










パンプキン ジャック
Pumpkin Jack は、神話上のカボチャの王であるジャックを体現する、不気味で恐ろしい 3D プラットフォーマーです。別世界の風景を巡る壮大な冒険に飛び込み、悪が善を殲滅するのを手伝ってください!
みんなのパンプキン ジャックの評価・レビュー一覧

Bruniminho
2024年12月03日
vc sabe q está se sentindo sozinho quando começa a gostar da companhia de um corvo falante

SiO2aq
2024年11月24日
カボチャ頭の主人公がダークな世界観でコミカルな戦いを繰り広げるアクション。
カートゥーン的な表現、程よいブラックジョークが特徴。
グラフィック、モーションや音楽も統一感があり、丁寧に作られている。
全体的にシンプルで、あまり悩む所がなくサクサクプレイできる。
ボス戦やミニゲームが豊富で、クリアまで飽きさせない工夫が感じられる。
一方でやりこみ要素は薄いと感じるかもしれない。
見た目通りの世界観なので、ビジュアルに惹かれた人にはぜひおススメしたい。

murasaki
2024年11月02日
非常にカジュアルなアクションゲーム
主人公のジャックがパンプキン。フィールドがハロウィンからクリスマスをイメージした作品のため、そのくらいの時期にプレイすると雰囲気的にも楽しめるかもしれない
内容としてはジャンプアクション多め、戦闘はかなりイージーな探索ゲーム
ジャンプにクセがあり、死亡要因のほぼ全てが落下死だがリトライも苦ではないくらいのペースでチェックポイントがあるのも嬉しい
収集要素的なものもスキン変更くらいにしか使わないため、変に緊張せずリラックスしながらできるゲームとなっている
ボリュームは少なめではあるものの、小さくまとまった良作。でもセールじゃないと高く感じるかも……
個人的にはEDにてゲーム作製の進捗が画像で貼られているのが中々珍しく面白い要素だった

Nelet
2024年10月09日
とっても楽しいカジュアルアクションゲームで、年代と性別を問わずほとんどの人が楽しくゲームとして遊べる内容になっています。
テーマはハロウィンとクリスマスなので秋から冬の時期にやるのが季節感を感じられてオススメです。
全体的にカートゥーン調で悪役主人公だけどコミカルなキャラクターたちが魔王の命令で面白ろおかしく冒険しながら敵の魔法使いを追いかけるシンプルで分かりやすいシナリオと演出になっています。
全部で6ステージ制になっており、各ステージ最後にはボス戦が用意されており大体40分~50分ほどで区切りのいいところまで終わる配分量になっています。やり込み要素はほぼ全くありません。各ステージに用意されたカラスのドクロや蒐集アイテムのレコードプレーヤーを集める程度のもので、せいぜい実績達成の要件でしかありません。主人公ジャックの武器も6種類用意されていますが、ボスを倒してステージを進める度に1個ずつアンロックされていき、ラスボスをクリアした後は最初から全6種を使える状態でゲームを最初から遊ぶことができるようになります。
武器は一長一短のため使い易さに差はありますが、これがあれば他は要らないっていうようなゲームバランスではありません。どれを使っても攻略はできる難易度ですし、個人の好みで遊べる自由度があります。
アクションについては判定は比較的緩めです。セーブのチェックポイントもかなり頻繁に用意されているため、カジュアルプレイヤーでもドツボに嵌まって全く先に進めないといった事態は起きづらいと思います。素直なリズム感でテンポ良く先へ先へと自然にキャラクターを進めていけるようなステージデザインになっていて非常にポイントが高かったです。
これはプレイヤーに壁を用意して乗り越えさせた達成感を提供するゲームというより、純粋にプレイヤーを楽しい気持ちにさせて気分よく最後まで遊び切ってもらおうという趣旨のゲームです。
ステージ数やクリアまでにかかるプレイ時間を考慮すると表示価格はなかなか強気な気もしますがセール価格なら間違いありません。この手のプラットフォームアクションばかりやっているゲーマーには特に尖った部分の感じられないゲームですが、一般的なカジュアルゲーマーなら一通り要点を抑えていてプラットフォームアクションの面白いところをギュッと数時間に詰め込んでいるため最初から最後まで楽しく遊べるゲームです。
個人的には音楽が非常に良いゲームでした。
ハロウィンのカジュアルホラーらしさが感じられる曲がいくつもありますが、ゲーム中のミニアトラクションステージやボス戦で流れるアップテンポな曲がとても印象に残っています。運動会でよく流れている古典クラシックのマーチの一節をゲーム用に編曲していたり、フレーズを聞けば誰もがどこかで聞いたことあるなといったメロディがよく流れてきます。サントラもおすすめです。

ひろせpc
2024年09月12日
最後まで飽きずに楽しくプレイ出来た。高難易度じゃない3Dアクションがやりたいならおすすめ。
雰囲気良し。音楽もめっちゃ良い。ストーリーわかりやすい。
ジャンプなどの操作感良し。
いつでも持ち替えられる武器は進めると6種類まで増える。敵やギミックのために特定の武器の使用を強制されることはなく、自分の使いたい武器で進められて良かった。
キーコンフィグ機能なし。(steamのコントローラー設定で代用可能)

Un9ular
2024年03月09日
操作性は良好。ジャンプアクションに一癖ある程度。
戦闘に関しては敵の種類に乏しくやってくることもワンパターンなのでつまらない。
ステージは少ないけど1ステージが長い。チェックポイントは多いのでミスしてもストレスは少ないが。
収集要素あります。集めなくてもクリアはできる。実績もあるのでそれ目的。
ただその収集要素が厄介で1ステージが長い上にチェックポイントから再開する機能がないので
取り逃しをすると1周に何十分もかかるからやり直しがダルい。
実績は普通にプレイすれば全部解除できます。
総評:面白いし世界観も好きだけどボリュームは少なめな上にDLCもないので定価で買う分にはちょっと高いかも・・・
(自分は75%OFFの時に買いました。)
追記:
ウィンドウ設定しても強制的にフルスクリーンに戻されたりと画面周りの設定が粗い。
SpeedRun(RTA)する人向けにタイマーをせっかく付けてるのにセーブ機能のONOFFができないから
やりづら過ぎるのではなかろうか(自分はやってないのでなんとも)

Fuji Sunflower
2023年06月20日
ブラックジョークが溢れる世界観・軽快なアクション・意外な仕掛け・音楽・風景がとても良い。
テキストが日本語の翻訳されている。『メディーバル 甦ったガロメアの勇者』をとても思い出すゲーム性。

GESUto0000
2023年01月29日
全6面構成、ストーリー1本道のアクションゲーム。全実績解除まで約9時間でのレビュー。
面数は少ないが1ステージ約40~50分に加え、収集物の全回収も含めるとボリューム不足は全く感じない。
アクション面は非常にわかりやすく、死んだときのデメリットもないため敷居も低く感じる。
音楽がとてもによく、ゲームの作風と非常にマッチしている。プレイしてみて同じように感じた方がいれば、サウンドトラックもお勧めしたい。

BigRiver
2022年03月20日
キャラクター、世界観、音楽、すべて最高でした!
作りも丁寧で、製作者さん方が愛情を込めて誕生したゲームなんだと感じました。
個人的には特に主人公とキャラクター達の皮肉のきいた会話や蓄音機イベントが楽しかったです。
アクション要素もパズル要素もあり、難易度も易しめなので幅広い世代の人にぜひ遊んでほしいと思います。
ただ一つ残念な点を挙げるとすれば、キャラクターのセリフ(日本語)に度々誤字脱字が見受けられることでしょうか。
でもそれが些細に思えるほどおもしろかったです。
素敵なゲームをありがとうございました!

yasa888
2021年10月30日
難易度は低いのですがジャンプの仕様と落下死が多発するステージ構成のため何度もチェックポイントからやり直しさせられます。
ジャンプの仕様はとして、進行方向にしか飛べず空中で方向転換ができません。
そのため方向を間違えて飛ぶとやり直しが多発します。
ステージによっては登っていくのですがどこが登れる、掴めるがわかりにくく落ちてやり直すことも多発します。
全体的な難易度は低いですが上記によりまともに遊べるとは思いません。
またウィンドウに設定してもコンティニューするとフルスクリーンに戻るのはどうにかしてほしいです。
セールで購入したのでまだマシですが定価で購入するようなゲームではないと思います。

hir0c
2021年06月03日
[list]
[*]グラフィック、音楽、世界観、操作性は◎。難易度もちょうどいい。ゲーム自体のボリュームとアクションの種類が少ないのが残念な点です。
[*]とがった特性の武器や強制スクロール・ミニパズルなど、プレイヤーを飽きさせない工夫や演出が随所に見られます。ゲームとして「だれる」ことがなく、最後まで楽しめました。
[*]ボリュームが少なくストーリーもシンプルなので、少しずつ進めるよりも、ノリと勢いで一気にクリアするタイプのゲームかなと思います。
[/list]

Cozy
2021年05月29日
見た目の通り、The Nightmare Before Christmas好きにはたまらない世界観になっていると思います。
※主人公の性格はあちらのジャックと真逆ですが。
日本語翻訳は少し怪しいところもありますが、問題ないでしょう。
ゲームシステムはクラッシュバンディクーのような、古き良きPS時代を彷彿とさせるアクションゲームです。
操作性も問題なく、難易度も程よい調整がなされていると思います。
サクッとクリアできると思いますので、他のゲームで心が折れた方にも箸休めとしてお勧めできるのではないでしょうか。

machiya
2020年11月29日
以前体験版を遊んでおり、日本語化されたらやりたいなぁと思っていた所、日本語化されたので遊んでみました。
一先ず5時間程度で、ストーリークリア。丁度良いレベルのアクションゲームでした。
全ステージ、道中・ボス戦共に共通した流れが有り、
道中は以下構成
・普通に進めて敵を倒す
・パンプキンヘッドになって謎解きをする
・強制スクロール
ボス戦は
・ボスの弱点を出すために逃げ回るターン
・出てきた弱点を攻撃するターン
となっており、大体直感的に何をすればいいのかわかる為、ストレスなく進められました。
そして、ステージをクリアするごとに、新たな武器が手に入ります。
個人的にはショットガンと剣が使いやすかったです。
各ステージの強制スクロールの場所は、アップテンポなBGMに合わせて進んでいくので非常に爽快感が有り、
プレイしていて気持ちよかったです。
ストーリーもシンプルで、ジャックとカラスの掛け合いは読んでいて面白かったです。
ただシンプルゆえに大きなどんでん返しなどは無いので、ストーリー自体に大きな期待を求めない方が良いかと思います。
個人的には、最後の魔導士戦の後に呼び出した魔王との戦闘を期待していましたが、無かったのがちょっと残念。

Zetvoy
2020年11月26日
日本語対応したので購入。ムービーの語りやキャラの口調など翻訳には概ね満足してるが一部翻訳されてなかったり文字抜けがあったりバグってたりした(追々アプデで直るかな?)
ゲーム内容は面クリ型の3Dアクション・プラットフォーマーで、もっぱらジャンプアクションしながら時々戦闘。ステージは墓やら城やら沼やらの鉄板で雰囲気や良し。難易度は全体的に低いので気楽に遊べた。戦闘は若干退屈だがステージごとの新武器で気分転換は出来る。
やり込み要素と言うと収集物くらいしかないし、ボリュームの割に高いと思うが、この手のホラー系は毎年ハロウィーンにセールになるしその時に買って気軽に雰囲気味わうにはもってこいのゲーム
↓日本語プレイ動画
https://youtu.be/FKQsizHQtGE

koasa
2020年11月02日
バグも少なく安定していますが,やりこみ要素がほぼありません。
8時間ほどで全実績アンロックできました。
このボリュームでこの価格は少々割高だと思います。

m4_39
2020年10月24日
世界観がとても気に入っての購入しました。
英語で出来るかどうか不安でしたが、アクションは特に問題ありませんでした。
ですがストーリーが良さそうな印象だったので、投稿動画の中で翻訳してみました。
参考までに記載しておきます。https://youtu.be/47w92ITgrvk
個人的に、ステージの幻想的なところ、そして操作性、そして翻訳後に思ったストーリーがとても気に入ってます。
そして第2章も翻訳をしましたので是非ご参考に。
https://youtu.be/UQ8ZBucPAe4