







Rugby 20
Rugby 20 は、完全なラグビー体験を提供します。徹底的に見直された戦術管理、最適化されたグラフィックス、より現実的な選手の行動を備えたこのゲームは、現代のラグビーを真に反映しています。
みんなのRugby 20の評価・レビュー一覧

funabashi2525king
2020年01月26日
前作のRUGBY18より格段にパワーアップしています。
動きはより滑らかになり、楽しいモードが増えました。
サインプレーが増えたり、オリジナルチームが作れるようになりました。
なにより日本語対応になったこと、実在の日本代表選手が収録されているのが嬉しいですね。しかし実況は英語とフランス語のみなので、日本語実況が追加されたら非常に嬉しいです。
ただ、気になる点がいくつかあります。
①日本代表選手の能力設定が低い
ワールドカップでベスト8にも入った日本代表です。評価はもっと上げたほうがいいでしょう。
②マイスコッドで作ったチームの名前が変えられない
せっかくチームが作れるのですから、名前も決められるともっと良いです。
③画面の上下が見切れていてプレーが困難なシーンがある
ゴールキックやスクラムのシーンで画面上下が見切れていて、メーターがよく見えないです。ここは早急に改善したほうが良いでしょう。
※追記 解像度などを調整したら見えるようになりました。
④選手が規律的に動きすぎる
実際のラグビーでは、もっと陣形が崩れたりします。独走トライの時なんかは顕著で、このゲームでは15人全員で追ってきますが、実際の試合で追いかけてる選手は一人か二人です。ここの調整をすれば、よりリアルなラグビーに近づきます。
⑤オフサイドに甘い
オフサイドの判定が甘いような気がします。キックした人より前にいる人はオフサイドになりますが、あまりとられません。
⑥アドバンテージのタイミングが悪い、アドバンテージオーバーが早すぎる。
チャンスの場面でもアドバンテージで止められることがあります。あとアドバンテージオーバーのタイミングが早すぎる。
⑦ラックから球出しする際、フローフォワードになりがち
これは実際のラグビーでもあることですが、ラック→ハーフ→近場で縦に入るフォワードにパスするとき、たまにスローフォワードが起こります。しかしこのゲームはやや多いかもしれません。
※追記 長押ししすぎるとスローフォワードになりようです。
⑧経験値のところがバグっている
※追記 現在は修正されました。
⑨キックが難しい
なかなか思ったところにいかない。これはリアリティを求めて、そういう仕様にしているのでしょうか。
⑩TVモードにしたとき、グランドの手前でプレーすると何かで画面がおわれ、グランドが見えなくなる
コンチネントパークのみ?ここではテレビモードでやらないほうが良いでしょう。
※追記 近さなどを調整したら障害物を避けることができましたが、修正したほうが良いかと思います。
⑪ラインアウトのスローイングがありえない距離投げることがある。
グランドの反対側まで投げたこともありました。
12自陣インゴールでタッチダウンしても笛が鳴らない
ドロップアウトで再開は良いのですが、笛がなぜか鳴りません。
13スクラム、ラインアウトのテンポがやや悪いように感じる
スクラムは少し押してからじゃないと展開できませんしできませんし、ラインアウトも競り合うときにスローになるのでややテンポが悪くなります。
14トライ後のゴールキックでだれもプレッシャーかけてこない
本当の試合では誰かしらプレッシャーかけてきます。そして味方が周囲にいることがあり、違和感です。
15敵チームが自陣22m内でマーク(フェアキャッチ)をしない
普通にキャッチして普通に蹴るだけです。
16敵チームが試合終了前、負けていても自陣でキックを多用する
実際の試合では、試合終了前、自陣にいても負けていたらキックはせず、そのまませめることが多いです。
17シンビンがない?
危険なプレーをしてもペナルティになるだけでシンビンがない?もしくはアナウンスがないので、もしシンビンで退場しているならアナウンスや表示が欲しいです。
※追記 シンビンおそらくありました。スコア上あたりに時間らしきメーターが表示されていますが、もう少しわかりやすくしてほしいです。
18反則後のリプレイが見にくい
どこで反則が起きてるか全くわからない時があります。基本的にこのゲームのリプレイ映像はやや見づらいです。
19認定トライがない?
おそらくないです。
20ラックからウイングにパスをしたときにウイングが反応しない
ボールはきてるのにウイングが棒立ちです。
21バックスラインが浅すぎることがある
もっと深く設定できたらいい。
※追記 ラインの深さは十字キーで設定できます。デフォルトで深くはできないのかな?フェーズごとに毎回深く設定しなおせなければなりません。そして最大に深くしてもあんまり深くないです。あとスタンドが浅すぎる。
22データがもっと見れたらいい
トライ数や得点数などのデータが見れたら、もっと楽しい
23それぞれのパラメーターの内容の説明がほしい
プレーにどんな影響があるのか知りたいです。
24モールに出たり入ったりするシーンが不自然
連打すると、選手が出たり入ったりと不自然な動きをします。実際のラグビーでもあのようなシーンはありますが、不自然すぎます。
25ラインアウトで競り合うときボタン連打があるが、メーターが欲しい
メーターがあれば、連打しがいがあるのではないかと思います。あと連打の勢いそのまま、キックしてしまったりするのもどうにかしてほしい。
26プロップが1も3もできる
同じプロップでも1番と3番では結構違います。ここは分けたほうがよりリアルなラグビーに近づきます。
27難易度プロのスクラムでほぼ勝てない
難しすぎます。
28キックチャージがノックオンになる
ルールではならないはずです。
29謎のノックオンがある
リプレイ見てもどこでノックオンがあるのかわからないレベル。
30なんのアドバンテージかわからない
表記があるといいです。
31ペナルティのオプション選択と選手交代がかぶると選択画面が出てこない
32オリジナルチームのユニフォームの色が一つしか決めれない
相手と同じ色になるとすごいわかりづらいので、セカンドジャージも作れるようにしたほうが良い。
33難易度が勝手に変わる
プロに設定した難易度が勝手にアマチュアに戻ります
34ラインアウトからのモールに強制的に入らされる
相手ボールラインアウトの時、相手がモールを組むと、味方が強制的にモールに入ります。モールに入らなけらばならない義務はありません。コンテストしない選択肢があってもいいのかとは思いますが、ゲームの性質上難しいですかね。ここはレフェリーによってもまちまちですが、ラインアウト離脱にならないようにすればOKだったような。
35トロフィーが出ない
条件を満たしてもトロフィーが出ません。条件を満たしても、出るときと出ない時があります。
36トレーニングでセットプレーができない
ボタンを押しても何も反応しません。
37キックのモーションがでかい
蹴るのに時間がかかります。もっとクイックで蹴りたいです。
38敵チームの選手交代が早すぎる
試合開始五分とかで交代してます。
などなど、ゲームとしては面白いんですが・・。バグが多々あり、実際のラグビーとはかけ離れているところが多々あります。そこを改善するとリアルなラグビーになるかと思います。
最後に、希望ですが、ユニフォームの作成の自由度がもっと上がったら嬉しい。スポンサーとかが入ったらすごい嬉しい。オリジナルキャラクターが作れたらもっと嬉しい。ラグビーゲームとしては最高だと思うので、エディット機能も豊富になったら強いなと思いました。