










No Case Should Remain Unsolved
チョン・ギョン上級警部が退職してから12年後、彼女を若い警察官が訪ねてくる。その女性はソウォンの事件を再捜査してほしいと懇願する。しかし、記憶が明らかになるたびに、一つだけ明らかになるのは、ソウォンの近くにいた全員が嘘をついていたことだ。
みんなのNo Case Should Remain Unsolvedの評価・レビュー一覧

なぎさ814
04月11日
その名の通り、未解決事件の謎解きゲームになります。
ストーリーが凝っていて、どんどん真相がわかっていくのが面白かったです。
文字数が多いので、そこで疲れてしまう人もいるかもしれません。

Sakananoko
04月09日
どんどん出てくる会話のピースから「こういう」ストーリーかなって予想しても
発言が誰のものだったかが少し変わるだけで一気に味方が変わる瞬間が面白い。
開始直後は内容と散発して混乱するけど、進むにつれてバラバラのピースが一気に組み合わさっていく感じも良かった。

kairi_at_lisa
04月06日
システム的にはジグソーパズル的なオシャレ系パズル。
文章の発言者と時系列を繋いでいく事が必要となるものの、全文章の内容とまだ押して無いリンクの場所を覚えていないとスムーズに進行しないと思うのでなんとなくボタン押してたらクリア出来るようなのを求めているのなら苦労するかもというか苦労した。
そこがクリア出来て、文章が若干詩的すぎるのを我慢と理解が出来れば短時間の割に満足度の高いゲームだと思う。

てながざる
04月05日
全員が嘘をついているというのがストアページで説明されているのを知らずにプレイしましたが
その前提すら知らずに飛び込むのがいちばん楽しいかもしれない。
ちょっとでも気になったら、ストアページやレビューも見ないですぐインストールすべきと思います。

fu-mii
04月03日
リーガルダンジョンと同じくSOMIの作品。
同じくテキストメインだけど、挿絵が増え、かなり遊びやすい。
素敵なゲーム体験とお話だけど、リーガル~に比べると判定が自動で行われるところが、パズルとしては簡単で物足りなかったかも! 間口が広くなったともいえる。

yanagi_hisame
04月03日
UIがしゃらくさいとか文字が小さくて読みづらい(老眼)とかゲームとして問題点は色々あるけれど、
全て実績解除して思ったのは、鳥肌もんだったということ。そうきたかァ~~~~ってなった。
普段こういうの読み慣れてないからかもしれないけど、推理小説読んでる人とかなら予想付くのかな。
登場人物どいつもこいつも良くも悪くも人間味があって、終わったときになるほどねぇ…!と思えた。
システムがなかなかややこしいので慣れるまでに時間かかるけど、
じっくり読みこみながらゆっくりやっても3~4時間程度で終わるから、
劇場で1本映画見たと思ってやってみてもいいかもしれない。

yoshinonosato
03月30日
久しくしっかりと物語を「読解」した
一気に流れてくる情報量に一瞬挫折しつつも整理していくと、突如現れる新事実と気付きのバランスが良かった
物語を読むのが苦手な自分でもたどり着ける丁寧なゲームシステムが光るタイトル

最低限
03月29日
悪いゲームではないですが、そこまで高評価の理由がわかりませんでした。
正直、一番の謎の部分のネタがあまりすっきりするものではなかったです。
[spoiler] 名前が同じ人物が2人いるというネタは、爽快感はなく、 [/spoiler] 「え、それをやってしまうのか。。。」という印象でした。

kokesima0501
03月29日
もしかしたら、使い古されたと言われるかもしれないが、終わった後に心地よい感覚が残る物語。その物語を繋ぎ合わせて、少しづつわかっていく様子は新しいゲームのプレイ感覚を与えてくれる。
今までにないゲームで、非常に楽しかった。