Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

信長の野望・大志

『信長の野望・大志』は、歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの15作目となる最新作です。 戦士の決意が野心を超える場所。 全てのファンに壮大な戦国体験をお届けします!

みんなの信長の野望・大志の評価・レビュー一覧

poi147

poi147 Steam

03月30日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

部隊が城から出てくるのが好き。音楽が良い。
初代の頃のグラフィックがよくなった感じかな。
初代知らねぇけど(爆)
でもシミュレーションゲームとしての完成度はなかなかで
シンプルすぎず、なぜか何度もしてしまう
やはりおもしろいからでしょうねぇ。
なにがおもしろいってやはり富国強兵が、
メインのゲームでしょうしねぇ・・・。

Fo×Cat

Fo×Cat Steam

02月01日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

良いところ

志によって各大名にそれぞれのスタイルがあるところ。特に有名な武将には固有の志があり、
例えば信長は城の兵を全部足軽にすること兵糧のボーナスが付き、鉄砲に強い感じ。足軽にも強化補正とコスト減少が付く。また、楽市楽座という独自の商圏を拡大でき、あんまりメリットを感じないけど、普通の商圏とは違い、影響力上昇や成長速度が速くなるらしい。
3か月に一度評定で政策を解禁していけるが、志によって得意不得意があり、解禁できるものに違いがあるのが面白い。信長の場合は軍事や商業の項目が多い。

ただ、敵に回すとめんどくさい武将も多く、特に足利将軍は任意に対象へ包囲網を発動できたりと非常にうざい。

マップがとても広大で各地によって戦場の広さや地形が異なる。開発でいろいろ建てることができるので細かく調整できる。
募兵なんかも農兵足軽の比率や数も調整できる。城も改修で強化でき、城自体も場所によるが新しく建てることができる。広い戦場でも巡見所や柵などで最大兵を調整して優位に戦うことができる。

個人の感想だが、背景やフォントなどデザインは和をモチーフとしており、演出や曲も雄大でとてもかっこいいなと感じました。

悪いところ

力を入れてる割にはとにかく戦闘が単調。せっかくマップが広大で地形が豊富、作戦や罠設置とかいろいろできるのにいざ始めると期待外れ。まるでソシャゲのような戦闘の進め方でまったく面白みがない。城攻めも配置や攻め方は決められるけど完全フルオート。史実合戦も演出はかっこいいけど、完全に手抜き。このゲームの評価が低い理由がそれ。

攻めるのは簡単だが、マップが広すぎて後半になると非常に作業感が否めない。しかも新生と違い、城を一気に取れることもないので武田や北条とか広い国土を持つ武将は滅ぼすのもだるい。特に信長は志的に領土がでかいともはや無敵の存在となり、圧倒的な兵糧と有能な武将により、数でごり押しできるので楽しくなくなると思う。武将配置とか色々細かく自動化できるので委任から各項目を全委任にするといいが、深みがなく本当にソシャゲをやっているようでした。

半分以上の武将が旧時代の絵柄で違和感を感じてしまう。マジで誰か知らん奴もいるから仕方ないとはいえ相馬さんとか可哀そうだなっと思った。何故か次男信雄も古い顔グラ。

総合的には武将の差別化を図り、マップも広くなっており、細かく役割分担できる。演出や曲、デザインとかも悪くないんだけど、とにかく全てにおいて単調で特に戦闘面が残念という印象。戦闘を楽しみたいなら新生のがずっとか面白いと思います。

HIKAGE

HIKAGE Steam

01月28日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

コエテクよ、そろそろ株の売買よりゲーム作りに力を入れたらどうだ?
このまま糞ゲー量産してると、セールで買う勢すら失うぞ?

Lord Wisteria

Lord Wisteria Steam

2024年11月04日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

合戦に重きを置いたゲームという感じ。

合戦以外は簡素化していて深みがない。
委任で全部やってくれます。

そしてその重きを置いた合戦も、雰囲気はあるけど凄いというわけでもないという感想のゲームでした。

グラフィックはかなりきれいで良いです。

委任は細かく設定できて便利

戦場の決め方で勝敗が分かれるのは面白いかも。小数で大軍が打ち破れます。
ただ、大軍がわが不利になることが多い、そして一回の敗北で大軍がほぼ壊滅消滅してしまうもなんか変かなとも……
桶狭間みたいな状況なら分かるけど戦場が狭いので先陣を選ぶ、とかなら良かったかも。

いつものことながら価格の高さには疑問を感じるようないろいろ惜しい感じです。

セールで買ってまあまあ楽しめる内容、という感じかも。

OldType

OldType Steam

2024年10月06日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

実績全解除したのでレビュー。
地域ごとに開発するのは楽しい反面、メンドイ。
創造のときの街道つくりくらいでいいかなぁと。
良い点
 PKなら内政系を細かく委任できるので、内政の煩わしさがほぼ無く快適。
 志により、方策が異なり、特色が出る。
悪い点
 どの戦闘地点(敵とぶつかるMAP)でどの作戦が選択できるかがわからない。
 大勢力になっても、小大名の防塁+巡検所コンボで数によるゴリ押しできない。

nitrorabi

nitrorabi Steam

2024年09月08日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

新生のほうが遥かに面白い

wakimitu

wakimitu Steam

2024年09月04日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

織田1554年からプレイ
本願寺と争わず初回から親善をするが一方的に警戒されて通商も同盟も結べず
友好度90近くでも、ひたすらに織田家のみに一揆をしてくる始末
人口減りまくって、速攻で嫌気がさした

renkawamotooct09

renkawamotooct09 Steam

2024年08月21日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

わかりやすい

bar.corp

bar.corp Steam

2024年05月30日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

合戦が面白かった

キツネコ

キツネコ Steam

2024年04月03日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

遊び終えた2024年投稿のレビューです。
スペシャルプロモーションで「信長の野望・大志 with パワーアップキット」を購入して遊んだ感想です。

私は過去作(武将風雲録より歴代作)をかなり遊んでいます。今作もとても面白かったです。

今作の特徴は細かい事を省ける事です。ほとんど全てを自動化(委任)できます。
野戦も攻城戦も内政も全部お任せにでき、やってはいけない行動も設定できます。
つまり序盤の拡大を手動で、後半は自動を好きなだけ交えて進められ便利です。

今作のゲームの特徴
・序盤は金銭、中盤以降は兵糧が圧倒的に不足する
・有名大名の大命は軍事内政へと凄く有効だが、役に立たない大命は全然使わない
・限られた範囲で選んでいく方策(超強力な効果あり)はとても楽しい
・軍隊同士がぶつかると決戦になり、負けた方の兵士数は壊滅状態になる
・行軍時の兵糧の減りが早く対策が必要
・シナリオいっぱい、クリアでさらに増える
・長く戦い続けていると民忠が下がり反乱が起こるので、戦争相手との講和が何度も必須
・勢力差がつくと小大名は外交で従属化でき、さらに期間がたつと直接臣下へ取り込むことも可能
・外交を駆使すれば味方が増えて楽しいけど、通常の同盟には期限があり、継続するための把握が大変
・調略は寝返らせることが可能で奥が深いが、そこまでやらなくても勝てる
・一気に拡大しすぎた大名家には包囲網が作られ、無茶苦茶に攻め込まれる

各シナリオでお薦めと書かれた大名家があって、そういった強い大名家ではそれほど苦労しなくても統一できます。

しかし戦闘では、一度勝てなかった相手には、何度やっても勝てないままになりやすいです。
一度強敵に当たると躓きやすいと思います。でもいずれ解決法に気付いていくと思います。

自家と他家のCPUの特徴
1.CPUは超好戦的だが正攻法しかしない
2.CPUは同じ攻めを繰り返し、勝てない相手には何度やっても勝てない
3.無茶な宣戦布告を繰り返す
4.CPUは1つの大名家にある多方面の城へ同時侵攻をほとんど行わない
5.委任すれば、侵攻してきた相手に対して勝手に襲い掛かり駆逐する(当然敗北する時もある・・・)

途中から気付いたこと
・軍事は細かい戦略と戦術は不要
・弱小大名でも開始直後に全軍で攻め込めば、いくつか城が取れて、それで何とか生き残れて勢力拡大できる
・強い大名とはなるべく戦わず、とにかく小勢力を取り込む事に尽くせば、いざ強い大名との敵対時もなんとかなる
・決戦でどうしても勝てない場合でも、大命および騎馬防御や鉄砲防御などの方策でかなり改善できる
・敵領土が巨大でも、手動で多方面の城へ攻め込むと、敵大名は一部対処できなくなり城が切り取れる
・敵大名もしっかり兵糧切れを起こす(小競り合いでしつこく大軍来襲を引き出して、兵糧を尽きさせる手も・・・)
・攻城戦は最初から常にオート、調略もやらなくても大丈夫
・好戦的な大名家が多く、他家に攻め込んだら後方を突くのも手

色々書きましたが、コツが分かってくると劣勢時でも隙を突いて押せるようになり、
小大名で大大名を倒せるようになります。

終わりは日本の半分程度を保有した時点で、惣無事令を発動できるようになり
完全統一せずともエンディングにできます(さらに続けて完全統一でエンディングにもできます)。
一度「惣無事令を発令しますか?」と出れば、そのゲーム内では何時でもエンディングにできます。

最初は戸惑う事も多くありましたが、できることを理解すればとても楽しいシステムです。

例えば、里見家で北条家を倒したりできます。過去の大抵のナンバリングタイトルは、
北条家パワー(強力な家臣団、圧倒的な軍事内政力、武田と今川の三国同盟、小田原城)で押されて適いませんでした。
こういった勢力逆転が可能なナンバリングタイトルは少ないと思います。東北まで切り取ってから開戦しましたが・・・。

ではでは、長文失礼しました。信長の野望・大志 with パワーアップキットのご報告でした。
とても楽しめました。

aorao

aorao Steam

2024年02月25日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

とりあえずやった結果、まったく面白みがなくこれでフルプライスは詐欺だと思います。昔はコーエーのシミュレーションしかなかったから売れてたんだと思いますが、とりあえず作りました感がすごくて他の面白いシミュレーションゲーム買ったほうがいいですね、お手頃の価格でもっと面白いものがいっぱいありますし。
AIもあほみたいでどうしてそこに行くとか突っ込み満載です(東海攻めてたら急に関東に飛んだり、とにかく無駄が多すぎ)
あと抜け穴が多すぎたりで全く緊迫感なしで面白くない、内政の簡略化とかいうけどそこを楽しみにしてる人を切り捨ててる。
この内容でフルプライスは本当にあり得ない、2000円くらいだと思いますよ。

Captain Sparrow

Captain Sparrow Steam

2023年12月18日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

まあまあ

kichizo0319

kichizo0319 Steam

2023年09月05日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

Bellota Cerdo

Bellota Cerdo Steam

2023年05月14日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

歴戦の武将のみなさんには物足りないと指摘されている部分も自分のような初めて信長の野望に触るド素人にとっては遊びやすくて良かったですよ
難易度一番簡単なら内政は委任に任せて戦争に集中してれば勝てます。城攻めさえも委任でしたがw
弱小国ではお任せ戦法は厳しいです。
ガチの初心者なら南端の島津家でやれば元からそこそこ強いし一方面(北)だけに集中出来るので西日本が十字マークになる頃には惣無事令を発令してエンディング見れます。
ただし大阪の陣みたいな大勢力が最初からドカンと居座ってるシナリオではしんどいですよ。

荒船隊長

荒船隊長 Steam

2023年05月03日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

Lalanyan

Lalanyan Steam

2023年01月17日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

(わたしが住んでいる国ではPK版が販売されていないため)無印版をプレーしました。本作は合戦重視で野戦が好きな方は楽しめるかもしれませんが、内政や外交面での選択肢が少なくて残念です。一点おかしいと思ったのは、決戦時の部隊集合時の移動経路に不具合があるよう見えました。例えば、自分の領地内なのに部隊がわざと遠回りしたり関係ない地点を通過することで目標地点への到着が遅れます。商業や農業ではほとんどやることがありません。武将は多く、一人一人の個性に力を入れているのがよくわかります。総合的に考えて、バランスが悪い仕上げになっており、残念ながらお薦めできません。

kakimotoponko

kakimotoponko Steam

2022年12月09日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

最高!!

skyeye

skyeye Steam

2022年07月27日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

糞ゲーはどれだけアップデートしても糞ゲーって事がよくわかるゲーム
ありがとう、勉強になりました。

Dong Zhuo

Dong Zhuo Steam

2022年06月19日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

ゲームシステムを理解しないまま、充実した委任機能に頼ってしまって、薄っぺらいゲームだと思い込んでいたけど、理解が進むとちゃんと面白い。だけど、目玉の「大志」システムの効果は控えめ過ぎて、結局どの大名家でもプレイフィーリングは同じ。もっとバランスブレイカーでいい。そして、滅亡大名家の家臣総取りシステムのせいで、戦国時代の疑似体験感が台無し。次回作には引き継がないことを懇願します。

reclun

reclun Steam

2022年06月13日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

good

totosumo

totosumo Steam

2022年06月07日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

合戦は面白いのですが、内政が物足りない感じがします。

nullnullnull

nullnullnull Steam

2022年06月05日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

シンプルにユーザビリティが悪い
チュートリアル見ても全然わかんねえわ

kinky

kinky Steam

2022年05月19日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

無印未プレイでPKをセール購入。
内政は煩雑に感じるところも多いが委任が充実しているのでそこまで気にならない。
志・大命は各大名の個性が出ていて面白い。
武将の移動・配属に関しては本当に不便なので不本意ながら委任に任せる。
他、細かいところでUIの不便差が気になるかも。なんで旧作や三国志シリーズで出来てた事が出来ないんだ…

CIVやHOIのように何十回も遊ぶタイトルでは無いと思っているのでどこかで飽きが来てしまうのは仕方がないと思う。
逆に言えばフルプライス10,000円超え+追加シナリオ有料は割に合わないのでセールを待つべき作品。

全体的には創造PKからよく進化できていると良作だと思う。
ここも含めてネット上のレビューは賛否両論だし人を選ぶゲームではあると思うが、少しでも気になるならセール時の購入をおすすめ。

k1867_33

k1867_33 Steam

2022年05月07日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

できることが少なすぎて すぐに飽きちゃいました。
でも今までの信長の野望が難しいと思ってる人や、初めて信長の野望をプレイする人にとっては
面白いと感じるかもしれません。

uih46533

uih46533 Steam

2022年05月06日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

お勧めしません。

新作発売前にちょっとやってみようかと思って購入したのですが、本当にやることがないゲーム。
内政は複雑な割に結局全委任になる。
外交も調略も、ただ敵の領内に一人指名しておいておくだけ。
調略を仕掛ける相手は指定できず、選択肢は常に限られており、作業感しかない。
敵国を滅ぼすと何の抵抗もなく、全員が必ず家臣になってしまうなど、不満点ばかりが目立つ。
武田にあっさり降る村上義清とか見たくない。

でも、音楽とグラフィックは頑張っています。
むしろ本体が音楽とグラフィックで、ゲームはおまけなんだよ。

というわけで、次回作を買うのを止めました。
新作を買う意欲を削ぐために半額セールをする怪。

kagurasanagi

kagurasanagi Steam

2022年04月29日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

内容薄いとか文句をつけて、おすすめしないとか言いながら数百時間プレイしつつ、次の信長の野望を待つシブサワコウシンパのためのゲーム。文句つけながらプレイする懐古厨にはお勧めだけど、新規参入にはお勧めできない。

新規のためのコンテンツとかいれて既存顧客離れさせるのはやめてほしい。まあ、それでも買ってしまうんだが…くやしい!(ビクンビクン

たけださん

たけださん Steam

2022年04月23日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

a

Igarasi

Igarasi Steam

2022年03月24日

信長の野望・大志 へのレビュー
5

信長の野望を初めてやるならオススメ
従来の信長の野望を期待してるのならオススメしない。
まず今回から前作とはゲーム内容が変わった。前作までは内政→戦→内政&外交だったが今回は内政やらなくても弱小国家でも何とかなる。なんなら、1カ国からでも難易度超級ですら、余裕でクリア出来るが、それには決戦システムを理解し決戦で勝たなければならない。今作は無印がターン制PKからリアルタイムが導入。マジで理不尽な攻撃力バフ、無慈悲な罠避け笑ってしまう程の理不尽が伸し掛るが、そんなのはご愛嬌、個人的にはそれはそれ含め最高に面白い。一応信長の野望全国版以外全部やってるけど、今作が個人的には1番楽しい。
低評価理由って、値段設定と時代の流れについていけてないおじさん達が押しているイメージ。値段以外申し分なく最高作品だと個人的には思ってるためオススメする。

mafty

mafty Steam

2022年02月19日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

北条が強すぎ

yuuma.yamamoto0329

yuuma.yamamoto0329 Steam

2022年02月06日

信長の野望・大志 へのレビュー
3

すぐ落ちる

信長の野望・大志に似ているゲーム