Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
50

Next Day: Survival

Next Day は、東ヨーロッパの架空の国を舞台とした、RPG の要素を備えたマルチプレイヤー サバイバル ゲームです。さまざまなタスクを実行し、スキルを学び、キャラクターを成長させます。敵と銃撃戦を行い、評判を獲得してください。

みんなのNext Day: Survivalの評価・レビュー一覧

Honmani

Honmani Steam

2017年07月23日

Next Day: Survival へのレビュー
5

Dayz系とでも言うんでしょうか?なかなか楽しいです。
JPN鯖?を選べば日本人もそれなりに居て、チャットの日本語入力もできます(できないこともあり)
良い点
1.自由度が高く無駄に沢山ある装備品、道具類を探す楽しみがある
2.芸の細かいリアクション(古い食物や生水を飲むと食中毒になり、たまにゲ〇を吐く。
寒いのに暖を取らないと風邪をひいて咳き込む等)
3.物資は車周辺の空き箱や人家等にリポップするので後発組も安心。探索が楽しい!
4.一歩セーフエリアを出れば常に殺るか殺られるかの緊張感(味方でも一旦ポインタを合わせないと識別でできません)
悪い点
1.拠点の預かり所的な施設へのアクセス時間が非常に長いことがある
(初期の下着姿だとアクセス開始して利用可能になるまでに凍傷になりかけるぐらい)
2.画質設定などの項目がロシア語で手探り
3.死ぬと死体に所持品が全て残るため、リスポン後に向かっても待ち伏せされている事が多く回収は絶望的
4.MAPがだだっ広い割に人数が最大24人と少ない上、両組織で人数バランスが均等になるとは限らない
(INしたら自分以外殆どが敵対組織ってことも。セーフエリア出れません・・・)
5.野生動物(狼、羆)が攻撃的でとても強い(製作者の悪意を感じる配置。チュートリアルで包丁一本で挑まされ死屍累々)
6.グラフィックの質感がPS2レベル(私はあまり気になりませんが)

以上、システム的には荒削りながら完成しているので問題なく遊べます
人家を探索しているだけで時間が過ぎていき、拠点で焚き火を囲んでF4チンシュして皆で和やかに笑い合う・・・
そんなひと時を過ごしてみませんか?なんとお値段1000円弱!

Rinderu

Rinderu Steam

2017年07月23日

Next Day: Survival へのレビュー
5

雰囲気が出ていて面白いゲームだと思います。スタルカーとかの雰囲気が好きな人にオススメですかね。

始めたばかりのクエストにて狼と戦う所がありますが、クエストで手に入る家庭用の包丁では倒すのが難しく、なおかつ攻撃を食らうと出血状態になって回復アイテムも無いという状態になります。
クリアできないorアイテムロストした等の場合は[KVASHINO]という街に向かって物資を漁ると良いかもです。
道路沿いに進むと狼に襲われますので、初期セーフゾーンから森を突っ切るのが安全です。(なぜか突っ切る森の中には動物がいない)

yukkurihituzi

yukkurihituzi Steam

2017年07月23日

Next Day: Survival へのレビュー
3

現状survivalじゃなくただのMMO。
ストーリーがあるのでそれに進んでやっていけばある程度仕様がわかるようになってます。
しかしめんどくさいなら、無視してもいいです。
狼やクマは高いところに上ると感知できなくなってるので、危ないときは上に上りましょう。

敵AIは視認ではなく音なのか建物裏でも感知します、武装NPCに関しては範囲内にいる限り襲ってきます。
ソロの方はシングルモード、友達とのんびりやりたいならPVEモードができます。

ReMReM

ReMReM Steam

2017年07月22日

Next Day: Survival へのレビュー
5

なかなか面白かった!

アイテムはサーバー間で共有できるようにしてあるよ!
[strike]でもサーバー移動、再起等で必ず消えるね![/strike] たのC!

(アイテム消えるバグはアプデで修正された模様)

karuchan

karuchan Steam

2017年07月21日

Next Day: Survival へのレビュー
5

25時間プレイ後の感想

ロシアの荒廃したステージでのPVPサバイバル
毒ガスのアノマリーやミリタリー拠点があるなどS.T.A.L.K.E.R.シリーズ好きにはたまらないゲームに仕上がっている
PVPとは別にNPCクエストを受けて報酬をもらうといったプレイも可能
全体的な完成度としてはsteamに蔓延るDAYZのオマージュ作品に比べれば非常に良い出来だと思う
ただ開始直後の難関(凍傷、動物からの攻撃等)があるためサバイバルものに慣れていない人には高い難易度かも
クエストを進めるとCivilianとLooterのどちらかに所属することができ、所属しなかった勢力と敵対する模様
対応する拠点が利用可能になる

エアドロップがあったり倉庫が使えたりと、他の同種のゲームの良い部分を採用しており
開発者は新マップを作る(マップを拡張する?)と話しているので今後に期待

※バグでキャラデータがロードされない場合がある。タイトル画面で自分のキャラが表示されるまで待機するといい。そのままサーバーに入ると最悪装備やスキル一部がリセットされる

よくありそうなQ&A
Q.他のプレイヤーを殺せるか
A.Mainモードのサーバーでは可能。PVPをしたくない場合はPVEのルームに入る(作る)か、MainのSingleモードでプレイすればよい
Q.自分で拠点はつくれるのか
A.今のところそのような機能はない。代わりに、セーフゾーンまたは所属拠点に倉庫があり、アイテムをそこそこ多く預けられる。バイオハザードのような異次元ボックスではない
Q.グループは組めるのか
A.Pキーからフレンドとチームアップが可能。味方の頭上にアイコンが表示され、マップにも位置が表示される
Q.乗り物はあるか
A.自動車・戦車がある。必要部品を集めるか購入してスロットに入れて給油すれば運転可能 内部ストレージ有
Q.プレイヤーを殺したらTraitor(反逆者)タグがついた。所属する拠点にいくとNPCに殺される
A.同勢力のプレイヤーを殺すとTraitorになってしまい、ゲーム内で90分過ごすまで所属する拠点が使えなくなる。初期のセーフゾーンは利用可能
Q.他のエリアにいくドアがあったが入るとロビーに戻されてサーバーに入れない
A.未実装の模様→修正で入れるようになった ロビーに戻された場合は再起動
Q.右下のアイコンがよく分からない/対策がわからない
A.以下の症状と対策方法。深刻度は 緑→白→赤 の順
水滴:出血(包帯・キット等) 胃:食中毒(ActiveCarbon) 体温計:凍傷(Antibiotics) 十字:HP低下
Q.アイテムの売買はどこでできるか
A.倉庫画面の上にTradeがある
Q.狼狩りのクエストに失敗してナイフなくなって詰んだ
A.離れの町に銃器を漁りに行こう

Kronichiwa

Kronichiwa Steam

2017年07月20日

Next Day: Survival へのレビュー
5

某ウクライナ系FPS至上主義者の観点からみての2時間での感想

いきなり犬に殺されてコンバットナイフを無くし
どうしたらいいかわからなくなったが
今風にそのへんに武器等が落ちているようだ

そしてその辺を歩いていたら武器をもったおっさんがいたので
武器を構えたところ煽ってきたのでノーノーっていったら
ボーボーと言われながら殺されました(PvE鯖ならPKはないかも)

◆良い点
某ウクライナ系FPSのような世界観はよくできている

◆ダメな点
アイテムを探して何をするのかわからないのでこれから考えます
735円で別のゲームを買うという選択肢を乗り越えた価値があるかどうかはこれから次第です

Binbounin

Binbounin Steam

2017年07月20日

Next Day: Survival へのレビュー
5

追記08/03:wikiがなかなか出てこないので解説サイト作ることにしました。
http://oh-monolith.com/

グループ
https://steamcommunity.com/groups/NextDaySurvivalJPN

追記07/26:デベロッパに直接聞いたんですが、クエスト進行不可バグは8月7日までに直す予定らしいですよ。
 ※現在CIVのミッション「Storm the SCC」が進行不可です。

◆良い点

・ジャンプするとき「フンッ!」と叫び、猫みたいなポーズで飛び上がります。

・残弾数は常に表示されておらず、弾数をチェックするキーを押すとチェックするモーションをする。まさにちょーかっけえと言えるだろう。

・銃がクラフトできる。レシピはまだどこのサイトにもちゃんと上がってないから、手探り感満載だ。
 ⇒私とフレンドになったら特別に9mm弾を撃つライフルのレシピを教えよう。

・今のところバグ、ラグ、CTD無し。
 →4770K/GTX970/32GB/SSD(Win10-64)

◆悪い点

・まさかのキーバインド変更不可。早期アクセスでも流石にお粗末。お客さんがモノリスならもう撃たれてますよ、これ。
 →デベロッパは"キー割り当て変更機能の追加を望むフィードバックを多数もらってるから、将来的にその機能を追加することを検討"すると、びっくりな発言をしております。

 ⇒この機能が必須であることは、Brain Scorcherにやられたゾンビですら気付くでしょうに…

・ゾンビわんこが木に引っかかってました。動物虐待です。

・ダメージが結構シビア。仲間とお散歩しててもすぐ帰らぬ人となる。

・ロシアなのに開始時にアホみたいにうっすい服を着ており、すぐに風邪をひく→死ぬ。医者との癒着か?

・グラフィックがダメ。

◆25%オフではありますが、私にとっては今のところ735円のゴ〇です。早期アクセスでもこの完成度は酷いと言えます。
 →これ買うよりコンビニで使って700円くじでも引いた方がいいんじゃないでしょうか。デカビタくらいは当たるでしょう。

 ⇒とはいえ、PVは滅茶苦茶面白そうにできているので、個人的にはアップデートにかなり期待しています。

★みんなと一緒にギターを弾いたりウォッカを飲んだりしてからアーティファクトを探す旅に出るその日まで、私はこのコンバットナイフを磨き続けます。そしてそのナイフに映る顔を見て、やさしくほほえむのです。

Next Day: Survivalに似ているゲーム