Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
50

Roah

未知の大きな危険がロアの故郷の惑星に迫っています。ロアが世界を探索し、そのさまざまな勢力に遭遇し、惑星の生命力を枯渇させているものの謎を明らかにする様子を追ってください。

みんなのRoahの評価・レビュー一覧

たべごろ

たべごろ Steam

2020年10月20日

Roah へのレビュー
5

はじめに。(推定)ラスボスの撃破を諦めて放置してしまっている者ですが、
未だに日本語話者のレビューがないので拙いながらも誰かが手に取るきっかけになればと

ノーマル相当の難易度 Apprenticeでプレイしました。
前作に高名な高難易度ゲーム「Wings of Vi」があるとはしばらく後に気付いた節穴でございます。
時間制限付きパズル等アクション面のシビアさが本物でカロリーが高く、
ボスの面々よりもその道中の攻略に時間と消費アイテムを捧げたように思います。

2,3度「楽しさ<ストレス」がよぎってしまいましたが、非常に良いゲームですのであなた様もぜひ。
攻撃アクション面以外でも主人公の動作がいちいち可愛らしく、針山で荒んだ心を幾らか救ってくれるかなと

Trinkets は かならず そうびしてください! もっているだけじゃダメですよ!
装備枠は最大 4つ。ボス撃破後にマジカルポーチを取得することで拡張されます。
...こちら、装身具と訳されるのですね。
アクションゲームの物品は、どれも入手した時点で効力を発揮するものと思い込んでおり
プレイ時間 2時間経過時点ではじめて、装備する必要があることに気付きました。

行く先々で新たなアクションをくれるお爺さんは、課題クリアでステータス上昇アイテムや魔法も与えてくれます。
...自分はこちらも、中盤以降に気付き慌てて各地に訪問し直しました。意図せず縛りプレイとなっていました
このふたつの大きな失敗は、日本語のみしか扱えない自分が画面翻訳ソフトすら面倒くさがり雰囲気のみで進行したことによるものです。

ストーリー進行や取得したアイテム、上昇したステータスなどはそのまま保存されますが
復帰地点は、各所のクリスタルに触れて更新していく形になっています。
水色のクリスタルは 3回、主にボス付近にある黄色く大きなものは 15回使用でき、
それ以上倒れると ひとつ前に触れた水晶へと復帰地点が変更されます。
このカウントは消費アイテムで回復でき、また水晶そのものが消失することはありません。
最後に触れたもの以外のカウントは最大値から数えなおされます。

最後に触れた水晶まで戻ることのできる消費アイテムは、
ボス戦の最中であろうとロックされず選択できてしまいますのでご注意を...

どこにでも立っている黒猫のような商人さんは、場所によって商品の割引があります。
また物語のはじまり、砂漠の集落の男性は基本の回復アイテムを格安で譲ってくれます。

途中で 4つの地点を結ぶワープが開放されますと移動とアイテム補充が少し楽になります。
メニューからのファストトラベルではなく、それぞれの穴と中継地点が繋がっているタイプでございます。

終盤、各地を別の手段で結んでくれる NPCもいます。
こちらは特定の位置へ送り届け、またその場で待っていてくれるものです。
ラスボスと思しき相手の直前からは、砂漠の集落付近へのポータルも開きます。

[spoiler]コスチュームを買い揃えるためのお金は、海にいるハリセンボンを片っ端から倒してはエリア移動を繰り返すのが大金への近道かと思います。[/spoiler]

Roahに似ているゲーム