











Party Animals
PARTY ANIMALS で子犬や子猫、その他のふわふわした生き物になって友達と戦いましょう!リモートで友達と競い合ったり、同じ画面で集まって混沌とした楽しみを楽しんだりできます。リアルな物理エンジンの下で世界と対話します。パピーについて言いましたか?
みんなのParty Animalsの評価・レビュー一覧

7
2024年01月09日
動物がわちゃわちゃするかわいいゲームです。
良い点:
動物はとても可愛く癒される。
サーバーが地域ごとに分かれていて、ラグや人種差別がほとんどない。
プレイヤー人口も多く同じ人とずっとマッチすることはあまりない。
次々と新しいキャラクターやスキンが追加されている。
マップが多く長い時間楽しめる。
カスタムマッチというのがあり、自分でマップやHP、スタミナ、攻撃が当たるかなどいろいろと設定して遊べる。フレンドと遊べなくてもAIを追加して遊ぶこともでき、また今誰かが作って遊んでいるものに鍵が掛かっていなければ入ることもできる。
バグがほぼないです。知らないだけかもしれませんが、悪用しているようなところを見たこともないです。チーターはいません。
良くない点:
プレイヤーが抜けてもゲームは続けられる。試合前のキャラ選びでチームメイトが抜けたとしてもなにもできず、一人で戦うことになる。AIが代わりに入るが、レベルはとても低く即死するだけ。
チームに分かれて戦うゲームのため、チームメイトのレベルに左右されやすい。初心者と当たると、自殺したり、味方を殺したり、本当に何もできないことが多くストレスの原因に4 vs 4 なのに実質 1 vs 4 なんてこともしばしば。フレンドと遊ぶことがおすすめ。
ゲーム内にはスタンプのようなものがあり、ゲーム中に選んでそのスタンプで気持ちを表すことができる。しかし、笑うスタンプもあり、相手を殺したときにいちいち笑ってくる人もいる。
煽りもなかなかに多く、勝ったらEZ、負けたら黙るみたいな終わってる人もいます。これに関しては、ストレスがとても溜まります。通報andブロックしておきましょう。言い返すと次会ったときにリンチしてきて笑ってきます。
良いところにスキンがたくさん追加されると書いたが、一部のスキンは開発元が中国の会社のため、いろいろな中国のいろいろなアプリに会員登録して、このゲームの動画を何時間か見なければならなくとても鬼畜で、ほとんどの場合中国人しか持っていない。Twitchでも同じようなミッションがあったが、期間は短くゲットするのは難しかった。またこのようなスキン1つを確か、USD5.99(日本円で900円)という詐欺と言っても過言ではないような値段で販売している。
良くない点の方が多くなってしまったが、なんだかんだかわいいところの方が多く、友達と遊んだり癒しとして遊ぶことをおすすめします。

Makoto0222
2024年01月09日
まぁ楽しいですね。わちゃわちゃして難しい事考えない。
気になる点は2点だけです。
・価格は少々高めに感じます。他の対戦ゲームと比較すると高いです。
・報酬は乏しい。たくさん勝利したいという気持ちにならない。

Caporito
2024年01月08日
パーティーゲーのワチャワチャ感がありながら、気持ちのいい操作性で戦略性のあるバトルもできる。広い層の人が楽しめると思うのでぜひ気になるなら遊んでほしい。
モフモフの動物でガチの殴り合いをするというギャップがまた新鮮でたまらない。
ただ、これはユーザー側の問題なのだが、野良のチーム戦で、ルールをあまり理解してない人に仲間なのにボコられたり、故意に利敵する人とマッチすることもあったりしたので、
勝ち負けにこだわりすぎず、キュートな動物たちでみんなとワイワイ遊ぶ雰囲気を楽しむのが気軽でおすすめ。

cherry
2024年01月08日
[h1] ゆるい雰囲気が楽しいパーティーゲーム [/h1]
ぬいぐるみのような柔らかでかわいらしい見た目の動物が、
様々なパーティーゲームで勝負する対戦ゲーム。
プレイしてみると想像を遥かに超える独特な挙動や、
ゲーム中のワチャワチャした感じがクセになる名作。
[h1] 面白い/評価できるポイント [/h1]
[b] ・対戦ゲームだけどストレスフリー [/b]
人によるかもしれないがこういう雰囲気のゲームなので、
対戦ゲームにありがちな殺伐とした空気はない。
初心者がルールも分からずウロウロしていても、
うっかり味方を殴り飛ばしてダウンさせても、
理不尽な挙動で突然場外に飛ばされても、
"こういうゲームだし"と穏やかに遊んでいる人が多い印象。
そもそも操作が難しく、一生懸命でも変な動きになるのは、
プレイしている全員が理解していることでもあるので、
みんな温かい目で遊んでいるように思う。
[b] ・意外と多いステージとキャラ [/b]
プレイしてみるとまず初めに驚くのはステージの多さ。
大まかには最後まで生き残れば勝ちのルール、
スポーツを元にしたn本先取で勝ちのルール、
決められた場所に規定数のアイテムを運べば勝ちのルール、
などがあるが、スポーツだけでもサッカー、アイスホッケー、
ラグビーなどなど、色々なものがある。
キャラ数(スキン数)もそこそこ多く、
見た目で興味を持った人もそれなりに楽しめる。
[h1] 総評やまとめ [/h1]
みんなでワイワイ遊ぶのにはうってつけのゲーム。
プレイしているとゲーム中のくだらないことでも笑える、
いつの間にか失っていた穏やかな気持ちを思い出せます。
[code][url=https://store.steampowered.com/curator/44793959-%25E9%2581%258A%25E3%2582%2593%25E3%2581%25A0%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A0%25E3%2582%2592%25E7%25B4%25B9%25E4%25BB%258B%25E3%2581%2599%25E3%2582%258B%25E3%2580%2582/][b][u]遊んだゲームを紹介する。[/u][/b][/url] のキュレーターで紹介しました。[/code]

オレデイイノカ
2024年01月07日
おすすめしない人がいる理由もわかるが、「オンラインで見知らぬ人とランダムでチームを組まされ対戦するゲーム」をやった事があって、そういうゲームで精神を鍛えられた人ならストレスを感じる要素はほぼないと思う。
「全員が同じ武器を使っている」「全員が同じキャラクターを使っている」対戦ゲームでそんな状況になった時にどういう楽しさがあるか、それがわかっている人はぜひやるべき。
物を言うのは己の腕。
あとその辺に落ちてる武器とドロップキック

まきばちゃん
2024年01月07日
愛らしい動物たちが殴り合う姿が愉快
操作は癖がありますがなんとなくでプレイしても楽しめるかと思います
ゲーム自体も単純なのに飽きずに何回もプレイしてしまいます
キャラクタースキンに関してはゲーム内通貨で購入しますが、プレイしていれば溜まるので
あまり課金要素は高くないと思います(そもそもソフトがそこそこの値段ですが)
2800円が高いと思う方はセールで買うのがおすすめ