Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
79

Poi

Poi は、90 年代の古典的なプラットフォーム ゲームの時代に戻った 3D アドベンチャー プラットフォーマーです。広大な世界を探索し、チャレンジ レベルで競い合い、風変わりなキャラクターと出会い、マスター エクスプローラーを目指す旅の中で古典的なプラットフォームの偉業を成し遂げましょう。

みんなのPoiの評価・レビュー一覧

Tetsuro

Tetsuro Steam

2024年04月30日

Poi へのレビュー
5

隠しきれないほどマリオ64です。ゲーム開始して3段ジャンプを決めたところで確信するでしょう。

ゲーム内容もそんな感じで小目標を次々クリアして進めていく流れ。フィールドもこじんまりしてるけどロケーションは豊富です。
注意点として"カメラが普通で真っ当な動きをする"のでマリオ64に慣れた人ほど苦労するかもしれません。「あのジュゲムのカメラ実は優秀だったのか?」とか思ってしまいました。

ボリュームはアクションゲームとして十分ありますがフィールド内に隠しステージとかはあまり無いので探索好きな人はちょっと物足りないかも。
ただこれも比較対象がデカすぎるだけなので普通に見れば十分良作なACTだと思います。

nacii

nacii Steam

2024年01月13日

Poi へのレビュー
3

言ってしまえばマリオリスペクトが非常に強い作品。
アクションの操作感覚や、ひとつのステージが複数のシチュエーションになり、
収集アイテムを取っていく構成など。
ただどうしても本家に比べるとアクションの感覚が固く、
またダメージが非常にシビアで敵を踏みづらい(判定が狭い)、
ライフが少なく回復手段に乏しい(本家のようにコインで回復したりしない)
無敵時間はあるとはいえ連続でダメージを受けて死ぬなどイライラが募ってしまいました。
値段を鑑みてもこちらを選ぶ理由はあまりないかも…

ポルック

ポルック Steam

2022年11月03日

Poi へのレビュー
5

セールで300円だったがその値段が信じられないほどのボリュームと作り込みであった。

大まかなシステムや雰囲気はほぼスーパーマリオ64で、アクションの軽快さや豊富さも似たものを感じて楽しい。
マップの構造や作り込みも非常に優秀で、箱庭として理想的な「ただ駆け回っているだけで楽しい」を感じることができる。

難易度に起伏が少なく簡単なギミックが多いため、少々締まらなさを感じることがあった。ボス的なここぞというところはもう少し張りがあったほうがよい。
また、ほぼマリオ64なので目新しさはかなり薄め。

セールとはいえ300円で買えるゲームとは思えない良作であった。定価の1000円でも全然高くない。様々な誤解を招く可能性があるが敢えて言おう、僕はバランワンダーワールドと同じくらい楽しめた。

Youshiki

Youshiki Steam

2022年08月19日

Poi へのレビュー
5

伝説の宝を手に入れるため、いろんな場所を駆け回る3Dアクションゲーム。

冒険家を目指す男の子と女の子はある日、かつて世界を股にかけた冒険家だったおじいさんに誘われ、彼が無くしたメダリオン(ストアページのサムネの真ん中のやつ)を集めなおす手助けをする。そして彼が追い求めていた伝説のお宝を探すため、飛行船に乗り冒険に旅立つのであった。

ゲームシステムは大体マリオ64の廉価版みたいな感じ。
ダッシュや壁キック、3段ジャンプといった技を駆使して箱庭ステージの中を駆け回り、目標を達成すればメダリオンがもらえるといった、王道のシステム。真新しさはないが、それがしっかりと作られているので遊んでいて楽しい。
加えて収集要素があり、ステージ内の観光スポット(?)を訪れたりキャラクターの写真を撮ったりと、図鑑を埋める楽しみもある。
操作が身についてくると段々アクロバティックな動きもできるようになり、ステージ内でショートカットできるようになったりと上達する喜びもある。特に移動に関しては変態じみた動きで高速で跳ね回れるようになる…かも。

後、飛行船で飛んでいる状況の大空がハブワールドなのだが、ゲームを進めていくと他の飛行船や浮島が出現し、そこに行くためにパラセーリングを操って一人で飛んでいく。これが中々爽快感があって楽しい。

全体的に楽しいゲームだが。体力が少なくてすぐやられるなどぽつぽつと不満な点もある。しかしスタッフクレジットを見るとかなり少人数で制作されているため、むしろぽつぽつとしか不満点がないのはすごいのではなかろうか。

一目見ただけではビジュアル面で見劣りするかもしれませんが、中身はしっかり面白い良いゲームでした。
多少のなつかしさを感じながら、きっとPoiの世界を好きになれるはず。

Macop

Macop Steam

2017年04月10日

Poi へのレビュー
5

最近めっきり少なくなってしまったアスレチック主体の3Dプラットフォーマー。
マリオ64好きならスティックを倒して走り出した瞬間「そうそうコレ!」となること請け合い。

ゲームシステムもマリオ64そのままで、箱庭にポンと放り出されて、各所にあるメダリオンを取ればクリア。
メダリオンを集めている内に自然にステージの構造が頭に入る。
構造を把握して自在に走り回れるようになった頃に次のステージに行けるようになる。

メダリオン集め、景観ポイント集め、金ギア集め、写真集め、化石集めと探索要素も豊富で、箱庭の中を隅々まで走り回りたくなる。

マリオ64の時点でほとんど無意味になっていた残機制はザックリとカット。ゲームオーバーは無いので心ゆくまで探索できる。

ステージ数は定価1480円のゲームとしてはかなり多い。
メインのステージはTheForest、CozyCanyon、MountMagma、SinkingSands、CrystalCavern、Snowland、Mysterious Gateの7つ。チャレンジステージなども加えるとたっぷり12時間以上遊べる。

細い足場をスティックをそろそろ倒して歩き、動く足場をジャンプで渡り、高いところから目的地に一気に飛び降りる。ムリの無いカメラワークとシャキシャキした操作感で気持ち良く縦横無尽に跳び回り、ゲームパットを手汗でビショビショにしながら遊ぶこの楽しさがまた味わえたのが素直に嬉しい。

久しぶりの3Dプラットフォーマーの名作。
ただしアナログスティックコントローラ必須。

Hibiki

Hibiki Steam

2017年02月08日

Poi へのレビュー
5

PlayStationよ、あたしは(N64から)帰ってきっぽい~☆

さいど.winel

さいど.winel Steam

2017年02月03日

Poi へのレビュー
5

あのスーパーマリオサンシャインがPC版に!うるさいポンプも頑固な汚れも消してシンプルになったぞ!
64の頃の技術でサンシャイン作って64もちょっと足した感じのゲーム どこからパクリでどこまでインスパイアなのか考えさせられる
難易度は低く頭空っぽで楽しむ分には悪くない 横宙返りで懐かしさを感じない人間にはおそらくただのクソゲ

pikateunko

pikateunko Steam

2016年08月19日

Poi へのレビュー
5

タイムアタックが熱い
神ゲー

rincite_JC

rincite_JC Steam

2015年11月16日

Poi へのレビュー
5

某配管工が桃姫様と南国で夏休みを過ごしたあのゲームをリスペクトしている感じでした、日本語対応はしていませんが難しい英語があるわけでもないのでノリで何とかなります。アーリーアクセスなので敵キャラがいなかったりステージが少なかったりとまだ内容が薄いため二時間ほどで終わってしまいましたがとても楽しめました。64やGCのあの頃の雰囲気を味わいたい方におすすめです。

DJkurokami

DJkurokami Steam

2015年11月15日

Poi へのレビュー
5

[u]※早期アクセス時点のレビューですので、内容に変動がある事にご注意下さい。[/u]

見ての通り、オールドスクールな3Dプラットフォーマー。
ニンテンドー64で育った私には大変興味を惹かれたゲームであり、実際にこのゲームをプレイしてみても納得の出来栄えだった。

このゲームは全体的にマリオ64に類似しており、マリオ64を楽しめた方なら存分に楽しめるゲームだと思う。
操作感や、各種ステージにいくつかの目標が設定されており、それらをクリアしては次の道を開いていくのはまさにそれだ。

マリオ64と異なる点としては、
[strike]・モンスターとの戦闘が無い[/strike] (最近追加されました!)
・幅跳び・バック宙などのアクションが無い (壁キックはあるよ!)
・双眼鏡・スコップ等の道具が使える
・道具は集めたコインで買うことが出来ます。
・ステージにはいくつかのコレクタブルなロケーションとアイテムが設定されている
・レベル制度がある
などがあり、ゲームプレイに良い感じのスパイスを与えてくれます。
特にコレクタブルなロケーションはグッド。ステージをくまなく探索したくてたまらなくなってしまいますね。

早期アクセスということもあり、現時点ではステージの数も少なく
コンプリートまですぐに到達してしまいますが、
大変今後に期待出来るゲームだと感じました。

Poiに似ているゲーム