むにつれてドンドン回収して行く展開に、Re;Birth2に登場した例のアレや設定がたくさん登場して「過去の設定がそう繋がって来るか!」と見事な出来でした。

ネプテューヌと言えばマップの使い回し・・・残念ながら今作でも健在です。
しかし今作では高低がある立体交差が多用され、広く複雑になり今までのシリーズとは一味違うネプテューヌを見せてくれてます。強いて残念な個所を上げると「広すぎた」です。主にダンジョンですが、あっちに行ったりこっちに行ったりと無駄に歩かされていると感じました。
・・・とは言ったものの、広いプラネテューヌを好きな女神たちと伸び伸びと散策できるようにしたのはGreat!ここだけは「本当にあのコンパイルハートが作ったの?」って思わされる良い作り込みでした。ここを作るのに力を全振りしたか・・・

戦闘シーンはテイルズやスターオーシャンを目指したように思えるアクション要素が取り入れられています。しかしステップやガード、ジャストガードがシステムで用意されているのに行動モーションのキャンセルが無くて、PSO2などの自分の攻撃をステップでキャンセルするゲームを想像してプレイを始めると不自由さに呆気に取られるかもしれません。
実際、こちらがやられる前に強い技やハメで相手を叩き潰すノーガード戦法を強いられます。

なお、シリーズ初見で今作から始めようとするのは正直オススメできません。
過去作をやってる前提で美少女や設定がいっぱい生えてきて「どうせあなた私のこと知ってるでしょ?」みたいな顔でイベントが進むので軽い説明はあるにしてもシリーズ初見だと「あんた誰だよ」「それなに?」って感じでイマイチ"ピンッ"と来なさそう。
時系列的にはVIIの後の物語ではありますが、このゲームはRe;Birth2の直接の続編だと強く感じたのでRe;Birth2をクリアして何種類かのEDを見た後にすぐプレイしても違和感なく非常に楽しめると思います。

後、Steam版を購入するよりもSwitchを持っているならそちらで購入した方がお得です。
今のところ、Steam版には無くてSwitch版にはある要素として、ストーリーに登場した重要キャラが追加でプレイアブルキャラとして遊べたり、Steam版よりもパワーアップしたフォトモードが実装されてます・・・所謂、完全版って奴です。

ねぷてぬ

ねぷてぬ Steam

2023年11月26日

3

シリーズ通してもトップクラスにツライ作品です
眠い。プレイしていると、とにかくもう眠くなります

このゲームの一番の評価点といえば、グラフィック面の向上でしょう
立ち絵は動くようになったし、3Dデザインもいい感じに仕上がっています
この部分はネプファンにとって大満足の出来かと思われます

ストーリーは何か見覚えある感じでまあまあ程度
ただエンディングの分岐があたおか仕様。一体何考えてこれにしたんだ……

そして一番の問題点が探索が退屈すぎることです
無駄にだだっ広いフィールドをひたすら歩かされます
これがもう本当に眠い
一つ目のダンジョンからして、マップのあるセンムーの迷宮以上
もう本当に何考えてるんだ……
チャプター4のダンジョンはマジでやばいです
一つのダンジョン攻略にほとんど移動だけで一時間程度かかります
ネプシリーズでクリアを諦めそうになったの、これと激ブラぐらいだよホント……
テストプレイしてくださいマジで

あとこのゲーム、新規プレイアブルキャラがいるのですが、使えるのは二週目からです
いや二週目って! このゲーム二週とか悟りが開けちゃうよ!

それと、このゲームにもネプシリーズ恒例のクエストもあるのですが、他とは一味違います
このゲーム、ボス級以外の敵は複数の中からランダムリポップです
大切なのでもう一度言いますが、複数の中からランダムリポップです
いやもうね、その仕様が討伐クエストとどれだけ相性悪いかとか考えないものなのかねえ……
というわけで、望みの敵が出るまでダンジョン出たり入ったりするか、倒してアイテムで
リポップガチャという作業を強いられます
眠い。本当に眠い
それとこのゲームにも素材収集クエがあるけど、モンスターは素材ドロップしません。!!?
R3までにあったような素材のランダムドロップもないです。!!?
じゃあどうやって素材を取得するのかというと、一回限りの宝箱開けるか、オブジェクト破壊した際に
低確率でランダムで取得できます。
もうね、なぜ従来の仕様をより苦痛に仕上げたがるのか。これが分からない
プレイヤーの精神を破壊したがってるとしか思えません

気休め闘技場もあるけど、他作品では強力な武器やディスクが手に入ったけど、このゲームだと
ほとんど回復アイテムと換金アイテム、あとはラスト以外型落ち防具のみ
やる気起きねぇ……

グラフィック面以外、ありとあらゆる苦痛仕様で仕上げられた、精神破壊ゲームといって過言ではないです
ファンでもファン以外でも絶対に手を出してはいけない禁忌の作品
ネプギア主役の作品は呪われているのかもしれない

総合評価は60点

EBI.LB

EBI.LB Steam

2023年10月24日

5

ネプテューヌシリーズファンとしてはありなので良い評価ですがゲームの完成度はイマイチな感じです、特にアプデで未だに改善されてない梯子の上り下り時に微妙なひっかりが起きて永遠に梯子に向かう動作を繰り返し続けるバグが治ってません。
いくら待ってもどうにもならないのでALT+F4で強制終了して起動しなおすしか復帰させる方法が無いのでボス戦の前だけじゃなくて梯子の上り下りする前にもセーブ必須です。

戦闘中の動作に機敏さがないのは気になるけど梯子の致命的バグに比べたら問題になりません。

ファンなら買っても問題ないでしょう。

TKN

TKN Steam

2023年07月02日

5

2の時のようなシリアスなストーリー、その中でも忘れないふざけた絡み合い
新キャラがとてもいい、みんなとの絡みを見ているだけで笑顔になってしまう
戦闘は今までとは違った感じで、四女神オンラインのような感じ?慣れれば結構楽しいが、装備整えないとちょっと動きづらいかもしれない。まぁ一部の敵以外はそこまで深く考えないでも倒すのは容易ですのでご安心。
最終的に4周目までやりましたが、結構マップ内の移動がしんどい。ファストトラベルが無い区間を何回も移動する、めんどい人はめんどいかもしれない

でも最後にトゥルーエンドをみたら幸せになったのでOKです。

ちなみに今回の新キャラは今後スイッチ版で出る方"なら"プレイアブルキャラであそべるらしいです。
こっちにもDLCでいいから来てくれることを願っています・・・いやまじで操作できると思ってたのに・・・

3

アクション以外は悪くないでぇすぅぅ。
アクションRPGはいい考えだ。強敵に戦って、戦術と対策に探して、強くなったらきっと楽しいゲーなり。でもSVSは違う、モンスターもボスも雑魚すぎる、行動のろのろ。成長感なし対策も必要ない、つまらないと感じた。
あと雑魚敵には大丈夫。キャラの行動を加速して敵を薙ぎ払うこと気分が爽快になるも楽しい。実はブイブイブイテューヌができた。

ココンさん

ココンさん Steam

2023年06月04日

5

シナリオ、グラフィックともに素晴らしい。
戦闘も過去作に比べるとまだ遊べるレベル。
コンボ作成はなかなか楽しい。

キャラごとの性能差が激しい。
というか、ロムちゃんが強すぎる。
最初から最後までロムちゃん短期でクリア可能。

Purple038

Purple038 Steam

2023年05月29日

5

かわいい
アドベンチャーパート前より動いてるすごいかわいい
ゲームにおいて可愛いということ以外に必要なことはない

階段を登るとき、箱を動かすとき何故かスタックみたいな感じになってめんどい
ネプテューヌシリーズが好きな人にはおすすめします

ネプテューヌはRPGの方がいい。4女神なのになんで3人パーティーなんだ
女神化するシーンとかすごく可愛いのには簡略しちゃってる
コマンドRPGにしてもっと魅せたほうが絶対に面白い
このゲームの中ではまだプラネテューヌはハードを開発していると思ったのに違うみたいだ
おじさんがまたショックを受けてしまっている
そしてあの剣がまた登場している。許せない
ネプテューヌ頭ゆるくてお馬鹿なゲームがいいのにシリアスはノーサンキュー

浅瑠璃 るめ

浅瑠璃 るめ Steam

2023年03月29日

5

V2Rに比べて非常に戦闘が楽しく、グラフィックも美麗であり、
普通にゲームの質自体は良いと思いますが、今後購入を考えてらっしゃる方に一つだけ注意点があります。
ゲーミングモニターなどで165Hzなどの高リフレッシュレートに設定してプレイすると、
はしごを登ったりすると進行不能バグが発生する事が多々ありますので、
このゲームをプレイする際は60Hzにまでリフレッシュレートを下げてやりましょう。

zaurusu

zaurusu Steam

2023年03月01日

5

エンディングを見るまでやった感想

戦闘、ストーリーは個人的には良かった。
戦闘は今までやったのとないタイプのものだったので個人的には楽しめました。
とりあえずブレイクしてチェインしてを繰り返せば多少レベル足りてなくても勝てる
ストーリーは全体的にシリアスで普段とはまた違う感じで面白かったです。

マップ探索のパートが苦行過ぎて…
同じマップに無駄に広くほぼ一本道そしてしょうもないギミック
これが無ければ良かったのに…

ただベール様が可愛いので許す。

Flower

Flower Steam

2023年02月19日

3

ネプテューヌシリーズのファンで、特にネプギアが好きなので購入しましたが、
シリーズファンの方でも、そうでない方にもおススメできません。

ストーリーに関しては2020年以降、世界共通の政治的な騒動の時事ネタが入っていますが、
正直、この騒動をネタにするのは如何なものかと考えます。
国内外問わず、政府からの対応で理不尽な目にあった人はたくさんいますから、自重した方が良いと思います。
私はプレイしていて、「緊急事態宣言」や「自粛要請」などがストーリーで出てきたときは、不愉快でした。
しかし、それらの事を含めてもストーリーは面白いと思います。

戦闘は面白くありません。
コマンド入力を受け付けたら、操作キャラが自動的に敵キャラに近づいて攻撃を行うので、
その間、コマンド入力を受け付けず、自分でキャラクターを動かしている感じがありません。
コマンドを入力後、キャラクターのモーションが終わるまでコマンド入力を受け付けないので
本当に自分で操作しているのか疑問を感じるほどです。
普通のアクションゲームであれば、コマンド入力と同時にすぐにモーションが入り、
モーションが終了する直前に、再度コマンド入力すれば、次のモーションに移りますが、
そんな感じではないです。
これなら、今までのターン制コマンドバトルの方が違和感なくプレイできたと思います。
アイテムが使えるタイミングも限られているので、なぜアクションゲーにしたのか分かりません。
本当に戦闘システムの出来が悪く、戦闘が面白くありません。

ダンジョンに関して、ネプテューヌシリーズなのでダンジョンの使いまわしは別に気になりませんが、
使いまわしであれば、変にマップを広くせずに今まで通り、シンプルで良いと思いました。
変に迷路のように入り組んだ形状にして、移動できる範囲が無駄に増えただけなので
正直、ただオブジェクトをたくさん配置しただけのように見えて、手抜きしてるのかと疑いたくなります。
無駄に広く、無駄に複雑という印象です。

総評
生産性、効率重視、利益優先な考えで作ったのかなと、私は受け取りました。
利益を出さないといけないので、その考え方が間違いだとは思いませんが、
頭を使って製作している感じはしなかったので、次回は思考停止せずに頭を使って製作して頂きたい、
そう思った作品でした。

最後に、本当に戦闘は面白くありません。

いちごみるく

いちごみるく Steam

2023年02月14日

5

癒やし!
これ以上は語れねえ。。。

5

ネプテューヌ外伝含めて全シリーズプレイ済みです

アクションゲームとしては微妙と言わざるを得ませんがストーリーが歴代シリーズの中でもかなりいい部類で楽しめました。過去作とのつながりを感じる部分も多くファンなら楽しめるかと思います

逆に今作を初めてプレイする方にはおすすめできません。ネプテューヌシリーズはゲームとしてみるとどうしてもストレスが溜まったり作りが荒い部分が多くキャラや世界観に愛着が無い限りはクソゲーとしか言えないと思います。ネプシリーズだからステージは使いまわし、作りが甘いのも含めてネプだよねと割り切れる方なら文句ない出来だと思います

Parilla

Parilla Steam

2023年01月30日

5

[h1]概要[/h1]
コンパイルハートの看板タイトル『ネプテューヌ』シリーズの、
[b]『ネプテューヌVII』以来約7年ぶりとなる本編シリーズ作品。[/b]
(公式での扱いがどうなってるのかよく分からないですが、
 内容的には完全にナンバリングタイトルです)
また、約11年ぶりにネプギアが主人公となる作品でもあります。

[h1]久々の本格派ネプテューヌ作品[/h1]
『ネプテューヌ』シリーズはここ数年はコラボ作品や外伝作品ばかりで
ストーリーも薄いものが多かったのですが、
今作は久々の本編シリーズということも有り、
シナリオは作り込まれており出来もかなり良いです。

シリーズの中でもかなりシリアス寄りな雰囲気で、
例えばシリーズ恒例の悪役であるマジェコンヌも
V時空のナス農家のおばさんではなくてmk2時空の犯罪神と同一人物のため、
ギャグ要素一切無しの徹頭徹尾冷酷な悪役として描かれています。
いつもパロネタで話の腰を折るネプテューヌも空気を読んで?出番は控えめ。

なお時系列的にはmk2(Re;Birth2)→V(Re;Birth3)→VII(VIIR)→今作
とダイレクトに繋がっているので、可能であれば他作品もプレイしておいた方が
より楽しめるかと思います。

[h1]女神候補生ファン…というよりはネプギアファンには最高の作品[/h1]
主役は「シスターズ」…となっていますが、実際はほぼネプギアの物語です。
他の女神候補生や四女神も出番は有るのですが見せ場らしい見せ場は少なく、
若干影が薄いです。(特にネプテューヌの出番が非常に少ない…)

話の中心となるのはネプギアと、新キャラのマホとアンリの3人。
ネプギアに関しては元々あった「機械いじりが得意」という設定が
遺憾なく発揮されており、最初から最後まで見せ場満載です。
ネプギアファンには最高の作品かと思います。

[h1]ゲームバランスはやや大味[/h1]
今作の戦闘はVIIまでのターン制バトルとは異なり、
アクション要素が非常に強いものとなっています。
システム自体はなかなか面白いのですが、バランスは若干大味です。
・一部の特技(ロムちゃんの「アイスソードショット」、ラムちゃんの「バウンドスパイク」等)の
 威力が異常に高く、これを連発しているだけで格上の相手も瞬殺できてしまう。
・一部の雑魚(機械兵系)が異常に強く、明らかにボスよりも強い。
 倒すメリットもあまり無いので基本スルー推奨。
プレイヤー側に有利な面の方が大きいので、まあ良いのですが…
(VIIでもロムラムが異常に強かったし、贔屓されている…?)

[h1]総評[/h1]
久々の外伝系ではないネプテューヌ本編作品ということで、
シナリオの出来も非常に良いので、シリーズファンには強くオススメできます。
シリーズファン以外の方でも単品で十分楽しめるかとは思いますが、
可能であれば直接繋がっている過去作品
[u][url=https://store.steampowered.com/app/351710]『超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2』[/url][/u]
[u][url=https://store.steampowered.com/app/353270]『神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY』[/url][/u]
[u][url=https://store.steampowered.com/app/774511]『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』[/url][/u](リメイク前のVIIの方が出来が良いのですがSteam版はおま国)
の3作も併せてプレイするとより楽しめるかと思います。
(Re;Birth1は直接本編シリーズと繋がっていないため除外)

隣の魔法使い

隣の魔法使い Steam

2023年01月30日

5

PSでは2022年に出たネプシリーズの最新作シスター主役の第二弾でRebirth2の続き的位置にある作品
キャラの可愛さは相変わらずですが 戦闘部分がアクションゲーに変更されてます

と紹介では書きますがまぁLV上げて物理で殴れで余裕ですので安心して下さい

キャラの部分「作り込みが甘くなってる」
今までとゲームエンジンが違うので物理計算の作りが違うのか下側のふんわり感がかなりふわふわになってます
ガードがかなり甘い上にキャラ貫通すらします つまり紳士目線でガードが甘いです
ですが前回のシリーズみたいに見せる作りになってません この辺は前回の方がよかったです
脳内保管用に RE2もやりましょ(マテ

ストーリについて
ここ最近の情勢をうまくゲーム業界に落とし込んで私的にはかなり面白かったです
後所々にメーカーさんの本音が出て来るのも見ててあーなるどねーとかなってました
クッソ◯ーの表現規制とか政◯の例のアレとか香◯県のゲーム時間規制とかねー

クエストやアイテムのランダム制
あまり気にしてる人いないかもだけどクエストや討伐クエストの出現や獲得のランダムがかなり偏りがあるように
感じました 現代の人にプレイしてもうにはこの辺の改善は必要ですねー 「同じマップ1時間行ったり来たりも疲れるので」 
ただ クエの討伐対象やアイテムや迷子、謁見者等が何処のマップでおきるか見てすぐわかるようになっててクエストはやりやすいです

最後に
全体的評価で自分なりにまとめると新エンジンの開発勉強用に作ったが時間分の稼ぎは必要とかなんとかで急遽販売できるゲームに落とし込んだゲームて評価になりました
とはいえ話はまぁ面白いしRE2.3の続き物としてみれば悪くないです

戦闘がアクショゲーになり手だしずらい人もいるかもだけどLVはかなりサクサク上がるし属性きにせんでも簡単に進めます 覚える操作ボタン数もかなり少ないのでまぁ詰まることはないなーと思ってます
それでも大変て人はロムちゃんに火玉誘導弾だけ打たせましょそれだけで勝てる(マジ

今回はプレアブルキャラ少ないですで新キャラは2周目から操作可能です
さらに衣装も少ないです増えるのかはしらんです
ディスク開発はゲームOFF中は時間進みません正直ここ時間進むようにしてほしかったですねー
以上かな

そういや解像度でよく4Kでいろいろ言ってる人がいますけど正直開発費と人材の問題で最近はかなり厳しんでないかなーと思っとります実際ここ最近モニターを1980x1080から4096x2160に変えましたが正直画質の差がなく
2K解像度「2560x1440」が画面描写速度的にも一番綺麗にでき快適にプレイできました
私から開発に伝えるなら必要な解像度以外は無理に対応する必要ないよとだけ書いて終わりにしたいと思います

PC自体がマルチモニター対応してるのだからこのみでやれ

5

⣿⣿⠏⣠⣾⣦⡐⢌⢿⣷⣦⣅⡑⠕⠡⠐⢿⠿⣛⠟⠛⠛⠛⠛⠡⢷⡈⢂⢕⢂⣛⡓⣉⠉⠙⠻⢿⣿⣿⣟⣻⠿⣹⡏⣿⣿⣧⢸⣧⣿⣿⣨⡟⣿⣿⣿
⠟⣡⣾⣿⣿⣿⣿⣦⣑⠝⢿⣿⣿⣿⣿⣿⡵⢁⣤⣶⣶⣿⢿⢿⢿⡟⢻⣤⢑⢂⠸⣷⣹⣿⠄⠄⠄⠄⠘⢿⣿⣿⣯⣳⣿⣭⣽⢼⣿⣜⣿⣇⣷⡹⣿⣿⣿
⣾⣿⣿⡿⢟⣛⣻⣿⣿⣿⣦⣬⣙⣻⣿⣿⣷⣿⣿⢟⢝⢕⢕⢕⢕⢽⣿⣿⣷⣔⠄⢻⣷⣿⡄⢈⠿⠇⢸⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣟⠛⠲⢯⣿⣒⡾⣼⣷⡹⣿⣿
⣿⣿⠵⠚⠉⢀⣀⣀⣈⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣗⢕⢕⢕⢕⢕⢕⣽⣿⣿⣿⣿⡄⢸⣿⣿⣷⣬⣽⣯⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡀⠄⢀⠉⠙⠛⠛⠳⠽⠿
⢷⣂⣠⣴⣾⡿⡿⡻⡻⣿⣿⣴⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⣵⣵⣵⣷⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡿⡇⣼⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⢄⣹⡿⠃⠄⠄⣰⠎⡈
⢌⠻⣿⡿⡫⡪⡪⡪⡪⣺⣿⣿⣿⣿⣿⠿⠿⢿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠃⡇⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣾⣭⣽⣖⣄⣴⣯⣾⢷
⠣⡁⠹⡪⡪⡪⡪⣪⣾⣿⣿⣿⣿⠋⠐⢉⢍⢄⢌⠻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠏⠈⣧⠸⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠯⠊⠙⢻⢿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣏⣾
⡣⡘⢄⠙⣾⣾⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡀⢐⢕⢕⢕⢕⢕⡘⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠏⠠⠈⣿⣦⠹⣿⣿⣿⣿⣿⠄⢀⣴⢾⣼⣻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡟⣾⣿
⠌⢊⢂⢣⠹⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣧⢐⢕⢕⢕⢕⢕⢅⣿⣿⣿⣿⡿⢋⢜⠠⠈⣿⣿⣇⢽⣿⣿⣿⡏⣿⣿⣿⣿⣿⡇⣿⣿⣿⣿⡿⣿⣛⣻⠿⣟⣼⣿⣿
⠄⠁⠕⢝⡢⠈⠻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⣕⣑⣑⣑⣵⣿⣿⣿⡿⢋⢔⢕⣿⠠⠈⣿⣿⣿⡎⣷⣽⠻⣇⣿⣿⣿⡿⣟⣵⣿⣟⣽⣾⣿⣿⣿⣿⢯⣾⣿⣿⣿

=================dooooooooooooooooooooooor===================

⢰⣶⣶⣦⣝⢝⢕⢕⠅⡆⢕⢕⢕⢕⢕⣴⠏⣠⡶⠛⡉⡉⡛⢶⣦⡀⠐⣕
⡄⢻⢟⣿⣿⣷⣕⣕⣅⣿⣔⣕⣵⣵⣿⣿⢠⣿⢠⣮⡈⣌⠨⠅⠹⣷⡀⢱
⡵⠟⠈⢀⣀⣀⡀⠉⢿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣼⣿⢈⡋⠴⢿⡟⣡⡇⣿⡇⡀
⠁⣠⣾⠟⡉⡉⡉⠻⣦⣻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣧⠸⣿⣦⣥⣿⡇⡿⣰⢗
⢰⣿⡏⣴⣌⠈⣌⠡⠈⢻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣬⣉⣉⣁⣄⢖⢕⢕
⢻⣿⡇⢙⠁⠴⢿⡟⣡⡆⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⣵⣵
⣄⣻⣿⣌⠘⢿⣷⣥⣿⠇⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠛⠻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿
⢄⠻⣿⣟⠿⠦⠍⠉⣡⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⢸⣿⣦⠙⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿
⡑⣑⣈⣻⢗⢟⢞⢝⣻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠸⣿⠿⠃⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡿⠁
⡵⡈⢟⢕⢕⢕⢕⣵⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣶⣶⣿⣿⣿⣿⣿⠿⠋⣀⣈
⡵⡕⡀⠑⠳⠿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠿⠛⢉⡠⡲⡫⡪⡪

⢕⢕⢕⢕⠁⢜⠕⢁⣴⣿⡇⢓⢕⢵⢐⢕⢕⠕⢁⣾⢿⣧⠑⢕⢕⠄⢑⢕⠅⢕
⢕⢕⠵⢁⠔⢁⣤⣤⣶⣶⣶⡐⣕⢽⠐⢕⠕⣡⣾⣶⣶⣶⣤⡁⢓⢕⠄⢑⢅⢑
⠍⣧⠄⣶⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⣔⢕⢄⢡⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣦⡑⢕⢤⠱⢐
⢠⢕⠅⣾⣿⠋⢿⣿⣿⣿⠉⣿⣿⣷⣦⣶⣽⣿⣿⠈⣿⣿⣿⣿⠏⢹⣷⣷⡅⢐
⣔⢕⢥⢻⣿⡀⠈⠛⠛⠁⢠⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡀⠈⠛⠛⠁⠄⣼⣿⣿⡇⢔
⢕⢕⢽⢸⢟⢟⢖⢖⢤⣶⡟⢻⣿⡿⠻⣿⣿⡟⢀⣿⣦⢤⢤⢔⢞⢿⢿⣿⠁⢕
⢕⢕⠅⣐⢕⢕⢕⢕⢕⣿⣿⡄⠛⢀⣦⠈⠛⢁⣼⣿⢗⢕⢕⢕⢕⢕⢕⡏⣘⢕
⢕⢕⠅⢓⣕⣕⣕⣕⣵⣿⣿⣿⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⣕⢕⢕⢕⢕⡵⢀⢕⢕
⢑⢕⠃⡈⢿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⢃⢕⢕⢕
⣆⢕⠄⢱⣄⠛⢿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠿⢁⢕⢕⠕⢁

MasaMilla@SR-X9000

MasaMilla@SR-X9000 Steam

2023年01月26日

5

四女神オンラインみたいなゲームと思って期待してたらテイルズだった

sakias8239

sakias8239 Steam

2023年01月26日

5

今までのネプテューヌらしいシステム(特にMk-2)で今の所めちゃくちゃ楽しい。
ネプらしいっちゃらしいんだけど、高確率で起こるハシゴバグ何とかしてほしい。
何度もセーブ場所からやり直しになるのを許せる訓練された変態向け。

ichi_jiro

ichi_jiro Steam

2023年01月25日

5

ちょっとプレイしてみました。
ライブ2Dがいい感じなんですが、3Dがすんごいカクカクしていたり、空虚なダンジョンに加え、走るモーションが変すぎです。キャラグラ以外mkIIより退化しているかも。
ネプギアといーすんがいるのでかろうじておススメしておきます。

MONOKUMA

MONOKUMA Steam

2023年01月25日

5

ネプテューヌシリーズの新作。
4女神が居なくなって2年後の世界で未熟な妹たちが頑張る。

エンカウント方式でバトルが始まるところは従来のネプテューヌシリーズと同じでRPGな感じですが、戦闘自体はアクションゲーム。

攻撃にはポイントによる回数制限があり、しばらく攻撃していなければ徐々に回復。
バトルは3人パーティーの編成で、バトル中操作キャラを切り替えて攻撃可能。
操作以外のキャラは指示した範囲で勝手に行動します。

このキャラ切替が戦闘のキモとなっていて、操作中は消費したポイントの回復速度が非常に遅いのですが、切り替えて非操作状態にすると超速いので、1セットコンボ決めたらチェンジで効率よく攻撃が途切れないようにするのがポイント。
ただし、小難しいことは考えずに適当にやっててもなんとかなるものなので、何も考えずにポカポカ殴るだけのが好きな方でも楽しめます。

1つ注意として、敵は異様なまでに操作キャラを狙ってくるのでキャラ切替で背後から千年殺しをしようとしても瞬時に返り討ちに合いますよぉ・・・

ちなみにPS5版も持っていますが、DLCは別途販売されなかったので水着が欲しい方はデラックスエディションを買わないと一生入手できないかもしれないです。
※私はそれを忘れていて通常版購入直後にすぐに返金リクエスト出してデラックス版を買い直しました;

ゲームは60fpsなんですが、背景の動きがちょっとぎこちないのが気になるポイントかな・・・

ZiMa

ZiMa Steam

2023年01月24日

5

キーボードマウスでも操作可能です。…が、実質マウス操作は添える程度の機能しか果たせないのでキーマウス勢の方はご注意下さい!
マウスでの視点移動はない…出来ないので視点操作等はキーボードで行う必要があります。
更にクリックでの操作はメニュー等の決定、キャンセルでしか動作しない為左クリックで弱攻撃、右クリックで強攻撃と言ったよくありがちな操作法を受け付けておりません…コンパ様、デラックス版買ったのでどうにかして下さいお願いします。
キーボードで操作していますが割とやりづらいです…wパッド操作に抵抗ない方は素直にパッド操作した方が良いと思います。

キーコンフィグである程度はキーの割り当てが可能ですがゲーム側で固定されている操作キーがあるのでテンキーを併用しようとすると痒いところに手が届かない…と言った事になりがちですのでこの辺も織り込んで購入を検討した方がよろしいでしょう。

前置きが長くなりましたが、肝心のゲームの内容についてですが現段階ではアクションRPGと言うよりはコマンド型に近いRPGと言う印象です。
操作キャラを自在に移動させつつコンボを重ねてDPSを稼ぐ訳ですが、一つ一つの動作がモッサリしているので無暗に連打すればいいと言うモノではなくしっかりと敵の動作を見て慎重に行動をとると言った事を要求されます。
お世辞にもスピーディーなバトル展開ではないのであくまでターン勢バトルだと戒めてプレイすれば楽しい…きっと楽しいです……!

「おれは 敵のヘイトが仲間に向いている時に背中から斬りかかろうとしたら いつのまにか攻撃を喰らっていた」
な、何を言っているのかわからねーと思うが おれも なにをされたのか わからなかった…

おかしい…このゲームちょっとおかしくない?なんて思いつつも多分面白いゲームなのでおすすめ致します!

超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sistersに似ているゲーム