Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot
70

Runefall

古典的なマッチング メカニズムと発見、アイテム コレクション、さらにはクエストを組み合わせた、この革新的な新しいマッチ 3 アドベンチャーで、美しいシルバーデイル王国を探索しましょう。広大な環境を横断し、資源を収集し、障害物を克服し、パズルを解き、趣のあるリバームーアの村をアップグレードしてください。

PC
2014年10月30日
シングルプレイヤー

みんなのRunefallの評価・レビュー一覧

pikero

pikero Steam

2023年01月01日

Runefall へのレビュー
5

侵略者に襲われ崩壊した村を復興する探索型マッチ3パズルゲーム
私がプレイしたマッチ3パズルの中でもトップ3に入る面白さという感想を先に述べておく

このゲームはモバイルゲームによくありがちなマッチ3パズルやSteamによくありがちな対戦マッチ3パズルとは全くタイプが異なっている
定められたターン以内にステージをクリアする、あるいは攻撃や回復をして相手を倒すといった趣旨のパズルではないのだ
冒頭でも述べたが簡潔に言えば探索型マッチ3パズルと言えよう

ステージは一画面に収まりきらないほど広く、この画面をカーソルでスクロールすることは出来ない
画面中央から比較して、例えば右側を揃えると右側に、左上を揃えると左上に、下側を揃えると下側にカメラがスクロールし、これがステージを探索する基本的な移動手段となっている
この移動手段も無駄がない、なぜなら消せば消すだけ資材やパワーアップメーターが貯まるからである
画面内に揃えられるものがなくなってもすぐにリロールされるため詰みが生じることもない

ステージには鍵の掛かった宝箱や壊れた橋、隠されたアイテムやルーン、ミニゲームなどが散らばっており、探索しながらアイテムを見つけ、鍵で宝箱を開けて集めた資材で橋を直したり見つけたアイテムで新たなエリアを開放して最終的にルーンを回収するといったような流れでステージクリアとなる

回収したアイテムは貢物として捧げることで新しい建造物が開放され、集めた資材は開放された建造物に投資することでステージに役立つ新たなパワーアップを獲得することができる

村では特定のアイテムを集めるサブクエストを受けたり、ステージではランダムに提示された通りの順に5連続揃えることで資材ボーナスを獲得できたり、エリアを開放するためにマッチ3とは違うミニパズルを解いたりとギミックが数多く散りばめられており飽きさせない

オプションでニーズに合わせ制限時間の有無を選べるのでカジュアル、ベテランプレイヤーも安心だ
はっきり言ってオススメである

Kana Kamei/Beorc

Kana Kamei/Beorc Steam

2022年06月13日

Runefall へのレビュー
5

もしプレイをするとしたら、このゲームだけを一気にプレイする気力が必要です。
合間にマッチ3をプレイしている真っ最中でもセーブが出来る某ゲームをやってしまい、1つのセッションをクリアするまでの時間が長く感じられ(徹底的にプレイするとなると1つのセッションを終了するまでに軽く1時間以上かかります)、現在このゲームへの復帰が難しくなっています。
ゲーム自体はマッチ3の他にもパズルがあって面白いです。

https://youtu.be/lKN__WK1O5A

Coribli16

Coribli16 Steam

2022年01月08日

Runefall へのレビュー
5

25時間ほど遊んで、20レベルまで達した時点での感想です。
ダラダラと時間が潰せるゲームです。パズルゲームのようですが、実際にはほとんど頭を使うこともなく、途中に入るミニゲームのほうがよっぽど頭を使います(とはいえ簡単ですが)。このゲーム、始めてしまうと途中で中断ができず、条件によっては1レベルクリアするのに2時間前後かかる場合もありました。カジュアルな見た目ですが、ちょっと息抜きにやるゲームとしては不適当かもしれません。

かかお

かかお Steam

2021年12月05日

Runefall へのレビュー
5

ゆるく遊べる3マッチパズルゲーム。
設定によっては時間制限で急かされることもなく、ゆったり自分のペースで遊ぶことができます。
盤面全部掃除してからクリアしようとして、うっかり連鎖でアイテムを取ってしまいステージクリアになってしまったときにやり直しができないのがちょっと残念ではありますが、そこまでこだわるでもなく、ゆるーく遊ぶのが吉だと思います。

sakymnsj-JP

sakymnsj-JP Steam

2020年07月02日

Runefall へのレビュー
5

◎:日本語対応、違和感なく理解できるテキスト。
〇:マップの一部の箇所に入る際にミニゲームがある事があり、箸休めになる。
〇:ゆったりモードが選択可能で、選んだ場合時間制限無しにプレイ可能。
〇:中世ファンタジー感のあるグラフィックは悪くない。
△:ボリューム・マップサイズともに割と大きく、クリア前にはお腹いっぱいになること請け合い。
△:マップ上で消した場所の方に画面が動く仕組みとなっているが、私的にはこのギミックは楽しさより面倒くささが勝ってしまった。

======

いざレビューを書いてみると悪い要素は少ないんだけど、なんというかやはりお腹いっぱい感が強く、人におすすめするレベルかというと微妙かなぁ。
ただし(セール時価格で)コスパの良いマッチ3パズルを延々とプレイしたい人には良いかと。
うん。目立つ粗があるわけではないのでどちらかというとオススメってとこですね。

Runefall へのレビュー
5

同じ石を3個揃える3マッチパズルに街成長要素を加えたゲーム。

3マッチパズルで資材を集める→集めた資材で施設を設置→3マッチパズルで…
を繰り返して街を発展させていく。

かなりしっかりとした日本語翻訳だけでなく会話は全てフルボイス。
街の画面ではキャラが動いていたりと作り込まれている。

3マッチパズルの画面ではルーンを全て入手するクリア目標の他に、アイテムを集めたり宝箱を開けたりボーナスをもらったりとサブ目標が色々存在する。

ただしリタイアすると資材は増えずに街に戻ってきてしまい、一つ前のレベルには挑戦できないため、ある程度資材を集めながらクリアしたほうが詰みにくいかもしれない。

zwerg

zwerg Steam

2018年06月19日

Runefall へのレビュー
5

設定で制限時間なしに出来るのでじっくりのんびりプレイできる
ただ、自分の環境なのか知らないがレベル11で必ずエラー落ちしてしまう

Runefallに似ているゲーム