







Postal 4: No Regerts
郵便野郎が帰ってきた! Postal 4: No Regerts は、風刺的でとんでもないコメディーのオープンワールド ファーストパーソン シューティング ゲームであり、愛情を込めて「史上最悪のゲーム」と呼ばれている Postal 2 の待望の真の続編です。 (3 番目のゲームが存在することは知られていません)。
みんなのPostal 4: No Regertsの評価・レビュー一覧

zeekbrawn
2019年12月03日
何時もの基地外ゲーム。
開発途中とはいえ、何時まで安っぽいモデリングで戦い続けるのか。
開発が生きているのが不思議でならないシリーズ作品・

unyan
2019年12月02日
2の続編? グラフィックも少し良くなった位なので見た目は違和感なくプレイできた。完成までのんびり待ちましょう。

koutya
2019年11月27日
なるほど! 進化してない! もちろん良い意味で!
まだまだまだまだ、な作品だけど2ファン的にはなんの問題もない。
ただ尿をかけてゲロを吐かせてる時に首を切断してもゲロがぴゅっぴゅせず切断面から吹き出るのは血ってのは残念。修正来るかな?
人にガソリンをかけて火をつけて丸焦げになったところに尿をかけると普通に歩きだすやつもなし。普通に死んでしまう。
尿量がずいぶん多いのは良いと思うけどこんなには必要ないと思うよ。

UchuGohMoh
2019年10月24日
人の命なんてもんよりゲームの動作の方が重いッ…!
ポスタル・デュードの視線が不意に・・・変な方向に・・・飛ぶッ・・・!!
昔某ゲームサイトでポスタル2の体験版をダウンロードしてプレイした時の記憶がよみがえる。
現状できることは体験版と同程度、RWSが存在を否定している3のグラフィックの質感でポスタル2をやってる感じしかしない。
4はマップや曜日の追加は後回しでいいので、とりあえず動作を安定させてほしい・・・。グラフィック設定上げようが下げようがあんま変わらない‥。

basco
2019年10月24日
相変わらず際限なく出現する敵をプチプチと倒していく作業が続くゲーム。
相手を鉄砲で撃つとソルジャーオブフォーチュンみたいな反応をするようになった。
正式版完璧に仕上がってる最高だぜ。

T0-M4
2019年10月20日
Tキーでチャットを開いてから(/)を頭に付けることでチートを使えます。
- / alamode 無敵
- /packinheat 全武器入手
- /sonic 移動速度上昇
- /jumpman ジャンプ力上昇
- /seppuku 自殺
- /supafly FLYモード
- /TheQuick 武器の速度が速くなる
他にも色々とあると思うので探してみて暴れまわってみてください。
チートプレイ↓
https://www.youtube.com/watch?v=2KHpyrsub9M&t=5s

Hi-Fi9012w
2019年10月19日
なんだこのゲーム!?
2と対して変わってないのに、要求スペックがイカれてる!w
最適化とメニュー画面のコープに期待するかナ...

Konchan
2019年10月19日
[h1]現状を一言で説明するなら新しいUnreal engineで作ったPostal2の体験版[/h1]
まだ色々と街も出来上がってないしNPCの挙動もおかしいけど、間違いなくこれはPostal2の系譜だと思う
キャラクターも新しく作り直してるはずなのに、Postal2の様に古臭いし、渓谷の中に家がぼんぼん置いてあるような変な街並みも何もかも懐かしい…初めて歩くはずなのにw
全体的に最適化がされていないのかやけに重い部分があったり、たまにCrashしたりするのもPostal2っぽい
装着したサイレンサー(猫)が打ち切った後ロケットのように飛ばないのがやや不満。(現実の猫にはこんな酷い事したいと思わないし、しないよ!)
Mildな言い方をするとアーリーアクセスらしい出来といえます。
筋金入りのPostal好きか、キワモノゲーム好きなら是非
[b] >Tips[/b]
水鉄砲は拾った直後に入ってるのは「水」なので、ウェポンメニューから「ガソリン」を入れる事で火炎放射器として使えるようになるぞ!

Dyson
2019年10月19日
2019/10/17時点でのレビュー
POSTAL3は公式が無かったことにしているので未プレイ。
現時点ではアルファ版なので、POSTAL2と比べても出来る事が少ないし、
グラフィック自体はお世辞にもキレイとは言えない上に
アニメーションの不審な挙動やマップのテクスチャが雑など、気になる点は非常に多い。
それでも、ファンにとってはPOSTAL2発売から15年以上経った今、
そのの続編が世に出る事の嬉しさや今後の改善への期待を加味すれば気になる事ではないです。
POSTAL2が好きな人ならプレイすれば「これこれ!」ってなるはず。
ただ、前述の通り、まだまだこれからなので、フィードバックを受けたRWSがバッチリ仕上げてくれる事を期待。
EA価格の2000円はRWSへのお布施として、とりあえどんなものか様子見するのがいいと思います。
2023/10/15 追記
EA開始から約4年経ったので再レビュー
値段は4500円へ上がり、月曜日から金曜日まで遊べるようになりました。
コンテンツは増えましたが、ほんまにEA終わったんか?ってくらいバグがあります。
致命的なのは、
・特定の曜日に特定のエリアでエリア移動をするとクラッシュする。
・収集系アイテムやランページが消失する。
ただ、今後CO-OPモードの追加等も予定されているので、
セールで安くなっていたら買ってもいいかなっていうカンジです。
シリーズのファンならI regret nothingの精神で買いましょう。

mokemoke774
2019年10月17日
10/17現在は過去作プレイした方以外はおススメは出来ない出来です。
過去にポスタル2のみプレイ
ゲーム性はそのままに画質が多少向上。
近年のゲームと考えればお粗末極まりない出来ですが、
ポスタル2続編と考えれば、プレイ済みであれば可能性は感じられる出来。
※というかRWS生きてたんかワレー!といった第一印象。
10/17現在は月曜日のみ仮実装と言った感じで3つ程ミッションがあります。
※私はxbox360コントローラプレイしていますが、
刑務所のキーパッド操作が反応しない不具合がありましたが、
マウスでクリックしたところ問題なく進みました。
英語はあまり得意ではありませんがマップに目的地が指示されるので何とかなりました。
横道逸れた所で言うと、
・シャワー浴びると水浴びた様なエフェクトでたり、
・コンセントにしっこかけると感電したり、
・トイレにしっこしたらしっこしてる音になったり、
・食品系が妙に美味しそうだったり、
そこ充実させる前にやることあるじゃろうって所が実にナイス。

Kapusuke
2019年10月16日
2019年10月17日現在、アルファバージョンです。一応遊べますがセーブゲームができない上に月曜日しかできていません。わらい。

Remumusan
2019年10月16日
早期アクセスということもあり、町中にポッカリ空いた底なし穴があったり、一般人の挙動がおかしかったりと不具合はありますが、進行に支障があるバグには現状遭遇していません。
シリーズを通してのバカさ加減は健在なので、ファンの方にはお勧めですが、セーブ機能が未実装の為、アップデートやリリースを待つのが得策かと思います。
YouTubeにて参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=gQh9etinEH0

mochiki
2019年10月15日
神ゲーになる予定のゲーム
神ゲーにできるかどうかはRWSにどれだけお布施したかどうかで決まる
RWSはファンの一人一人とこのゲームを作り上げることを約束してくれている
できるさ、俺たちなら
なんせ20年近く付き添ってきたんだろ?

SHIKI-KUI
2019年10月15日
[h1]概要[/h1]
パラダイス・シティを襲った核の冬を辛くも生き残ったポスタル・デュードと愛犬チャンプ。
愛用のトレーラーハウスを路肩に泊めて用を足したのがいけなかった。
トレーラーを盗まれ、途方に暮れる男一人と犬一匹だったが、目の前には退廃の街「エデンシン」が広がっていた…。
[h1]感想(アーリー版)[/h1]
あの最凶の名作『POSTAL』が「1」「2」を経て「4」となって帰ってきた!
旧作のエッセンスはそのままに、パワーアップしたグラフィックとブラックユーモアが貴方を襲う!
存在を抹消された前作にゲンナリした貴方、本作は本家RWS社による正当な続編だ!
余計な詮索は無用だ、買え!
…と言いたいところだが、アーリー版ということもあり粗削りな印象は否めない。
高クオリティが売りのUnreal Engine4とは思えない雑なグラフィック、おバカなAI、ハリボテのマップ、などなどその辺の作品であれば即返品&低評価の嵐が待ち構えているはずだが、流石はRWS。それらを逆手にとって見事に高評価を獲得してしまった。ポスタルブランド、げに恐るべしと言ったところか。
個人的に不安を感じたのは、このDL販売という形体について。
かつてパッケージ版を発売するためには、ある程度のクオリティや品質にまで漕ぎつける必要があった。失敗作の烙印を押されたパケ版は費用対効果の点でもマイナスをもたらすからだ。
ところがDL販売ならば、低品質の内容でもお茶を濁しながら、のらりくらりとアップデートしながら完成を引き延ばすことができる。要は売ったもの勝ちというわけだ。
もともと怠慢なゲーム制作に定評のあるRWS社のことだ。
未完成のアーリー版をとりあえず販売して開発費や営業費を獲得しながら、あわよくば完成に漕ぎつけようという言わば見切り発車発売なのではないかと思われる。
この会社の過去作と業績を知る旧来のゲーマーは、場合によっては本作が未完成のまま頓挫する可能性も視野に入れた方がいいと思う。
もちろん、そんな事態を避けるためにも、『POSTAL』を愛する善良なゲーマーは本作を購入し、RWS社に開発資金を提供しなければならないのだ!
大丈夫、デューク・ニューカムの声優まで起用しているのだから、先方も勝算があって勝負に出ているはずだ(最近露出の多いジョン・セント・ジョンが決して仕事にあぶれているわけではない!)。
旧作のファンを自称する貴方、本家本元の『POSTAL4』を今すぐ買おう!
騙されるのは慣れっこだろう!?

amakaracyan
2019年10月15日
あの伝説のクソゲーの新作が来た
Postalはアメリカやニュージランドで発売禁止となり
Postal2は日本で有害図書指定になり
Postal3はRunning With Scissorsからも、「Don't Buy(買わないで)」と言われる
まだ早期アクセスゲームとは言え、グラフィックは15年以上前並でフリーズ等のバグが多数あり
普通の作品なら返金祭りとなってもおかしくはないが、購入した人の多数がPostalはクソゲーだから仕方がないと
思っているw(レビューが非常に好評)
Postalマニアは開発費を援助するつもりで買ってあげようじゃないか

longtan
2019年10月15日
凄い!何も進化していない!
グラフィックが多少良くなった程度で、基本的には2のままです。
こんなクッソ軽そうなグラフィックなのに、GTX1080で40FPSしか出なかったりとむしろ退化しています。
まだVer.0.1ですので今後のアップデートでどう変わるか、期待しないで待ってみます。
あと㈱ドライブさん!今作こそ吹き替え付きの完全日本語版!お願いします!
なお、評価については生首を遠くに投げられないので×にします。

device=emm386.exe
2019年10月15日
グラが汚い割にはロードとか激遅。i5+NV1050+RAM8GBのような貧素な(w)環境ではカクカクです。Playして30分後に削除、返金となりました。
バクだらけのβ版を売りつけてエンドユーザーにデバッグさせるとかある意味勇気あるディベロッパーですね。せめてキーバインドくらい自由にアサインできるようにしてから出しましょうねー。

mayataso
2019年10月15日
まず早期アクセスだからなのかキー設定や音量設定ができません
ゲーム自体はPOSTAL2とやれることがほとんど変わらないと思います
民間人にオsiッ子をかけてから斬首して首からゲ〇を流す
グラフィックは昔と変わっていないというよりはPOSTAL2に高グラフィックMODを入れたような感じ
最近の実写のようなグラフィックのゲームに慣れてる人にはやってられないと思いますが
POSTAL2に慣れ親しんだキチ〇イ野郎にはオススメの作品

857418963
2019年10月15日
主人公がやってる事、ゲーム内容はクソ
グラフィックはクソ
AIの挙動もクソ
バグだらけのクソ
POSTAL2リマスター版と言われても不思議に思わないクソ
間違いない、待ち望んだPOSTAL4だ

inunekoinu
2019年10月15日
これはある意味で凄い。POSTAL 2からほとんど進化していない。誇張無しにPS2のGTA3の方がグラフィック上なんじゃないだろうか。
追記
発売当日に返金リクエストしたら無反応。1週間後に再度返金リクエストしたら無反応。で、1カ月チョイした今日に3度目の返金リクエストしたら即日に「購入後2週間過ぎてるので返金はできません」ってレスを速攻で返してきた。これ、クーリングオフ詐欺の手口だよね。