Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Particle Mace

Particle Mace は、過去の Twitch ゲームに敬意を表しながら、典型的な銃を手に負えない物理ベースの武器に置き換えた、1 ~ 4 人のプレーヤー向けの爆発的なアーケードの楽しみです。極めて敵対的な宇宙で小さな船を操縦し、船に繋がれたゴミの粒子の集合体を使って、敵の船や小惑星からできるだけ長く身を守りましょう。生き残るためには、明るく抽象化されたビジュアルと魅惑的な背景の中で、敵や味方に向かって武器を振るう勢いを増しながら、多くの危険を慎重に回避しなければなりません。

2015年1月23日
協力プレイ, シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのParticle Maceの評価・レビュー一覧

whitewing283

whitewing283 Steam

2020年05月22日

Particle Mace へのレビュー
3

自機に引っ張られて慣性で動く粒子を振り回し、ゲームオーバーになるまで隕石と敵を避けながら倒していくゲーム。
枠、隕石、敵に触れたらゲームオーバー。

面白くないわけではない、ハマる人はハマるかもしれないが…私は30分遊んで飽きた。
セール時の50円、100円ならともかく、500円の価値はない。

良いところ
+自機が9機ある。単調なゲームだが変化を楽しめる。

悪いところ
-30fps。
-ゲームパッドがXBOXコントローラーしか使えない。
-敵を倒した時のヒットストップ。避けゲーなのに感覚がずれる…

Emeen

Emeen Steam

2017年07月02日

Particle Mace へのレビュー
5

納豆を敵に当てて倒すというゲーム性はすごくいいのだが、敵を倒したときに画面を敵方向に向けるのをやめてもらいたい。ステージが縮小して障害物をよけているのにあれはないだろう。ゲーム自体はクレジットまでこだわっていてすごくいい雰囲気。

Maaya

Maaya Steam

2017年01月28日

Particle Mace へのレビュー
5

時折思い出してはプレイしちゃう。このメイス感はいいし、レトロ調でありシンプルな見た目もグッド。

a_pharaoh

a_pharaoh Steam

2016年12月23日

Particle Mace へのレビュー
3

操作する機体に装備される尾で周りの石を破壊していくゲーム。
ステージごとのお題をクリアするごとに異なる機体を入手することが出来る。

悪い点
・機能面
 操作性が悪い。
 マウスでやってるからなのか、機体が操作しずらくよく死ぬ。

・内容面
 とにかく中身が薄い。
 ステージはいくつか用意されているが、内容は殆ど同じ。
 すぐに飽きる。

良い点
・機能面
 スペックが低いPCでも楽々動く。

暇つぶしに買うには高い。
無料のゲームをやった方が経済的だろう。

yosio9999

yosio9999 Steam

2016年01月27日

Particle Mace へのレビュー
5

自機の尻にぶら下げた玉を振り回してぶつけて戦うアクション
自機の動きでぶら下げた玉もつられて動くので
障害物を回避しつつ狙ったところに玉をぶつけるのが難しい

玉2個だけで40秒生き残れとか
障害物を破壊せずに赤い敵だけ3匹倒せとか
開始から5分以内に目標地点を全部回れとか
ミッションが常に3個づつ出てくる
ミッションは全部で150個ある

ミッションは1個クリアするごとに次のが補充されて
3個成功か失敗すると強制的に死ぬ
ミッションの組み合わせで難易度が変わってくるので
戦略性があってぼちぼち遊べる

1プレイが短いので忙しい人でも安心
XBOX ONE の PADで遊べます
操作は乳首のみ

tkrkt

tkrkt Steam

2015年11月29日

Particle Mace へのレビュー
5

3コンボしろ!などのお題が3つ提示されて次々こなすミッションモードが面白い。
通常モードは難易度上昇がゆるくてなかなか死なないのが難点。

sairyo

sairyo Steam

2015年11月01日

Particle Mace へのレビュー
5

自機に付いてくる紐のついた物体を慣性を付けてぶつけて敵を倒す。
と言うより「ゴム付きハンマー投げ」という方がしっくりくる。

移動のみで後は弾任せだけど慣れるとある程度操れるようになるのも
何気に上手くなったと実感出来て面白い。

ちなみにミッションモードは補足すると、3つの課題が常に出されてどれかをこなせば
クリアした課題が上書きされる(つまり常に3つの課題を持ってプレイする)
1ゲームで3つクリア、もしくはこなせる課題が無いと勝手に自機が自殺するけど
気にしないように(最初何かと思った)

セールで買うには十分すぎる面白いゲームなので、是非。

sausew

sausew Steam

2015年10月27日

Particle Mace へのレビュー
5

自機についたボールを慣性を利用して振り回すのが攻撃方法なシューティング(?)ですが、慣性のほかにもランダムに動く範囲が大きめに設定されているのかなかなか狙い通りに当てづらいです。この操作感は人を選ぶかもしれません。
オプションからwindowsモードも選べますが、マウスカーソルがしょっちゅうブラウザ外に出てしまい、事故死につながるのでフルスクリーンモード推奨です。
自機を一機失うまでスコアを伸ばしていくアーケードと与えられた課題をこなしていくミッションモードなどがあります。

ミッションモードは
・15秒以内にasteroidを10破壊せよ
・特定の形のフィールド内で数十秒生き残れ
・トリプルキルしろ
・数十秒間敵機を倒すな
など全部で150ミッションあるようです。
任務は3つずつ順に受けることができますが、そのラウンド内で達成できるミッションがなくなれば自機は強制的に場外へ跳ね飛ばされラウンド終了となります。いきなり操作不能になって死ぬので最初なにが起こったのかわかりませんでした。
英語が読めなくともasteroid→黄色いの foe→赤いのを理解していればある程度何とかなると思います。

シンプルなゲーム内容なので飽きは早いと思いますが、空いた時間にサクッと遊ぶ分には申し分ない内容だと思います。

ジャン

ジャン Steam

2015年10月01日

Particle Mace へのレビュー
5

[h1] 自機の後ろに付いている武器を振り子のようにして当て戦うシューティング [/h1]

個人的にはお勧めはできないが、面白くないということはないかなり人を選ぶゲーム

[h1] ゲーム内容 [/h1]

自機の後ろについてある武器を振り回して当て戦うシューティング、今までにない斬新なアイディアだがいかせん飽きやすいかもしれない、ローカルの協力とデスマッチはやってないのでわからないが、一応スコアアタック系とミッション系もある、ミッションやハイスコアでアンロックされていく新しい機体もあり、それぞれに特徴がある。
移動速度が速い機体や、一度だけ攻撃などを防げるバリアがついているが速度が遅いなど他にも多数、各種ノーマル以外メリットとデメリットがあり(デメリットといっても気にならない程度の機体のほうが多いかも)自分好みに使いこなすといいかもしれない。
ステージに囲いのような枠があり、それから出ると死んでしまうし以外に狭い上に時間経過などで小さくなったり、速いスピードで動いたりだので囲いから出ないようにするだけでも難しかったりする。
敵も特徴あるが、種類が少ない上にその特徴ですら他のと大差なかったりするのもで何とも言えない、後は丸いオーブみたいなのもあるがただの障害物レベルなので壊してしまおう。

[h1] 個人的に思った事感じた事 [/h1]

シングルだけだと飽きが速いゲームかもしれないが、ローカルで一緒にできる人がいれば、デスマッチや協力などはとても楽しそうである。定価での値段は高いと思うが、セール中で安くなっていたらあり(一緒にやる人がいる環境)、シングルでも楽しめるかもしれませんが飽きが速いかもしれないのでご注意を。

Particle Maceに似ているゲーム