Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
82

逆転裁判123成歩堂セレクション

無実の人々を守り、窮地を救ってください!法廷のヒーロー、フェニックス ライトがこの冬、デジタル リリースの「フェニックス ライト: 逆転裁判 3 部作」で法律を制定します。ニンテンドー 3DS システム用に最適化されたクリアで高解像度の再描画グラフィックスと臨場感あふれる 3D ビジュアルで、これまでにないオリジナルの三部作を体験してください。 新人弁護士フェニックス ライトのキャリアの初期段階で、すべての古典的な事件の背後にある真実を探求しましょう。犯罪現場を調査し、証拠を収集し、証人に尋問して、法廷での激しい対決に備えましょう。証拠と証人の証言を有利に活用して、クライアントの無実を勝ち取りましょう。この法廷では完全な無罪判決以外の何ものでもありません。目撃者の証言の矛盾を見つけて真実を暴こう!

みんなの逆転裁判123成歩堂セレクションの評価・レビュー一覧

tenshi

tenshi Steam

2024年01月16日

5

[h1]「・・・オウムを入廷させてください!」[/h1]

WilliamYang0314

WilliamYang0314 Steam

2024年01月15日

5

非常喜欢!第一次玩就爱上啦,现在正在攻克第二部!期待接下来的剧情!

まーらや

まーらや Steam

2024年01月04日

5

昔々にすごく時間をかけてプレイしたあの頃の記憶が蘇ってきました。
いい意味で何も変わってませんでした。

SOU

SOU Steam

2024年01月01日

3

詰みセーブをしてしまったせいで、ゲームが全く起動せず...

幸い初めて直ぐだったので傷は浅かったですが、セーブする際は気を付けてください。
といってもセーブした箇所もキリの良いところだったので、どういった条件で発生するかは不明です...

辻たけし

辻たけし Steam

2023年12月24日

5

法廷推理アドベンチャーゲームの金字塔

タコの刺身

タコの刺身 Steam

2023年12月04日

3

過去にプレイ済み
忘れていたのでもう一度購入

途中で断念してしまいました
大人になってからやると矛盾点や操作性の悪さで楽しめません
キャラもあまり好きではありませんでした

村崎

村崎 Steam

2023年11月25日

5

GBAとガラケーとDSでもやりましたが久しぶりにやりたくて買いました
何度やっても面白い

むなむな

むなむな Steam

2023年11月23日

5

今やっても全く色褪せない斬新な設定とストーリー。
始めてプレイしたのはDSだった気がしますが、おもしろさは当時と変わらないままです。

<下記は悪い点だけ挙げています>
ゲームの流れのうえで仕方ないのですが、有罪になるのが前提で裁判が進んでおり、
様々な証拠や証言でほぼ無実なのに、決定的なものが無い限り有罪になるというのはやっぱりおかしい。

あと3になるほど、同じ設定や場面、キャラが出てきて
良く言えば「バックグランドが繋がっている」ですが、悪く言えば「こじつけの使い回し」。
正直飽き飽きしてきてしまったのも事実。

一部の裁判パートにおいて、特定の順番で待ったをかけないと次のセリフに進まないところがあり
この条件だけは正直どうなの?と思ってしまいました

uniDaikon

uniDaikon Steam

2023年11月15日

3

推理というジャンルでは雨格子の館からTrickxlogic、暗闇坂の家からカラの少女までいろいろやっていましたが、逆転裁判シリーズはこれで初体験となります、が、残念ながら良作までは言えなかった。

タイトルの通り裁判が舞台であり、主人公も弁護士ですが、**裁判らしいことは一切期待できません**。普通に想像するような依頼人の罪を軽くするために検察側の証拠の問題を指摘したり、弁護戦略立てたりなどは一切ありません。代わりに毎回主人公が違う人が犯人だと言い出して捜査するような探偵ごっこになっています。
また、タイトルの通り逆転がメインテーマであり、途中明らかに進める余地があっても、主人公はなぜかあきらめてピンチ後逆転するという演出が入ります。真剣の推理ゲームや探偵ゲームとしてもあまり期待できません。

セールなしでは3000円近くかかりますが、正直その値段では買わないだと思います。

ーーーーーーー

後ストレスを感じるところといえばテキストが圧倒的に読みにくさ。登場人物の9割はまともにしゃべりません。変な単語まみれかいきなり発狂するかの2種類しかない上、なぜかおおくのカンジがカタカナでカカレている。そう、イマあなたが読んだこのブンのように。ただでさえ読みにくいのにまともに日本語にならないのはかなりのストレスになると思います。
[spoiler]
ゲーム全体の雰囲気もカオスで、法廷で検事が煽ったり、裁判長が数分毎ガベル叩いたり、全体的に遊戯会の雰囲気になっています。特に2から登場する狩魔冥は登場するたびにムチを振るい、そのせいで冗長な演出が入るため、かなりのストレス要因になります。
[/spoiler]

他のおすすめしないレビューにも書かれたように、弁護は証拠ベースではなく、証人の証言を指摘するように展開していますが、ほぼすべての証人は嘘つきであり、少し追求すれば新しい証言や証拠が現れますが、当然主人公はどの部分を追求するかは予想できないため、結局すべての証言を追求するような総当たりプレイになりやすい。
さらに証言には隙だらけの場合が多く、矛盾が見つかったとしてもそれは開発者が思う矛盾でなければ正解にならない。そこで開発者の気持ちを当てるゲームが始まります。完全に頭を空っぽにして受け身でこのゲームを進まないと、なぜ他の矛盾はダメなのかの哲学問題を考え出すようになるので、考えずに進んだ方が楽しいではないでしょうか。

誠4649

誠4649 Steam

2023年11月12日

5

魅力的な個性的なキャラクターばかりです。

tsukuno

tsukuno Steam

2023年11月11日

3

一応最後まで全部やったので追記。ほぼ常時イライラしながら頑張った。どのジャンルのゲームにも一定数あるけれど「そのジャンルが面白いのであって、このゲームは駄作」というのが自分にとっては一番正確な表現かなと思う。

ミステリーを期待する人はおそらく相当イライラするだろうし、当時はやった「なぜか突然キレ散らかしたり暴力を振るったりする情緒的に不安定なヒロイン」が好きなタイプの人には受けるのではないかと思うが、正直今の時代にはかなりあわないと思う。

とにかくシナリオというか世界観というかがひどい。ゲーム内の言葉を借りるなら「吐麗美庵の料理」を延々と食べ続けさせられる感じ。ボリュームはたくさんだがもうたくさんとしか言いようがない。

登場人物のほぼすべてに倫理観というか常識というか理性というかが欠如していて、殺人事件の証人という立場でありながら平気で嘘をつくとか、検察サイドも偽証捏造隠蔽祭りだし、そもそも法律的に無茶苦茶だし、という感じでストレスが凄かった。

基本的には矛盾祭りなのでどこからつつくかという感じなのだが、提示するタイミングが違うと明らかに矛盾していても受理されない。不毛なやり取りを経てから改めてその矛盾を提示してようやく受理されたときには、イライラだけでなく虚無感におそわれるという感じ。

口直しにちゃんとしたミステリーのゲームをやりたくなるという意味ではよくできた作品と言えるだろう。

---

正統派ミステリーではないので色々やばい。話が無茶苦茶すぎてイライラする。綺麗な筋があるというよりは、無理やりな筋に沿うように後出しじゃんけんで色々出てくる感じ。 (この作品の当時のシナリオのレベルならこういうの多かった気もするけれども

麻雀良く分からんから、自分が主張したものが役になる宇宙麻雀大好きですわ、みたいなひとにはお勧めかな

さすがにあまりにあんまりなので途中で書いてしまったが、一応最後までやって感想変われば追記するかも。少なくとも現時点ではこのペースが続くのであれば他の作品は絶対に買わないかなという感想。

网恋秀牛被录屏

网恋秀牛被录屏 Steam

2023年11月10日

5

绞杀同性恋

as

as Steam

2023年10月24日

5

PCで1~3がプレイできるというので、セール時に大逆転裁判とあわせて購入。もう何度目かのプレイになりますが、変わらず面白かったです。ただ2では明らかに事実と異なる指摘が正解だったり、昔本で読んだことのあるライオンのネタが使われていたりとやや残念な出来でした。
4ではなるほどくんや茜が残念なことになっていたので、自分の中では3で完結したシリーズです。

kurotori4

kurotori4 Steam

2023年10月18日

3

1と2の1話目終わった所ですが「論理的に証明して論破する」という所に期待してる人は購入しない方が良いです
あとは、細かい所で時間がかかりストレスを感じます

まず、容疑者の主張は存在せず目撃者の話だけで話を進めて行くので、前提が何か分かりません
なので、何処に向かって論理付けしたいのか不明のまま進める事になります
ここらへんは合うかどうか人によると思います
それで、証人の証言に嘘や曖昧な所があるのは、このゲームのメインなので分かります
ですが、シナリオに沿った状態で証拠を突きつけないと「間違い扱いしてペナルティを与えられる」事は辛いです
特に第5話「蘇る逆転」です
ネタバレ配慮で内容は書きませんが、シナリオの何カ所か、先に証拠を提出しても論理的に説明がつけられます
2の1話目も、首を骨折して死亡した人間がダイニングメッセージを残せるのでしょうか?
指摘すると間違ってるとペナルティを受けます
シナリオの方向にしか進ませないという強い意志を感じます

もう一つは、フラグを立てるために登場人物に証拠を聞いて回りますが
返しの台詞が長いので、早送りがイライラします(「知らない」だけでいいじゃない)
目的地に移動するのも一気に移動できず途中を経由しつつの移動です、移動回数が多くなるとうざったくてしかたない
最低でも施設内はまとめて選択肢を出せばいいじゃない

異議ありとか突きつけるのは面白いのですが、上記理由でおすすめはしません

MCON

MCON Steam

2023年10月17日

5

GameBoy Advanceでリリース初のゲームシリーズとしては
もっとも知名度の高い作品の一つかと思います。
その初期三作とNintendo DSで追加された一作目と二作目の中間話をあわせたセット。
まあ内容は特にいうまでもない知名度の作品だと思います。

私はNDSの4までプレイ済みです。
5は携帯の体験版をちょっと触ったぐらいです。
なお、4,5,6のセットも2024年1月にででるようなので
そっちは期待はしてます。でもすぐには買わないだろうけど..

すべてオリジナル版は記憶の限りではほぼ自力で説いたと思います。
ただ、今回再度プレイしましたが1の難易度は初期作もあり結構普通ですが
1の第5話や2,3は正直再プレイでも難解すぎて初回プレイでもないこともあり
実績もあれこれあるので特に終盤は攻略みてプレイ。
展開的にも1,2,3の最初と最終話は記憶に残っていましたので
その辺りは話的に面白いとは思います。
ただ、それ以外は正直展開が記憶に残っていないほどの薄い話すぎて
話の展開されてやっと思い出す始末...結末もおぼえてないもあったし、
最初みてこんな話あったっけ?的なものありました。

霊媒など独特なスタイルは初見ではなかなか面喰いましたが
どれもうまく作ってあったかなと思います。
ただ、最近新作聞かないので後発は微妙なのかもしれません。
4も最初の事件は面喰いましたが今思い出すとそれが衝撃的すぎて
他の話がまったく思い出せないです。最後の選択は覚えていますが..
それ以降そこまで興味なくなったけどDSででた逆転検事は結局あそんでいるしな...
そっちも話はよく覚えてないですね..

以上を含めて後半作品がどうなのか微妙かもしれませんが
結構楽しめる作品だと思います。
後発未プレイですがこのシリーズでは1~3が一番楽しめるかもしれません。

itsuka

itsuka Steam

2023年09月30日

5

元々GBA版の1~3をプレイしていましたが、改めて遊んでみると、逆転サーカスのような哀愁のあるシナリオが魅力的な良いゲームだと再確認しました。
どこか抜けたキャラクター達が、コミカルに話を展開させていくのが面白いですよね。
だからこそ、未だに4の成歩堂がどうしてああも落ちぶれたのかが納得出来ないんですが。

no sugar

no sugar Steam

2023年09月16日

5

逆转裁判整部故事主角几乎都在一个人战斗,而且就连被告和主角的同伴也会在重大问题上逃避甚至隐瞒问题,所以经常会出现让人血压升高的桥段,也算是一个我不喜欢的地方。但整体来说,故事很有逻辑性,推断很有道理,这部作品值得一玩。

yuta ver.2

yuta ver.2 Steam

2023年09月08日

5

探偵パートを経て裁判パートで「異議あり!」していくゲーム。
シナリオの質とボリュームは大満足ですが、もちろん悪い所もあります。
↓↓↓大事な点を挙げたので買うかどうか悩んでいる方は参考にしてみてください。↓↓↓

①画面が真っ白になる
演出上、かなり頻繁に画面が一瞬真っ白になります。結構目が疲れる。たぶん消せないので諦めて作品を通して慣れましょう。
あと拡声器を持ったキャラが出てきたら気を付けてください。ゲーム内の音で一番うるさいです。

②会話ログが無い
このゲームは、文字が大きい分画面に出る文章が平均的に短いので連打しがちですが、それで見逃すと見返せません。
ボタンを押してないのに勝手に会話が進む時はあまり内容が重要じゃないので大丈夫です。

③選択肢の割り込み
キャラと会話する際に何の話をするか選ぶことができますが、何らかのフラグで会話の選択肢が追加される時は一番下に追加されます。
しかし、時々一番上の選択肢が消えて代わりに追加された会話が差し込まれる時があります。
これを見逃がすと進行できなくなります。プレイする際は気を付けて。

④真相が見えても焦らない
裁判で「異議あり!」する際、相手の証言に対して矛盾を突きつけます。
真相が見えてると、先回りしてしまい結果的には違う証拠を突きつけてしまうことになります。
推理することも大事ですが、その場に合った証拠を突きつけることも必要です。と簡単に言ってますがムズイです。。。

⑤ゲームオーバー
裁判でライフがゼロになると、その裁判の最初からではなくタイトルにただいまします。セーブはこまめに。
裁判以外にもライフが減るゲーム要素がありますが、それはタイトルに行かないので大丈夫です。

⑥攻略を見るのもアリ
探偵パートでは次何をすべきかやんわりとヒントを与えてくれる時もあれば、何もない時もあります。
そこで分からず困ってストレスが溜まるなら攻略を見てもいいと思います。そのくらいなら面白さは減りません。
でも裁判パートは見たら物凄く面白く無くなるので是非自力で。

⑦TPOを暗記する
ゲーム内では法廷記録を見たら分かる!みたいな感じを出してきますが、見ても分からない時もあります。
その時は、大抵探偵パートを覚えていないのが原因です。
いつ、どこで、誰が(何が)、何をしていたか(どんな状態だったか)。探偵パートではその暗記が必要です。(ムズい)

⑧ありえない要素を踏まえて推理する
このゲームは日本の裁判が舞台ですがもちろんフィクションなので、ありえないことをしたり(ネタバレ回避)、警察や法廷がガバガバだったりします。これを踏まえて推理できないなら詰みます。

⑨ボイスはほぼ無い
60時間かかるボリュームで察しがいい人は分かると思いますが、私の記憶上では、ボイスは弁護側&検事側の「異議あり!」「待った!」しか聞いてません。その分裁判で決め打ちする時の「異議あり!」の爽快感は半端ないです。

これらを踏まえても高評価です。乗り越えられるほどシナリオとボリュームがいいので是非。

900

900 Steam

2023年09月02日

5

シリーズ初プレイだったが凄く面白かった
話の内容としてはかなり無茶苦茶な部類ではあると思うが、面白さの方が勝るのでその辺は気にならなかった
BGMが良く、特に尋問時の曲が前半後半で曲が少し変わるのが好きだった

問題点上げるならバックログが無いこと、この手のジャンルのゲームでは基本あると思うので
メッセージ速度も変えられないのでボタン連打してると割と飛びがち
探偵パートで屋外エリアになると鳥の鳴き声らしき音が聞こえるのだが、それが凄い機械音でピロピロ言ってて不快に感じるレベルだった

meheginell

meheginell Steam

2023年08月22日

5

レスバより面白い

5





maron0501

maron0501 Steam

2023年07月29日

5

これは、逆転裁判1,2、3全てが入ったものとなりますが
1,2,3全てが申し分ない内容、ボリュームで非の打ち所がない面白さだとおもいます。

しかも、価格も安い!セールで買えば激安!

推理系が好きな人は絶対はまりますね。

kuroshiba197

kuroshiba197 Steam

2023年07月22日

5

面白い

cherry

cherry Steam

2023年07月16日

5

[h1] 「異議あり!」で有名なあの名作 [/h1]
 おそらくゲームが好きな人は一度ぐらい聞いたことがあると
 思われる、あの逆転裁判が1~3までセットになった作品。

 ストーリー的にも区切りのいいところで終わるため、
 興味はあるけど続編が多くて……といった方にオススメ。

 内容自体は、この世界独特のルールがある"法廷"で、
 被告人の無実を主張し、真犯人を見つけ出すミステリー作品。

[h1] 面白い/評価できるポイント [/h1]
[b] ・「くらえ!」証人の"ムジュン"を叩きつける快感 [/b]
 証言台に立つ人たちは、様々な思惑を持ってそこに立っている。
 そのため、勘違いしたまま話を進めてしまうことや、時には
 被告人を陥れるためのウソを混ぜて証言する。

 そこを、事件と関連性のある"証拠品"と照らし合わせて考え、
 証言との"ムジュン"を指摘することで事件の真相に迫っていく、
 というのが基本的な法廷での流れになる。

 そして、法廷での戦いに備えて"捜査"を行うことで、
 武器になる"証拠品"や事件の背景を収集することができる。

 捜査パートでも、法廷で培ったムジュンを指摘する能力で
 相手から情報を引き出すため、ただ読み進めて終わりには
 ならないのが本作の面白いところ。

[b] ・「待った!」どんな逆境でも諦めない熱いシナリオ [/b]
 基本的には常に”追い込まれた”状態から裁判は始まる。

 完璧な証言と完璧な証拠品、誰もが被告人を"犯人"と疑う
 完璧な状況、そこから一筋の希望であるムジュンを探し、
 真相を徐々にたぐり寄せることで最後には"逆転"する展開は、
 もはやお約束だと分かってはいても熱くなること間違いなし。

 この熱量が、ある意味ミステリー作品らしくないのだが、
 そのおかげでミステリーというジャンルが苦手な人でも
 楽しみやすくなっている。

 そして、その熱い展開を支えるBGMのクオリティも高い。
 特に、逆転裁判1のクライマックスで真犯人を追い詰める際に
 流れる『追求~追いつめられて』は逆転裁判を知らない人でも
 一度は聞いたことがあるであろう名BGMである。

[h1] 総評やまとめ [/h1]
 間違いなく名作、ミステリー系に興味がある人はもちろん、
 熱い展開を楽しみたい方にもオススメできる作品。
 
 セールで1000円以下になっていることもあるので、
 興味がある方はぜひプレイしてみてほしい。
[code][url=https://store.steampowered.com/curator/44793959-%25E9%2581%258A%25E3%2582%2593%25E3%2581%25A0%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A0%25E3%2582%2592%25E7%25B4%25B9%25E4%25BB%258B%25E3%2581%2599%25E3%2582%258B%25E3%2580%2582/][b][u]遊んだゲームを紹介する。[/u][/b][/url] のキュレーターで紹介しました。[/code]

romuskaking

romuskaking Steam

2023年07月14日

5

BGMが神
ストーリーもいい

線

Steam

2023年07月11日

5

1をクリアした段階で、ウィンドウモードからフルスクリーンモードに強制され、解像度が1920×1080より大きくなっていたため全く画面状況が分からない。2以降もやりたかったのにこれじゃ出来ないわ…

あ、ゲームは面白いと思うので遊べる人は遊んでみてください

Tommy-san

Tommy-san Steam

2023年07月08日

3

蘇る逆転のシナリオがアタオカ過ぎて無理

yu_s

yu_s Steam

2023年07月07日

5

異議あり!

mskdkaya

mskdkaya Steam

2023年07月05日

5

悪役のキャラが強いところ好き

5

良ゲーム過ぎる。
初めは気に食わなかったキャラクター達の魅力がどんどん出されてきて、最終的に大好きになってしまいました。
推理だけじゃない。

逆転裁判123成歩堂セレクションのプレイ動画

逆転裁判123成歩堂セレクションに似ているゲーム