Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

Pix the Cat

Pix the Cat には、シングルプレイヤー モードやマルチプレイヤー モードを含むさまざまなゲーム モードがあり、テーマや美学を変更するものもあります。アーケード、ノスタルジア、ラボラトリー、アリーナ モードを含む、あなたはピクス (ピクス役) としてプレイし、スネークとパックマンが融合したデジタル世界で、次から次へとレベルを深めていきます。 ゲーム内でダイナミックで様式化された世界をお楽しみください。アーケード モードでは、壁にぶつかったり、立ち往生したり、羽の生えた友達に遭遇したりすることなく、アヒルの子を解放し、安全地帯まで追いかけて、可能な限り最高のスコアを獲得し、リーダーボードでそれらを比較します。 「実績」を完了すると、新しいゲーム モードが開き、素晴らしいアートワーク、陽気なアナウンサーの声、ゲームのサウンドトラックからお気に入りの曲のロックが解除されます。他にも驚くべきサプライズが… 最後に、アリーナ モードでは、ローカル マルチプレイヤーで 3 人の友達と対戦できます。 2 人のプレイヤーが同じキーボードで対峙し、追加のコントローラーを接続して、猫、アヒル、卵の壮大な戦いで敵を木っ端微塵に打ち砕きます。

みんなのPix the Catの評価・レビュー一覧

voxtennari

voxtennari Steam

2020年09月11日

Pix the Cat へのレビュー
5

9月のセールにて偶然遭遇して購入しました。147円也。

懐かしいかんじの一筆書きアクションパズルゲームです。もとはスマートフォン用でしょうか。おっさんホイホイ的には、かつてのセガ・エンタープライゼス(エンタープライズ)からリリースされた Flickyと言えばわかりやすいでしょうか。

操作はシンプルに上下左右 4方向、ただそれだけ。迷路に並べられた卵をすべて拾ってヒナを孵し、巣穴へ落とせばステージクリア、次のステージへのワームホールが開きます。単純だけれどもそこはゲーム。別のルールとして制限時間がもうけられています。そしてきわめつけにプレイヤーである猫は立ち止まることができません。もちろん通路の曲がり角を利用して一時的に止めることはできますが、別の方向へ誘導してやらないとおおきなタイムロスにつながってしまいます。いかにうごきつづけることができるか。

おもしろいのは、いまプレイ中のステージの傍に小さく次のステージが表示されているところ。しかもワームホールを介していったりきたりできるところもあってうまいぐあいにプレイヤーを惑わせるつくり。ステージをかさねたければ、いかにコンボを落とさずに短時間でクリアできるかがカギになってます。基本は一筆書き、しかしかならずしも一筆書きにせずにいかに時間をかせぐか、その判断を瞬時に行うあわただしさを楽しむのがいいのかも。

惜しいのはほかの方のレビューにもあるとおり、やる気を削ぐ要素がいくつかあるところでしょうか。洋ゲーにありがちな安易な難易度調整要素があるのが、いや、ほんとうに。尻尾の衝突回避は良いとして、せめてタイムはボーナスに影響するだけとかだったらよかったのかも。高得点をあげると対戦などのパーティゲーム要素を追加することもできるようなので、そもそもパズル要素は置いておいて、大人数で順風満帆からの阿鼻叫喚を楽しむのがほんとうのところかもしれませんね。

Pix the Catに似ているゲーム