Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

レイジングループ

日本の人里離れた安水村で起こる、スリリングな心理ホラー ビジュアル ノベルに浸ってください。村は濃い霧に包まれ、誰も村から出られなくなりました。古代の神々が戻ってきて、村人たちを一人ずつ追い詰めていきました。宴が始まりました、生きて村から脱出できるでしょうか?

みんなのレイジングループの評価・レビュー一覧

youtu

youtu Steam

04月06日

レイジングループ へのレビュー
5

今までプレイしてきたノベルゲームの中でも十指に入る名作、主人公にいい意味で裏切られる印象

itteki1168

itteki1168 Steam

03月31日

レイジングループ へのレビュー
5

面白かった

tenryomoe

tenryomoe Steam

03月30日

レイジングループ へのレビュー
5

最高でした。面白かった。人気で息が長いのも納得。
謎解き系ゲームの玄人ですが、このゲームは本当に面白かった。
所詮人狼の設定持ってきただけでしょ?と思ってたけどあまりに評判が良いのでセール購入しプレイしたら見事にはまった。
ゲームの進行が素晴らしい。どんどん深みにはまって、ついにやめどきが分からなくなり、深夜までプレイして次の日の仕事を休みたくなるほどに。
とにかくやってみて!としか言えない。これはハマる。
隅々まで物凄く丁寧に作りこまれている秀逸なゲーム。
開発陣の、このタイトルに対する愛を浴びせられます。
もう何年も前に作られたゲームだけど、今更…と思わずプレイしましょう。
あなたのレイジングループ感動はそこからスタートします。

ラライヤ

ラライヤ Steam

03月29日

レイジングループ へのレビュー
3

話の流れとしては、
人狼ゲームにループしながら参加していく中で、
超常現象の謎を解いていくという話です。

謎の解決の方がストーリーのメインなのですが、
ここがまず残念。
設定の一部が無茶苦茶であり唐突であり話を広げすぎで、
完成度は低いと思いました。

では人狼ゲーム部分はどうかというと、ここも残念で、
まずいわゆるパーティーゲームとしての人狼ゲーム要素よりも、
デスゲーム的な盤外戦要素の方が強いので、
議論バトルを期待してした自分にとってはマイナスでした。
また、デスゲーム部分についても、
前述したような強引な設定が前提にあるために、
行動のリアリティだったりドラマだったりに納得感が得られにくかったです。
総じて人狼ゲームのノベルゲームへの落とし込みとしては失敗しているように思いました。
人狼要素がこのゲームの独自性になる部分なだけに残念でした。

そんなわけで、ストーリー面でお勧めできる部分は
人狼ゲーム好きの人だとしても無く、
特にこのゲームは基本一本道のノベルゲームなので、
このゲームにお金と時間を使うよりは、
他のゲームなり漫画なりアニメなり小説なり映画とかに回した方が
自分は良いと思います。

Tam

Tam Steam

03月25日

レイジングループ へのレビュー
5

[h1] かなり面白い!でもループから出てはいけない [/h1]

・良い点
ミステリー、民俗学、オカルト、サスペンス
上記のジャンルで背筋の凍るような体験ができるゲーム
メモを取りながら回収される伏線や散りばめられる新たな謎を楽しめる
音楽が良い

以下ネタバレ
・良い点
シナリオライターが長期人狼のテクニックをよく知っていて、プレイヤーを唸らせる読みあいや騙しあいがある
人狼村が本当にあったら、ただゲームが進行するということにはならない、という世界観構築が良い
・悪い点
最後の5%で怒涛の風呂敷畳み祭りが始まるが、無理がある説明が多い

ミステリーで真相パートに無理があるのにおすすめすること自体が矛盾していると思います。
しかしそこまでの過程があまりにも面白かった。
主人公の推理描写が良いです。不可解な出来事を、超常現象か人の手によるものか問い、判断していく部分も共感できます。だからこそ多くの謎がシナリオライターにきちんとコントロールされていることを感じられ、真相パートではストーリーの謎が破綻なく説明されることを予感させてくれます。
この信頼によりプレイヤーは恐怖と考察にのめりこむことができます。
[h2]も、もったいない~![/h2]
しかしこれほどゾクゾクする体験は他でなかなか味わえないため、悪い評価は付けられないです。
しかし鍵3を手にしたらプレイをやめた方がいいです。
ループから出てゲームをクリアしようとした途端恐怖は笑いに変わり、あなたの中のすべての考察は意味を成さなくなります。

レイジングループ へのレビュー
5

絵柄と登場人物にクセがあるけど、シナリオは文句なしに面白いです

うんカス

うんカス Steam

03月12日

レイジングループ へのレビュー
5

おもしろい。クリア後のやりこみ要素も結構あって楽しめた

k2n7p1et

k2n7p1et Steam

03月04日

レイジングループ へのレビュー
5

かなりボリュームのあるノベルゲームです。
ストーリーは和風ホラーミステリーという感じで、内容は違いますが「ひぐらしのなく頃に」や「STEINS;GATE」などが好きな人はハマる雰囲気かもしれません。選択肢によって分岐し、様々なルートをプレイして物語の全貌が明らかになっていきます。
人狼ゲームがモチーフですが、自分で頭を使って人狼が誰なのか推理するゲームではないので、ストーリーの流れに集中できます。
また、主人公含む各キャラクターが事件当時何を考えていたかなどが確認できる"暴露モード"や後日談など、クリア後に開放される要素も充実しています。
ストーリー展開、BGM、操作性、すべての要素が素晴らしい名作だと思います。ぜひプレイしてみてください。

tamedai

tamedai Steam

02月02日

レイジングループ へのレビュー
5

[h1][人狼ゲーム+ループ]ミステリーノベルゲーム[/h1]
ほぼ一本道の長編ノベルゲーム
ある村で行われる奇妙な風習。謎のループ現象
主人公はこの巨大な謎を解決できるのか!

[h3]ネタバレを抑えつつ感想[/h3]
序盤は人狼もループもなく主人公が小さな村へ行き住人と挨拶し会話するだけの[strike]個人的には退屈な[/strike]パートが僅かながら続きました
雲行きが怪しくなったところから徐々にこのゲームが面白くなっていきます
このゲーム買ったけど物語が長いよーというプレイヤーは是非とも最初にクレジットが流れる結末までは進めてほしいです
人狼ゲームというからには裏切り裏切られが話の肝
メインの人物は殆どここで出るので記憶に残りやすいです
[spoiler]最初の結末では死に戻りはほぼ活用せず多くの謎でストーリーが締められるという非常に先が気になる終わり方をしているのは良き[/spoiler]

以降からループの頻度が増え、別ルートによりまた一味も二味も変わった展開が待ち受けています
村人の信頼を得るように努めつつ、それぞれの人物なりが理解できていくのが良き
村の風習や背景がよく練られています
より良い結末を迎えるために主人公は奮闘します

解明編では色々と気になっていた謎が判明します
村で何が起こっていたのか。主人公が取るべき秘策とは?
[spoiler]文献を調べる場面は思った以上に長く、一つの歴史を読んでいる気分になりました[/spoiler]

[b]暴露モード[/b]
実質二週目プレイ。本編に追加セリフが挟まれます。既読スキップ可
登場人物の心の声やちょっとした小話が楽しめます
下らない事を考えていたり、内心では心配していたり、意外な行動が垣間見えたりとより各人物に没入できるでしょう
各エンド時の寸評も趣深き
二週目限定のエンディングもこれはこれで…
[spoiler]名探偵〇田でいう2の世界かな[/spoiler]

[b]エクストラ[/b]
後日談、なぜかタイトルは五番勝負仕立て
ホラーありコミカルありで本編とはまた風変わりで奇妙な物語が堪能できます
本編後のキャラの掘り下げだけでなく不可思議現象の詳細も説明しているのが良き

[h3]良い所[/h3]
・序盤から出てくる登場人物の緻密な性格や行動原理について物語が進むごとに深く理解できる
・巧みな心理戦や頭脳戦
・村の内情や時代背景がしっかりしている。伝承や伝統を理解することがこのゲームの攻略のカギに直結しているのが良き
・予想できない先の気になる展開
・全編フルボイス対応。特に大事な場面は一層感情が際立っています
・独特なイラスト。登場人物の表情が豊か。たまに挟まれる一枚絵も良き
・ノベルゲームとして音量設定や文字送り速度の変更、いつでもセーブ&ロード等ができる。基本的だが重要なシステムです

[h3]気になる所[/h3]
・再度プレイするとき、ログを遡ってみることが出来ない
・システムの面でいうと他と一線を画すような驚く要素はありません

[h3]まとめ[/h3]
このノベルゲームを全て読み解くとプレイヤーの頭の中の霧が晴れわたる位の充実感を味わえるでしょう

[h3]書籍[/h3]
・レイジングループ完全読本
ストーリーやキャラ設定、制作秘話、短編小説などが載っています
本編をより詳しく理解したい人向け

・全7巻の小説版レイジングループ
全て買うと1万円は超えます
加筆修正や追加イラストがあるのでこのゲームに熱中し、もっとレイジングループの世界観に浸りたい人は是非とも購入していただきたい一品となっております(オススメ!)

・レイジングループアンソロジーコミック
11名の作家による貴重な二次創作コミック
ボリュームは物足りないかもしれませんが出来は良いです

Mazurek

Mazurek Steam

01月29日

レイジングループ へのレビュー
5

出来ることなら記憶を消してもう一度最初からプレイしたい
小説版や完全読み本など関連書籍も買いそろえて読み込むほど面白かった

hagemaru

hagemaru Steam

01月25日

レイジングループ へのレビュー
5

このゲームやったの4年くらい前なんですけど、当時既にノベルゲーというものに飽きていまして、「もう生涯紙芝居ゲーをやることはないだろう」と、このゲームも寝ながら放置するつもりでした
ところが実際寝落ち放置したのは1時間くらいで、気がついたら話にのめり込んでおり、87時間もプレイしておりました
(このうち寝てたのは本当に最初の1時間だけで、見逃した部分も後から見返しました)
ノベルゲーに飽きた人間でもハマるくらいには神ゲーです

yym

yym Steam

01月04日

レイジングループ へのレビュー
5

やめどきがない面白さ。
初めて起動し、気付いたら朝でした。
Switch版で100時間程度プレイしてます。

人狼を題材にしてるが、あくまで題材なだけで、ゲーム自体は何度も死に戻りしてスートーリーを進めるノベルゲーム。
基本、一本道だがシナリオが良く出来ていて先が気になって眠れなくなります。

ラストに出てくるキャラに賛否あるようですが(製作者もちょっと反省しているみたい)、これだけ面白いストーリーなら許します。

クリア後の暴露モードとかホント良く出来てます。全てのADVに実装して欲しいです。
ゲームオーバー後のひつじとのやり取りとかも楽しかったです。

絵柄は若干古臭いです。
全編フルボイスです。
李花子さん最高です。
李花子かわいいです。

謎はきちんと解明されて、読んでいて気持ちいいのですが、基本的なところがオカルトなので(死に戻りしちゃいますから)、全て科学的に解明されないと嫌な気分になる人にはおすすめしないです。

そういった要素に抵抗がなければプレイをおすすめします。

danchi

danchi Steam

2024年12月31日

レイジングループ へのレビュー
3

これはゲームではなく単なる音声付きB級ライトノベルでした
ただストーリを読むだけでありゲーム性は殆どありません
強制的に数々のバッド・エンドを読み進むだけ
ある程度のバッド・エンドを読むことで
新たなバットエンドを読めるようになります。
すべてのバッド・エンドを読むと真エンドとなります。
街や428などのサウンドノベルのような
ゲーム性を期待しましたがただ読むだけでした。
申し訳程度に選択肢があるだけです。
ストーリー内容もB級で酷いものでした。
最後までプレーした自分に腹が立ちました。

レイジングループ へのレビュー
5

ノベルゲームとしておもしろすぎる。
内容も納得できるものだからこそ、謎解き要素は全くない、普通に観て楽しむノベルゲーム

uMaibou-l

uMaibou-l Steam

2024年12月28日

レイジングループ へのレビュー
5

[h1] 人狼なんているわけないじゃないか[/h1]
有名作で表現するならひぐらしのなく頃に×Steins;Gate

人狼ゲーム ループモノ 和風伝奇ホラー 
それぞれの要素をうまく組み込んでるビジュアルノベルの傑作と呼べる完成度。

声優さんが養成所所属の方ということだったが、そこまで気にならなかった。

ストーリーの展開的に ひぐらしのなく頃に を思い起こさせるような場面がちらほら見かけられてぞわぞわした。なんにせよ、主人公が黄泉忌みの宴の真相を解明するのに向けて反撃を決意するシーンがたまらなかった。

人狼ゲームパートでの純粋な推理、ループの謎、それらがすべて繋がっていく感覚は衝撃的だった。

「ええと、僕はこのゲームをオススメしませんよ?」

レイジングループ へのレビュー
5

[h2] ノベルゲー故の一本道と多数の鬱BADエンドの強制を許容できるなら佳作 [/h2]

選択肢は存在するがロックがかかっており実質的にはロック解除のためには他のルートを先に行かないとダメいうシステムのため、選択肢は次の章に行くためのギミックでしかなくテキストアドベンチャーではなくノベルゲーであるという部分は分かった上で買わないと分岐式のADVを求めていた人には肩透かしになる。
分岐を進むためにわざとBADエンドを踏む必要があるのとエンディング[spoiler] がほぼBADと同様の鬱ENDで [/spoiler]ちょっと露悪的な展開しかないというのはマイナス
そこを許容できるならのぼえるげーとして面白く読めるので一応おすすめ判定。
ただし謎が解ける回答編に入っていくところはいいのに解決変になると一気にあっさりとしたものになるというか強引にそれでいいのかという結末になるのだけは少しいただけないところ...

PeacePieces

PeacePieces Steam

2024年12月24日

レイジングループ へのレビュー
3

所々で発生する寸劇めいた必要性の感じられない会話を除けば、
話自体は民族風習、因習とホラー的な話で途中までは面白い
推理や考察を考えるのも楽しい
が、それらはすべてを裏切られる
解明されなければいけない部分が「それでできるでしょ?」の1文でおざなり書かれている
超常的な部分ですべて振り切ればいいものを変に歪曲させているため(というより単に思い付かなかっただけ?)、
三流ミステリ小説にも劣る解決方法を提示される
それこそ摩訶不思議な力で済まさればいいものを…

kazz_0717

kazz_0717 Steam

2024年12月21日

レイジングループ へのレビュー
5

このゲームはとんでもなく罪深いゲームです。
なにしろ私の貴重な睡眠時間を、ごっそり奪っていきました。
次が気になりすぎて、やめる事が出来ません。
「記憶を消してまたやり直したい」などと、ありえもしない事まで考えさせられます。
本当に罪深いゲームです。

Sake-chan

Sake-chan Steam

2024年12月05日

レイジングループ へのレビュー
5

ノベルホラーの面白さはもちろん、地の文以外フルボイス、プレイヤーがつまずかない工夫、ボリュームどれをとっても完璧!
まとまった時間があるときに一気にやるのがおすすめ。

明日から早寝

明日から早寝 Steam

2024年11月26日

レイジングループ へのレビュー
5

[h1]公式中国語バージョン、ほしいです。 [/h1]
レイジングループ、やっとクリアした。
しかも長かったなぁ……一日中頑張って全ルート回収するのは本当に死にたいと思うほどだった。でも止められなかった。だからクリアできた。
ダチの勧めで数ヶ月前に購入したが、美術がなんか90年代(?)っぽすぎて、なかなか始める気にならなかった。でも始めてみたら一気にクリアした。めっちゃいいゲームだった。
本当は英語バージョンでやりたかったが、英語と日本語の字の大きさが全然違うから(英語が本当にめっちゃ読みにくい)諦めた。[spoiler] そして人狼ゲームの要素も思ったよりちょっと薄かった。
最後の解読篇が長すぎてちょっとアレだったが、それを除いたら満点です。[/spoiler]
割と中国で(もしくは中国女性の間で)めっちゃ人気が高いのはなぜだろう……中国語訳がないのはちょっと残念。隠しエンドで作者様が中国語に翻訳したいと言ってたのに、気が変わったのかな。

Qero_52Hz

Qero_52Hz Steam

2024年11月13日

レイジングループ へのレビュー
5

本編とおまけを全て読んで28時間くらいでした。
ボリュームが多そうで手を付けるのが億劫でしたが、始めてみればとても面白く3日で読み切ってしまいました!

内容としては「人狼・ループ・因習」の三要素が上手いこと絡み合ったもので、殆どの謎や伏線は最終的に回収されていました。
絵やUIは古く見えますが、全く気にならないほどシナリオの完成度が高いです。
シナリオチャートで即座に別のチャプターに飛べるため、よく覚えてないシーンも見返しやすい。
最終盤での展開は激アツで鳥肌が立ちました。

若干昔のゲームなのもあり、ノリが古いシーンも多々ありますが、私はゲラだったので笑いました。
ホラーが苦手な自分からすると連日悪夢を見るくらいには怖かったですが、ギャグのお陰で明るく読めます。
そういう点でも読後感はとても爽やかでした。

あと主人公は頭がおかしいです。

yjsnpi

yjsnpi Steam

2024年11月12日

レイジングループ へのレビュー
3

謎があるうちはとても面白い!
…が、謎が明らかになるごとに期待外れでがっかりしていく。
クリア後に語られる設定周りを見るとさらにがっかり。
トータルで考えてマイナスかと思う。加点方式ならそこそこいい点数かと。

ninja_wiz178

ninja_wiz178 Steam

2024年11月09日

レイジングループ へのレビュー
5

 人狼ゲームしてる時は最高に面白かった。
 真相究明編でタネ明かしされるけど、ちょっと納得がいかないです。
 総合的には名作ビジュアルノベルとして語り継がれるクオリティだと思います。

sad_dance

sad_dance Steam

2024年11月09日

レイジングループ へのレビュー
3

ネタバレ有り!

終盤の急に出てきた謎の超常現象的存在に萎えたけど、ストーリー全体としては楽しめました。

Oxygen

Oxygen Steam

2024年11月08日

レイジングループ へのレビュー
5

アカイイトと同じくらいに面白いが(同じく和風伝奇ホラーノベル)
アカイイトのほうがカタルシスは得られた;;

Micro_Chimpo

Micro_Chimpo Steam

2024年11月03日

レイジングループ へのレビュー
5

大半の人が手に取っても平均点以上の評価を下すであろう良作。
エクストラ要素を除く本編を読了しましたが、とにかく丁寧にストーリーが組み上げられていることを感じます。
登場人物の人となりや、舞台となる集落の文化・風習などの情報をきれいに展開し、全て回収して幕を閉じている印象です。

声優さんの演技や、ノベルゲー特有の"クサさ"みたいなものに違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
一旦それらを飲み込んで物語を読み進めていただくことを推奨します。

zyy35874

zyy35874 Steam

2024年10月30日

レイジングループ へのレビュー
3

所々に挟まれる寒いテキストや声優の平坦な演技がマイナスポイント。

はやくおわろ

はやくおわろ Steam

2024年10月09日

レイジングループ へのレビュー
5

一気にやってしまった。とてもよい!

AGA

AGA Steam

2024年09月14日

レイジングループ へのレビュー
5

目くるめく展開が飽きさせない
サイコホラーはこうでなくっちゃね,というドキドキの
緊張感があるシナリオ
手放しにやるべきといえるゲーム

aicosma

aicosma Steam

2024年09月10日

レイジングループ へのレビュー
3

一言で表現するなら、ひぐらしのなく頃にの焼き直し。
そういうのが好きでいくらでもやりたい人にはお勧め。
ゲーム性は皆無、ほぼ一本道でひぐらし的なストーリーとギャルゲー的茶番を眺めるだけの内容です。

レイジングループのプレイ動画

レイジングループに似ているゲーム