


















Rivals of Aether II
Rivals of Aether II は、ヒットしたインディーズ格闘ゲーム、Rivals of Aether の続編です。次世代のプラットフォームファイターで、新しいエレメンタルファイターと再登場のエレメンタルファイターの両方としてプレイします。
みんなのRivals of Aether IIの評価・レビュー一覧

gon_tech
03月07日
対人をあまりやってないのでバランスについて詳しくないが、floor hugは消してほしい
地上相手に当て反になる技が爆増するシステムなのでげんなりします
コンボが繋がりすぎるのが問題なら技の調整をしてほしいところ
つかみにレバガチャがないのは良い点で、キャラモデルや演出、操作感はとても良いと思います
キャラのバリエーションは多彩でよい
CPUは超反応そこそこ、特に差し返しと出の早い対空の精度はすごい

kertis5959
2024年11月05日
discord誘導多すぎでは?
ボタンコンフィグしてるのにこれでてきて邪魔
あげくのはてdiscordから手続きしたのにロボット扱いして弾かれた
わけわからんぜえ

Negidora
2024年10月29日
オンライン対戦中にタイムラグが発生している状態でゲームが終了すると画面が暗転したままになったり、
再戦確定後の画面遷移中にタイムラグが発生すると試合開始時にキャラクターが登場せず進行不可能になったり、
現状、オンライン対戦は回線が安定している状態でないと頻繁にバグと遭遇するので、回線の弱い人にはおすすめしません。

BeginnerBear
2024年10月28日
スマブラや前作未経験者・格ゲー経験者の感想です。
自分としてはこのゲームが好きだし下手なりに楽しいですが、一般的な感覚だと初心者や未経験者、カジュアルに遊びたい人には絶対にはお勧めできません。
あくまで人に勧められるかという観点で勧められないというだけで、キャラクターデザインや操作感はよくキャラを動かしてるだけ楽しいです。ゲーム自体はしっかり作られていて決して悪いゲームではないと思います。ゲームそのものより、ゲーム環境が劣悪すぎるので、以下に問題点を挙げていきます。あくまでスマッシュゲーム初心者の感想なので熟練者の意見とは異なるかと思いますが…
1.絶望的に人がいない
日本の東京サーバーはゴールデンタイムでもマッチに数分から数十分かかることも多く、同じ人と何度も当たる。仕組みとしてスキル差は考慮されているのかも知れないが、初心者レベルの人はほとんどいないため、結果的に格差マッチを強要される。1ストックすらとれない圧倒的負け試合ばかり。100時間ほどやってみたが、同じくらいの力量の人と当たったのは、誇張なしで3,4回くらいしかない。
2.初心者がスキルアップする機会がない
チュートリアルは実装されたが、ただの操作説明で実際試合でどのように使うかなどは説明されない。トレーニングモードでNPCと対戦しながら操作を覚えていくが、NPCの最高レベルに勝てるようになっても、オンライン対戦ではボコボコにされる。
日本語の情報はほとんど出回っていないので、英語で動画などを見る必要がある。コンボなどを動画で見ても再現できない。(調べないとわからない特殊な操作でコンボをつなげているため。その特殊な操作についてはゲーム内では一切説明されない)実戦で試そうにも、力量が離れた相手としか当たらないためどうにもならない。
3.キャラクターが全体的にオーバースペック
自分のやりたいことを押し付けるゲーム性で、相互的なやり取りの少ないゲームだと感じる。基本的にほぼすべてのキャラがオーバーパワーな性能をしている。地面から足が離れた瞬間、ガードやフロアハグなどの防御行動がとれなくなるため、普通に0%から即死させられる可能性がある。もちろん相手がうまいことはしょうがないが、こういった展開が初心者相手にも横行している。ゲージとかの概念もないので、試合開始直後から全力で攻撃が飛んでくるため即死の恐怖が付きまとうゲーム性。
一般的な格ゲーなら一部の調整ミスレベルのぶっ壊れキャラしかやってこない挙動をほぼ全キャラがしてくる。ある意味それが楽しさなのかもしれないが、大半の初心者はそう感じる前に心が折れると思われる。
4.オンライン1v1対戦以外にやることがない
これが一番の問題だと思っている。キャラクターは好きだし、動かしてて楽しいのでオフラインでカジュアルに楽しめるモード(ストーリーモードなど)があればいいが、基本的にオフラインではNPCと対戦するモードとトレモしかない。4人対戦モードもオンラインにあるものの、ゴールデンタイムにちょくちょく申請しているが本当に一回もマッチしたことがない。結局オンラインで1v1やること以外遊ぶ選択肢がなくなってしまう。1v1の環境は上記のようなので、初心者には詰んでいる状態。
以上のようなことから初心者やカジュアルプレイヤーには絶対にお勧めできない状況。ゲームの根本部分は悪くないと思うので、これからアップデートが続けられ、カジュアルにオフラインても遊べるようになったら評価は変わるかも。(オンライン環境は人が増える要素がないため、おそらく改善は難しいと思う)
自分のようにボコボコにされてもあまり気にしない人や、スマブラ経験者など操作がうまい人・競技的に腕を磨くことが好きな人、一緒に遊べる友人がいる人なら楽しめると思います。

Kimahri
2024年10月27日
[h1] 人がいない [/h1]
人がいません。マッチングしません。。。
また同じ人だって思ってマッチングをキャンセルすると高確率でゲームが固まります。

hevikichi
2024年10月23日
新しい仕様として
シールド、つかみ、崖捕まりなどが可能になり
駆け引きがさらに奥深く進化
操作感は前作同様にスピーディーです、大丈夫
各キャラクターにも音声がついて臨場感が上がってるのも楽しい!
オンラインに接続する際はアカウント作成があるので注意..(すぐ終わります)
🐘ウォォォォォォ