Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Outwars

Outwars は、SingleTrac によって開発され、1998 年に Microsoft によって公開された SF サードパーソン シューティング ゲームです。 このゲームには 8 プレイヤーのマルチプレイヤー モードもあり、プレイヤーは次のモードで互いに競争したり対戦したりできます: Free for All、Assassin、Smear the cyborg、Team War、Team Mission、Capture the flag。 Outwars のかなり珍しい特徴は、脚と胴体を個別に制御できることです。ただし、この追加機能はコントロールを再構成することで無効にすることができます。

PC
1998年4月17日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのOutwarsの評価・レビュー一覧

oppa123

oppa123 Steam

2021年05月13日

Outwars へのレビュー
5

大昔に、MicrosoftからPC日本語版が発売されていました。大好きで今でもパッケージを持っています。

一言でどんなゲームかを表すと、ジェット噴射で短時間だけ空中移動できるスターシップトゥルーパーズです。ジェット噴射が売りなので、玉ヒュン的なステージが多いです。

以下、おま環かもしれませんが、挙動がおかしい所。
・ムービーが表示されません。ムービー音声は出ます。
[strike]・UIのマウスポインタの挙動がおかしく、マウスではほぼ操作不能。[/strike]
[strike]UIでは、Tabによる切り替えとカーソル、Enter、Escキーでなんとかマウスを使わずに操作が可能で、それで進められます。オプション設定のUIも、それらのキーでなんとか設定できました。[/strike]
-------------
2021/07/27追記
アップデートされてマウス操作が効くようになっていました。(Win10)
-------------

オプションのDirect3DをONにして90分くらい遊びましたが、フリーズ、CTD等は一度も起きませんでした。

古いゲームなので操作が独自です。以下、一般的なTPSと大きく違う箇所。
エイムはマウスですが、移動はWASDでなくカーソルキーです。左右キーは左右回転で、左右平行移動は別キーにありますが、[strike]遅いガニ股歩きでほぼ使えません。[/strike]
-------------
2021/05/19追記その1
左右平行移動キー押しながらジェットを細かく吹かすと素早く左右平行移動できます。
-------------
そのかわり、WASDで上半身の軸を移動方向とは別にオフセットをかけることが出来ます。戦車の砲塔、ガングリフォンのHIGH-MACSをイメージすると判りやすいと思います。
Eキーで上半身オフセットを瞬時に戻すことができます。この上半身オフセットはキー配置がカーソルから離れている事もあり、たまに使う感じで、戦闘の大部分は自分と敵との射程距離の読みあい、前後に一進一退して攻撃する、という場面が多いです。
ジャンプはなく、このゲームの売りであるジェット噴射で一定時間、空を飛べます。(注:一番最初のステージでは装備されていません)

大昔の洋ゲーなので、非常に難しいゲームです。
多分、序盤の訓練ステージでの模擬戦でコテンパンにやられて「え?何この無理ゲー」ってなると思います。
ジェット噴射で華麗にビュンビュン飛び回れると思っていませんか?いいえ、違います。重い重装甲服の人間をなんとか短時間だけ飛ばせてる感じです。着地時に噴射をしてきっちり減速しないとすぐにダメージを受けます。かなりシビアです。
弾薬もシビアです。ステージが進んでいくと敵は鬼のように湧いて出てくるのでリソース管理が重要になります。

未プレイの、現代の若者の方には正直おすすめできません!!
ただ、このゲーム独自の楽しさ、というのは十二分にあると思うので、
・宇宙の戦士、スターシップトゥルーパーズなんかが好き
・英語がある程度判る
・ゲームの腕に自信がある
という方は、お値段も安いですし、是非チャレンジしてみてください。

-------------
2021/05/19追記その2
ラスボスについて
-------------
[spoiler]
これは当時大変苦労して、今回も同じような目にあって思いだしたのですが、
武装が選べないラス面をタイトル画面からのロードでやり直すと、ステージ推奨の武装でプレイさせられる、という罠があります。そしてラス面の推奨武装だと、「ラスボスにこの武器いらん!変えさせろ!」ってのが発生してキツいです。
1個前のステージで武装を選べるので、そこからやって、ラス面を通しでやるのが良いと思います。その際ラス面で死んでやり直した場合、選んだ武装のままプレイできます。
初見だとどの面がラストか判らないと思いますので、セーブは1カ所に上書きせず適度にズラしていくのが良いと思います。
[/spoiler]

-------------
2021/05/20追記
ムービーについて
-------------
おま環(Win10)かもしれませんが、ゲーム中ではムービーの映像が出ません。音声だけ出ます。
ムービーはIndeo Video 5という古いフォーマットで、対処を検索したときに出てくる「ir50_32.dll、ir50_32original.dllの登録」では解決しませんでした。
動画変換サイト等で他のフォーマットに変換するとWin10付属の「映画&テレビ」アプリでも見る事が出来ました。(私はXVIDに変換しました)
ただし、インストールフォルダ内のAVIを直接変換するとゲーム本編で再生が丸ごとスキップされるので、どこか他所にコピーして変換したほうが安全です。
最終ミッションクリア時のムービーはDEAD04_A.AVI、失敗はDEAD04_B.AVIです。

Outwarsに似ているゲーム